ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:粋_-iki-_ex

粋 -IKI-(EX)

【いき】

[カテゴリ]ジャンル(タイプ)曲名アーティスト担当キャラbpmTimeNotesLong
[UL]粋 -IKI-(EX)粋 -IKI-BEMANI Sound Team “藤森崇多”崇徳鞍之丞[UL旧(うさ)]190 1539

レベル

  • 49

属性

  • ロングポップ君、判定難
  • 辛ゲージ、左右振り、階段、発狂、ラスト殺し

譜面

動画

解説

  • 2023/06/29追加配信の「なるなる♪ユニラボ実験室!」ラボ「ワールドワンダーズ」研究員5人目「崇徳鞍之丞」隠し曲。
  • 近作の中ではCOOL判定が早い。

攻略

  • 階段が多いが、ここは誤魔化さずちゃんと繋いで回復に宛てたい。後半の階段地帯が発狂に見えているようだと、その後に控える真の発狂に挑むゲージを保てない。47~49の高速階段曲は大量にあるので、これらのBadを減らすところから始めよう。
  • ラストに縦連打を含む発狂があり、ここにフィーバー入りできること、ダメージをゲージ8本以内に抑えることの2つが鍵になる。かなりゴチャついているので、ここは逆に餡蜜等を駆使して誤魔化すことを考えると良い。縦連打の逆餡蜜(速めの縦連打に対し、あえて間隔を開けて押す)も使い方次第で有効。
  • 1537ノーツをギリギリ超える1539ノーツのため辛ゲージの中でも特に許容BADが少なく、多くても25程度。開幕の発狂でゲージを残すこともかなり重要になる。
  • ラスト殺しの89節に注意。赤の縦連打を右手に担当させると途端にきつい配置になるので、左手をしっかり振ること。

感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)

ばくだん, 2023/08/26 16:59

今日初めて開幕縦連発狂(16節)でゲージ1本からボーダー超えるところまで持っていけた。
頑張れば1本からでもボーダーまで戻せるって分かったし、ちょっと希望が持てたかも。
まあボーダー超えた安心感と体力切れとラストが普通に難しいので最終的にゲージ半分まで減ったけど。
発狂さえどうにかなればワンチャンあるかもしれないんだけどなぁ…

leather, 2023/09/04 18:41

今日やってみたんですが18節までズタボロで空スタートでも12分主体のパートと同時押しを完璧に決めて79-82節も程々に押せればラストにフルゲージ近くで入れるみたいです。79-82節で事故らない安定感が一番大事かも。
結局89-90節ができるかどうかのゲームにはなりますが、ゲージに余裕があれば運でなんとかなる気がします。

ふわわ使い36号, 2023/08/19 00:20

乱で2曲目の辛ゲージ49クリア、赤2本BAD23。一発だったんでもしかして49辛ゲージ乱で一番簡単じゃないか?と思いましたが、もう一度やってBAD40で余裕で死亡だったのでまだ簡単とは言い切れなくなりました。
カオスQの2連打地帯の練習に使えるかなと思ってやってみた感じですが、結果として全然使えないことが分かりました。あの2連打は癖強めですし。

F II, 2023/08/13 09:43

正規罰34でクリア出来ず

縦連混じりの発狂が想像以上に難しい
併せて辛ゲージなのが難易度跳ね上げてる

指数的には中-〜中+ぐらいかなと
49強レベルの絶望感は無いのでまだマシです

まっすん, 2023/07/01 16:21

先週解禁したきりのsatanと合わせてプレイしてきました。
あちらは初見逆ボで2回目フィバクリ(罰27)、こちらは3、4回程やって罰30台のほぼ空ゲージ。あれが48詐称でこれが49弱クラスと言われていますが、個人的にはかなり差があると思います。なんならこれは今作の49の中ではメチャカワに次いで難しく感じます。
ラストは事故率高そうな配置してる上ラス殺し前も結構溢しやすいですし、道中が緩いせいで大分過小評価されてると思うんですよねぇ・・・。投票したら何だかんだでちくパupと大差無くなりそう。

satanは初見のインパクトは凄まじいですが、1回クリアするだけならクリエイターやニューロンよりかはマシかなと思いました。

まっすん, 2023/07/22 16:09

ミラーで罰22でようやくボダクリ。

閉幕は開幕と違ってかなり腕を振り回さないといけない配置になってますね。そりゃ開幕余裕でもラストで吹っ飛ばされるわけだ。
35~42小節のハネリズム地帯は癖付くと悲惨な目に遭います。オイ0のパンチ地帯と似たような感覚でしたが、あちらと違って辛ゲージなのでダメージ差は段違い。辛ゲージ曲全てに言える事ですが粘着は厳禁。

指数は、強までは行かないとはいえ中+ですかね(+0.2台くらい?)。流石にかるた辺りよりは強いと思います。

さかな, 2023/07/18 01:29

上からだと弱く見られるタイプな気がしますねコレ
微縦連混じりの発狂が強いのはトイコンが証明してくれてますし、適正目線だと割とゲージがシビアなのでキツいと感じました
特に後半に難所が密集しているのもやらしいポイントかと

薙@97.95🆔777130096598登録歓迎🐌, 2023/07/19 13:34

まぁそもそも辛ゲージ曲全般が上から見て舐められがちというか…(´・ω・`)
クリアできるイコール少Badが確定する譜面なので、辛ゲージであるのを理解してなお
「全然Bad出ないじゃん。よわ」
みたいな感想になりがち…

薙はもうコアロックの何がそんなに難しいのか分からなくなってしまいました(´・ω・`)

ばくだん, 2023/07/17 21:36

15節があまりにも苦手で気になったから計算してみたのですが、
開幕の発狂終わり(16節)からラスト殺し(89節)までの
ノーツ数が1207でゲージにすると約28.7本。(合ってる?)
って考えると開幕発狂(15節)でゲージが1本になる場合、
89節までにフィーバーに持っていくにはゲージ4~5本分、
ボーダーに乗せるだけでもゲージ12本くらいしか失ってはいけないってことになるんですかね。

開幕でゲージ残せないとめちゃくちゃ厳しいな…
まあ開幕でゲージ残せないやつがラスト耐えれるかって話もあるんだけど。

, 2023/07/01 23:57

罰46で無一文

2回あった微縦連発狂、何も解りません(笑)
私が最も嫌なタイプの譜面で、何も認識できないのでどうしようもないです。

ただまあ私にぶっ刺さったってだけで、評価としては辛ゲージ入門(指標マイナス)だと思います。
問題の発狂以外はかなり回復しやすいと思うんですよね。
私は1回目の発狂でやる気ごと持って行かれましたけど(笑)

, 2023/07/15 23:43

3回目で無事にクリア

初見の絶望を考えると、かなり思ったより早く仕留められました。
といっても、微縦連発狂は相変わらず運ゲーだったので、勝ったと言えるかは微妙なところ・・・。
9節の抜けで3本、15節を抜けて3本、結局フィーバー未達のままクリア、という感じでした。

難所でない部分はほぼ繋いでいたにも関わらず、サビっぽいところへ入って尚ボーダーに乗っていないのを見て、一瞬やる気を失いかけました(笑)
辛ゲージにも慣れてきたかと思っていましたが、やっぱり精神的に無理です^^;

これで中指標以下は残りトリカンとアイツだけ!

カムコーラ, 2023/07/07 19:42

罰15赤2で一発クリア。49の辛ゲ曲1発クリアは初なので嬉しいです
動画や皆さんのコメ見ていたおかげで開幕が大事だと事前にわかっていたので最初から心構えができていたのは大きいですね
罰推移は見る余裕なかったので不明ですが40~41節辺りで赤乗ったので多分一桁前半だったのかな
刺さりはしませんでしたが罰許容が厳しい上にラスト殺し構成なので弱にはならないかな?って印象ですね、中-派です

Luna, 2023/07/02 23:40

罰20ボダクリ。
開幕が残せないと負け濃厚ですねぇ…視点はなるべく下げないようにしたい。
中+の彼岸花クラスはあると思いますが彼岸花を弱と言ってる人もいたし弱の意見も出るかなと。

薙@97.95🆔777130096598登録歓迎🐌, 2023/07/04 16:17

彼岸花49弱説を提唱したのも薙です(´・ω・`)
確かに高速階段をベースとした譜面なので相互練習になるかも知れませんね。
薙が彼岸花と粋をどちらも弱いと感じたのは偶然ではなさそう…

トアくんLove勢, 2023/07/04 19:02

49残り2つで粋安定してますが彼岸花数回しかクリアできてない者が通りますよ。彼岸花は発狂が難しいですがこっちはそんなに発狂とは言えない配置でした。

薙@97.95🆔777130096598登録歓迎🐌, 2023/07/04 20:17

彼岸花の発狂って赤軸のことですかね?
赤4つ捨てれば安定しそうですがどうでしょう(´・ω・`)
薙はそれで安定してます

Luna, 2023/07/06 20:46

相当高速階段が得意なようで…羨ましい。。。

調子悪すぎて適正48になっちゃったんで査定がてらやってみたのですが49中の連中(彼岸花含む)を軒並み落とす中こいつは意外と余裕もっていけたのでちょっと過大評価気味だったかもです。
耐えゲーをどう見るかですかねぇムンチャが弱なら弱かもしれませんね🙄

タヌキ, 2023/07/01 20:30

初見罰21ボダ+2、二回目罰18ボダ+2で銅菱

道中得意なら回復がかなり長いんで、高密度の箇所をごまかしてれば何とかなる感じ。
個人的には開幕とラス殺しだけで辛ゲージがあんまり関係なかった・・・。

ばくだん, 2023/07/01 19:37

3回やって最小罰34で未クリア。開幕でゲージが飛ぶ。その後頑張ってゲージ戻してもラスト殺しで最終的にゲージ半分くらい。
道中に微発狂っぽいのもあるけど、開幕とラストが特に厄介。
中盤以前も全部回復に回せるほど簡単かって言われるとそうでもない感じ。49辛ゲージの中ではクイーンかるたの次にゲージ残せたけど、49辛ゲージ入門になるかと言うとなんとも言えない…許容bad数が少なすぎる。

Ops@98.55, 2023/07/01 18:14

初見BAD8でクリア。
譜面は49レベルでは弱いと思うけど辛ゲージの総合譜面が体力を試験するようだ
彼岸花に似た難易度だと思います。

もりそば, 2023/07/01 17:33

初見BAD34でハイスピ上げてロスト使用してBAD23ボダクリ
個人的には71~75小節が最後に配置されたトリカンって印象でした。譜面はそこまで尖っていないけど
とにかくノーツ1539は伊達じゃなくゲージが重たい…
銅◇もAAも取れなかったので多分苦手なタイプの譜面なんだろうなぁと思いました。難易度も
トリカンとどっこい位に感じました。

Shyn, 2023/07/01 14:01

1回目はラストで崩されましたが2回目はなんか繋がった?っぽくて銅★取れました。赤に乗るまで長く感じますね…ラスト手前もそれなりに難しいので49入りたてでは厳しいような気はします

mirana, 2023/07/01 00:21

初見8の2回目でBAD3
49弱配置がずっと来る感じの総合力なので、典型的な上から見ると楽、下からだと難しく感じるやつですね
ラストの縦連打交じりの配置は挑戦レベルだと無理に追わずに捨てた方が崩れないと思います。

ログインするとコメントできます。

ページ移動

1
難易度表/粋_-iki-_ex.txt · 最終更新: 2023/07/13 19:05 by 薙@97.95🆔777130096598登録歓迎🐌

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki