ユーザ用ツール

サイト用ツール


その他:comment:ガラージハウス_ex

ガラージハウス(EX)

  • 奇跡がおきてフルコンできた。もう一生無理だわ – 17/01-14 (土) 15:44:44 ID:pPBTveFo
  • フルコン難易度は47~48ある – 15/12-19 (土) 17:13:04 ID:H3ZweB0j
    • さすがにそれは… – 15/12-19 (土) 18:02:13 ID:fKAPLU4g
  • 解説一番上の「熱帯で武器になる。」が今や懐かしい感じ – 12/09-28 (金) 14:05:06
    • 武器曲の概念が無いのは悲しい – 12/09-28 (金) 14:08:11
  • 昨日、パフェったーー – 12/09-28 (金) 13:40:12
  • PMPで罰1だた悔しい – 11/11-09 (水) 18:14:54
  • 24分が来るタイミングでグッドがバッドにとか勘弁して下さい(>_<) – 11/05-23 (月) 16:37:01
    • そういうピンポイントなとこで撃つのが醍醐味だと思うんだが。 俺にはそんな器用な事出来んけど – 11/05-23 (月) 17:39:13
  • 最後で空バド出してフルコン逃したのは俺だけだろうか – 10/12-15 (水) 23:18:50
    • w – 11/05-14 (土) 20:21:07
      • z – 11/11-02 (水) 10:32:08
  • PMPでこの階段さばける奴いるの? – 10/12-15 (水) 22:50:26
    • よゆーよゆー – いつのに反応してるんだか 11/11-01 (火) 19:02:46
  • この曲の階段早いなーとか思ってたら36~38ではこいつがぶっちぎりの早さだよな、トイコンHには負けてるがあれは最初だけだし、そう考えるとなかなか鬼畜 – 10/12-07 (火) 20:38:44
    • 実は37のクイックマスターremixの方が微妙に速い。とはいえ、こっちは3回来るし、高速大階段の練習には最適な譜面には違いないな – 10/12-07 (火) 21:52:57
  • これ何回やってもラストでボーダー割ってアウトになる・・・。昨日やった時はBAD15で逆ボだったよ。泣くに泣けない・・・。 – 10/07-07 (水) 00:43:35
    • ラストのジャン!は幾つか零しても仕方ないから、寧ろ、その直前で絶対に零さないよう心掛けたらどうだろう? – 10/07-07 (水) 04:26:53
      • あの後、頂いたアドバイスを守ってプレイしたら何とかクリアできました!やはりゲージが満タン近く無いと厳しいですね・・・。とにかく、ありがとうございました。 – 10/07-14 (水) 19:03:37
      • おめ!

ラスト殺しはその直前からが勝負のモノも多いからね。“満タン”と“満タン近く”では結構差がある。 – 子主 10/07-14 (水) 21:10:06

  • やっと繋いだ!! もう繋げそうもないよ・・・ – 10/06-20 (日) 08:31:56
    • と、繋いだ時は思うんだよねw – 10/06-20 (日) 11:49:09
    • 俺のハイジャパですね – 10/06-20 (日) 12:52:47
    • 前半の片手処理が呪われて一個目の階段くらいまでグダグダだったのに、何故かそこからラストの両方向階段までキレイに繋がるとか、もうよく分かんねーよこの曲 – 10/06-21 (月) 04:45:28
  • 階段もムズイけど乱打もそれなりだから適正の人はキツイと思う – 10/06-17 (木) 20:25:54
    • でもすごくいい譜面だからやり込む価値はあると思う。 – 10/06-17 (木) 21:02:47
  • カラゲージハウスかと思った – 10/05-25 (火) 19:06:51
  • 36にしては階段が難しい、あの階段だけ40クラス – 10/05-25 (火) 17:06:26
    • 何を寝ぼけた事を言っている  これのHをやってみろ、全く同じ階段(ゴミがないだけ)がLv26で降ってくるぞ – 10/05-25 (火) 21:30:48
      • J-テクノトランスREMIX H(28LV)にも同じようなの降ってくるしな – 10/05-26 (水) 13:29:50
  • 久し振りにこれやったんだが、物凄い脳汁譜面だと思った。例の階段もアレだが、乱打も片手処理も全てが心地良過ぎるwww – 10/04-13 (火) 00:20:46
  • 何回やってもフルコンできないwwww 階段は繋がるのにラスト手前で切る…(´・ω・`) – 10/02-22 (月) 08:24:21
  • 全然関係ないけどこの曲聴くとR4を思い出す。 – 09/09-12 (土) 00:22:19
    • 分かる気がするw – リッジは4しかやったことないけど 09/09-12 (土) 00:26:36
  • CS移植おめ – 09/09-01 (火) 17:55:53
    • うれしくないCS移植のしかただけどね – 09/09-01 (火) 17:59:39
  • これ、属性に左右振りは付かないかな? – 09/08-08 (土) 00:49:09
    • 6+9→1のやつぐらいだから左右振りはいらない – 09/09-01 (火) 18:52:55
  • 初見はラストつながったのにそれ以来つながらなくなった。泣きたい – 09/05-24 (日) 13:42:37
  • 改めて見てみると階段の話題しかないんですが…、自分、この曲大好きでマイベスト2位。イントロの音の使い方がとても心地よくて。EXが40前後なら余裕で1位になってたかも – 08/12-20 (土) 15:05:20
    • この曲はLongが凄く好き。鳥肌が立つよ。 – 09/02-04 (水) 21:26:45
      • 俺もLong派。Sota曲の中じゃ一番好きさ>< – 09/02-04 (水) 21:31:00
      • 俺はTOMOSUKEリミ派。 – 09/02-25 (水) 11:10:04
      • Albam Edit派。すけべリミはまた別枠で考えてるけど敢えて言うなら同率 – 09/02-25 (水) 12:17:58
      • 自分もLong派だな。ポプのほうの。一度Sota Fujimoriのアルバムを聴く機会があったんだが最初の部分が消えてたからなぁ・・・ – 09/02-25 (水) 17:03:27
      • longは各音(?)のメロディラインが聴けるのがいい。album editはそれを集約した感じこっちがロングバージョンとして収録されてもおかしくない形。TOMSUKEリミックスは後半になるにつれて何のリミックスだったか一瞬忘そうなくらいな鳥肌もの。 – 09/10-06 (火) 22:13:49
  • この階段ニエンテやクラ10より速いじゃねえか…。気づかなかったorz – 08/06-08 (日) 19:22:24
    • ほんとうだっ!よく見りゃ210じゃねぇかよ! – 08/06-08 (日) 20:36:24
    • しかしこれが最速ってことはないよな…。さすがに – 08/06-08 (日) 21:50:27
      • 最速はごっくんだよ!・・・たぶん。 – 08/06-08 (日) 21:54:18
      • 演説EXは一瞬だけbpm212になるんだったか? – 08/06-08 (日) 21:59:37
      • bpm159っぽかった – 08/06-08 (日) 22:03:13
      • サイフラEXにも210があった! – 08/06-08 (日) 22:15:46
      • サイガガEXの99節を階段と呼んでよいのなら290が最速 – 08/06-08 (日) 22:24:49
      • スペースワルツのラストの789の階段とか超速そう – 08/06-09 (月) 12:48:19
      • 確かにあれを階段と呼べるならかなり速そうだな・・・ – 08/06-09 (月) 12:55:24
      • ネオクラシカルの階段って早い方?

6連符だからよくわからん。 – 08/06-09 (月) 13:04:44

  • ↑は多分実質189だと思う。 ↑3は脅威の386www  それもありなら亜ジャズもありだ!340だぜw 完璧に階段の形を成しているものではJAMの240が最s(ry – 08/06-10 (火) 16:43:02
  • ナイトメアカルーセルが最速だそうです・・・。自分が調べた訳じゃないケド。 – 08/06-25 (水) 02:32:22
  • 多分トイコン(なぜかH譜面のみ)が280で最速。 – 09/10-06 (火) 22:46:50
  • wacのコメントが正しければ、譜面を作ったのはMr.Tだそうです。 – 09/02-04 (水) 20:58:21
  • 訂正。tamaのコメントです。 – 09/02-04 (水) 21:05:40
その他/comment/ガラージハウス_ex.txt · 最終更新: 2019/04/06 15:24 by 127.0.0.1

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki