難易度表:c18h27no3_ex
C18H27NO3(EX)
【カプサイシン】
(ポップン版バナー / ジャケットキャラ紹介)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
---|---|---|---|---|---|---|
[SP]C18H27NO3(EX) | C18H27NO3 | Team Grimoire | レイシス[SP] | 210 | 2:00 | 1490 |
レベル
- 49
属性
- 同時押し、発狂、左右振り、体力
譜面
動画
- http://www.youtube.com/watch?v=_auO8NPh22o 直撮 HS4.0 未クリア
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm22437224 ライン HS4.0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm23168663 ライン HS3.5 MIRROR
- http://www.youtube.com/watch?v=Ye4Pat2XuHM ライン HS3.4 (数値714) 鏡
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm22486348 PMS再現 スロー再生0.5倍速/0.75倍速/1.0倍速
解説
- 不定期開催「FLOOR INFECTION」第5弾・Lv3解禁曲。2013/08/21以降配信。SOUND VOLTEX II -infinite infection-からの移植曲(キー音無し)。
- 因みにC18H27NO3(C18H27NO3)とはカプサイシンの化学式で、唐辛子等の辛みの主成分である。
- このため、ジャンル名・曲名共に名前順ソートは「C」ではなく「カ」として扱われている。
攻略
- 速度が速く、密度も高い。重要なのは、手のスピードか… – 15/02-02 (月) 14:23:21
- 終盤は手を止めさえしなければ意外と残る。 – 13/09-26 (木) 14:06:24
- 46小節は両手交互で捌ける – 13/08-31 (土) 13:50:50
- エレクリとほぼ同等の速度で左右振りの絡んだ垂直押し・三角押しが降り注ぐ譜面。無理押しや準無理押しは存在しないが、いわゆる桂馬配置を片手で拾えないと高速スイッチの繰り返しや激しい振りが多発する – 13/08-28 (水) 12:22:41
- 無理して3+4を片手で取ると崩れる可能性あり。右手で拾うのは4だけにしておくのがいいかも – 13/08-21 (水) 23:20:07
- 中盤の同時交互は一応両手で捌けるが入りが3+4なので意識的に押す必要有り – 13/08-21 (水) 19:20:55
- ウワァァァ前で一気に落としても後は8分押しなので焦らないこと。同時押しが出来るのであれば弱レベルだが‥ – 13/08-21 (水) 16:55:46
- 前半もなかなかの同時押し譜面で細かい16分も混ざるが、どちらかというと後半譜面 – 13/08-21 (水) 13:20:16
難易度表/c18h27no3_ex.txt · 最終更新: 2022/09/13 04:12 by w.
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
2回目、罰50でクリア!
74節で奇跡的に赤残ったんですが、76節のまあ押しにくいこと・・・。
そこで5・6本飛んだものの、後が何とかなってくれました。
73-74節でポロポロ落として、その後の同時押し地帯がボロボロですっからかんに。49で指数低めのこれがなかなかにキツくBPMの速さについて行けていない気がします。後半がからきしなのはやっぱり同時押し鍛えないとあんまりダメでしょうか?
前半が簡単で視線を下に置いて精度とりがちなのででそのままウワーに入ると認識が追いつかなくなることはよくありますね僕は
なのでウワー以降は視線を上げることを意識してます
同時押し譜面でも隣接押しや左右振りに近い片手処理のある曲が練習になると思います
デスロウ譜面やひなビタ譜面なんかいいんじゃないかと
あとHSを普段より少しだけ下げてみるのもいいと思います
ベーシックな同時押し譜面…に見えて、実は慣れゲーです(´・ω・`)
なので、譜面を見て対策するのは意外と有効だと思います。
後半全部が全く押せないのならレベル48以下から同時押しを鍛えないといけないですが、
49適正なら「押せる小節」と「押せない小節」があるはずなので、押せない小節を覚えておいてチェックしてみましょう。
左右振りか、三角押しか、何かしら押せない原因になりそうなものが見えてくるはずです。
薙の個人的な意識として、後半は「右手の形」に意識を集中してプレーしてます。
単押しか、横開きか、隣接か、三角押しか、ですね。
左手に三角押しは有りません(84節くらい)ので、左手は周辺視野でOK。
全体を見ようとすると密度に押されやすいので、自分なりに見るべき所を決めてやるといいかも知れません。
74節でゲージが減るのは仕方ないと思います。
そのあとで回復できるといいですね(。・ω・。)
ありがとうございます。
目線上げは効果がありそうでしたのでもう少し後半頑張ってみようと思います。右手側集中で耐えられるといいんですが見切れていない感じがあるので癖がつかない程度にやっていこうと思います
ミラーですがようやくクリアできました。49クリア率63%
ヒプロ3もコアロも関係なくてBPM210、乙女繚乱のS乱をひたすら押せるようになればこれの後半は押せますね。後半が押せるならほぼわーだけでしたが、ミラーだとボダ下くらいでゲージが残ることがわかったのであとは噛み合いだけでした。乙女繚乱はいい練習曲です。ラメントUPPERもこせたらいいんですが辛いので…
罰33、ボダ+3で初クリア。
序盤の16分は多少こぼしても回復し切れるので、結局74節と90-91節が噛み合うかお祈りするゲームでした。
黄赤螺旋は2個ずつに分けて取れば怖くないです。抜けの配置だけちょっと気を遣う必要はありますが。
なんかクリアした……bad40でフルゲージ
黒菱かましてからちょっと間を置いてやってウワァァァァ前で赤-3くらいからもりもり回復できた
冷静に処理できるかがすべてかもしれん
罰43赤4でクリア。10回目の挑戦でした
初見時ミラーで逆ボダだったんで49なのにすんなりいけそうと思いましたがそれ以降逆ボダにも辿りつけなくなりました
そのままミラーで挑戦する内に89~91辺りで左手が特にきつく感じたので正規で挑んだ所クリアできました
ウワー地帯はフィーバーから逆ボまでいくのが常だったんでラストで増やせないときついですね…
S.A.CさんのLS下げると良いよってアドバイスが自分にもかなり有効でした、ありがとうございます!
クリアおめでとうございます
自分のアドバイスが有効だったのは嬉しいですねやったー
密度が高い同時押し譜面や左右振り譜面は認識が間に合わないのでHS下げてじっくり見るといい感じです
LSと?思いましたがなくHSですね。誤字はよくあるある
LSだと極悪お邪魔ですね、ヤダモー!恥ずかしいのでこのままにしておきますw
HS上げるのは試してましたけど下げるのはやってなかったんで他の曲にも使っていってます
クリア目指してるラメントUPPERや凱歌何かは露骨にクリア近くなった感じします、しゅごい…
カムコーラさんがHS下げたら高難易度に効果が出ていたので今日は自分も思い切って普段よりHS下げてみようと思ったらめちゃくちゃ譜面が見切れて手が追いついてる感覚があってしゅごい…きっかけを作ってくれてありがとうございました
高難易度は普段より適正HS0.1下げてるんですが今日はさらに0.1下げてみました
普段よりHS0.2下げた事になりちょっと遅すぎかな?と思いましたが高難易度に関しては完璧に近いHSになりましたね。いや本当感謝
48は銅★取れるし47はスコア伸びるしこんなに変わるもんなんですね
近年高難易度はほぼ諦めてましたが今回のHSの調整のおかげでまだまだ戦えそうです
おめでとうございます。ウワーは利き手で頑張って黄色を反復横跳びするのが一番良い気がします
噛み合ってなんとかクリア出来たーー!!
呪われる前になんとかなって良かったです……
何となく選んだらウワァァァァァァの後を全繋ぎ出来てビックリした
後半は上からだとボーナスステージに感じるかも?
罰20でギリ銅菱
特に手応えがあったわけでもないので取れた事にビックリした()
ページ移動