ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:嘆きの樹_bemani_symphony_arr._ex

嘆きの樹 (BEMANI SYMPHONY Arr.)(EX)

【なげきのき ビーマニシンフォニーアレンジ】

[カテゴリ]ジャンル(タイプ)曲名アーティスト担当キャラbpmTimeNotesLong
[解]嘆きの樹 (BEMANI SYMPHONY Arr.)(EX)嘆きの樹 (BEMANI SYMPHONY Arr.)金獅子 × Nagiha & Osamu Kubota + gaQdanハマノフ[pe旧(CS)]61-156 132937

レベル

  • 47

属性

  • ロングポップ君
  • ソフラン(擬似停止)、トリル、階段、乱打

譜面

動画

解説

  • 2021/09/16追加配信の「解明!MN探偵社」依頼人「ハマノフ」隠し曲。
  • beatmania IIDX 13 DistorteD「嘆きの樹」のREMIX。原曲のジャンルは「CONTEMPORARY」。
  • 2021/09/15発売のアルバム『BEMANI SYMPHONY ORIGINAL SOUNDTRACK』からの出典。
    • タイトル画面のデモループの版権表示には「Licensed by PONY CANYON INC.」のコピーライト入りで記載されているが、「TV・J-ポップ」カテゴリには含まれない。
  • メインBPMは156。中盤で減速し一瞬だけ61まで下がった後、再び早くなる。
    • BPM推移:156-152-148-138-117-102-61-132-121-156-150
  • 48と仮定した投票では弱(-0.599)だった。

攻略

  • 基本はbpm156の階段譜面。ここは回復か、少なくともゲージを維持しておきたい。
  • 恐らくクリアの最大の障害となるのが中盤に控えた二重トリル。グラヴィオールEXのような歯抜け配置で、毎回形が異なるため正確に押すのはかなりの認識力を要する。配置やbpmはロンロンへライライライEXに近いものがあるが、譜面の関係上、1曲通してプレイする必要があるため練習曲としては微妙か。プレイ前に二重トリルに手を慣れさせる意味では有りかも。
  • LP同時前とラストに2度、69高速交互が入る。ハードpfよりも速い。
  • 低速は一瞬だが密度があるため、外すとかなり減らされる。目で見ようとせず、手の動きを覚えてしまうのも対策のひとつ。
  • 二重トリル以降は300ノーツ強なので、ここで空近くなってしまうとクリア不可能。確かに複雑ではあるが交互以外はノーツは全くないので、多少取りこぼしてもリズムを乱しすぎないことが最も重要。
  • 二重トリルはbpm152の16分なので餡蜜が可能。部分的に取り入れるだけでも認識しやすくなることがある。

感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)

Siballom@94.?? ID914100029747, 2023/09/27 00:08

今日ミラーでやっとクリアできた…(bad43, 赤4本)
一見二重トリル地帯さえ耐えられればあとは回復のように見えますがその回復にすごい勢いで癖がつくので粘着はしない方がいいと思います
47ラス5に入ったので認めたくはないけど正直譜面自体は47なのかなぁという気はします

, 2023/02/07 00:09

初見プレイ時はアレンジ版を聞いたことが無いながら、嘆きの樹が原曲なら多重トリルや高速階段はあるんじゃないか、
と思って身構えていたこともあってか二重トリルは無事に済んだものの、
65小節があの見た目でBPM132に加速するなんて夢にも思っていなくて、盛大に外したせいで危うくクリアを逃すところでした。

本家原曲同様に癖も付きやすそうですし、早期決着を目指す方は二重トリル後の予習をお忘れなきよう・・・。

, 2023/06/25 19:22

銅☆取るうえで二重トリルより15〜28節のほうが厳しいという、私らしい結果でした。
二重トリルは、酷いことにならなければガチ押しのほうが断然いいでしょうね・・・。

さかな, 2023/05/11 18:48, 2023/05/11 20:00

47の未銅星を残り9(これ、天和、手芸、ジオメト、ダクオペリミ、倉7、アジコンリミU、尻3.5、焔華)まで詰められたのにこれ銅菱すら付けられなくて絶望しかない…
倉7以上に銅星難易度が高いと思いますね…

punk@98.16, 2023/05/12 11:59

これ僕も苦手だったんですが親指と中指で交互押しする取り方練習したらかなり良くなりました

クラ95ちょい, 2022/08/19 20:14

せっかく登録したので
47残り5曲の中で1番未来がない
普通に48にしか感じないというか48中以上に感じる

カムコーラ, 2022/08/20 08:38

私もこれポチ子と共に最後まで残った曲ですごく苦手でものすごーく嫌いになった譜面ですね
二度とやるかチクショーメ!の思いでクリアしてからガチで1度も触ってないので今やったら普通に落とすんじゃないかな…
基本的には他の方のコメ参考に餡蜜でこなすのがおススメです
ただ56節だけ餡蜜でこなしたいズレ2個部分が内側ではなく内と外に別れてるという嫌らしい配置なのでここはガチの方が安定するかと
右手で黄色の連打を叩いたら次はガチがくると覚えるといいかもしれません
ともかくこの交互地帯でゲージを残さないと倒せないんで
HSを上げて視認性を良くするかもしくは逆に下げて餡蜜をやりやすくする等の対処は必須だと思います

薙@97.97🆔777130096598登録歓迎🐌, 2022/08/20 16:20

譜面の形が独特な曲というのはたくさんあるけど、この曲でとりわけ問題となるのがその「長さと量」だと思ってます。
押せない人にとっては地獄に他ならない…
ぶっちゃけ薙もこの交互、ただ「耐えてる」だけでちゃんとは押せない(´・ω・`)
ですが、地力譜面・総合譜面ではないぶん、個別の対策が効きやすい譜面でもあります。
闇雲にぶつからず、押し方をよく考えてみるといいかも知れませんね…

クラ95ちょい, 2022/08/20 18:09

56節言われて初めて気づきました
もうちょっと押し方考えるか餡蜜頑張るか何かしらやってみます

うめだや, 2022/06/19 16:42

これは無理でした。
序盤も難しいし中盤から餡蜜できない形のトリルが左右に何回も降ってきてゲージ空。
48挑戦中になるまで放置します。

破壊輪, 2021/10/05 23:52

久々にポップンやったので解禁してやってみたら罰10でした
ギリギリどうにかなる位の配置が多いですが、適正47だと流石に苦しいだろうなと思います
二重交互地帯はとにかくそれぞれの始点を見逃さないようにすると耐えられるかな?

さかな, 2021/09/24 22:05

グラヴィ、グランヂ、これは全て横並びに感じる
でも実際はそんなこと無いんだろうな。BPMもこれだけかなり低いし客観的に譜面を見たら47で妥当なんだろう

中検台, 2021/09/24 13:38

ダカダカダン、ダカダカダン、ダカダカ→ダカダカダン、ダカダカダン、ダカダカ
これを
ダカダカダン、ダカダカダン、バンバン→ダカダカダン、ダカダカダン、バンバン
餡蜜取り入れるならこうじゃないかなーと思いました(トリル全部の餡蜜は普通に押すのと大差ないぐらい器用さが必要)

クリア狙い段階でこれがやりやすいかどうかは分かりませんが

カニ, 2021/09/24 01:57

トリル苦手で餡蜜も下手なので完全に48に感じました。48でも中−くらいあるんじゃ無いかってくらい
個人差が凄そうなので指数的には未知数な感じですが強めに感じてる方が多そうなので47強はいきそう

薙@97.97🆔777130096598登録歓迎🐌, 2021/09/16 17:09

初見プレーと体感レベルのツリー立てておきますね(´・ω・`)

押せてるようで押せてない…部分的には難しいけど全体で見ればそんなでも…と思ってるうちにBAD
が増えている譜面。
けっこう適正から見ると「回復間に合わない!」となりがちな譜面に見えましたけどどうでしょう。

JACK, 2021/09/16 19:10

前半は確かにそんなに罰が出ている感じではなかったですが、中盤以降で一気に罰量産してましたね…。

初見はBPM61地帯を意識し過ぎて視線を下げるのが早すぎたことでゲージを空にしてしまい、最終的にボダ−4本でしたが、二回目は視線を下げすぎないようにしてBPM61地帯終了時点でゲージ10本、そこから持ち直してボダクリでした。道中の69トリルは餡蜜で対処しました。

体感的にはスピード変化に慣れさえすれば47という感じですが、初見では48に感じました。

punk@98.16, 2021/09/16 19:36

気に障りましたら申し訳ないのですが、わざわざツリーデカくするのデメリットしか無くないですか?

薙@97.97🆔777130096598登録歓迎🐌, 2021/09/16 23:38

あら、ツリーが大きくなるとマズかったんですかね…?(´・ω・`)
結局最初のうちはみんな同じ話題を書き込むのなら纏めた方が後で分かりやすいかと思ってました(´・ω・`)

よーぐると@https//www.youtube.com/channel/UCJYkR0acA6vaHqfHZJpJ53Q, 2021/09/17 00:23

こんばんは、録画してきました。
嘆きの樹、正規&ミラー

動画は初見ではないですが、初見はBAD36でした。
対策する前ということもありましたが、後半の二重トリルはかなり削られました。
序盤の階段や6+9の高速交互(24分?)も47としては難しすぎると思います。
ソフランを除外して考えても48だと感じました。

MT, 2021/09/17 00:37

48クリア率50%そこそこで罰50~60…終盤半分くらい回復できるものの二重トリルが押せなくて回復間に合わないですね…
狂犬以外の47で一番罰出ちゃってるんで48で良いような気がします

まみむめ, 2021/09/17 01:48

47五割埋め、二重交互でゲージ飛ばされて回復が足りず未クリアに…個人的には強く感じましたが、ラストで大回復できる分交互の出来次第で個人差がかなり出そうな印象です

ミナ@97.16 ID 1017-8011-3651, 2021/09/17 22:46

やってきました。クリアは特に問題ないとはいえ、気づいたらBAD量産してゲージが削れてるタイプですね…特に低速部分が初見には辛かったです。
難所はトリルでしょうねー。削れるか削れないかで個人差になりそうですが、47ではやや強めに感じました。

rurua@98.21 ID2673-7115-3814, 2021/09/18 11:14

BPM156と「そんな早くないけど餡蜜に支障が出るほど遅くもない」のが大きいですね
二重トリルの配置が切り替わるのは1小節ごとなので、ダカダカダッダカダカダッ『ダカダカ』の『』の部分だけ餡蜜すると次の配置への移行が楽になるかと思います
多分慣れていくにつれ化けの皮が剥がれていくタイプなので、強寄りの中ぐらいかと

たの〜@97.38(49易9割、ノマゲ4割), 2021/09/19 20:00

やってまいりました、個人的には普通に強以上ある譜面なのではと(

というのも、私オリエンタルミソロジーやSTULTI、グランヂデスのようや高速トリルが苦手でまぁやられまくったのもあって、あのトリルでゲージが死んで一回ノルマ落としました…うーんこの

しかし、逆にあそこのトリルを稼ぎのように使えるのであれば、体力に自信がある方は割と埋まりやすかったりするんでしょうか?
総合的に見ると、最低地力は中前後が必要で、呪われると詐称クラスのような残り方をする譜面かなという感じです!個人的には「強」です!

adore, 2021/09/22 20:08

個人的には二重トリルよりも全く自重しなくなった殆ど連打な69+ゴミのトリルの方が驚異的で仕方ないですわ。
後いくらオーケストラアレンジとは言え全体的に音圧不足な様な…

Ilmiyu, 2021/09/18 03:14

2年ぶりに47全埋め剥奪されたゾ~ 
多分もっとやったらクリアはできると思いますが、マジで苦手な譜面ですね…

su@4284-9012-2439, 2021/09/17 20:05

トリル苦手なので普通に48に感じました
左右交互に押せるオリミソと違って両手とも動かさないと取れない配置なのでトリル難易度で言えば圧倒的にオリミソより上かと
逆にトリルを苦にしない人は適当に耐えて勝てるので個人差で47~48をぶれる感じでしょうか

t_g, 2021/09/16 21:56

えっえっえっ?
もしかして刺さった人少ない?
今作の48以下で一番難しいんだけど・・・(死

mzd, 2021/09/16 20:38, 2021/09/16 20:40

中盤のSTULTIを遅くしたような対称(+非対称)トリルが厄介でここだけ47を明らかに逸脱している。
その後はほぼ全て回復なので47の範疇って感じですかね。
トリル地帯で削られるようならロンロンがBPMも似通っていて練習になると思います。

S.A.C 98.10, 2021/09/16 16:46

初見罰13の最小罰9で弱く感じました個人差もありそう。二重トリルと高速トリルの印象の譜面
(;´・ω・`)最近の譜面によくある高速トリルやめーや…トリルGハイパー思い出しました
中盤の長いトリルほぼ必ず罰2個出るんですけど…あそこ繋げたの2回だけですね

様々な形の二重トリル地帯が全てという感じの譜面でそこを抜ければ結構回復に回せるはず
あそこの二重トリル地帯は叩きにくさより両手交互で叩かせてレベル下げて良譜面にしたほうがよかったんじゃないかなと個人的には思います
譜面で曲のイメージも変わってしまうからなんというか勿体ない気がする

ログインするとコメントできます。

ページ移動

難易度表/嘆きの樹_bemani_symphony_arr._ex.txt · 最終更新: 2023/02/05 09:46 by suzunabell

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki