ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:超中華流行歌曲_ex

超中華流行歌曲(EX)

【ハイパーチャイニーズポップ / とうかれんじょう】
(曲紹介)

[カテゴリ]ジャンル(タイプ)曲名アーティスト担当キャラbpmTimeNotes
[15]超中華流行歌曲(EX)桃花恋情TЁЯRA桃香(タオシャン)[15]1852:011045

レベル

  • 43
    • 初出旧Lv37

属性

  • 同時押し、左右振り

譜面

動画

解説

  • 終始殆ど同時押しを捌かされる曲。サビ部分においては右手が左青まで移動することもあるほど左右に振られやすい。ある程度体力も必要か。
  • サビの途中に出て来る交互連打が曲者。同時押しに集中しすぎると対応が遅れることがある。
  • ラストの黄色連打のリズムが徐々に遅くなるため、空BADを出しやすい。注意。
  • AC解明リドルズでロングポップ君が追加されたUPPER版が登場している。ジャンル名・曲名表記ともに同じため混同注意。→超中華流行歌曲(UPPER)(EX)

攻略

  • 三角押し・縦押しはしっかり取りたいところ。緩い階段は片手処理の練習になるか。 – 08/12-22 (月) 03:31:18
  • 判定は甘い。サビ以降の終盤は42中〜強程度の単調なリズムの同時押しなので、かなり回復可能。ただし、序盤が左右に振られやすいため、ここで体力を消耗しないように。 – 08/10-15 (水) 21:21:06
  • 右利きの人は鏡つけない方がいい。おそらく難化する。 – 08/10-06 (月) 01:22:15
  • 43弱より易しく42強より難しいような、難易度の判断が非常に付け辛い譜面。自分の実力を試すのではなく、確認する目的で2・3回ほどプレイしてみるとよい。 – 07/11-08 (木) 19:34:34
  • 交互連打はラテンピアノ(35)が素晴らしいほど練習になる。是非。 ラストの黄色はロストを入れると(個人的に)見易い。 – 07/11-02 (金) 15:51:58
  • 最後の黄色でBADになると言う人は少々早めに叩いてみると良いかも。 – 07/07-07 (土) 07:15:51
  • 回復が遅いのでBADは35以内に抑えたい。最後の黄色もBADが出やすいので注意。 – 07/06-15 (金) 23:25:54
  • 同時押しや左右振りの適性が低いと苦戦するかも。どちらかといえば右寺譜面に近いか? – 07/05-22 (火) 00:07:52
  • 輪舞曲Exを速くした感じがします、全体的にリズムが単調なのが鍵 – 07/05-05 (土) 22:34:32
  • 中盤のサビ前まではミスりやすい箇所があるが、サビ以降の譜面はかなり簡単なので別に気にはならないでしょう。 – 07/05-05 (土) 15:59:50
  • 所々ミスし易い箇所はあるが普通にクリアできる難度。ラストまでにボーダー付近なら最後の黄色は気をつけた方がいい。 – 07/05-04 (金) 19:06:45
  • 少し左右振りの要素あり。際立って難しい場所はないが、LV43に来たばかりの人は一度プレイして同時押しスキルの確認指針にしてみるのもいいかもしれない。 – 07/05-03 (木) 23:26:25
  • ハイパージャパネスクEXの殺しがなくなって横に広がった感じの譜面。特に殺しもなく単調なリズムが続く – 07/04-29 (日) 21:27:07
  • 油断してると最後の黄色で空押ししやすいのでフルコン狙いの際は要注意。 – 07/04-29 (日) 17:43:25
  • 中盤抜けた所に2.3.2の速い交互押しがあるので、惑わされて死なないように。– 07/04-26 (木) 20:40:28
  • ラス殺しのない強化?変化?型ハイパージャパネスク。左手が少し楽になった分16分が細かく入ってくる。 – 07/04-25 (水) 22:56:06

旧Wikiのコメント過去ログ

感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)

破壊輪, 2021/02/19 22:32

upper譜面の解禁作業にやったらフルコンできました
ラストはまあ、ノリでなんとか…()
ついでにやった乱で1切りしたのが残念

薙@97.97🆔777130096598登録歓迎🐌, 2021/02/19 22:27

ラスト左手は左白から数えて8分で5回(白1黄4)→3連符っぽく→あとは流れで
みたいな感じでどうにかならんかな…

ログインするとコメントできます。

ページ移動

難易度表/超中華流行歌曲_ex.txt · 最終更新: 2022/09/12 20:41 by w.

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki