もっと見る
アクセス数 合計: 2932 今日: 2 昨日: 1
以前のリビジョンの文書です
【いっしょくそくはつ ぜんガール】 (公式MV1))
罰42ボダ 8回やって抜けれました。 ガチ押ししていると体力持たないので、お茶濁して体力残しつつアウトロに入る感じですかね。 原曲のトリルは最悪誤魔化せますが、こちらは速度が絶妙で餡蜜には遅く、かと言ってガチ押ししているとラストに響くので、個人的には改善にはなってないと思っています。(正統派強化?) 体感は強-〜強ですかね。
初見BAD5 無印とどっちが難しいか、みたいな話をよく見かけるので続けて遊びました。正直UPPERにあるのは密度だけで、無印のほうが叩きづらすぎます。 クリア難易度も大して変わらない・・・というか下手したらUPPERのほうが楽かも?少なくともレベル差があるようには全く感じません。
33節、オンゲキをやっているおかげで初見でも綺麗に両手交互できたのでオススメです!(する必要は全く無いし変な癖が付いているとも言える)
向こうにもコメントしましたがボカロ版権でS乱15疑惑は草 47で見ても3位ですかね? 版権だと灰が同等の強さあるかないかくらいで最強候補のはず 発狂酷いし2分あったら普通に辛ゲージの密度なんで仕方ないですね
よくわかんない対象階段地帯で罰出て銅★取れねーと思って動画見たら思ったより対象階段してなかった…赤軸のトリルみたいな5→6や5→7が多めですね。認識出来てなかったので今度意識して試してみよう
47だと中+ぐらいでしょうか。無印同様にBPMが速く16分も多いので適正だとバテそうです 無印より押しやすくなった地力譜面みたいに感じます。地力があれば問題なさそうですが挑戦段階だと強く感じそうです
4回目で鳥&銅星。 例のアレは随分押しやすくなりましたがX押しがコンボカッターですね。 あと47ではかなりの体力譜面だと思います。 1クレ目で身体が暖まってない状態で選ぶのはオススメしません。
無印で問題児だったサビが押しやすくなって人によっては無印より簡単に感じるかも? ただ無印より圧倒的に体力が必要になってます 47中まで行くか行かないかですかねぇ
無印の難所の両手トリル部分が極めて取りやすい形になって残りの場所が順当に難しくなってますね 大きく削られる場所がなくなってるので無印の方がクリア難易度高いんじゃないかって気も少しします 指数は中-かな?罰減らしは難しいけどクリアはそこまでってタイプだと思います
正規鏡交互にやって3回目でBAD40赤2本
体力消費が激しいので最後で体力切れしやすい 他の47新曲2曲より難しいがそれでも47中くらいだと思った
47クリア43%
サビの部分がダブルトリルからトランスコアUPPERのような交互推しを更に高速化させたものに変わっています。 レベル48挑戦段階なら恐らく無印より取りやすく感じる方もいると思いますが、47挑戦の段階では割と苦戦するのではないでしょうか。
取れているようで割と取り溢している配置をしていますので、個人的には強~詐称に感じます。
最小罰6(無印4)
クリア難易度だけ見ると無印と大して変わらないと思います。片手トリルが大の苦手かつ、三角押しが大得意の自分にとっては正直無印の方が圧倒的に難しいと感じますね。 サビ前の12分階段とその手前の2個押し地帯は明確に難しくなってますが、サビが明らかに無印より簡単な上にアウトロも大して強化されてないので後半が47として見ると稼ぎ所だらけに感じました。 指数で見ると無印は47の-0.4~-0.3は欲しいですが、こっちは-0.6ぐらいでも別に…と思います。
(;´・ω・`) 無印の時点で47疑惑あるのにUPPERとは…もしかして48疑惑ですかねこれ
6回やってギリ銅星。
無印と違ってサビのトリルは交互に押せるようになってますが、それ以外の所が階段になってたりして全体的に癖が着きやすく感じました。
スコア狙い、罰減らしをする時は粘着しない方がいいかもしれないです。
ページ移動
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
罰42ボダ
8回やって抜けれました。
ガチ押ししていると体力持たないので、お茶濁して体力残しつつアウトロに入る感じですかね。
原曲のトリルは最悪誤魔化せますが、こちらは速度が絶妙で餡蜜には遅く、かと言ってガチ押ししているとラストに響くので、個人的には改善にはなってないと思っています。(正統派強化?)
