ユーザ用ツール

サイト用ツール


その他:comment:struggle_h

Struggle(H)

  • 初見でボーダー。次から全然クリアできなくなったわ。階段はごちゃ押しでどうにかするけど42節目以降癖付いちゃったくさい。最後はラス殺しではないと思っていたけど結構難しい気がしてきたわ。ラストゲーかもね。そこごまかせるなら十分34でもクリアできるんだと思う。無理だと適正36でもクリアに何回かかかると思う – 適正36 15/05-06 (水) 20:59:56 ID:7f2ewgGn
  • 適正34ですが2回目でクリアできました。階段だけ全然できないけどそれ以外は誤魔化しきくし回復もできるので逆詐称でもいいかと。 – 15/05-05 (火) 21:14:44 ID:bPNvZ8sC
    • 階段でどれぐらいゲージ残るの。あとサビ終わりの同時押しとラストも結構難しくない? – 15/05-05 (火) 22:12:07 ID:YWl6hT5F
      • ゲージ見る余裕ないけど階段の後は少なくともボーダーは下回ってない。ラストも完全には叩けないけどそこまでゲージ削られるわけではないからラス殺しってほどでもないと思う。 – 15/05-05 (火) 22:47:07 ID:bPNvZ8sC
    • 今のところ個人差弱〜逆詐称って感じか 適正33で埋まったり36の人が36くらいに感じたり 個人差要素そんなになさそうなんだがな – 15/05-05 (火) 23:34:30 ID:ubi7QDSS
  • bemaniwikiで33~35でハイコアより楽かもと評されてるけどハイコアは33の中でも大分強くてこのwikiでも詐称じゃないかとコメントつくくらいだしそれと比べて33程度ではと言うのは言い過ぎだと思うんだけどな…。これスライド多いし低く見ても34は下らないと思う。35 – 15/05-03 (日) 15:40:25 ID:dpMKd9fI
    • でも中級スレでも適正33の奴がクリアしてる報告あったしな。34以上って断定するのももう少し様子見てもいいと思うわ – 15/05-03 (日) 20:08:21 ID:WDRqxSvs
  • 確かに逆詐称だけど「ラス殺し」属性つかないかな?適正の人どうですか – 15/05-03 (日) 00:11:30 ID:WDRqxSvs
    • 最後も適正なら特に難所という訳じゃないと思う – 15/05-03 (日) 12:32:53 ID:Lw2fIS1i
      • ラス殺しではないかな。でもすごく簡単というわけでもなく普通 – 15/05-03 (日) 15:42:17 ID:dpMKd9fI
    • ラストよりは41小節の階段と64〜65小節の同時押し→スライドが若干キツめ、それ以外は密度低いしスコアも取りやすいと思う 適正より少し上だからそこがどれだけの破壊力なのかは分からんが、短いしクリア目指すなら大きな影響はないような気はする – 15/05-04 (月) 04:38:57 ID:ciJ9IqZ4
  • 35適正ですがクリアできました。明らかに逆詐称だと思います。 – 15/05-02 (土) 21:47:38 ID:XhAYVMQr
    • 明確なルールではないが、中級は2レベル上の弱なら普通に手が届くからな……適正32とか33で初見で埋まりでもしたら確実に逆詐称だけど – 15/05-02 (土) 23:15:03 ID:TqzC5al9
    • 適正34でも何人かクリアできたら逆詐称確定だね – 15/05-02 (土) 23:54:10 ID:hbh2zY7v
  • 初見クリアできたが、BPMの速い同時→単→同時が8分・16分で出てくるので逆詐称ではない。 – 適正33~34 15/05-01 (金) 07:47:26 ID:SQNNdzSx
    • いや、それは逆詐称だろw それかお前が適正Lv大嘘ついてるか。 – 15/05-01 (金) 08:16:09 ID:bPOvKvIl
    • 適正33で初見クリアできるほど簡単じゃないわww36くらいでしょ – 適正36 15/05-01 (金) 12:34:49 ID:FQf5KJeT
  • 弱止まりだと思うけどな 適正36で3回かかったし – 15/04-30 (木) 13:21:58 ID:jL192c4F
  • 適正39で罰1でした。難所は全くなしの逆詐称かと – 15/04-30 (木) 13:09:18 ID:DHwPktdI
その他/comment/struggle_h.txt · 最終更新: 2019/04/06 15:23 by 127.0.0.1

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki