ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:閉塞的フレーション_h

以前のリビジョンの文書です


閉塞的フレーション(H)

【へいそくてきフレーション】

[カテゴリ]ジャンル(タイプ)曲名アーティスト担当キャラbpmTimeNotes
[UL/版権]閉塞的フレーション(H)閉塞的フレーションPizuya's Cell VS BEMANI Sound Team “dj TAKA”霧雨魔理沙[LT] 1023

レベル

  • 42

属性

譜面

動画

解説

攻略

感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)

S.A.C 98.12, 2024/08/10 04:17

初見罰2次でSとフルコン銀⭐︎パフェはホームで取ります

42だと中の範囲ですかね。左右振りじみた同時押しや8分に混ざる16分がちょこちょこ入っていて忙しいです。高BPMもあり少し重め

S.A.C 98.12, 2024/09/03 20:42

やっとパフェ取れた。正規やりすぎて苦手意識が付いてきたのでミラーで2回目でパフェれました。階段苦手だから変に意識すると途端に精度が落ちてきちゃう

交互乱打に24分が混ざる所と終盤の小階段が多発する辺りが難しい。小階段地帯は繰り返し配置で惰性で叩いてるとグレが出やすいくパフェがかかってると緊張でさらにグッドが出やすい。あそこ終わりぎわに大階段じみた階段があるのも嫌らしい

りいどらる 98.13, 2024/08/12 00:02

42だと中-だと思います。

16分乱打がメインでちょくちょく二重乱打と階段が狭まれます。
乱打が多い物量譜面であり、休憩もほぼないので体力が物を言う譜面ですね。

ラストの同時押し→乱打は道中とそう変わりませんが、体力が切れてるとかなり重い配置なので人によってはラスト殺しに感じるかもです。

しずく, 2024/08/09 20:46

初見罰8、3回目で銅☆(鏡は罰12)
前半は押しやすく、中盤からが本番。
左上がり大(小)階段が押せるかで体感難易度は変わりそうだけど、それを含めても弱め。(逆詐称〜弱)

鏡もありですが全体的に左寄りのため、これが右に寄るのをどうとるか。
右寄り苦手の場合、鏡はレベル相応に感じると思います。(右上がりが苦手で無ければ後半は楽になります。)

ログインするとコメントできます。

ページ移動

難易度表/閉塞的フレーション_h.1722999695.txt.gz · 最終更新: 2024/08/07 12:01 by w.

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki