難易度表:ma_plume_ex
以前のリビジョンの文書です
ma plume(EX)
【マ プリューム】
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[UL]ma plume(EX) | ma plume | nonuplet VS BEMANI Sound Team “Power Of Nature” | ポエット[UL] | 165 | 1782 |
レベル
- 49
属性
- ロングポップ君
- 辛ゲージ
譜面
動画
- https://www.youtube.com/watch?v=stvj6JuYHt4 KAC(2023) 決勝ラウンド ※現在アーカイブ非公開
- https://www.youtube.com/watch?v=dEeW1bvTgws (「ma plume」部分のみ切り抜き)
解説
【KONAMI Arcade Championship(2023) 女性部門 決勝ラウンド 課題曲】
- 2023/11/25開催のKAC(2023) 決勝ラウンドでお披露目された。同日にフリー部門で「UPPER」も登場。
- 2023/11/30追加配信の「覚醒のエルム」隠し曲。
攻略
難易度表/ma_plume_ex.1700943233.txt.gz · 最終更新: 2023/11/26 05:13 by w.
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
初見罰38青8、2回目で罰27でボダクリしました
ラストの3連打ゾーンにはフィバ-1か2で突入赤連打ゾーン抜けで逆ボダ、その後の同時押しでギリギリ赤乗ってくれました
連打以外はまぁそこまでって感じですけど連打苦手勢なんでラストきつかったです、運良く赤乗ってくれてよかったよかった
指数は中+の0.1辺りかなーって印象です。1700越えなのに体力要素はあまり感じられませんでした。ふしぎ遊戯
動画で確認すると赤連打についてくる1と9はそれぞれ3個ずつしか落ちてこないんですね…
片方捨てて罰3許容するのもゲージの残り方次第じゃありなのかな?普通に左右振りか片手無理押しで対処できるならそれにこしたことはないと思いますが…
やけに赤ビーム手前の縦連地帯で罰嵌りするんだけど何故
後半ずっと忙しいし回復も少ないから+0.2辺りはあるかな、強は絶対無いが
初見bad35のボーダー-2。その後も何回かやったけど、やればやるほどできなくなりました…
ラスト縦連も厄介だけど、その直前の同時押し連打+多重階段も結構きつい。というか縦連よりゲージが減る。そこで崩れて縦連でトドメ、という負け方でした。
ユニラボ49辛ゲージの中では一番ゲージも残せるし簡単な気がします。呪われなければ。
3回やって罰20のボダ+2。二回目はラス殺し後の同時を溢し、逆ボかまして苦笑い。
終盤以外は認識力勝負の地力譜面なので49中の辛ゲージ群クリアできるレベルならそんなに苦労はしなさそう。
終盤は片方縦連片方トリルとかそんな器用なことできない人にはぶっ刺さり、両方溢すと助からないので縦連だけは溢さないようにしてギリギリ勝てました。
いっそ両方縦連な方が個人的には楽そうだなぁ・・・。
2回目でBAD10。二重乱打が右寄りなのが嫌らしいですが、難易度は真ん中くらいに感じました。これぞポップンの決勝楽曲って感じでいいですね
初見罰18、2回目罰6で悔しい思いをし3回目で罰4で発狂!!これで49銅星は蒸気(乱大当たり)とインボルク合わせて3曲目になりました!開幕の大階段終わりで罰3出てラストの乱打まで奇跡で繋がってくれてやばかったです!
2回来る交互押し発狂から変な罰が出だしたので粘着は注意。指数はスペレク前後かな?
二度出る連打がめちゃむずい。弱くても49中はあるかと。
9回やってMAX逆ボーダでした(´・ω・`)
これ明確にラスト殺しじゃないです?
噛み合えばなんとかラストまでにフィーバー溜められるんですが、
縦3連打→赤連打のコンボで半分近く(多い時は初期ゲージ前後まで)削られます
個人的な体感的な指数は+0.4くらいに感じます🤔
ワンチャンハマれば行けるかもしれないという意味では
ティーパーティーやトウシューズ、アドベンのそれに近い雰囲気を感じます
縦3連は頑張るしかないんですが、赤縦連のところは2連ずつ叩くことだけ意識してやれば結構繋がると思います。手の動きのイメージは乙女繚乱Uの14-15節みたいな感じです。
あとは縦連とは言ってもBPM165の12分ってBPM247.5の8分相当なのでめちゃくちゃ速いわけではないというのを頭で理解しておくと少し意識が変わるかもしれません。
とは言ってもラス殺し気味なのは同感です。体力削られたあとに縦連押すのは普通にしんどい……。
そんなに遅いのか…
理系upperは間に合ってるので追いつかない速度ではないはずなんだけど、
直前の同時押しで崩れてるのが敗因なのか…?🤔
赤連打はそもそも譜面が理解できてない
(理解できるだけの認識力か余裕がない)のが厳しいですね(´・ω・`)
現状だと両手で交互っぽく叩いてますがあまりうまくいってない…
譜面職人さん薙を助けてください
4連奏して2回目でクリア! BAD21 ハイスコアは94k!
同時押し乱打は交互っぽいけど交互じゃないんですね 初見はそこで持ってかれました…
ちょっと癖つきやすそうなので注意した方がいいかもしれません
初プレイ罰18、ボダ+3でクリア。
認識さえできてしまえば特に難しくない譜面なのかなという印象です。個人的には今作49辛ゲージの中でも一番弱く感じます。
体感-0.1ぐらいなんですが、下からのワンチャンが見込めない譜面でもあると思うので投票では中+のどこかに落ち着きそうな気がします。
譜面傾向としては同時認識をメインとした総合譜面ですね。体力はノーツ数の割には使わない方だと思いますが、それでも疲れて終盤の縦連が押せなくなることはありそうです。
ページ移動
0