体感は強-〜強ですかね。
初見BAD5
無印とどっちが難しいか、みたいな話をよく見かけるので続けて遊びました。正直UPPERにあるのは密度だけで、無印のほうが叩きづらすぎます。
クリア難易度も大して変わらない・・・というか下手したらUPPERのほうが楽かも?少なくともレベル差があるようには全く感じません。
33節、オンゲキをやっているおかげで初見でも綺麗に両手交互できたのでオススメです!(する必要は全く無いし変な癖が付いているとも言える)
向こうにもコメントしましたがボカロ版権でS乱15疑惑は草
47で見ても3位ですかね?
版権だと灰が同等の強さあるかないかくらいで最強候補のはず
発狂酷いし2分あったら普通に辛ゲージの密度なんで仕方ないですね
よくわかんない対象階段地帯で罰出て銅★取れねーと思って動画見たら思ったより対象階段してなかった…赤軸のトリルみたいな5→6や5→7が多めですね。認識出来てなかったので今度意識して試してみよう
47だと中+ぐらいでしょうか。無印同様にBPMが速く16分も多いので適正だとバテそうです
無印より押しやすくなった地力譜面みたいに感じます。地力があれば問題なさそうですが挑戦段階だと強く感じそうです
4回目で鳥&銅星。
例のアレは随分押しやすくなりましたがX押しがコンボカッターですね。
あと47ではかなりの体力譜面だと思います。
1クレ目で身体が暖まってない状態で選ぶのはオススメしません。
無印で問題児だったサビが押しやすくなって人によっては無印より簡単に感じるかも?
ただ無印より圧倒的に体力が必要になってます
47中まで行くか行かないかですかねぇ
無印の難所の両手トリル部分が極めて取りやすい形になって残りの場所が順当に難しくなってますね
大きく削られる場所がなくなってるので無印の方がクリア難易度高いんじゃないかって気も少しします
指数は中-かな?罰減らしは難しいけどクリアはそこまでってタイプだと思います
正規鏡交互にやって3回目でBAD40赤2本
体力消費が激しいので最後で体力切れしやすい
他の47新曲2曲より難しいがそれでも47中くらいだと思った
47クリア43%
サビの部分がダブルトリルからトランスコアUPPERのような交互推しを更に高速化させたものに変わっています。
レベル48挑戦段階なら恐らく無印より取りやすく感じる方もいると思いますが、47挑戦の段階では割と苦戦するのではないでしょうか。
取れているようで割と取り溢している配置をしていますので、個人的には強~詐称に感じます。
最小罰6(無印4)
クリア難易度だけ見ると無印と大して変わらないと思います。片手トリルが大の苦手かつ、三角押しが大得意の自分にとっては正直無印の方が圧倒的に難しいと感じますね。
サビ前の12分階段とその手前の2個押し地帯は明確に難しくなってますが、サビが明らかに無印より簡単な上にアウトロも大して強化されてないので後半が47として見ると稼ぎ所だらけに感じました。
指数で見ると無印は47の-0.4~-0.3は欲しいですが、こっちは-0.6ぐらいでも別に…と思います。
(;´・ω・`) 無印の時点で47疑惑あるのにUPPERとは…もしかして48疑惑ですかねこれ
6回やってギリ銅星。
無印と違ってサビのトリルは交互に押せるようになってますが、それ以外の所が階段になってたりして全体的に癖が着きやすく感じました。
スコア狙い、罰減らしをする時は粘着しない方がいいかもしれないです。
ページ移動