ユーザ用ツール

サイト用ツール


コースモード:ラピストリア:ライセンス:通常

ポップンライセンス

  • 2015/3/30のアップデートで、コースモードに追加された。
  • 曲設定は神を除き、初段1曲目のポップス(N)のLv14から機械的に1Lvずつ上の楽曲を抜擢している。
    • 上のレベルに行くほど1Lvごとの格差が大きくなっていくことから、
      • 八段(ボスLv45)→ポ段(ボスLv49)やポ段(ボスLv49)→神(ボス最難関楽曲)などは劇的に上昇している
      • 「自分の腕前を測る」と謳いながら、ポ段や神は実質的に1曲の攻略だけがコース突破を左右している
    • などの指摘を受けることも。

  • 表中の表記に関するルールは以下の通り
    • 目安の際に使用している適正Lvは「その地力でノマゲ勝率が5割に最も近くなるLv」を指している。適正Lv簡易チェックリストなどを参考に。
    • 他の3曲と比較して顕著に難しい曲→COLOR(red):赤字
    • コース全体のバランスを変えてしまうほど難しい曲→COLOR(red):赤太字
    • Lv横の難易度評価は初級wiki、上級wikiの分類を参考に併記。

初段

挑戦適正Lvの目安:Lv18程度

ジャンル名BPMLv属性Notes備考
ポップス(N)14214中縦連打、発狂111全体的には易しい単押しが基本だが、サビの前に縦連打発狂がある。
ケルト(N)11015強縦連打、片手239リズムの難しい縦連打と長い左手処理地帯が特徴的。慣れが必要な譜面。
A.I.テクノ(N)14016弱辛判定174単押しが主体。2曲目のケルトと比較するとかなり易しい。
J-テクノ(H)14717強リズム難175このレベルでは規格外の忙しいリズムが頻発する。人によっては二段よりも難しい。
1曲目と3曲目は比較的易しめの曲が選曲されており、挑戦圏内であれば問題なく抜けられる難易度。反面、4曲目がLv17でも詐称に近い難易度。この1曲だけで二段よりも攻略が遅れるケースも少なくない。

感想(私的なことなどや、悩み事などはこっちにどうぞ)

  • ↓言い過ぎ?適正目線で? – 15/04-05 (日) 20:05:16
  • 流石に言いすぎな気はするけどね – 15/04-05 (日) 18:19:17
  • 初段が二段以上の地雷難易度とかダメでしょwwwwww – 15/04-05 (日) 13:10:04

二段

挑戦適正Lvの目安:Lv18程度

ジャンル名BPMLv属性Notes備考
ウィンターポップ(N)12518中同時押し250前半の長い8分と中盤の同時押しが主な特徴。リズムをうまくつかむと流れで押しやすい。
アカペラ(N)12019弱リズム難295リズムがやや難解だが配置的に難しい箇所はないはず。
ポップンポップ(N)17620強階段292前2曲よりもかなりテンポの速い階段が降ってくる。
プラスチックポップ(N)18021中階段362物量譜面。ポップンポップと譜面傾向も難易度もかなり似ている。
前2曲が低BPMの曲、後2曲が高BPMの曲と傾向が明確に分かれており、1~4曲目を通して得手不得手が分かれるのではないか。上述の通り初段より先に攻略できる人もいるが、純粋に地力が問われる譜面である。

感想(私的なことなどや、悩み事などはこっちにどうぞ)

  • 問題の間奏も脇田さんがわざわざ簡単なアレンジに変えてくれてるし、ポッポが20として強い方なのかも疑問 – 15/04-05 (日) 17:12:15
  • ポッポ前半は簡単だけど、後半は結構忙しくない?そうでもないか – 15/04-05 (日) 13:37:48
  • ポッポが一番簡単でしょ。ウィンターポップが意外と難しい – 15/04-05 (日) 09:24:27

三段

挑戦適正Lvの目安:Lv22程度

ジャンル名BPMLv属性Notes備考
スカ(N)13822中裏打ち320裏打ちのリズムに慣れたい。中盤の連続同時押しは外すと大きくゲージが減るので注意。
ソフトロック(N)17823強縦連打、階段241中盤の長い長い縦連打が特徴的。このほかにも階段が多めなので外さないように。
メロコア(N)16824中縦連打361ソフトロックのような縦連打が開幕に登場。時折16分が混ざるがそこまで難所ではない。
ウチュウリョコウ(N)11325弱総合3598分で交互、乱打、階段と様々な配置が登場。2~3曲目よりも易しめ。
実質的に2曲目の中盤~3曲目を抜けられるかどうかであり、4曲目はウイニングラン。全体に共通してリズムキープが鍵となる譜面が多い。

感想(私的なことなどや、悩み事などはこっちにどうぞ)

四段

挑戦適正Lvの目安:Lv25程度

ジャンル名BPMLv属性Notes備考
ジグ(H)11026弱階段385弱評価を受けているが、16分階段が登場するため得手不得手が分かれるだろうか。
哀愁ユーロ(N)15627弱小階段4488分の小階段が多い。全体的に密度が一定であるためノーツ数は多くなっているが、難しい配置はない。
ピアノトロニカ(N)12528中交互連打、階段379中盤のゴミつき交互連打が特徴的。それ以外は単押しの8分が続く。
胸キュン☆マレット(N)16829逆詐称階段4158分の階段が細切れに登場する程度。このコース中最弱と言ってもよい。
鬼門は3曲目。残りの3曲がLv内でも弱い曲が名を連ねていることも大きいが…とにかくこのコースが突破出来ても中級曲に手を出すにはもう少し時間がかかるかもしれない。

感想(私的なことなどや、悩み事などはこっちにどうぞ)

五段

挑戦適正Lvの目安:Lv31程度

ジャンル名BPMLv属性Notes備考
万葉歌(N)17030中同時押し、階段4708分が主体。ところどころ零す箇所はあるかもしれないが、全体を通して削られる箇所は少ない。
サニー(H)13531強階段、交互連打592Bメロの乱打を皮切りに絶え間なく16分の難配置が登場する。アウトロは少し簡単だが、人によってはこの曲が最難関に。
アイドルラッシュ(H)17332強総合、二重階段5588分にゴミのついた配置がメイン。開幕とラストに二重階段があるのでそこが削り所か。
ハイスピードラブソング(H)18033中同時押し769物量譜面。全体に忙しく、4つ押しも容赦なく登場するので同時押しが苦手なら苦戦を強いられる。
このコースを抜けるかどうかという実力なら1曲目は空気になるはず。2~4曲目は傾向が明確に分かれているが、ネックになるのは実質Lv33との呼び声もある2曲目と地力譜面である4曲目だろうか。

感想(私的なことなどや、悩み事などはこっちにどうぞ)

  • AIテクノは初心者卒業曲みたいに言われてたっけ。 – 15/05-05 (火) 20:14:17
  • バランスは五段が一番マシけど1曲目をもっと難しくすべき。AIテクノEXやハートHぐらいがちょうどよかったんじゃないかな – 15/04-07 (火) 00:10:44

六段

挑戦適正Lvの目安:Lv36程度

ジャンル名BPMLv属性Notes備考
スターヒーロー(H)15034中同時押し768八分が延々と続く。体力や集中力が切れないようにしたい。
パニックポップ(H)13635中階段568曲全体を通して様々な階段が登場。階段が苦手でなければ局所難配置で少し零す程度に留まるか。
トゥイーポップ(H)20036中交互連打、同時押し76647~52小節の片手交互連打に全てがかかる。ここを突破すれば終盤は大丈夫だろう。
エレゴス(H)13337強総合、階段、縦連打689他3曲よりもかなり難しい。前半は階段、後半は縦連打の絡んだ難所。鏡が有効なことも。
この段でも1・2曲目は余裕で突破できる実力がないと厳しい。37でもかなりの難関配置である4曲目の出来が明暗を分ける。目安はLv36としたが、4曲目は繰り返し配置なので苦手だと全く対応できない、深入りはしないこと。3、4曲目は癖のある譜面のため、初見の場合面食らうかもしれない。

感想(私的なことなどや、悩み事などはこっちにどうぞ)

  • スタヒとパニポなら回数重ねても地力上げにもいいと思うけどねぇ – 15/04-09 (木) 22:52:17
  • その乱当たり待ちする数クレで好きな曲に特攻して地力上げた方が遥かにマシ。ポ段や神ならともかく、まだ六段だしね。 – 15/04-09 (木) 22:48:10
  • 出来もしない上に癖つくかもしれない正規を無駄に回数重ねるより、乱で何クレか掛ける方がよっぽどマシじゃない? – 15/04-09 (木) 12:35:56
  • ↓ん?一回落ちたら親が殺されでもするの?たまたま正規鏡より難しいの引いても何回でもやればいいじゃん?全然現実的じゃん? – 15/04-09 (木) 12:32:53
  • ↓あ、そっか…なら確かに乱当たり待ちは現実的じゃないかもね、大ハズレ引いて瞬殺されたら「これなら正規鏡のほうがマシだったじゃん」ってなりそうだし – 15/04-09 (木) 10:09:28
  • ↓普通にクリアを狙う話じゃなくて、コースモードでの話だろ。 – 15/04-09 (木) 09:09:51
  • ↓なして? 今は全曲保証なんだからやろうと思えば1クレ全曲乱当たり待ちできるじゃん(パセリでEXステ狙いなら話は別だが) ちなみに今更だが、備考で言われてる片手交互って青白じゃなくて緑白なんだけど – 15/04-09 (木) 08:53:07
  • 1クレで1回しかチャンスがないのに乱当たり待ちってハイリスクローリターン過ぎない?普通に正規or鏡で粘ったほうがいい – 15/04-09 (木) 08:44:48
  • ↓2使って大丈夫じゃない譜面が来ることもあるけど、使って大丈夫な譜面が来るまで待つんだよw 何回かやれば正規より楽な譜面が来ることもある、乱とはそういうものです – 15/04-09 (木) 01:07:55
  • 乱使ってもあまり崩れないんじゃ?譜面見たらlv36版のグランジデスみたいに見えるけど。ここは適正の人の報告待ちかな………… – 15/04-09 (木) 01:07:08
  • ランダム使ったことないのですっごい不安なんですが、使っても大丈夫な譜面なんですかね…?とりあえず試してみます – 15/04-09 (木) 00:58:12
  • トゥイーポップはランダム当り待ちでいいと思う。今度やって報告しに来てくれ – 15/04-08 (水) 20:03:33
  • それとこの段、心なしか階段に偏ってる気がした。私は得意だから階段にはそこまで苦戦しない、でも備考で言われてる片手交互(青白)だけが本当に駄目だ… – 15/04-08 (水) 16:40:04
  • 普段38埋めやってて適性もそれくらいで、二回チャレンジしたんだけどどうしても三曲目がダメなんだ…エレゴスはノマゲで埋まってるんだけど… – 15/04-08 (水) 16:38:08

七段

挑戦適正Lvの目安:Lv39(階段得意)、Lv40~41程度(階段or交互連打が苦手)

ジャンル名BPMLv属性Notes備考
グライド(EX)17438弱同時押し、小階段847高BPMの同時押しに時折細かい小階段が混ざる。ラストで少しゲージを削られるが挑戦段階なら問題はないだろう。
キルト(H)17839中総合905ソフラン以外の全ての属性が登場する総合譜面。この曲で苦戦を強いられるようであれば挑戦は早い。
ユーロビート(H)15540中階段、乱打905ひたすら乱打混じりの階段。得意であればゲージMAXで抜けられるはずなので4曲目に備えたい。
カイゾク(H)16041強交互連打、階段949他3曲よりもかなり難しい。階段→交互連打→階段と属性が推移する。どちらかが苦手なら苦戦必至。
上級に近い難易度を誇る4曲目がやはり鬼門となる。同時押しの要素が少なく、階段が得意なプレイヤーがかなり有利なコースと言えるか。

感想(私的なことなどや、悩み事などはこっちにどうぞ)

  • 乱打苦手で階段・交互得意だったからか3曲目が難しく感じた。てかこのレベル帯やってる人で乱打が得意な人ってそうそういないと思うけど本当に4曲目ゲー? – 15/06-04 (木) 20:03:33
  • 稲妻階段本当すこ – 15/04-07 (火) 16:39:04
  • ↓やっぱり4曲でバランスはしっかり取るべきだと思うわ。ポップン七段に至っては難易度どころか属性まで偏ってるし – 15/04-05 (日) 22:37:57
  • 4曲目で篩いにかける方向性はIIDXでのSAFALIと同じか。こちらの七段は中級卒業試験の印象が強いけれど。 – 15/04-05 (日) 22:12:08

八段

挑戦適正Lvの目安:Lv43~44程度

ジャンル名BPMLv属性Notes備考
ハイパンク(EX)145-17542強左右振り、ラスト殺し954Aメロの後半から左右振りを基調とした難しい配置が続く。ラストに50ノーツ程度の回復あり。
ガールズオルタナティブ(EX)17543中同時押し、縦連打1077前半は簡単なので1曲目で削られたゲージの回復が可能。サビの歯抜け配置に癖を付けるとBADの量が跳ね上がる。
エモ(EX)18544中同時押し1192公式曰く「同時押しの左右完全分離型、微妙に体力譜面」。ロック系にありがちな同時押し配置がひたすら続く。
ヒートアップ(EX)14945弱総合、階段、乱打949階段+αが捌けるかが問題となる。回復は速いので所々にある同時押しはしっかり押せるようにしておきたい。
3曲目までは局所的に削ってくる部分はあまりない。4曲中最少を誇るノーツ数がアダとなっている4曲目が難関になるだろう。クリア狙いの場合4曲目の後半が勝負所か。

感想(私的なことなどや、悩み事などはこっちにどうぞ)

  • ↓そこまで下がると今度はエモ辺りがハードルになりそう。 – 15/05-05 (火) 21:08:00
  • これ適正43で突破できるの – 15/05-05 (火) 12:20:53
  • 結局ヒートアップ1曲ゲーだから正直バランスよくないわ – 15/04-21 (火) 20:54:16
  • このコースの仕様だと多少同時押し苦手でもエモよりヒートアップの方が難しいと思うわ – 15/04-09 (木) 01:10:39
  • ↓ゲージ甘いからクリア楽なだけで譜面はそんなに弱くなくない? – 15/04-09 (木) 01:05:24
  • ↓指数見てみ。ガッツリ弱だよ。エモと合わせて44相当の総合力を聞いてくる感じ – 15/04-09 (木) 00:57:10
  • ヒートアップそんなに弱いか?普通に中堅クラスだと思うんだが。 – 15/04-09 (木) 00:50:03
  • ↓マインドゲームはラス殺しだからコースゲージだと別に大したことなくない? – 15/04-09 (木) 00:42:52
  • ヒートアップ自体45の中ではかなり弱いしね、マインドゲームとか来なくてよかった – 15/04-09 (木) 00:31:17
  • ハイパンクもそれなりに強いし、同格ではないけどヒートアップと釣り合ってる気はする – 15/04-08 (水) 19:51:42
  • まあでも42→45のせいで変なことになってはいるけどね – 15/04-08 (水) 07:12:45
  • なんだかんだで一番バランスがいい気がする – 15/04-07 (火) 07:53:09
  • エモで体力持ってかれてそのままヒートアップで死ぬわ… – 15/04-07 (火) 01:15:16
  • 罰5-3-2-9。意外とハイパンクがエグくて、地味に金トロ遠い。 – 46ノマゲ全梅 15/04-06 (月) 22:02:36
  • ↓同時押し得意の階段苦手? – 15/04-06 (月) 04:36:12
  • 適正44でクリアできたよ。BAD数は上から16-17-14-55、ヒートアップで死にかけた – 15/04-05 (日) 23:36:00
  • ↓まぁエキスパゲージって甘いし多少はね…? – 15/04-05 (日) 22:37:18
  • 適正43程度でヒートアップ抜けれるのかね・・・? – 15/04-05 (日) 22:12:54
  • エモの難易度表記が間違っていたので修正 – 15/04-05 (日) 14:55:02

ポ段

挑戦適正Lvの目安:Lv48を8割埋め程度

ジャンル名BPMLv属性Notes備考
バトルダンス(EX)100-15546中総合、階段1181作曲者公認の総合譜面。このコースを抜けられるプレイヤーであれば銅☆も圏内に入るだろうか。
エンシャントユーロ(EX)15647弱階段、ラスト殺し1120全体を通して階段で構成された譜面。左右振りが苦手であればラストで少し削られた状態で3曲目を迎えることに。
ハードPf(EX)13848中交互連打、二重階段1220序盤難。序盤で1本でもゲージを残せればMAXまで回復可能。癖がつけば乱に逃げることも視野に入れて良い。
ジャッジメント(EX)18549中総合、X階段、左右振り152549中という他3曲とは一線を画した難易度もさることながら、全曲中最も癖のつきやすい譜面の一つであることもネックとなる。癖がつくとLv50並にBADを出してしまうこともあるが、乱もLv50にクリアが点くか否か程度の地力がないと厳しいので、粘着は厳禁
八段から大きく難易度が上昇してLv49を突破を強いる曲構成となっている。目安はLv48を8割程度埋めとしたが、癖を考慮してジャッジメントへの挑戦回数を極力減らすためには49が3割程度埋まった状態で挑戦するのが賢明かもしれない。稀にLv48半分程度の地力で突破できるケースもあるが、現実にはその地力では抜けられない上に癖だけを付けてしまうケースが多いので自己責任で。いずれにせよ飛び抜けて難しい4曲目の出来のみで実質突破が決まると言っても過言ではなく、3曲目まで余裕をもって突破できなければクリアは遠い。

感想(私的なことなどや、悩み事などはこっちにどうぞ)

  • 今更ですが当時のリザルトです。http://imgur.com/v6uv2CM.jpg – ↓9 15/11-24 (火) 22:03:50
  • 今更ですが当時のリザルトです。http://imgur.com/v6uv2CM.jpg – ↓9 15/11-24 (火) 22:02:13
  • はいはい、異端異端よかったね – 15/04-14 (火) 22:09:10
  • ジャッジ罰70ちょいで48は6割で止まってるんだけど異端なの?48全梅でもジャッジ罰70出る可能性があるって主張なら納得できるけどその逆は極端すぎだと思うんだが – 15/04-14 (火) 22:06:13
  • ↓お前こそジャッジナメすぎだわ – 15/04-14 (火) 18:39:01
  • 48なめすぎでしょ – 15/04-12 (日) 23:32:57
  • ジャッジ罰70とか48全埋めできてもおかしくないレベルだと思うが… – 15/04-12 (日) 19:05:29
  • エンシャントで罰50も出る人間がジャッジ70で済むわけないと思うんだが – 15/04-12 (日) 18:36:49
  • 48を2個でジャッジBAD70とか嘘でしょ・・・ – 15/04-12 (日) 17:39:52
  • ↓48~49全部触ったら?もっと埋まるから – 15/04-12 (日) 12:27:00
  • 48ノマゲ2個(100秒と蛇神)で抜けました。20-50-50-70でジャッジメントは初見でした。 – 15/04-12 (日) 11:21:29
  • 0-2-0-25で抜けられました!!!銀トロフィーごちっす!!!! – 15/04-06 (月) 20:56:35
  • ↓関係ないと思うよ。結局ジャッジメントの出来次第だから。地力的なところで言うと48強に安定曲が欲しいレベル – 15/04-06 (月) 15:23:44
  • Pfノマゲ安定なら、このコースは抜けられないかな? – 15/04-06 (月) 13:57:26
  • ランダム有りだからいいもののクソコースもいいところ。一体、何cが考えたんだ… – 15/04-05 (日) 23:25:12
  • 49半埋めまで挑まない方がいいと思う。ジャッジが呪われると最悪トイコンと逆転する事もあり得るから – 15/04-05 (日) 16:19:53
  • やっぱ呪いゲー – 15/04-05 (日) 15:48:56
  • ↓2 情雑にあったけどそんなの参考にしても全くいいことないよ – 15/04-05 (日) 10:21:07
  • 金合格狙いの場合は、前2曲フルコン・pf銅☆・ジャッジ銅◇からが狙える圏内か。 – 15/04-05 (日) 03:18:23
  • 挑戦圏内な地力の目安って48が8割程度ってのも曖昧だからそれ以下の地力でクリアできた報告とかあればして欲しい – 15/04-05 (日) 02:24:47

挑戦適正Lvの目安:Lv49の全曲クリアが狙える程度

ジャンル名BPMLv属性Notes備考
プログレッシブバロック(EX)17449中 1280
エンジェリオン(EX)105-17250弱 1769
トイコンテンポラリー(EX)18750弱 1748
サイレント(EX)210-36050別格 1530
クリアを狙う場合、まずエンジェ後半~トイコン前半が削り気味だが回復量が大きいので問題無いだろう。やはり問題はサイレントEXであり、いかに産卵~ラストで耐えきれるか。出来れば産卵はMAXで入りたい。ラストはBPM330地帯までは出来る限り繋ぎつつ、340~は連打だけは絶対外さずにすること。サイレントのBADが80程度なら十分抜けられる圏内。実力的には49最上位層が埋まりそうな位からチャンスはあるだろうが、エンジェ・トイコンが辛ゲージかつ呪われやすい譜面であるため、呪われるとそれ以降のクリアが果てしなく遠のく原因となりかねない。ポ段同様過度の粘着は厳禁。銀メダル:BAD60以下金メダル:BAD30以下

感想(私的なことなどや、悩み事などはこっちにどうぞ)

  • トイコンのわけわか地帯抜けた時点でゲージ半分以下ならサイレントの発狂を耐えることはほぼ無理 – 15/04-19 (日) 15:32:39
  • サイレントも充分呪われ譜面なので注意。二重階段地帯や産卵は呪われてしまうと悲惨なことに – 15/04-14 (火) 11:36:23
  • ↓なにもおかしいことは書いてないから… – 15/04-12 (日) 23:25:45
  • トイコン50弱でワロタ – 15/04-10 (金) 02:28:37
  • 金をとるならバロエンジェは罰2以下、トイコンは罰5,サイレントは罰20あたりが目安 – 15/04-09 (木) 15:21:50
  • ↓え?サドプラ使わないの – 15/04-07 (火) 11:28:22
  • 産卵に合わせるとラスト見えないけど産卵で残る。ラストに合わせると産卵で散る。 – 15/04-07 (火) 11:18:52
  • 49ニエリナ輪廻埋まってなくて50トイ以外埋まってないけどサイレント罰81で抜けれたわ – 15/04-07 (火) 11:10:09
  • ↓62だった。割と余裕があった – 15/04-06 (月) 21:37:41
  • ↓そん時のサイレントの罰数おせーて – 15/04-06 (月) 20:59:14
  • 50を全部イージークリア出来るくらいなら安全圏に感じた。その状態でゲージ1/3くらい残してサイレント抜けられた – 15/04-06 (月) 15:58:21
  • ↓2 リナ未クリアで抜けられたよ – 15/04-05 (日) 22:38:56
  • ニエトイ残ってたけどクリアできたし↓のは一概には言えないけど、どんなに調子が悪くてもバロ~サイレント産卵の前までで僅かでも死ぬ可能性があるなら完走は無理だと思った。 – 15/04-05 (日) 21:08:15
  • はっきり言って49全埋め程度では無理。49全て銅◆以上かつサイダー村じゃないと話にならない。 – 15/04-05 (日) 18:06:34
  • そもそもサイレントexの罰80以下というのが49全埋めクラスでないとはっきり言って無理に近い。無難なのは50に1つでもノマゲ付いてからか? – 15/04-05 (日) 10:20:26
  • ネコマタ神コースで罰数33-37-66-66で抜けれた。イージーゲージ同様「ゴチャ押しで逃げ切る」という根本的な部分で癖がつく恐れがあり、ライセンス自体、粘着しない方が良いと思った – 15/04-05 (日) 04:05:37
コースモード/ラピストリア/ライセンス/通常.txt · 最終更新: 2019/04/06 15:29 by 127.0.0.1

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki