難易度表:限界食堂_ex
限界食堂(EX)
【げんかいしょくどう】
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[pe]限界食堂(EX) | 限界食堂 | ブタパンチ | ウオヲ[pe(CS6)] | 101~202 | 2:10 | 1690 | 4 |
レベル
- 49
属性
- ロングポップ君
- 辛ゲージ、ソフラン、交互連打、階段、同時押し
譜面
動画
- https://www.youtube.com/watch?v=y6XpfFPEaXQ 手元付きライン HS3.9 (数値393-787) MIRROR パフェ TATSU
- https://www.youtube.com/watch?v=412kX2Nq8qc ライン HS3.5 (数値353-707) MIRROR フルコン
解説
- 2019/05/16追加配信の「ポップンタイムトリップ『ポップン 9編』」の隠し曲。
攻略
- ネタ曲でありながら階段、トリル、同時押し、低速とバランスよく揃えた総合譜面。1つ1つのパーツも無茶なものは少なく、ところどころの取りこぼしをどれだけ減らせるかという地力勝負の譜面でもある。
- 低速は難しくないが、その後の回復がほとんど無いため低速が苦手だとクリアの障害になり得る。どうしてもきついならハイスピードを少し高めに。
- 特に後半の同時押しの左手の振り方が激しいので、取りこぼすようならミラー。ただ、低速は難化する。
- だいたいにおいて最もBADの温床になり得る48~49小節の左手くの字は全て2個押し餡蜜にすると空BADを量産するため、餡蜜するとしても単押し→2個押しを交互にする必要があり、それなりに難しい。多少追いつかなくてもガチ押しした方がマシな可能性も。
- 48~49小節でBADを量産するようであればいっそLPを捨てるのもアリかも。
- 48~49小節は8分の縦連打になっている部分に集中すると幾分見やすいかも知れない。具体的には、元の譜面が424,313,424,313…となっているので、4,4,3,3,4,4,3,3…を意識する。間の2、1をゴミとして処理するイメージ。
- 折り返し階段は極力両手で取ること。特に70節、86節の折り返し部分の赤・右青は左手を使うか使わないかで押しやすさがかなり違う。
難易度表/限界食堂_ex.txt · 最終更新: 2022/09/12 23:00 by w.
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
初見罰27で2本足りず。
低速の入りで盛大にやらかしたのが最大の原因ですね・・・。
何でも初見で済ませようとする人間の悪いところが出ています(笑)
賢い方は予習して挑んでください。
罰28のボダ+2でクリア。ニエスケよりむずかった。二度とやりたくないにゃあ。
まず開幕のトリルがむずい。10小節の時点でゲージがどうなっていたのかわからん…空ゲージスタートかも…
サビ直前の12分螺旋を片手で取ってたら遅すぎて癖ついてきたので「お医者さーん!」の時点では初期ゲージよりはまぁ上だけどボーダーまでは遠いくらいのゲージでしたが、まぁそのあと700ノーツくらいあるので、仮に8個実badでも7ゲージくらい稼げるわけで……という感じでした。
罰25、ボダ+2で初クリア。49クリア40曲目です。
やや慣れが必要な配置が多い印象があります。階段と同時押しは比較的簡単なのでそれらを苦労せずに押せるぐらいが挑戦圏かなと。
26-27節は餡蜜がかなり安定したので餡蜜を使いました。40節は片手の動きが厳しいので赤白スライド押しの逆餡蜜で。
クリアおめでとうございます!やっぱり年内に抜かれましたねー
カロリー地帯はさほど苦にしなかった感じですかね?まぁあそこは慣れゲーだと思ってますが
次はメタオペやプロバロ辺りが狙い目ですかね?メダルからするとカプやストキャも近そうですけど…
ありがとうございます!35曲埋めたあたりでこれは勝ったにと思っていたらカムコーラさんがめちゃくちゃ埋め出したからムキになってしまった。
カロリー地帯がどこか分からないんですが全体的に少々余裕がありましたね。もうちょい早い段階で埋まっていたかも。
メタオペは取り方分からなくて全然歯が立ちません……。プロバロはハンドスピード上げ目的で最近乱ノックを始めていて、調子いい時で罰60ぐらいなのでなんか偶然噛み合えばあるかもというぐらいです。
カプとストキャはあと一歩が届かない感覚があるのでもうちょい地力上げてからで……。
やっと埋まった…Aメロで相変わらず罰10超えてたけど、後半むちゃくちゃうまかったおかげで最終罰23でした。
ニエンテより体力的にも技術的にもきついこと要求されてる気がしてならない。サビ前半以外ずっとBPM202の16分で、同時押しでも16分が無茶苦茶絡んでくるのがきつすぎる
これで中以下の残りはInf-B、強はダンプスケMADSPEED
埋まったー!
