ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:ポップス_ex

ポップス(EX)

(公式アーカイブ)

[カテゴリ]ジャンル(タイプ)曲名アーティスト担当キャラbpmTimeNotes
[1]ポップス(EX)I REALLY WANT TO HURT YOUSUGI & REOリエちゃん[1]1421:22684

レベル

  • 38
    • PMP2/AC20からの追加譜面(初出旧Lv29)
    • ACSPにて旧29(35)→38に昇格

属性

  • 縦連、左右振り、交互連打、同時押し

譜面

動画

解説

  • 曲の初出はAC11)。EX譜面はポータブル2初出。なおEXとは違いAC版のH譜面はAC3初出のもので、PMP2版のHとは譜面が全く異なる。
    • ACでは20 fantasiaで2012/04/12より開催のイベント「それゆけ!ポップンクエスト」Phase 1でEX譜面が移植された。2012/10/01より無条件解禁。

攻略

  • 13節の振りが激しく、ここを繋げばフルコンは目の前かも – 13/10-07 (月) 17:05:25
  • クラ1HファンタジーEXが表記の割に弱~逆詐称気味で、こっちは超詐称なので、初代19曲の中では実質これが最強かも。 – 2012-06-08 (金) 06:38:42
  • 押しにくい交互押しと中盤の三角押しの2連打がこのレベルでは強い。フルコン難易度も高め。 – 2012-04-14 (土) 18:03:00
  • しつこく1バスの2連打が続くのでミラーにすると対策になる。サビ前の白黄交互が右手に来てくれるのも◎

旧Wikiのコメント過去ログ

1)
後にAC4で「ポップスREMIX」、AC9で「ポップスアンコール」と2回アレンジされている。

感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)

綿菓子屋さん, 2023/10/26 15:23

イベントでランダム選曲したらこの曲が出たので久しぶりに遊びましたが、グレ5個でパフェれました
13小節の他にも個人的に1バスの16分と37、38小節がシンプルでありながらちょっと嫌らしいと思います

ところでこれって初出時旧29だったんですね・・・(もう覚えてない)

T.W@84.83, 2023/09/07 23:51

クリア時BAD45、ボーダー+3本。
恐ろしく配置が横に広く、全体通して左右振りがかなり厳しいです。
サビ前の両端三角押しやラストの4つ押しは絶対逃したくないところ。
ゲージの軽さだけでギリギリLv38に居るような譜面な気がします。正直39~40でもおかしくなさそうな……。

やーっとクリアできました。初代ポップンの名曲ですね!
PSPのボタン前提にしてるのかって左右振りに苦しめられましたが……。
PMP2限定のH譜面もどこかで拾われないだろうか。

銀月@94.51 ID1904-1000-8310, 2023/09/08 08:55

>ゲージの軽さだけでギリギリLv38に居るような譜面

(´・ω・`) ではここで初出LVを見てみましょう

T.W@84.83, 2023/09/08 17:37

>初出旧Lv29
はい。
Lv35でこんなの降ってきたら暴動ものですよ???

りいどらる 98.09, 2023/03/10 20:16

後半の左右振り酷すぎて苦笑い。めっちゃ押しづらくてフルコン厳しすぎないかなぁと思ってしまいました。
ちょくちょく来る白2連打もどこかでゲシュタルト崩壊を起こしますね。
攻略にある通り鏡がおすすめっぽいし今度試してみます。

S.A.C 98.12, 2022/04/07 19:01, 2022/04/07 19:02

(;´・ω・`)これ初出35とかどうなのよ…序盤かなり難しい。辛判定かと思ったら違った…
久しぶりポップン復帰した時にEX追加されてる!ってやってみたらかなり難しくなっていて相当驚きましたね

13小節が正規、ミラーでも難しすぎて大体切ってしまう…1+4は肘か指ガバッと開いて片手で取ったほうが良さそう。理論上パフェはいけそうですが38小節もあるし当分無理そうです
でもスコアは納得出来るぐらいには伸びたのでヨシ!

銀月@94.51 ID1904-1000-8310, 2022/04/08 11:59

(´・ω・`) これはマジパスとアニヒロのせいで空気になってた可哀想な子ですね
これの初出35も大概アレなはずなんですが、マジパスの初出37とアニヒロの初出39のせいで正直存在感薄かったっていう

ログインするとコメントできます。

ページ移動

難易度表/ポップス_ex.txt · 最終更新: 2022/10/25 18:04 by w.

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki