難易度表:dawn_saga_n
以前のリビジョンの文書です
Dawn Saga(N)
【ドーン サーガ】
| [カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| [JF/Li]Dawn Saga(N) | Dawn Saga | Nhato | マタ・ハリ[20-1P] | 185 | 2:02 | 598 |
レベル
- 32
属性
- ロングポップ君
譜面
動画
解説
- beatmania IIDX 28 BISTROVERからの移植曲。IIDXのジャンル名は「CELTIC TRANCE STEP」。
- CS Livelyにて2024/09/19配信の有料追加パック「pop’n music Lively セレクション 楽曲パック vol.4」収録曲。
- AC Jam&Fizzにて2025/08/07追加配信の「Poppin' Burger」ゲスト「マタ・ハリ」隠し曲として登場。配信時点で家庭用カテゴリには含まれない。
攻略
難易度表/dawn_saga_n.1754791505.txt.gz · 最終更新: by きがす

感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
クリア時BAD10、FEVERクリア。
レベルに見合わぬ高速乱打が延々降ってくる譜面。
これだけでもLv32としてはだいぶ怪しいのですが、問題はHYPERから半端にノーツを抜いたせいでハネリズム気味になってかえって押しにくくなってる地帯が散見されます。
極端に乱打に偏っている譜面なので個人差は分かれそうですが、BPM185とかなり高速なことも踏まえるとやはりLv34程度はありそうです。
現在、曇天UPPERがNORMAL界隈でのやべー奴との話題沸騰中ですが、
こちらも中々負けていられないレベルの状態やべー譜面になっています。
しかし、こちらは解禁までの道のりがホットドッグドカ食いレースとか曇天 UPPERの比にならないレベルで遠いので、
ここでは中々話題になっていませんね。
というか、この曲は4譜面中これが一番話題になりそうな状態という。
現在、プレー前の段階ですが、
動画を見る限り、32にしては乱打地帯の配置がやり過ぎに感じています。
実際に解禁してプレーしてみるとどう思うのやら。
その後、実際に解禁してプレーしてみましたが…
32レベルでは全然ダメな配置の16分乱打が降ってきました。
というか、現在33強のシンパシー3のサビの後半を長くしたような、もといウィンターダンス&トランスユーロREMIXの下位互換的な内容で32を名乗らないで下さい。
個人的にも33はおろか34~35辺りはあると思います。今作32レベルの問題児の一人ですね。
ページ移動