情報交換_雑談
情報交換&雑談など
ここでは雑談、情報交換、質問とか何でもやってください。ただし、周りに迷惑の掛からないようお願いします。1)
サイドメニューに記載されていないものなど
- 質問、攻略等
- 難易度表
- 乱ノックのススメ ※更新停止
- 乱ノックのススメ(旧作用) ※更新停止
-
- ノースピ難易度表 ※更新停止
- フルコン難易度表 ※更新停止
- その他
- サドプラ計算機
- ポップン サドプラ数値計算機 曲リストあり
- ポップンサドプラ計算 SSR対応
- popnscoretool2 スコア確認ツール
- e-amusementベーシックコースに加入状態かつ、KONAMI公式サイト上(https://p.eagate.573.jp/)でブックマークレットを実行すると使用可能
1)
要するに誹謗中傷にあたる言動は謹んで下さい
情報交換_雑談.txt · 最終更新: 2023/07/11 00:39 by w.
コメント
特に動きがないので話題がてらに上げておきます
①500コンボ達成が容易な譜面
MAX500コンボ達成のお題がなかなかに面倒くさい…ノーマルをフルコンしてもノーツが足りないので達成出来ないんですよね。いっそフルコンボのほうが楽まであります。おススメの譜面があれば教えていただきたい所。とりあえずUKヒットチャート(EX)をやる事になりそうです
中級ハイパー譜面だと1回切ったら500コンボ終了が結構あってなかなかにストレス
あとたまたまプレイしたEndless Moon -LUNA-(N)LV26がちょうど500ノーツ越えだったので中級者にはおススメかもしれません。S乱だと同時押しが左右振り絡みになりやすいのでフルコン狙いなら正規、ミラーがオススメです。てかこの曲26にしては強くないですかね?
②ウィンターポップ(N)LV18
序盤にレベル不相応な長い8分ラッシュがあって驚愕しながらプレイしてました。流石に詐称でいいと思います。その後は回復に回せますが3個押しや同時押し絡みも何度かあり一概には回復とは言えなそうな気も…微ズレも何度かありスコア面でも泣かせてきます
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=B0-X99649-c
初めまして。レベル24~26あたりで500ノーツ越えの譜面だと大体ここら辺がありますかね
24
恋愛観測 -Rock Band Ver.-(N) 563ノーツ
デスボサ(N) 508ノーツ
ダークオペラ(N) 501ノーツ
25
Be a Hero!(N) 501ノーツ
Subdued Color Pop(N)不明
ON-DO(N) 503ノーツ
ファンクフィーバー(N) 528ノーツ
26
おしゃまスウィング(N) 510ノーツ
A.I.ダークネス(N) 513ノーツ
現代のヘイヨエ祭り(N) 605ノーツ
ゴールデンハート ft. Kimberley Nutbey(N) 538ノーツ
ホーンテッド★メイドランチ(N) 500ノーツ
怒りと共に去りぬ!!(N) 582ノーツ
Help me, ERINNNNNN!! -VENUS mix-(N) 617ノーツ
はじめまして。痒いところに手が届きすぎてこれは…ありがたい…
スコア詰めしきれてない曲もあるので今度やってきます
ON-DO(N)はまだLV25だったんですね。26・27はあると思っています
コンボ系だけなら素直に高難易度持ち出した方がかえって楽だったり…
カテゴリ指定以外の同時達成なら31のグライドH?
40以上の同時押し譜面が無難そうですよね。下手なハイパーやると結構切ってしまう
グライド(H)もかなりよさそうですね。あまり切り所がなさそうで曲もいいですし
モダン'80(EX)とかスイーツはとまらない♪(EX)あたりはコンボ系お題とGREAT10%以下を両立させやすくていつも使っています。
単純な同時押しでノーツがかさ増しされているような譜面がコンボ系お題に向いていると思います。
ひなビタ系のハイパー譜面はよさそうですね。ひなビタだと左右振りが襲ってくる可能性があるので悩んだらここなつちゃん達がよさそうです
(´・ω・`) 彗星RAVE、スターヒーロー、アドレッセンスとかそこら辺どうですかね?
ていうかえーりんって1400ノーツもあったんか…
スターヒーローとアドレッセンスはかなりいい感じですね。あまりコンボ切らなそうです
えーりんは演奏時間長いのでノーツ数もマシマシなんですよね。同じ理由でサンボルリミも結構ノーツあります
中級プレイヤー的に500コンボは天敵ですね……
プレッシャーの弱さも相まって大体400超える辺りで切れるという
Lv25前後でもそんなに500ノーツ超えの譜面ってあるんですね
今度試してこようかな……
>ウィンターポップN
うわぁ……
Lv21くらいありそうな無茶振りですね
前半の8分続きの部分だけならもう少し高いかも
精度お題が絡んだ場合でも、やり慣れない低難易度は意外とトチることが多いので結局そこそこの難易度の8分同時主体の慣れてるのを選びがちですね
特に安牌と感じるのは輪舞曲(EX)、ツーマンライブ(EX)、セツブン(EX)辺りです
こんばんは。
なんとなく500コンボお題は
煌-灼熱の裁き-(N) Lv29 515ノーツ
理系ポップUPPER(N) Lv34 574ノーツ
で埋めてることが多いですね。
灰の羽搏(N) Lv30 も532ノーツで一応ギリギリ達成圏内っぽいです。
ご参考までに。
レベル38になるとほぼ全ての曲が500ノーツ超えになる、ということだけ知っていれば、
あとはレベル38以上でフルコンしやすい曲を選んでおけば問題ない…のですが、ここに罠があって、
高クラスポッパーは低難度のフルコンしやすい曲が分かってないことが少なくないんですよね(´・ω・`)
まぁ、その点S.A.Cさんは大丈夫そうな気がしてますが…
なので、ある程度の地力があるならノート数が多く
フルコンせずともコンボ数が伸びやすい曲の方が気が楽だったりします。
ハイパージャパネスク、ハイパージャパネスクupperとか…
ピアノトロニカ、僕の気持ちを描く、ラブリー、モード、ツーマンライブ、キモチコネクトなど
中難度のスコア易、パフェ易曲を探すのもよいでしょう🤔
「ぽぷらぼ」というアプリを使うことで、曲をハイスコア順、メダル順などにソートして探しやすいです
(中難度をある程度こなしていないと機能しませんが、その点S.A.Cさんは大丈夫そうな気がしてます)
コナステのKACワンデーランキング内において、ポップンでStylusが先行プレイ可能。
課題曲はこの曲と、ACで解禁を要したKAC2023解禁曲3曲の各Ex
ご無沙汰しています。
私事で無茶苦茶忙しくて、解禁くらいはできてたんですがリザルト整理してコメントを残しに来る余裕がなく……。
そういう状況なのでお題とかも全然消化できていません。
UniLabのNORMALに関しても提案だけして放置状態ですが、土日の間に反映しておきます。
HYPERはLv40までは一通り触りましたので、改めてまとめて後日提案します。
で、肝心のプレイの方ですが……完全に行き詰まり状態です。
Lv41を指数順に触ってみようとした結果逆詐称が1曲もクリアできず、それどころか半数以上はEASYゲージですら無理な惨状になってまして、
どれもがFate No.23(H)よりも圧倒的に難しく感じる状況です。しばらく下埋めするしかなさそうですね……。
自提案のUniLabのNORMAL、および中検台さんの提案分を難易度表に反映しました。
Lv41に関しては投票が行われなかったため、現状の表記に従って指数なしの表記としています。
HYPERについては中検台さんがかなりの数を提案してくださいましたが、一応こちらでもまとめて後日提案させていただきます。
Lv40までプレイは済んでいるのでそこまで時間は掛からないはず……。
譜面画像作ったことある方にお聞きしたいんですけど、ノーツ数カウントする時に妖怪1ノーツ足りないとか1ノーツ多いとか頻発するとめちゃくちゃイライラしませんか?
よくあるのが普通のポップ君にしか見えない極短LPが残っていて余分に1ノーツカウントされてる現象ですね、あれ分かりにくすぎて辛い…
極短LP現象はあまりないですけど、同じところにノーツ重複してカウントされてたなんてことはありましたね。
(Lv41フォルダを探してみて)
お、スペースレクイエムが41にあるのか!と思ってやってみたら、高速すぎるスライド配置が来て呆然としました…
イージーでも落としかけた(ボーダー+2本)ので、スペースレクイエムH、強すぎますね…詐称なのも納得です…
初クリアが高確率で見えたところでテンキーに手が引っかかって終戦をホント何とかしてほしい。(同曲でのやらかし今月2回目)
サドプラ付け外しテンキーじゃなくてフットスタンプにならないかな…
あとサドプラ2つ設置も導入してほしい。
サドプラ付け外しあるあるですね
個人的にテンキー0だけっていうの本当よくないと思います。テンキーのどこかに触れたらサドプラ付け外し出来るようにしてほしいです。違うボタン押してちがクソ!って何回やった事か…
0以外を同時に押してるとサドプラが外れないってことに最近気づきました
ほんとにピンポイントで押さないとダメなんですよね…
逆に考えてみませんか?低速さえ上手くなればテンキーを押さなくてもいいと(こんなこと言ったら怒られるかな)サドプラ2つ設置はホント導入してほしいですね・・・
普段からサドプラ常備してるからIDMUpperとかヒムとか低速対策すると低速以外が普段の画面表示と違うから押せないんじゃ(´・ω・`)
お前も低速マンにならないか?二枚はDDRの鳳を見る限り旧サドゥン復活って形ならワンチャン…?
IIDXと同じような筐体正面あたりにサドプラボタンを追加してくれれば…
そうすれば、外付けテンキーでそもそも押すことすら不可能みたいな
環境の差もなくなるのに…(サドプラつきの新筐体がすぐ全国に普及するとは言ってない)
私もこの現象が多発するのでめっちゃ分かります。旧筐体だと位置がバラバラなので尚更。
3回以上付け外しがある曲は無理すぎて帽子で疑似サドを試みるレベルです。なかなか上手くいきませんが。曲中にあんな小さいボタン何度も正確に押せないのだわ…
サドプラ数値をさらに下げたらようやく終盤でもあまり問題なく譜面を見切れるようになりました。完全とは言いませんがそれに近い目線の固定は以前に比べたら出来ていますね。終始あまり目線が下がらず曲の終盤でも安定して譜面を見切れて感動
目線下がったりなんか譜面見切りづらくなったと思う人にはサドプラを是非試してほしいですね
結局サドプラ数値−120付近まで下げましたがこれでやるとソフラン曲がキツすぎるからソフラン曲用のサドプラ数値は以前の数値で応用しようと思います
以前620の-160でやってたところを580の-140まで落として1月位様子見しましたが、イマイチ噛み合いませんでした。
その後、600の-150にしたところ、カッチリ嵌りました。
目線と画面の角度が違うと見えやすさが違いますし、やっぱり下げれば良いってもんじゃないですね。
自分も120だとちょっと違和感感じたので−125ぐらいが見やすいですね
ただ目の疲労や譜面傾向で−120〜−130の間で調整しています。よくわからないんですが譜面やBPMで見やすさが全然違うのでその都度微妙に修正してプレイしています
今日はKAC決勝ですね
そろそろ開始時刻のはずです
女性部門でも既存曲枠でvirkatoアッパーが選ばれる時代、重たすぎる
女性部門新曲
ma plume
nonuplet vs BEMANI Sound Team “Power Of Nature”
担当はポエット
EX49
1782ノーツで辛ゲージ
BPMは165固定
会場で初見フルコンされた
同時押しや交互乱打が中心で、LP絡みの左右振りや突然の赤軸などが出てくる
難易度は多分エウロパと同じくらいの49中+
BPM変化の無いポッパーズクロニクルのような曲の立ち位置と言えば分かりやすい
(女性・フリーで曲が同じで譜面が異なる、UPPERで2Pカラーの担当)
ポエットは新衣装
曲名は「私の羽」という意味のフランス語、おそらく天使の羽からの着想
男性部門新曲は上記のma plumeのアッパー
EX50 BPMは同じく165
1943ノーツで歴代2位更新(F/S以上、音以下)
こちらは打って変わってひたすら片手階段と12分縦連配置を捌き続ける
完全な体力特化譜面で、複雑性は他の50よりかなり控えめ
通常版・UPPER版どちらも11/30のイベント解禁曲になります
来週木曜
ポエットちゃん入村おめでとう
12/3(日)に
I believe what you said (H) (EX)
の2曲が削除されるとのことです。
あいつ詐称のまま逃げ切りやがった最近S乱を本格的に始めたんですけど、左右振りor無理押しであり得ないぐらい中指を突き指するのでやるのが怖くなってきました。
程々に脱力しても10曲に2回ぐらい突き指するし、かといってあまりに脱力しすぎると同時押しや縦連が反応しなくてBADが出るので一体どうすれば…
最近始められたということですが、いきなり高レベルの曲からやってません?
高レベルの曲ほど左右ぶりと無理押しが酷くなるので今の自分の適正よりも下の方から徐々に慣らした方がよいです。
ついていけない曲で無理に頑張ってもケガの元ですので。(これがいいとかの具体的なアドバイスができなくて申し訳ないですが・・・)
無理押がうまく押せないのであれば、S乱ノックよりまず乱ノックから始めて無理押し練習をする方がよいと思います。
S乱をやる前から元々Lv2強~3と渡り合えるぐらいでしたが当時はあんまり突き指しませんでしたね。Lv4に挑み始めてから急激に突き指の回数が増えてます。
無理押しは左手を頑張らせすぎている(1+6+9すら左手を1→6で取る)ので右手側にも負荷を分散できるように意識してみます。そういう意味では同じ無理押しの形になりやすい乱ノックの方が練習になりそうですね。
音ゲーやってて突き指するのは必要経費だと思って割り切ってます、慣れました()
真面目な話をすると、突き指するかどうかって手とか体をどう動かしているかによると思うので、脱力はあまり意味ないと思います。どちらかというと適切に力を入れてしっかり体動かしたほうが突き指はしにくいのかなと思いますね。
あとは咄嗟に動かざるをえないときに突き指しやすいんですが、これは割とどうしようもないと思っています。余裕を持って動かせるまで練習するしかないと思います。
まぁ数をまだこなせてないのは事実なので慣れるしか無さそうですね。
突き指は左手側が多いので右手をもっと使うように意識してみます。
よくポップンで突き指をするって聞きますが長年やっていて突き指した事は1回しかないんですよね。しかもよりによってその1回が結構重めにやるっていう…
ボタンの上をしっかり移動するイメージでやるといいかもしれません。一度叩いてそのまま移動すると事故ってしまうイメージがあります。自分は一度跳ねるイメージで押してますね
ボタンの突き指もあるんですが、ホームが初代筐体なので上段ボタンと筐体の出っ張りが近いせいで二重階段を処理するときにそっちでも突き指します。とはいえそっちの突き指込みでも正規鏡だと突き指は精々5回ぐらいです。
S乱を始めた途端に急に突き指回数が増えたんですよね。
確かに無理押しを腕や手首を全然使わずに、手の動きだけで処理しようとしている気がするので手を跳ねさせる意識はしてみます。そっちの方が縦連も処理しやすそうですし。
忘れているかもしれませんが、本日のLivelyで公式の告知通りレベル変更がありました。
先月のUniLabにおけるレベル変更の反映に加え、以下の曲もレベルが変わりました。
ホタルノヒカリ:EASY 15→19、NORMAL 19→20 あの難しさ・ノーツがEASY>NORMALとなっている曲です
紅蓮華EX 40→43、カルマEX 40→41、ウォーアイニーEX 39→38、ルージュの伝言EX 42→43
何故か天泣Hが「39→40」になっていますが、元々Lv43なのでこれは記載ミスと思われます。
BEMANIwikiを見るとどうやら天泣Hは43→44の表記ミスのようです
追記:公式サイトのリストの方も43→44に修正されたようです
パフェ抜けしたのにハイライトが消えるという現象が起きました 何が原因なのでしょうか…?
ハイライトがズレるバグは水鏡とEvansにあるらしい(参考)ですがハイライト自体が消えるというのは初めて聞きましたね…
何の曲ですか?
火風陸空の1回目のハイライトです
twitter見たら同じ所でハイライトが出なかったという報告が出てきました、おそらく火風陸空限定のバグっぽいですね。
そうなんですね!? ありがとうございます
ホームの京都からわざわざ足を運んでカーニバルがある大阪のゲーセンに行きました 旧バージョンは初体験で、念願のトラウマパンクが遊べて大満足です それはそれとして京都に旧バージョン含めほとんどポップンないのどうにかならんか…
これどこです?(G-palaかザ?)
10月頭時点ではザにカーニバルがありましたね。
ボタンがかなり軽かった記憶があります。
ありがとうございます。FEVERが動いてた時に行ったことありますが良い感じの機会を見つけてまた行ってみたいと思います
一時期京都に住んでた頃は三条のゲーパニに足繁く通ってたんですが,潰れてくら寿司に変わったのを見た時はマジでびっくりしましたね…
河ラとかもいつか台数減らされるのかなぁ
【宣伝】現在、難易度投票所の方で難易度変更曲の追加投票を行っています。
また、おまけの投票もあります。ぜひご参加ください。
ページ移動
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55