47の銅菱埋めが劇的に効果あったと思う
始める前は罰50近く出てたけど、始めてから2週間くらいで罰30前後になった
同時押しはオマケみたいなもんで、階段・トリル・片手処理をこぼさないことが大事だけど、クリアだけならどれか一つ苦手要素があっても割と何とかなる譜面っていう印象
自分は左手がかなり弱いせいか40小節とか56小節とか全く押せなかったけど、トリルと階段は得意だったので何とかなった
多分癖とか付いてないのにヒプロ3埋まってない程度に同時押し苦手だけどこの曲の同時押しは特に困らなかったので、そこはあまり影響無さそう
どの要素も一定の難易度ってコメントが多いけど、個人的には
片手処理>トリル>階段>同時押し
ってイメージ
これの乱がめちゃくちゃ楽しい
細かい処理が多いので押せた時の快感が凄い
49辛ゲージ曲初クリア!罰27赤3でクリアしました。17回目の挑戦でした
発狂ラスト殺しの属性がついていないだけあって適性48中くらいの下から見ても無理!と思える箇所がないのでかなり取っ付きやすかったですね
それと低速体重地帯からラストまで繋げば2、3粒は稼げるから低速入るまでに逆ボダ保てればいけるなとモチベを維持できたのが良かったです
残りのブタパンチの甥0とダンプもいつかはクリアしたいですね、いつかは…
おめでとうございます!甥0も埋まりそうと思いましたが
パンチとランチ地帯の左手処理あたりが癖ついた感じですかね?
ありがとうございます!甥0は中村君まではボーダー前後で中村君から借金取りまでの間に一気に削られちゃう感じですね
あの辺りの手の動きを自分の中でまったく確立できません…
たまに黒菱ぐらいまで行けることもあるけど基本罰40空ぐらい
Aメロ終わって罰7くらいで調子いいって時に限ってサビ前で普通に罰25とかになる
総合譜面っぽい見た目して、×速度とか×片手処理とか×繰り返しみたいな掛け算が全部に乗ってる気がする
罰23でクリア‥!だんだん先生地帯癖付いてポロポロ抜けていくのほんと怖かった。
最初から最後までずっと49中の譜面が角度を変えながら襲いかかってくるのでまんべんなく地力を上げてないと本当難しく感じる…。クリア難度だけなら強ギリいかないくらいの指数でも良さげですね
辛いゲージ3タテおめでとうございます。
ずっと49中の譜面が辛ゲージで襲い掛かるのは49強では?と思ってしまいます。
僕自身はまだ挑戦していませんが。
おめありです!
良くも悪くも繋ぐのはムズいけど削られる程でも無いみたいな配置しかないので元0.3組と肩の高さは同じじゃないかな〜と感じました
クリアおめです
これ指数の割に拗らせている人かなり見ますね、自分もそのうちの一人です
要求される片手処理力が尋常じゃなくて、例えるならバロを辛くしたようなものだからなのかなって
おめありです!
バロは直球階段ですけどコイツひねくれた配置ばっかりなのが難しさに拍車をかけてますよね
やっと鏡でクリア…全力で餡蜜してBAD27でボダクリでした
これで49が詐称組を除くと残りカムイ、MADSPEED、スケ、スペレク、エレクリなのでラス6まで残った計算
やはり49強
おめでとうございます。
苦労が報われましたね。
ありがとうございます
また次が遠そうな面子ばかり残りましたが頑張っていきたいですね
おめでとうございます(。・ω・。)
薙は何なら中マイナスくらいに感じる譜面なんですけど49の体感難度は本当に信用ならない…(´・ω・`)
大発狂が無く難易度が一定で属性だけが変わっていく譜面なので
この曲って出来る人からは過小評価される譜面かなと思うのですよね
さすがにニエが先に埋まったのは自分がこじらせただけだと思いますが、明確な回復地帯も無い分確実にトリカン以上はあるかなーと
クリアおめでとうございます。やはり餡蜜は正義
48・49小節はスコア狙いの時はともかく罰減らし、クリア狙いだとよく餡蜜してました
昔は運指、手首や手全体の使いかたが出来なかったので色んな曲を餡蜜で凌いでいましたね
わたしは48,49は餡蜜するにも空BAD出て難しいのでそのために鏡掛けて右でガチ押しでしたね…!
2~8、37~47、72,73あたりを餡蜜でごまかしてました
特に73のゴミ付き両青トリルは毎回ぼろぼろBAD出てたので青軸の8分押しとして処理したらBAD押さえられました
初めて開幕繋がってLN抜けでボダあったのに52~57、70~73, 86の階段で消し飛んで灰◆
26~27や37あたりの変な歯抜けも地味にBAD出るしこの譜面がいい加減にしてほしい
49強のどの辛ゲージ譜面よりBAD出るんですが49詐称?
49は個人差が出やすいので相性が悪いと評価より高く感じますよね
自分はこの曲はそこまで苦労しませんでした
一度ミラーを試して見ては?
相性も辛ゲージじゃ無ければ乱でごまかせるんですけどねえ…
正規鏡はどちらもダメです、多分癖もあると思いますが上手くいったときでBAD35とかですね
似たBPMの階段多めな譜面として浮かんだのがメタモルなのですが、それはどれ位できるのでしょうか
個人的には階段要素だけならあれとそう大差ない気がする(もちろん他は圧倒的に差がある)
メタモルやってきました
正規鏡どちらもBAD23、しょうもないBAD削れば銅◆もあるなって感じの感触です
メタモルそれ位できるなら多分この曲をクリアするための階段力は持ってそうなので、やっぱり呪いなのではと感じますね…
うーんゴミのないただのbpm200の階段ですからね…
Puberty Dysthymia(EX)
スクリーン(H)
をやってみて下さい。薙の見立てでは、メタモルよりこちらの方が雰囲気近いと思います。
これらの階段で「ポロポロ」こぼすようなら、それはそのまま限界食堂に許されているわずか20の許容BADからの出費になります…
1つもこぼさず繋げるようでないとクリアできないというわけではないですが、BADが3つも4つも出るなら危ういでしょう。
やってきました
Puberty Dysthymia(EX)
正規:BAD9
鏡:BAD10
スクリーン(H)
正規:BAD6
鏡:BAD9
こんな感じでした
ホームじゃない場所でやったので慣れたボタンならもう少し詰められるかも
それもあってPubertyはトリル発狂餡蜜ハマれば銅★ワンチャンありそうな印象
幕も階段罰5で抜けて銅★行けたと思ったら謎空BAD出てガックリ…軽いボタン苦手
うーん、発狂繋いで階段でBAD出したみたいなことでない限りは、
限界食堂の階段でゴッソリやられるほど階段に弱いとは思えませんね…(´・ω・`)
なにか癖や緊張で押せるはずのものが押せていないとか、
あるいは「階段以外のところで出たBADの方が響いてるのに、印象の問題で階段が原因だと感じている」のかも知れません
(例えば階段に入る直前の部分で崩れていると階段の入りでゲージが減ったように見えることがあったり、
レッスンEXの発狂のあとでポロポロこぼして回復できていないのが敗因なのに発狂の方が印象に残るので発狂が押せないのが敗因のように感じたり)
譜面みててまったくどうでもいいことに気付いたけど、
薙たぶん28節左手12、右手467で取ってるな…(´・ω・`)
こんにちはハイブリーフの人です(?)
調子良さそうだったのでやってみたら無事罰17フィバクリできました!
後半がどんどん慣れてきたのと、特にruruaさんの「階段入りを左手で取る」のアドバイスがクリティカルでかなり右手の動きに余裕を持って叩けるようになりました…!
残りはzeeros…ボダ-2まで来たのでゆっくり付き合います…
70,86節の階段がとにかく叩けない……
なんかいい練習ありませんかね……?
ハイブリーフの階段と何が違うんだろう。。。
(´・ω・`) もしかして‥‥癖
もしかしてその2‥‥ハイブリー「プ」
癖が付くほどはやってないと信じたい……!(震え)
そして本気で今の今までハイブリーフだと思ってました!!!!
(´・ω・`) わざとネタで言ってるのかと思ったらガチ勘違いで草、もちろん46のνの方もブリーフではないので今後はよろしくお願いします
(´・ω・`) ついでに勘違いされがちなネタをいくつか挙げておきます
ガァバ「ホ」ップ、「ピ」ーチアイドル、「ポップ」ミュージック論(メガネロック)
ホラ-2は、まじでわかんなかった(´・ω・`)
(´・ω・`) ホラ‐2は超中華流行歌曲みたいな正しく読ませる気ゼロの手合いなのでしゃーない
Zutt「ホラー」だと思い込んでましたw
さっき調べてきてはじめて知りました。
超中華流行歌曲よりよっぽど分からないですねw
直前の流れで入りの4を右手で取りがちですが、ご覧の通り露骨に右寄りの階段なので左手から入った方が崩れにくいかと思います
なるほど、ちょっと意識して叩いてみます!
倉4だとかお米タルとかまぁ色々考えてたんですが腰回りの位置が高いブリーフが頭に出てきてもう考えられなくなりましたごめんなさい
蔵4ははい…月光地帯が酷いことになってました…。そ、そういうブリーフも今どきはオシャレかも!しれない!です!?!!?(本当にそういうジャンル名だと思っていた)
この手の階段のミスはたいてい折り返しというか階段と階段の繋ぎ部分のミスだと思ってます。
「5656」はしっかり2回ずつ叩いてますか?
それから、ゴミがない譜面なので階段はしっかり両手を使って押すべきですね。横着して片手で押さない。
練習曲は…効果あるか分かりませんがスクリーン、メタモルフォーゼ、蒸気あたりをお勧めします。
特に蒸気ですね。階段を両手で処理する意識が身につくはずです
2連続逆ボしてリアルに(;`皿´)こんな顔になった
開幕の交互で空っぽにされるせいで許容罰が恐ろしく少ない
とりあえずスケールアウトより難しいとかいうマヌケ発言は自分への戒めとして消さないでおこう(白目)
やっとクリア…8小節抜けまでゲージ空っぽだったけど、地力が付くと比例して押せるようになる地力型譜面な部分に助けられました
49中以下残り度胸坂倉12ジャッジメント
おめでとうございます(。・ω・。)
8節空からクリアできるのは逆にすごい。薙にはできないな(´・ω・`)
ページ移動
1