もっと見る
アクセス数 合計: 1111 今日: 3 昨日: 3
以前のリビジョンの文書です
(公式MV1))
自分の限界スコア 初見の感触が良く、リズム的な歯抜けも殆ど無く、16分も安定して光るので、 初クルパ要員として久々にスコアを狙っていましたが、その歯抜けていない8分すら光らないのでボツになりました。 ただリズム感と音楽センスが無いということですね、悲しい^^;まあ楽器やったことないから当たり前なのかな?
2分刻みやら4分刻みは元々光らないのが証明済みなので、人生で一度だけでもクルパしたいという夢はまた遠のきました(笑)
|ω・`) 相性チェックHとかメチャ光らせやすいと思うんですがどうでしょうか?
|ミ
なるほど、その曲はEXが未フルコンながら98,634出ているので、 そういう相性が良さそうな曲のNとかHは確かに良いかもしれないですね。今度やってみます!
99500まではなんとか。。。 いつになく集中できていたからか、よく光りました(当社比)
銀月さんにオススメいただいた相性チェックHは、歯抜ける度にGREATが出てしまう有様でした・・・。
初見Bad1 orz。 同時押し中心の物量系。ただ所々縦の同時で3つ→2つといった歯抜け配置があるため空Badを出しやすい。 あと、ところどころ片手16分処理もある。全体的にはLv40としては弱い印象。同時押し練習用としては良譜面だと思います。
初見で99500乗せられた。終盤の右側の細かい16分が嫌らしいのでスコア詰めるならミラーのほうがいいかもしれません。40弱ぐらいかな
比較的素直な同時押し譜面ですね。細かい16分が所々くるのでしっかり対応していきたいですね
同時押しメインで垂直押しもない素直な譜面って感じでした 40としては弱いかな?逆詐称までいくかはなんとも
担当キャラなんでサユリなんだろって思いましたがハイライトでフィーバーアニメ見て納得しました。ピッタリ!
クリア時BAD27、FEVERクリア。 同時押し譜面ですが左右にばらけていて左右振りを強いられる場面は少なめ。 サビの終わり付近が16分混じりで高密度地帯なので要注意。以降は回復し易い配置なので多少削られても頑張りましょう。 全体としては素直な譜面なので、このレベル帯の同時押し練習曲としてやっておくと良さそうです。
ページ移動
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
自分の限界スコア
初見の感触が良く、リズム的な歯抜けも殆ど無く、16分も安定して光るので、
初クルパ要員として久々にスコアを狙っていましたが、その歯抜けていない8分すら光らないのでボツになりました。
ただリズム感と音楽センスが無いということですね、悲しい^^;まあ楽器やったことないから当たり前なのかな?
2分刻みやら4分刻みは元々光らないのが証明済みなので、人生で一度だけでもクルパしたいという夢はまた遠のきました(笑)
|ω・`) 相性チェックHとかメチャ光らせやすいと思うんですがどうでしょうか?
|ミ
なるほど、その曲はEXが未フルコンながら98,634出ているので、
そういう相性が良さそうな曲のNとかHは確かに良いかもしれないですね。今度やってみます!
99500まではなんとか。。。
いつになく集中できていたからか、よく光りました(当社比)
銀月さんにオススメいただいた相性チェックHは、歯抜ける度にGREATが出てしまう有様でした・・・。
初見Bad1 orz。
同時押し中心の物量系。ただ所々縦の同時で3つ→2つといった歯抜け配置があるため空Badを出しやすい。
あと、ところどころ片手16分処理もある。全体的にはLv40としては弱い印象。同時押し練習用としては良譜面だと思います。
初見で99500乗せられた。終盤の右側の細かい16分が嫌らしいのでスコア詰めるならミラーのほうがいいかもしれません。40弱ぐらいかな
比較的素直な同時押し譜面ですね。細かい16分が所々くるのでしっかり対応していきたいですね
同時押しメインで垂直押しもない素直な譜面って感じでした
40としては弱いかな?逆詐称までいくかはなんとも
担当キャラなんでサユリなんだろって思いましたがハイライトでフィーバーアニメ見て納得しました。ピッタリ!
クリア時BAD27、FEVERクリア。
同時押し譜面ですが左右にばらけていて左右振りを強いられる場面は少なめ。
サビの終わり付近が16分混じりで高密度地帯なので要注意。以降は回復し易い配置なので多少削られても頑張りましょう。
全体としては素直な譜面なので、このレベル帯の同時押し練習曲としてやっておくと良さそうです。
ページ移動