ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:crazy_arts_h

CRAZY ARTS(H)

【クレイジーアーツ】
(公式MV / ボンバーマン公式ステージ紹介)

[カテゴリ]ジャンル(タイプ)曲名アーティスト担当キャラbpmTimeNotesLong
[JF]CRAZY ARTS(H)CRAZY ARTSFAKE TYPE.ニッキー[11-1P]132 622

レベル

  • 37

属性

  • ロングポップ君
  • 乱打、片手処理

譜面

動画

解説

攻略

  • シャッフル系のリズムで跳ねたタイミングを叩かせる。ラップの声合わせでポップ君が置かれているのが多いことを意識したい。
  • 前半は単押し乱打が大半で、最初のハイライト位置に入る前の左白連打+右手同時orハネ押しが最初の難所。ロングポップが入ってからは、右からの移動する交互が片手押しになりやすいため、第2の難所。
  • 「ボンボンボン~」の所からゲージが回復できる地帯となるが、ラスト付近の跳ねたリズムで混乱してゲージを減らしてしまわないように。適正ではこの部分から赤ゲージまで持っていきたいが、難所でのゲージの減りやすさを考えるとLv37では詐称寄りか。

感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)

T.W@85.01, 2025/02/12 14:51

クリア時BAD10、FEVER-1本。
全体的にハネリズムですが、時々普通に16分も降ってきたり(?)もしていて非常にリズムが取りにくいです。
右手の片手処理やロング複合も重めで、全体としてはLv37としてはかなり強めですね。
ノート数が少ないと言っても615に近いのでそれほどゲージも軽くはないです。

しずく, 2025/02/01 18:12

初見罰4
全体的に右寄りで右手力が求められます。
中盤に左白連打の左寄り配置が唐突に来るため注意。
後半の右手片手トリルあたりが一番の難所だと思います。

個人的には苦手補正もありますが、詐称に感じました。

ログインするとコメントできます。

ページ移動

難易度表/crazy_arts_h.txt · 最終更新: 2025/02/12 14:52 by T.W@85.01

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki