ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:volaquas_ex

VOLAQUAS(EX)

【ヴォラキュアス】

[カテゴリ]ジャンル(タイプ)曲名アーティスト担当キャラbpmTimeNotes
[UL]VOLAQUAS(EX)VOLAQUASBEMANI Sound Team “DJ TOTTO VS 兎々”フレーム[SP]212 1535

レベル

  • 49

属性

  • 総合力、発狂

譜面

動画

解説

  • 2022/11/01~2023/01/11開催の多機種連動イベント『いちかのごちゃまぜMix UP!』最終解禁曲。
  • 全ての水色・ピンク色まぜまぜゲージをMAXにした後、紫色まぜまぜゲージを全8機種分溜めることで解禁される。
  • beatmania IIDX 30 RESIDENT・SOUND VOLTEX EXCEED GEAR・GITADORA HIGH-VOLTAGE・DanceDanceRevolution A3・DANCERUSH STARDOM・jubeat Ave.・ノスタルジア Op.3との同時収録。
    • REFLEC BEAT colette -Winter-「Valanga」と同-Summer-「海神」のMix楽曲。IIDXのジャンル名は「EMPYREAL HYDRO ARTCORE」。

攻略

  • 中盤の発狂が最難関ではあるが、どちらかというと同時押し、階段、乱打など各スキルを高いレベルでまんべんなく要求される全体難譜面。どれか1つ苦手な要素があると、そこから崩れて立て直せなくなる可能性もある。
  • 辛ゲージをギリギリ回避しているので、ポロポロこぼす程度であればゲージは回復に向かう。しかしbpmと密度が高いため、少しでも気を抜いたり乗り遅れると一気にゲージが溶ける危うさも持つ。とにかく曲に置いて行かれないこと。
  • 意外と1バスが多く、ミラーにすると左手の負担がかなり大きい。

感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)

りいどらる 97.46, 2023/01/10 22:48

初見罰75でゲージ4本でした。

鞍馬のHAYATEに近いゲージ推移で、クリア狙いだと59~66節と90節で削られ過ぎないことが全てになりそうな感じです。
そこ以外は問題なく押せるので、未クリアで言うのも何ですが弱だと思いました。

りいどらる 97.46, 2023/04/17 18:12

罰52赤4本。49クリアは7曲目になります。

中盤発狂ですが、63~66節は乱ノックをやってるうちに回復に感じてきました。青トリルの餡蜜を意識すれば手数に余裕が作れますね。
それよりも、最大の難所は中盤発狂ではなく、39~41節でした。ここだけで毎回ゲージが赤数本から初期ゲージまで飛んでいましたが、今回は逆ボぐらいで耐えてくれました。

ああいう二重配置ってどうやったら上手くなるんですかね(´·ω·‘ ) ZADAMGAがクリアできないのも三重階段の発狂じゃなくてその手前の二重くの字配置が最大の原因だし…

薙@97.97🆔777130096598登録歓迎🐌, 2023/01/05 17:39

初見BAD59で落としたあとここ見たら49弱とか書いててめちゃくちゃびびったけど
2度目BAD29まで落として難なくクリアした。初見殺しか…?

確かに弱でも納得できないこともないけど個人的には中寄りにも感じる。
いややっぱ弱か…?(´・ω・`)

かっし, 2022/12/27 13:06

やっと解禁できました。
初見罰22、銅菱形狙えそうと思いましたが、次やったら罰が増えたので放置します。

色々な要素がある体力、総合力譜面ですね。中盤の乱打はランダム耐性がそれなりにあったのでやさしく感じました。それよりもそれ以降の階段や交互の混ざった展開が難しく感じました。体力も奪われているし、いきなり高密度がきたりしてなかなか落としやすいです。

ただ、こぼしててもゲージは残るのでクリアは優しめ、弱でいいと思います。Preyにプレイ感覚は近いですね。

かっし, 2022/12/31 16:17

5回やって罰18で銅◆取れました。乱打地帯は逆あんみつ気味、後半の譜面はあんみつ気味に押すのがポイントかなと。

Tatsuna0227, 2022/12/27 14:55

エレクリよりは上かなぁってイメージ。辛ゲージ回避されててほんとよかった

leather, 2022/12/25 23:06

1回目は解禁疲れでダメダメでしたが、2回目で罰48、FEVER-2のクリアでした。

59-66が難しくてこれはダメかなと思っていたんですが、その後がかなり長いのでそこまでできなくても大丈夫ですね。どちらかというとその後の出来が大事っぽい。
個人的には弱だと思います。59-66は10ゲージぐらい削れていいことを考えるとめちゃくちゃ脅威というわけでもないし、終盤の配置は速さの割に取りやすいのであまり零さないようにできるかなと。

顔面星男99.53, 2022/12/12 18:59

やっと解禁。解禁大変だけど49のBPM210超えで非辛ゲージの譜面は貴重なので
出す価値は非常に高いと思います。

けどDDRが反対側じゃなかったら諦めてたなあ

rurua@98.21 ID2673-7115-3814, 2022/11/24 14:41

似たようなBPMで非辛のPreyと同じくらいかな、と思います、辛かったら結構ヤバかったかもしれません
乱は中盤発狂はあまり変わらず4つ押しと終盤が難化するような感じです、●9辺りでしょうか

S.A.C 98.10, 2022/11/22 22:05

初見罰49ボダ+3でした。思ったより罰出せるの助かる
49だと弱ぐらいに感じました。個人的にブラメタよりやりやすいですね
辛ゲージでないのは非常にいいですね。もっと気軽に楽しめる49が増えてほしい

初見は中盤発狂で思ったよりゲージ削られて焦りましたが慣れてくると罰が減ってきますね
クリアはしやすいんですが細かい所で罰が出て罰減らし難しめ
体力かなり使うんで疲れますね。動画で見てるよりかなり忙しく体力的にあまり連奏したくないけど連奏しないと罰減らないジレンマ

もりそば, 2022/11/13 18:46

初見BAD27で何回かやってBAD23
非辛ゲージ、高速譜面、総合譜面と49挑戦するに当たって嬉しい属性満載の譜面。
銅◇、銅☆とメダル更新すると目に見えて地力が上がってるのが感じ取れるかと。
難易度的にはリンネと同じくらいに感じました。

もりそば, 2022/11/14 13:24

BAD20でギリギリ銅◇
当たり前っちゃ当たり前なんですが、銅◇狙おうとすると中盤発狂赤ゲージキープが前提で
そこ以外をいかに取り零さないかになりますね。

ちくわぶ, 2022/11/12 03:02

プレイした個人の感想ですが中盤の同時押しが思いの外難しくゲージを8粒くらい持ってかれました。
動画を見た時は発狂ゲーかと思ってましたが、同時押しもそれなりに耐性が無いとかなりキツイなと思いました。
正直個人的には同時押しでゲージが持ってかれて発狂で完全に無くなる、という感じで49中の上くらいに感じました。
同時押しがあまり得意ではない49挑戦段階の人だと発狂終わりでゲージ残らないんじゃないかと思います。
ただ終盤は回復出来るので総評は弱になるのかな~という感じはします

カムコーラ, 2022/11/09 20:06

罰50赤3でクリアしました。6回目の挑戦でした。甘寧一番乗り
同時押しのゲージ溜めゾーン、最難所の高速乱打、クリア判定できそうな白トリル、難所の強い猫又、ラストの回復
こんな感じの構成でした。同時押し地帯でフィーバーまでは安定してもっていけると思います
最難所の高速乱打地帯ですが明確に左右分担を意識するといいと思います、私は1~4は絶対左手残りは右手と意識しました
白トリル地帯でボダ前後ならクリア圏内、初期ゲージ近くだとクリアはほぼ無理、もしもここでそこそこ赤抱えてるなら実質ウイニングランかと
白トリル以後は強い猫又譜面に思えました、ここは餡蜜が有効でしたね
そこを抜けたラストの回復は罰を2~3出しても4~5粒は回復できる甘々なのでボダ-3くらいまでなら十分クリアいけると思います

最難所の高速乱打はハンドスピードが十分な人にとってはさほど難所にはならないと思います、ルイナスの勝率高い人なら楽勝なのでは?
難所の難易度はルイナスと同等だと思うのでラストの回復を考えると指数は弱になりそうかも

durmstrang, 2022/11/01 23:15

まんまValangaと海神を合体させてBPM上げたような譜面。高速の微発狂が何度も来るタイプだが、辛ゲージ回避による許容BADの多さのお陰で体感的な脅威はさほどでもない。ラス殺しというわけでもないので速さ(と解禁難易度)にさえついていけるなら気軽に挑める49。

かっし, 2022/11/02 12:10

解禁早っっ!!!!
解禁すごい大変という印象ですが。
すごいですね。

49としては弱い(ブラメタやヴェラムクラス?)のでしょうか?

astrid, 2022/11/06 13:38

多分その人動画勢ですよ
popperz chronicleの記事でも解禁される前に譜面評価していましたし

ログインするとコメントできます。

ページ移動

難易度表/volaquas_ex.txt · 最終更新: 2023/03/06 00:57 by satou

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki