ユーザ用ツール

サイト用ツール


情報交換_雑談

情報交換&雑談など

ここでは雑談、情報交換、質問とか何でもやってください。ただし、周りに迷惑の掛からないようお願いします。1)

サイドメニューに記載されていないものなど

1)
要するに誹謗中傷にあたる言動は謹んで下さい

コメント

, 2025/09/04 08:18

ポップンはいつも手袋してやってるんですが手袋付けながらやると階段を誤魔化しながら押しちゃう癖が出てきて折り返し階段や螺旋階段が全然押せないです。夏場は手汗でボタン押しにくくなりますし、結局ポップンは手袋ありなしどっちがいいですか?

K.TOMATO 4977-7012-1142, 2025/09/04 19:15

自分は手袋無しです。
細かい動きがやりにくくなる気がしますし手袋の厚み分タイミングがズレてスコアにも影響があると思うので。

pomm, 2025/09/04 21:19

48まで+49以上でも発狂ゲーならアリ、それ以上を見据えるなら余計な所絶対巻き込むのでナシですかね
制御利かないはマーク更新と辛ゲージにおいて死を意味します

りいどらる 98.30, 2025/09/04 22:15

手袋で地力を上げるのはかなりやめといた方が良いと言っておきます。絶対後悔します。
理由はpommさんが言っている通り、制御が利かなくなるからの1点に尽きます。自分のポックラ97.90~98.25までの約1年は「手袋を使わず制御できるように矯正する」に費やしたと言っても過言ではなく、この期間中地力はほとんどアップしていません。

手汗でボタンに引っかかるなら、ポップンをやる前の手の洗い方を工夫すると効果があります。ハンドソープを手全体にまとわせて20秒ほど待ってから流すと手汗がサラサラになりやすく引っ掛かりを防げます。

ふわわ使い36号, 2025/09/04 23:47

ボタンがガチムチで手が痛くなるとか、手に湿疹等が出来てる(過去に経験済み)等の事情があれば手袋はアリかなと思います。別に高難易度が全くできないってわけではないので。
まあ基本オススメはしませんね。手汗は対策するのではなく手汗が出てもパフォーマンスを出せるように付き合い続けようって考えで自分はやってますね。

りいどらる 98.30, 2025/09/03 01:09

カウUのページで50クリアに向けて取り組んでいることについて大事なことを書き忘れていたのですが、
有志の方が作った48銅☆難易度表が物凄く効いています。

50の初クリアの地力目安としては、「F全埋め」「E~Cを20個以上クリア」「B以上を1つクリア」を全て満たすことです。特に2つ目はマストです。
E~Cは大きな差はないので好きなところから埋めてみて良いと思います。逆にB以上はかなり壁を感じます(まだKETERと鞍馬のHAYATEしかできてない)

「こういう同時押しはできるけどこういう同時押しはダメ」「この苦手属性もこのBPM帯なら意外といける」というように細かい部分まで得意苦手の洗い出しがしやすくなるので一度はやってみて損はないと思います。モチベーションアップにも有用です。

ふわわ使い36号, 2025/09/03 20:32

チェック付けたところ、地力A+が2曲(忍者ポプコネ、ブラバム)銅☆付いてる中、何度やっても付かない地力D(アンダイン)がいて草
ということもありますが目安としておおよそ参考になりそうですね。自分も使ってみますか

, 2025/08/26 14:44

おふざけなしのガチプレイでHIDDENを使う人っているんですか?HIDDENがないとクリアできねぇ…みたいな曲ってあります?スペクキの最後で見やすくするために使う事は見た事がありますがそれ以外で使っている人見た事ないです。

pomm, 2025/08/26 21:07

原理がよくわかんないですが、スコア狙いだとなんかちょくちょく使われてる印象
後は(今も使えるのか知らないけど)ヒドプラめっちゃ上げてずっと上下プレスすると疑似サドになるみたいなバグネタあったような…
サドプラはサドプラで併用可能(ただし要上下プレス耐性)

りいどらる 98.30, 2025/08/27 08:07

ちょっとだけ付ける人はそこそこいます。ノーツを押した時の花火(ボム)を見えづらくするために使うらしいです。

自分は昔 ハードpf+ とか ワラベステップ とかはHIDDENを使ったのが初クリアでしたね。
延々と高密度かつ横認識力が必要な譜面に限って普通にやるより見やすいイメージがありました。今はもうそうは思わないですが。

Moroje, 2025/08/27 13:52

「HIDDENを上げてHIDDENの上端を判定ラインだとみなして押すようにすると目押し基準で早入りになる」が基本の考えで,10単位で上げて早入りでクリアを狙ったり,判定が早い位置にある筐体で遊ぶ時に5くらいの少なめの量上げて擬似判定調整できるメリットがあります
ちなみにLIFTとは独立に動きます

suzunabell, 2025/08/25 18:56

10/12のkors kとRyu☆の25周年記念ライブに、ポップンライブも加わります

https://edp-edp.com/event/edp2025/

りいどらる 98.30, 2025/07/29 00:02, 2025/07/29 00:10

BemaniWikiに「Lv45と46のレベルの境界線があやふや」という記載があります。実際自分もそう思っていて、他のレベルと違って指数+0.7あたりから既に45と言うには怪しい譜面だらけに感じます。
ただ、45最上位勢ってよく考えたらあんまり触ってないから実際どうなんだろう…と思い一通り触ったり直近の記憶を探ったりしてみました。

・ハイパーロッケンローレ/メカニカルジャズ/ドラムステップ/キリステゴメン/デッドボヲル/ハイパーファンタジア/零の位相
→この辺は個人差云々以前に密度が45じゃないだろという感じがします。意味が分からない。キリステゴメンって46降格組マジ? badassはトリル出来るならいけるから100歩譲ってわかるけど

・クラ9/クラ11/ビートニク
→この辺は譜面を覚える気がないorサドプラ使わない側の責任のような気もします。ビートニクはラストが最難所ではありますがラスト運ゲーをやるだけなら46の地力は要らないような印象でした。
とはいえクラ11はアルハンブラにフィーバーで入ってハネリズムを耐えるゲームだと思い込んでいて、ソフラン得意なのに詐称気味に感じていたのでこの辺も個人差なのかもしれませんが…
pastelは覚えても45ではないので論外、ポパクロはНУМЛが本体なのでソフランはあまり関係ないです。

残りは個人差(詐称に感じる人が多いが妥当派もぼちぼちいる)かなという印象です。パッと見ても45中で良いかなと思う譜面が全く見当たらないのが恐ろしいところですが…

よーぐると@https//www.youtube.com/channel/UCJYkR0acA6vaHqfHZJpJ53Q, 2025/07/29 02:31

Lv45と46の指数表を見てきましたが、
「46に昇格するべき45が多すぎる」と思いました。

密度が45じゃない面々→
同感です。特にキリステゴメンはいまでも納得してません。

クラ9、クラ11、ビートニク→
ご指摘のとおり譜面を全然覚えていませんが、ビートニクは一応クリアしてます。
クラ9と11は長年放置していて前回のプレイはいつだったか?
さすがにりいどらるさんが産まれる前なんてことはないと思いますがwww
というわけで、現在9と11は投票もスルーしています。

せっかく新筐体が出るのだから、それにあわせてレベルの是正もしてもらいたいものです。
(45に限らず他のLvもふくめて)

りいどらる 98.30, 2025/07/29 07:50

新筐体アンケートには既にLv調整をお願いしますって書きました。歴代難易度変更曲一覧のページ管理人としてはめちゃくちゃレベル変更に神経質なものでw
ポップン20以前の曲はPeace初期から数えて6年以上レベル調整が入ってないですからねぇ… そろそろ大規模にメスを入れて欲しいです。

クラ4よりは年下です

さゆうま, 2025/07/29 10:11

レベル変更とかレベル調整とか、IIDXみたいにクリアレート表記すれば全部まるっと解決しちゃうと思いません?
50段階もあったら正確に評定するのなんて不可能だと思います、このWiki内でだって個人差で意見が分かれるくらいですし

NZ, 2025/08/07 12:02

逆のパターンも然りですね 例えば撫子ロックなんかは未だに弱〜逆詐称扱いされ続けてるけど全く納得いかないんでw ついこないだも久しぶりにやったら見事に落ちたよ…

銀月@94.51 ID1904-1000-8310, 2025/08/09 21:21

(´・ω・`) ん~……自分の場合だと撫ロは逆詐称でいいと思う反面、それより指数低いキルトや浪漫歌謡は指数低すぎやろと思いますし、まぁ結局は個人差ってことかと

デスロ弱だけは未だに全く納得いかねぇ……いやJVと一生涯もだけど

しずく, 2025/08/18 16:47

撫ロは発狂部分が47相応なので地力不足or広い配置苦手だと結構難しく感じると思います。
ただ、ここも誤魔化しが効くので餡蜜得意or上からだと弱く見られがちなんですよね。
とは言え、最後の発狂超えで初期ゲージ+@あればクリア圏内なので、過小評価を加味しても弱からは抜けられないと思います。

個人的にはアレルシャの中-って過大評価じゃ?と感じてます。

su@4284-9012-2439, 2025/08/06 20:24

今更過ぎるんですがもしかしてポップンって
例えば4クレやるとして48を3曲→48(略)→49→49みたいにプレイするより
46→47→48→49みたいにプレイした方が調子が良くなる…??

ふわわ使い36号, 2025/08/12 10:58

若い頃はいきなり48から始めても全然問題なかったですねえ。
でも年取るとスロースタート気味になりますし、いきなり高難易度やると腕が凄く疲れますね

しずく, 2025/08/18 16:11

いきなり上の曲をやると腕がパンパンになって、あとは最後まで不調ですが、前半に中級をやって温まってからやると良い感じです。
昔はいきなり上の曲やったりとか、体力曲3クレぶっ続けとか普通にやってましたが、今は無理ですね(;ω;`)

あさっと, 2025/08/11 22:53

最近ポップンに触る度まだまだだなとか、もっと練習しなきゃ、じゃなくって今日も落ちたなと思うようになりました。
コンスタントに実力が下がるのを見るのが辛すぎるんですけと、何がメンタル管理方法とかありますか?
一層半年くらい離れるべきでしょうか。

ふわわ使い36号, 2025/08/12 10:20

私は近年夏になると地力が落ちるので地力が落ちるのは夏のせいにしてます(笑)
という冗談(?)はおいといて…メンタル管理という面で言えば他機種に逃げることが最近は多いですね。よい解決策ではないかもしれないですが

そんなわけで私も最近調子が悪いんですけど、この調子が悪い中でもどれだけパフォーマンスを発揮できるのか、あるいはどれだけ体力を持たせられるかというのは意識してやるようにしてますね。調子がいい時に爆発的に上手くなるかもしれないという期待を込めて…

[email protected], 2025/06/30 13:15

https://x.com/popn_team/status/1939536147312705704?t=Yf5pgx8-5YSuZ9bIr01OeA&s=19
まさかのロケテ告知です
新しいポップンはどうなるのか?

durmstrang, 2025/06/30 14:27

うさ猫以降定番になっていた2年更新から外れたタイミングですね
ポップくんのデザインが結構変わってるので、単純な次回作じゃないかもしれない(なまじポップンは過去にその手のロケテが来たことがあるので…)

pomm, 2025/06/30 17:29

ダンスラダンアラが実質運営縮小するタイミングでのこれ
大真面目にポップンステージ復活ワンチャンあるか…?

su@4284-9012-2439, 2025/06/30 19:24

ポップンがちゃんと続いてくれるだけで嬉しい…
最近周囲のゲーセンからどんどん無くなっていくから盛り返して欲しいなあ

K.TOMATO 4977-7012-1142, 2025/06/30 20:05

ロケテするって事は新筐体期待していいんですね?
もしかしたらJFは稼働期間そんなに長くならないんでしょうかね。

K.TOMATO 4977-7012-1142, 2025/07/04 13:46

https://p.eagate.573.jp/game/popn/jamfizz/topics2/

大阪でもロケテ開催されるので貼っておきます。
抽選当たるといいんですが。

xyz, 2025/06/30 21:45

JFは5月から書下ろし新曲が極端に少なくなっていましたが、
ひょっとしたら、サニパエクラル後半戦の如くこれとの兼ね合いでこうなっていたり…

もしかしたら、今後の展開次第では、
プリミティブと嵐の唄がJF最後のオリジナル新曲になるかも知れません。

xyz, 2025/07/03 22:26

この書き込みの後、コナステの黒紅掬いがコナステ感謝祭のパックを飛ばして移植されましたが…
もしかして、このまま進むとリフレクパックの最高難易度楽曲が50レベルのEXを持つUPPER付きで移植されて、
それでJFが終わり…という事になるのですかね?

やはり今作は「エクラルの再来」と言わざるを得ない様な打ち切りENDになるかも知れません。
そうなると、次回作で「本来はJFのラスボス曲になる予定だった」というような、
うさ猫の某曲の様なポジションの楽曲が稼働初期のイベント曲として来るかと。

まさに歴史は繰り返される…
こんな事になればJFのサントラはユニラボとのカップリングになるかと。

durmstrang, 2025/08/07 13:19

リフレクパックを途中で放り投げてlivelyセレクションパックに移行しましたね…
現在のlively専用曲では最強のAVELを擁するパックなので、これが来て一区切りになる可能性はありますね

NZ, 2025/07/02 11:34

とりあえず評判めちゃ悪いらしい今のギタドラみたいにはならんで下さいお願いします

JACK, 2025/07/02 22:22

新作のロケテストは本当に久々ですよね。29作目で新筐体、来るのでしょうか・・・?

K.TOMATO 4977-7012-1142, 2025/07/09 19:11

ありがとうございました。

千ラのロケテ当たった人がいれば感想書いてくれると幸いです。

suzunabell, 2025/07/13 11:44

メインボタンの仕様が変わっており、ボタンの色は発色によって区分けされた形になります
そのため、メンテナンスの際にこの発色が消える形となるため、店員には面倒なことになるかも

さゆうま, 2025/07/13 17:29

ボタン自体に着色がされていなくて、無色透明なボタン×9ってことですか?
だとしたら用意すべきボタンが1種類のみになってむしろメンテは楽になりそう?

りいどらる 98.30, 2025/07/13 20:23

そうですね。
メンテ画面には従来通り RED BUTTON だの BLUE BUTTON だの書かれているのに、メンテ画面中はボタンのLEDが消えて全ボタン白色に見えるので、店員に優しくないなぁと自分もちょっと思いましたw

suzunabell, 2025/07/16 08:18

閉店前でどうにかプレイできました。

●SUDDEN+はプレイ中にタッチパネルから可視範囲を変えられます。
ソフラン系の攻略に大きな変化が生まれるでしょう。
マイナスの数値が220から270に上がっているため、ハイスピ調整は-225位にして現行筐体でのハイスピ調整が目安。
Fastばかりにズレる光景が見られたのは可視範囲レーンが広くなったからでしょう。

●オススメカテゴリに細分化が見られます。
オススメ、東方、ひなビタ、バンめし、TVアニメ、Jポップ、ネット曲+ボカロ、クラシック、ゲーム曲

Jポップには一部のアニメ主題歌や東方アレンジ、ゲーム曲にはアンテや東方アレンジもあった

suzunabell, 2025/08/06 12:57

ファミ通に、先月行ったロケテストと新型筐体に関するインタビュー掲載
wacとDes-ROWのコメントあり

https://www.famitsu.com/article/202508/48806

pomm, 2025/08/06 14:19

兄さんもう裏方作業メインだと思ってたから表に戻ってきたの嬉しいわね

[email protected], 2025/08/06 16:20

https://www.gamespark.jp/article/2025/08/06/155819.html
GameSparkにも載りました
ディスプレイの仕様はこのまま行くみたいですね 思ったよりハイスペックになりそう

suzunabell, 2025/07/31 17:24

仕事猫とのコラボで、オンラインくじにポップンが登場です
かなりの高課金コンテンツに付き、ご利用は計画的に

https://premiumkuji.konami.net/lp/Sxp/index.html

K.TOMATO 4977-7012-1142, 2025/07/31 19:17

先日のボルテのくじよりはマシな確率ですが…
オンくじは10万出してS賞当たらないなんて事が当然のように起こるのでマジで引く前に冷静になったほうがいいです。

suzunabell, 2025/07/30 12:29

明日から覚醒のエルムで登場した曲が、ユニラボ実験室プチと同じく1プレイで1曲ずつ出ます。
おそらくマトリョシカ・ドーナツホールのアッパーまでの曲が対象になると思われます。

なお、期限が定められていません

次回のバーガー曲は、リフレクパックの曲ではないようですね。

りいどらる 98.30, 2025/07/09 00:21

新筐体で判定調整が来るので、ロンロンのような判定がズレている曲に対してどのぐらい補正を掛けるか、という内容をまとめたページがあった方が良さそうですね。
判定調整値1あたりで何ms(何フレーム)分ずらせるのか、というのが分からないと計算式は作れないので、まずはフィーリングで合わせた数値を投げておいてから検証していく感じになるのかなーと考えています。

durmstrang, 2025/07/05 10:20, 2025/07/05 10:39

ロケテストは新筐体を使った本家の正統続編っぽいです
・9ボタンのサイズは変更なし
・左右にポップ君型の巨大なボタンが新設。ロケテスト時点ではヒドサドの着脱に使用可能
・中央(9ボタンとモニターの中間)にタッチパネル新設。幻のNewポップンと違い譜面には関与せず、主に選曲やオプション設定とかに使う
・判定ラインの調整が可能になった
・ジャンル名が復活!!(版権曲はジャンル名なし、AC19〜21の頃と同じ形式)
・難易度は50段階のまま
・ロケテストでは新曲が数曲と、移植曲として「魚氷に上り 輝よひて」「刃図羅」が選曲可能

NZ, 2025/07/05 11:02

ジャンル名復活マジっすか!? ジャンル名消えたのってラピスからだっけか ラピスってもう何年前や…

su@4284-9012-2439, 2025/07/05 11:06

この情報見る限り神要素しかない…感謝…
あとは近所にポップン100台くらいおいてくれ…
(左右のクソデカポップくんの圧だけ気になるけど)

suzunabell, 2025/07/05 11:43

●EASY譜面自体の表記が変更?
●選曲画面でBPMおよび、カーソルに合わされていない曲にも譜面別のレベル表示が出るようになった
●版権曲はBOW AND ARROWあり アニメ「メダリスト」主題歌
7/22/34/41

CELESTIAL / Oort / BEMANI Sound Team “Yvya”
17/32/43/48 BPM196

AMANOGAWA RAVE / MILKY HIGHWAY / BEMANI Sound Team “PON” feat. NU-KO

ラブリーモータウン2 / キミのそばに / BEMANI Sound Team “KE!JU” feat. ねんね
8/25/34/42

MODERN JAPANESQUE / 幽世幻夜 / BEMANI Sound Team “TAN1CHU” feat. 妃那子

TOWA / さらさ / BEMANI Sound Team “PON” ※jubeatより
13/27/39/46

丼BASS / Deep tenDon Reflex / BEMANI Sound Team “Coyaan” ※DDRより
14/31/41/47

NIKONIKO SUNFLOWER KISS / 魚氷に上り 輝よひて / あさき ※REFLECより

LAST ARTS / 刃図羅 / 猫叉Master vs HuΣeR ※IIDXより
13/28/41/47

suzunabell, 2025/07/05 11:55

ジャンル名表記関連

セレスタル(CELESTIAL)
アマノガワレイヴ(AMANOGAWA RAVE)
ラブリーモータウン2(LOVELY MOTOWN 2)
モダンジャパネスク(MODERN JAPANESQUE)
トワ(TOWA)
丼ベース(丼BASS)
ニコニコサンフラワーキッス(NIKONIKO SUNFLOWER KISS)
ラストアーツ(LAST ARTS)

K.TOMATO 4977-7012-1142, 2025/07/05 12:39

魚氷…ジャンル名はそれしかないとして、その横にあのジャケットが映るんですか…?

K.TOMATO 4977-7012-1142, 2025/07/05 12:44

今公式の曲リスト見てきたんですけど魚氷のバナー怖すぎて変な笑い声出たんですけど。

きがす, 2025/07/05 13:47

プレイ動画撮ってる人の見たらデカデカと映ってましたね…

りいどらる 98.30, 2025/07/05 23:02

EasyではなくLightっていう表記になってますね。EXとの頭文字被りを避けるための可能性が高いのでまぁ妥当でしょう。

pomm, 2025/07/05 12:46

ジャンル名!?ラピストリア学園の噴水に沈んだはずでは…
巨大ボタンは…あれオンゲキ(意訳)しろって事かな?横からどつかれまくる青ポップちゃんェ

lyrica, 2025/07/05 15:02

ポップンのジャンル名廃止しておいて弐寺ではジャンル名で遊んでるのがマジで筋が通らないだろと思ってたので本当に嬉しいですねぇ

ななし, 2025/07/05 21:22

デフォルトのボタンの固さが従来より軽くなっているという情報もありました。ガチムチボタンのせいでプレーが厳しかった人を取り込んだり、ゲーセン側のメンテ負担軽減に繋がると嬉しいですね
コナミがポップンに本気を出してくれているのが本当にありがたい。設置店舗増えて盛り返すといいなぁ

xyz, 2025/07/07 21:46

現在のツリーで触れられていませんが、
既存キャラのみとはいえ、今作は3人も新アニメが書き下ろされていますね。
これは、完全新キャラ祭りやAC 8の頃の様な他BEMANIからの新規ゲスト参戦祭りも期待できそうですね。

加えて、ジェイドのFEVERアニメでニアトアとの関係についても進展しているみたいなので、
戦士いいいいに続くゆうマートの新たなパーティメンバー、
田中さんに続く巻寿司戦隊ウマイヤンの所属メンバー、
桃バンドやメシアの残りメンバー、
といった様に、長い間動きの無かったグループ毎のストーリーにも新しい展開が来るかと。

Moroje, 2025/07/07 19:48

勢いでアマノガワレイヴ(EX)の譜面画像を作ってしまったのでページも作ってみました
ロケテ版の記事を作っていいのか悩みましたが作って損はない(変更がなければ製品版に流用できる)と思ったのでとりあえず作成

ポップンミュージック Jam&Fizzのページみたいにロケテ筐体に入っている新曲をまとめたページも欲しいなと思いましたが,サニパのロケテ情報ページを最後にそういうページが作られていないし,そもそも現 wiki になってからロケテが開催されたこと自体が初めてなので,どういう取り扱いにすれば良いのかわからず(あと新作のタイトルが不明なのでページ名をどうすれば分からない)。管理人さんと連絡を取るのが良さげかな?

会議室に書き込む場所がなかった(??)のでこっちにコメント

[email protected], 2025/06/27 14:05, 2025/06/27 14:06

前にLv39詐称やってきて欲しいって言われてたんでやってきたんですが
どこのコメントで言われたか忘れたのでここで報告。

リザルト
結論から言うと全勝です。

総合的にはファニーとダイナマイトソウルが頭ひとつ抜けている感があります。
特にダイナマイトソウルの頻繁に降ってくるわけのわからない左右振りじみた配置は何がなんだか……。
逆にサケビノミドリは右手処理が忙しくはありましたが基本的には楽勝でしたね。

ところでスターヒーローEX、スコアが84000超えたのにゲージが1本なんですが(BAD58)。
これLv43最弱クラスの指数なのホント?ってなってます(´・ω・`)

銀月@94.51 ID1904-1000-8310, 2025/06/28 01:07

(´・ω・`) お疲れ様でした
全勝おめでとうございます。だいぶ地力上がってきてる感ありますね

( ❛‿❛ ) というわけで(?)エクストラステージ置いておきます

ナニワヒーローH(40)
マジックパスEX(41)
アニメヒロインEX(43) 死ぬがよい

(´・ω・`) ナニヒは昔の旧LV33問題児
他2つは「お前は何を言っているんだ」枠ですね、初出時のLVに注目です

>スタヒロ
(;´・ω・`) まぁ同時押し譜面は昔から上から目線で過小評価されがちですからね…
自分も同時押し譜面の指数に絶望してたクチなので気持ちは分かりますよ
譜面認識弱者からすると同時押しが一番難しいんですよね
階段・縦連・交互は認識しやすいから楽ってなる
ただし乱打テメーはダメだ

[email protected], 2025/06/28 17:52

ありがとうございます( ❛‿❛ )
エクストラステージ次回やってきます。アニメヒロインが嫌な予感しかしませんが()
レベルも楽しみにしときましょう……

>同時押し
認識も追いつかないしハンドスピードが物理的に追いつかないやつ(´・ω・`)
認識が追いつけば自然と手も動くようになるのでしょうけども。

>ただし乱打テメーはダメだ
全く同感( ❛‿❛ )

ログインするとコメントできます。

ページ移動

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
情報交換_雑談.txt · 最終更新: by w.

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki