ユーザ用ツール

サイト用ツール


その他:comment:レトロスペクティビリー・メリーゴーランド_ex

レトロスペクティビリー・メリーゴーランド(EX)

  • なんとなーくこれのHVN譜面来ない気がする – 17/02-06 (月) 00:25:23 ID:xxJWOtCt
  • この曲の発狂地帯ってどのへん? – 16/12-25 (日) 17:54:15 ID:LGmyCwK7
    • ごめん、下に書かれてたの見落としてた – 親米主 16/12-25 (日) 17:59:48 ID:LGmyCwK7
  • この曲は何故かポップン10を思い出す – 16/12-21 (水) 03:33:47 ID:3894XXFK
    • 俺はR4 – 16/12-21 (水) 03:51:14 ID:GKj7nAPc
  • 個人的に7小節目くらいにある無理押しがフルコンの最大の壁かと思う – 無理押し大の苦手 16/07-21 (木) 17:41:39 ID:x3N32QJR
    • 発狂繋がる地力あるならこの程度の準無理押しなんて屁でもないと思うんですが。 – 16/07-21 (木) 21:08:39 ID:mioLZbQk
      • こないだせっかく無理押しも発狂も高速階段も繋げたのに…最後の最後でチキン切りした… – 親米主 16/07-31 (日) 19:27:56 ID:oiv5jPHo
  • この曲音割れしてる気がするけど元から? – 14/04-27 (日) 18:47:39 ID:d7K2OKsu
  • 発狂ってどこ? – 13/11-21 (木) 17:09:38 ID:wo09XJ2N
    • 譜面画像見る限り70-71小節じゃない? 44としてちょっと密度高いかも。 – 13/11-21 (木) 20:03:59 ID:XYicXTha
      • 70節の階段が速すぎて全然押せないわ – 13/11-21 (木) 21:06:45 ID:cMiEsUtT
  • 空badばかり出て困る。左右振りの垂直押しとか本当に苦手だわ – 13/10-14 (月) 21:41:00 ID:f2lriv5Q
  • この曲ボルテで好きだったけど、当時はボルテ→ポップンていう移植が一切なかったから絶対来ないだろうって思ってたわ、来るとしてもハレルヤとかの方が人気高いし – 13/10-08 (火) 17:03:48 ID:BiWmIDcP
    • 曲被りが無いならポップンにも来てたよなー>ハレルヤ っていうか何故音世界が来ないのか – 13/10-08 (火) 17:32:50 ID:U9P6KzkQ
  • 最後削られるんだよな…おかげでメダル黒星から動かない – 13/10-08 (火) 16:32:04 ID:obWFUL9B
  • 学園やフラキャ優先してて3曲とも解禁できなkうわああああああああああ – 13/08-08 (木) 16:51:25 ID:uGmggl8K
  • ボルテに詳しくない俺にとっては、この曲がレイシスちゃんのテーマだわ。 – 13/08-07 (水) 23:13:38 ID:MfczSxYf
    • 正式にはRay、Soundscapeが公募で選ばれたテーマ曲だね 個人的にHa・lle・lu・jahやTYCOONもテーマ曲の位置にふさわしいんじゃないかなあって思ってる – 13/08-08 (木) 01:46:02 ID:7ab7Cf5j
    • 全く雰囲気違うけどDynastyはレイシスのイメージが強い。あのジャケ好きだわ – 13/11-21 (木) 19:07:15 ID:6rPPpJxu
  • 最後の赤バス地帯がメリーゴーランドっぽくてすき – 13/08-07 (水) 23:11:59 ID:BeP30UX7
  • なんか知らんがこの曲怖い – 13/07-22 (月) 23:32:36 ID:sUjDorql
  • レトロスペッティビ  レトロスペティックビ  レトロッ – 13/07-14 (日) 10:22:47 ID:Pvusb7k2
    • 曲名の覚えにくさはLV48はあるよな – 13/07-22 (月) 18:39:10 ID:rom546UR
      • LV50はロンドンなんちゃらか – 13/07-22 (月) 18:44:38 ID:92uan0Lh
      • フルーフとチャイニーズマインドはLVいくつくらいですかね – えーと、確か「水面静かに大地の烈日わたらせて」と「悠久神話録~遥かなる山脈に流れる大河の畔にて~」だったっけ? 13/07-22 (月) 22:24:44 ID:7v5iGfQl
      • フルーフは47、チャイニーズは48。ちなみに自分の中で49は寺のイレイザーなんたらとSDVXのカプサイシン。 – 13/07-23 (火) 00:02:57 ID:WWiVVOlG
      • ジャンル名と同じ(=目に入りやすい)だから覚えやすい – 13/07-23 (火) 00:10:07 ID:cD8FqR3B
      • レトロメリーって呼んでる – 13/07-24 (水) 04:44:20 ID:loAIkkEm
      • イレイザーモーターファントムは読むだけなら楽 曲名書けとか言われたら50だわ – 13/07-24 (水) 11:47:16 ID:sf3Zw91B
    • 余計なこと考えずレトメリ一択 – 13/07-22 (月) 21:58:13 ID:0nen3RO6
      • レトロじゃダメなのか?って思ったがそれだとレトロフューチャーと意外にも被るのか – 13/07-22 (月) 23:40:15 ID:d8JZhh9G
      • レトロだと、レトロ男爵を思い出す – 13/07-24 (水) 08:34:36 ID:TdSZkuy7
    • レトスペ – 13/07-23 (火) 01:01:59 ID:S3R9eaj0
    • レトスラン – 13/07-24 (水) 10:04:12 ID:ar7wkgkD
    • レトルト – 13/07-24 (水) 10:24:54 ID:bIt4OYYO
      • せめて書いてある文字を使おうぜ。 – 13/07-24 (水) 10:33:19 ID:TdSZkuy7
    • もうボルテの怖いの ボルテの激しいの ボルテの許されないの でよくね – 13/07-24 (水) 11:48:13 ID:NaC6V46p
    • レトロ スペクティ ビリー メリーゴーランド – 13/08-08 (木) 08:20:56 ID:2ZyFrylM
  • フルコンは別として、スコアかなり取り易いな、リズムが分かりやすいからだろうか – 13/07-12 (金) 14:57:42 ID:PULH2FRP
    • フルコンも44の中ではそれ程きつくない、高速階段繋がれば勝ち – 13/07-13 (土) 07:31:52 ID:hjwSZdWu
  • キー音有れば最高だったのに、前半のズレ押しでメサリミの悪魔思い出すわ あのコンボカッター – 13/07-10 (水) 19:27:08 ID:LRK29TyU
    • 1+5+6+8の事だよな、あれ初見では?!って言ってしまった – 13/07-12 (金) 14:59:43 ID:PULH2FRP
  • 結構楽しい譜面だな、曲も良いし「俺は」文句無い。 – 13/07-10 (水) 14:27:17 ID:25wIT2Mi
    • なんか悪意のある言い方だなw – 13/07-10 (水) 19:59:08 ID:2QMIgbFr
  • 略称はレトメリでおk? – 13/07-10 (水) 14:09:13 ID:p8DNc25K
    • レトロビリーがしっくりくる – 13/07-10 (水) 18:37:35 ID:HWoez40F
  • 今時珍しい垂直押しの非常に多い譜面。個人的にフカセEXより難しかった – 13/07-10 (水) 14:01:04 ID:uhJRsNKW
  • 譜面作成めうめうと同じ人っぽいなぁ。この人、三角押し好きだねぇ。 – 13/07-10 (水) 13:38:52 ID:J4cf7Ad0
    • というより、キー音ないけど難しくしたい→三角押しって感じの発想なのではないだろうか – 13/07-10 (水) 19:41:15 ID:fReTVmEw
      • キー音なくても難しくしたいってよくわからん。キー音切り出さなくても空風しだいで実際の音に沿った配置にすること自体はいくらでもできるだろう – 13/07-10 (水) 22:59:20 ID:Wv8AXWgI
      • くうふうってなんだw 工夫ね – 13/07-10 (水) 22:59:37 ID:Wv8AXWgI
      • いやまあイメージよ。ただ、キー音なしだからこそ出来る譜面みたいなのにしようとしてるのかなって思っただけ。個数の多い同時ってキー音ありだとなかなか難しいでしょ – 13/07-10 (水) 23:03:35 ID:fReTVmEw
      • ↑確かにそれはあるかも – 13/07-10 (水) 23:08:16 ID:TwNaSBDe
      • ↑2 別にそうでもないでねーの?キー音音ありでもコウシンキョクとかメリケンロックとか村井曲の執拗な5~6個押しはそんなに音数ある場所とも思えない不可解なものだし – 13/07-11 (木) 08:26:00 ID:blhqpZFN
  • (フロウ+ブルガリ+めうめう)/2 – 13/07-10 (水) 13:07:18 ID:qUynFvVS
    • 47じゃねーか – 13/07-10 (水) 13:08:38 ID:HWoez40F
    • エクガと間違えた。これも急にズレとか24分階段とか来たりで難しいけど – 13/07-10 (水) 13:51:02 ID:qUynFvVS
    • /3じゃねーのか? – 13/07-10 (水) 13:58:53 ID:MVWwPYEg
  • ジャンル名なが! – 13/07-10 (水) 12:58:00 ID:1MNBSRj0
    • 曲名まんまだからな。版権曲で曲名長いの来れば、更に長くなる可能性も。 – 13/07-10 (水) 13:07:18 ID:XQyVHwfy
    • もしかしてジャンル名の長さ過去最長か? – 13/07-10 (水) 13:44:12 ID:72UHpHeq
      • 今までの最長ってフィーバーヒーローエンディングだっけ? – 13/07-10 (水) 13:49:40 ID:rH8SKzCL
    • これはジャンル名じゃなくて曲名だからなー ちなみにジャンル名最長は「うそつき▽ハイパーロッケンローレ」の15文字だよ – 13/07-10 (水) 22:41:38 ID:AUWGVAPY
      • ハイパーロッケンローレのうそつきはバナーだけだよ – 13/07-10 (水) 22:50:42 ID:rH8SKzCL
      • 公式的にも版権曲のジャンル名=曲名とみなされてるけど、ジャンル名が廃止されて実質、曲名表示だけになったて解釈の方が正しいよな – 13/07-10 (水) 22:57:59 ID:Wv8AXWgI
      • この曲名はなんとなくジャンル名っぽいけどw – 13/07-10 (水) 22:58:30 ID:Wv8AXWgI
      • http://www8.atwiki.jp/cspopn/pages/51.html ここよーく見てみるといいよ – 13/07-10 (水) 23:14:32 ID:AUWGVAPY
      • あとすまない、16文字だったな – 13/07-10 (水) 23:15:04 ID:AUWGVAPY
      • ↑Be-Mouseのそれも実際の表示はうそつき付いて無くなかったっけ – 13/07-11 (木) 08:07:51 ID:MRONdk6j
      • と思って動画調べてきた。どう見ても「ハイパーロッケンローレ」ですありがとうございました http://www.nicovideo.jp/watch/sm871487613/07-11 (木) 08:17:06 ID:MRONdk6j
      • つまり「バナー上のジャンル名が最長」ってだけで、「表記上のジャンル名が最長」ってわけじゃないのか どうやら自分の調べが甘かったようだな。こちらこそありがとう – 13/07-11 (木) 10:54:13 ID:5tvPSNwM
その他/comment/レトロスペクティビリー・メリーゴーランド_ex.txt · 最終更新: 2019/04/06 15:23 by 127.0.0.1

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki