ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:amazing_bomberman_ex

Amazing Bomberman(EX)

【アメージングボンバーマン】
(公式音源 / ボンバーマン公式ステージ紹介)

[カテゴリ]ジャンル(タイプ)曲名アーティスト担当キャラbpmTimeNotesLong
[JF]Amazing Bomberman(EX)Amazing BombermanTESSEI TOJOサイバー[7-1P]175 1086

レベル

  • 45

属性

  • ロングポップ君
  • 同時押し、片手処理、ラスト殺し

譜面

動画

解説

  • 2025/01/30追加配信の「Poppin' Burger」ゲスト「サイバー」隠し曲。
  • 同日配信の「CRAZY ARTS」と同じく、Apple Arcade向けアクションゲーム『AMAZING BOMBERMAN(アメージング ボンバーマン)』からの楽曲。キー音無し。
    • 2024/12/20配信開始の「ボンバーマン」シリーズ サウンドトラック『Super Amazing Music』配信記念による収録。
    • 原曲はSFC『スーパーボンバーマン2』のバトルモードBGM1「BATTLE」。公式ジャンルは「ハードコア」。
    • 既にjubeat beyond the Ave.、DanceDanceRevolution WORLD & GRAND PRIXへ収録されている。

攻略

  • 同時押しを基本として、16分のトリル、階段、左右振りで味付けした譜面。とは言えラスゲーなので、ラストまでにフィーバーできないようだと地力的に厳しいか。
  • ラストは右手の下り階段+左手ゴミ。一応餡蜜は効くが、餡蜜でちゃんと繋ごうとすると結局普通に押すのとそう変わらない難易度になるので、なるべく正攻法で挑んだ方が良い。階段の直後にある乱打は餡蜜すると少し楽できるが、階段を乗り切れるなら餡蜜せずとも余力で押し切れるはず。

感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)

トアくんLove勢, 2025/02/12 23:50

初見最後の19LP→28でミスして99k逃したので、6回くらいやって99kは取れましたがフルコンはできませんでした。

ラストのレクリスみたいな階段苦手なんですよね…

しずく, 2025/02/01 19:02

初見罰20赤3、2回目罰11フルゲ
初見は詐称かな?って感じでしたが、慣れるとそうでもなかったです。
ただ、前半は難所までは行かずとも難しく、中盤も休憩ですが気が抜ける配置ではなく、そこにラスト殺しが来るので典型的な上からは楽のパターンな気もしなくはないです。

攻略ですが、後半の左上がり階段は誤魔化しが効きます。手を止めずにガッツリ押したいです。(押しすぎ注意)
後半の同時押し複合は右手をガッツリ出張と頭に入れておくと、被害が減ると思います。

45では中だと思います。(個人差あり)

zzz@93.08 2256-2015-1796, 2025/01/31 23:13

47クリア率4割だが
これはクリアするのに3回かかった

46でもいいんじゃないか?

りいどらる 98.13, 2025/01/31 08:23, 2025/01/31 08:27

45だと中+~強はありそうです。
ラストも含めて終盤20秒がずっと難しいという印象で、地味に右手側の片手処理や振りが結構シビアです。というか全体的に右手ゲーですね。左手はリズムを取る配置がほとんどで動きが少ないので得意な人は得意そう。

ラスト殺し以外は初見殺し気味なので慣れればゲージは維持しやすいとは思うのですが、道中がまぁまぁ変な配置なので粘着は癖が付かない程度にした方が良さそうです。

薙@98.09🆔777130096598登録歓迎🐌, 2025/01/30 19:35

初見グドバド1ずつだったけど、2度目で繋ぎにいったらGood7フルコン。
めんどくさいからこれでいいや(´・ω・`)

ラスゲーなので評価が難しい。強めに感じたけど、ゴチャらせれば案外残る?

綿菓子屋さん(全難易度やる人), 2025/01/30 14:39

初見Sパフェ、3回目で何とか99000まで伸ばせました。
どこかで聴いたことあるなと思ったら、スーパーボンバーマン2の対戦のbgmですね、懐かしい。
45にしてはそれほど難しくなかったので逆詐称~弱程度でしょうか?
ただ、最後の階段+ゴミ処理がちょっとしたラス殺しになるので適性の人は注意が必要かもしれません。

ちなみにロングポップ君は最後の1と9のみで途中に2と8の同時押しが入ります。

ログインするとコメントできます。

ページ移動

難易度表/amazing_bomberman_ex.txt · 最終更新: 2025/02/02 00:30 by w.

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki