ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:多極性ニューロンの崩壊による人間の末路_ex

多極性ニューロンの崩壊による人間の末路(EX)

【たきょくせいニューロンのほうかいによるにんげんのまつろ】
(ジャケット / 試聴ページ / 試聴)

[カテゴリ]ジャンル(タイプ)曲名アーティスト担当キャラbpmTimeNotesLong
[pe]多極性ニューロンの崩壊による人間の末路(EX)多極性ニューロンの崩壊による人間の末路BEMANI Sound Team “HuΣeR × Yvya”シリウス[15] 1)1651:50142132

レベル

  • 48

属性

  • ロングポップ君、片手処理
  • 階段、発狂、ラスト殺し

譜面

動画

解説

攻略

  • 全編地力譜面に加えラスト殺しも備えており、明確な回復地帯は存在しない。中盤でゲージが伸びないなら時期尚早。上のレベルになるが構成はTimepiece phase II(EX)に近い。人によってはTimepiece phase II(EX)の方が先に埋まる可能性もあるか。
  • 開幕とラストに対称螺旋に似た発狂があり、この部分は呪われやすい。開幕で空になるようだと危険なので粘着は控えた方が良いかもしれない。BAD5ほどで抜けられるなら勝機あり。
1)
移植曲だが、例外的にシリウス[15]を使って同キャラ戦にすると2Pカラーに変化する。

感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)

U.E., 2020/10/29 18:18

超今更ですがふと思い出したのでやりました
ポチコリミとの比較がされてますが菱難度に関しては圧倒的にポチコリミのがきつく感じました。こちら3回で罰9ですがポチコリミは12回やって未だ最低罰27で菱つく気しないです…

破壊輪, 2020/10/29 19:13

ポチコリミの銅菱難易度は47(大嘘)としては最早宇宙に吹っ飛んでるレベルだと思います()

顔面星男99.63, 2020/10/05 21:38

やっと解禁できたからやってみた。デバフのかかりまくったDD101みたいな譜面だった

下からだと超地獄で上からだとそーでもないやつ

銀月@94.51 ID1904-1000-8310, 2020/09/26 10:24

(´・ω・`) 本スレの方で話題に挙がってたので気になったのですが、皆さんはこれとポチコリミってどっちの方が難しいと思いますか?

(´・ω・`) 自分は下から目線すぎてさっぱり分からないです

あかり, 2020/09/26 13:02

ニューロンは開幕空でも残りが割と平坦なので地道に稼げばなんとかなる、なんならラストもゲージ稼げる位なんですが
ポチコリミは空になる場所が開幕というには後ろすぎる中盤初めにあって、その後もヤバい所はヤバい、回復らしい回復地帯はノーツ数が多くない構成なので、こう、誤魔化し力の高さでゲージ保つ技術じゃ勝負できないですね。自分は左右振りの維持が苦手で当然あの6個押しが苦手なのでbadが60台に減っても空ゲージばっかりです。あれを回復できるかが分かれ目かも…と思ってます。まぁ赤ゲージでラスト勝負とかになったこと一回もないんで正しいのか分からないですが。

薙@98.02🆔777130096598登録歓迎🐌, 2020/09/26 15:34

さすがにニューロンのが上ですね。
狂犬がニューロンを超えるようなことがあったらそれはもう狂犬がブラッドメタルやカメレオンと並んでいてもおかしくないことになってしまう…
曲の難易度には個人差、つまりある程度の「幅」がありますが、「ニューロンが得意かつ狂犬が苦手」な場合にのみ逆転しうるくらいではないかと…

あかり, 2020/09/26 17:36

この書き込み見て思い出したカメレオンやってみたら埋まりましたありがとうございます。ブラメタは無理っぽいです。ポチコは……はい。
ニューロンはちょっと今日同時押しが追いつかないのでボダ-2が限界でした。クリア時も同時押しが壁だったので体力残ってる時にやりたいですね。
ただまぁなんにせよ、7:3……いや、8:2くらいであり得るんじゃないですかね。こういうケース。と少数派側の体現者が言ってみる。

propeller, 2020/09/26 20:03

こっちの方が断然ヤバいですね。
狂犬は48中ぐらいの地力から運ゲーに持ち込めますが、こっちは49弱ぐらいの地力ないと正直キツイ

さかな, 2020/10/02 08:24

こっち
ラスト49あるんじゃねってくらい押せなくなってきた…安定難易度はムンチャ以上トリデカ未満に感じるわ…初クリア難易度は分からん

破壊輪, 2020/10/01 18:31

鏡で初銅菱&フィバクリ(罰20)
最初と最後も別に無茶な事はさせてないんだなとは感じました
…この曲が48でなければ

ポックラ96.23/48埋め83%, 2020/09/26 10:12

開幕とラストの螺旋発狂、右の方は軸が開幕は8、ラストは7で軸が変わらないので、8軸+ゴミといったふうに認識すると2ゲージしか削られませんでした。ラスト螺旋は階段やってる途中で始まるのでどこから螺旋始まるかの確認も大事だと思いました

lyrica, 2020/09/22 14:34

初見bad46のボダクリ。ラスト思ったより削られて焦った。とはいえ48強勢の中では殺意に塗れた配置って程でもないように感じます。思いっきり地力譜面だと思いました。
ロング耐性の有無で結構体感難易度が変わってきそうな。

あかり, 2020/09/17 18:15, 2020/09/17 18:21

罰52、ボダ+4本でクリア。苦手な人多いんですねこれ……昇格してくれたら49増えるから昇格してくれないかな。と書くと見られてて昇格されなくなるかも……と思う48全曲プレイの埋め率4割未満。
得意マン視点の情報を書きますと、ゲージ推移はイントロの狂犬配置で罰10位出てそこから回復してあとは全くボーダー割らない、割ってもヒヤヒヤしない感じです。
ロングポップ慣れしてるとロング配置がただの休憩になるのが精神的に大きい。これで大きな差がありそうなのは73小節あたり、認識に負担かかるロング+ゴミで脳がびっくりしてラス殺しが始まってるように感じそう。逆にここリラックスして体勢整えられる自分はそれ以降も大崩れせず柔軟に構えられて、螺旋もイントロより押しやすいです。
ただタイピの黒星の方が早かったのでタイピの方が早く埋まるかも説はあながち間違いでもないです。

さかな, 2020/09/17 21:37

ボダ+4本は上手すぎますね、おめでとうございます
似たような配置が他に無いのが少し残念ですがDNA配置に対しての地力は49ありそう

ポックラ96.23/48埋め83%, 2020/09/16 18:56

スカイハイの方がまだ希望ある

さかな, 2020/09/08 21:44

これのラストがよく運ゲーと言われてますがそれは語弊があると思う
厳密には“最低限の地力があってようやく運ゲーになる超地力寄りの運ゲー”ですかね
目安としては48残り5〜8以下くらいでようやく運ゲーに持ち込めるかなって感じですかね……

薙@98.02🆔777130096598登録歓迎🐌, 2020/09/09 12:40

ランダムは分からないけど正規ミラーは74節が運でどうにかなる譜面ではない気がするなぁ
普通に地力と階段力でねじ伏せる譜面に見える

Moroje, 2020/09/08 20:14

3回でフルコン
無茶配置がないので楽ですね

propeller, 2020/09/04 11:20, 2020/09/04 11:21

正規やってきた 罰22 4本クリア
・7中〜強に感じた ラストが思ってた以上に難しい
けど道中ガッツリ回復あって7でも運ゲーに十分持ち込めるように感じた 8は無いかな流石に

propeller, 2020/09/04 11:36

乱やってきた 罰28フィバクリ
・8ですかね ルイナス乱よりは弱い
白ロングは肘で取ってたので当たり外れはあまり気にならなかった

名無しさん, 2020/08/30 09:27, 2020/08/30 09:28

初見BAD40近くでポロポロこぼしてもクリアできる印象だったけど
いざ銅菱取ろうとすると苦戦して
結構BAD減らし難易度高い部類に感じた。

開幕よりラスト手前の螺旋のほうが押しにくく感じるのは
疲れが原因なのか、軸が下(緑)と上(青)で異なるからなのか

破壊輪, 2020/08/30 10:59

自分も開幕は繋がるけどラストは削られるので、普通にラストの方が難しい配置だと思ってます…
これの銅菱は自分の地力では当分先の話になりそうです(´・ω・`)

rurua@98.21 ID2673-7115-3814, 2020/08/30 13:14

直前がさりげなくトンデモ配置なのも大きいかと

さかな, 2020/08/31 02:06

自分は前半の方が押しにくいですね
右端に寄ってるのがキツすぎる

さかな, 2020/08/28 03:03

5回目でクリア 難しいな…
ラストの配置は言わずもがなですが、その手前の汚い乱打で体勢とゲージを崩されるせいで
ラストの死亡率が高まってるような気がする

破壊輪, 2020/08/26 12:14, 2020/08/26 14:30

正規初見で罰36のボダ+2&鏡は罰34のボダ+2でした(49クリア8割)
要求地力がかなり高い&多分めちゃくちゃ事故タヒしやすい譜面なので、もし適正48の方が挑戦するなら心してかかりましょう…
追記)ブラックアルバムEX辺りが近い譜面な気がしますが、あっちよりも大分難しいかも?

薙@98.02🆔777130096598登録歓迎🐌, 2020/08/26 15:26

同様のクリア率で初見BAD26、赤3粒でした。
スーパー地力譜面ですね、楽しい…
繰り返しがほとんどないですが開幕とラストのDNA螺旋は癖がつきやすいかも知れません。
個人的にはブラバムより弱く感じました(というかブラバムが48トップ3に置くくらい苦手)。
ですが、まぁ48強に食い込むのは間違いないかな…?49には行かないはず

破壊輪, 2020/08/26 15:50

個人的には48と49のボーダーラインのギリギリ上に感じます
こちらの方は最初と最後以外はあんまり呪われなさそうな代わりに、事故りやすくてBPMが少し速いのがつらい(´・ω・`)

薙@98.02🆔777130096598登録歓迎🐌, 2020/08/26 17:26

おもしれ~と思って幾度もやってたら発狂がお手本みたいな呪われ方をして49でいいような気がしてきた(҉ ́҉・҉ω҉・҉ ҉)

でもまぁメダルつけるだけならワンチャンスある譜面だと思うし48でいいとは思う…
そもそも今日の薙はタイピBAD35で初期ゲージとかいう奇妙な負け方をしてるし調子が良かったのか悪かったのかもよくわからん…(日本語が不自由)

ノケモノ, 2020/08/26 16:27

49クリア5割で初見赤粒2つ、罰34でした
道中は詰めれば詰めるほど罰は減っていきましたが
終盤の押しにくい配置からのラストの発狂が呪われていって恐ろしかったです
48適正の人は49弱埋めてから挑戦してもいいかもしれませんね…
正直最後はタイピのラストと遜色ない印象、いいすぎ?

S.A.C 98.12, 2020/08/26 18:56

初見罰41ボダ+4でクリア
(´・ω・`)こういう認識しづらい物量譜面苦手…49弱に感じますカメレオンやタイピが49ならこれも49でいいかなと個人的には思います
開幕とラストのよくわからん二重階段は癖付きやすそうで危険ですね…もうやめてよあの手の配置ぃ…

そこを除けば苦手な譜面の割には結構楽しめました。LP複合が結構あるので譜面対策が物を言いそうです

いち, 2020/08/26 19:30

最初と最後に螺旋階段の発狂があって、道中は取りにくい二重階段連発
LPと片手階段処理の箇所や、地味だけど難しい縦連+同時押しもある体力譜面。
ゲージが甘い以外に48要素が見当たらない印象です。

ミナ@97.16 ID 1017-8011-3651, 2020/08/26 21:21

初見◆、何度かやって★、10回くらい粘着でクリアしましたが、これやばいですね。
最初と最後も酷いんですが道中も癖付きすぎてだんだんと押せなくなっていきます

並の48強より全然強い印象です。
傾向は違うんですが、ハードpfとかポチコリミのあれとかの感じですかねー
あと同時押しもサボるとヤバたん

srph@96.93, 2020/08/27 16:29

48全埋め崩されました……(49は4割)
ガチ押しだと初期ゲージくらいまで飛ばされますが
餡蜜気味に押すと黒☆までいったのでなんとかなりそう

propeller, 2020/08/27 01:57, 2020/08/27 02:15

動画眺めてたらヤバさがじわりと伝わってきたので久々に作成

最初の二重階段、X + 移動なのかと思ってたけどよく見たら違った
あと4個押しが21,22小節ぐらいにしか出てこないので乱掛けたらめっちゃ練習になりそう、後は実機で試して確認しよ

S.A.C 98.12, 2020/08/27 03:36

譜面作成ありがとうございます助かります

(´・ω・`)乱はLP地帯が無理ゲーになるのでクリア狙いながらの練習にはならなそうです1度しか乱は試していませんが罰70出ましたゲージは初期ゲージ残し

ただそこを除けば乱ノックにはいい譜面だなと思いましたeasyを付けるなりLPを捨てるなりクリア度外視で割り切ってプレイしたほうがいいかもしれません

薙@98.02🆔777130096598登録歓迎🐌, 2020/08/27 07:08

譜面ありがと~
「対称螺旋に似た発狂」と書いたけどやっぱり対称ではなかったのね…ふわっと「これ対称だと思わない方がいいな」と思いながらプレーしてた…
そら(狂犬みたいな対称螺旋だと思ってたら)そう(ゲージなくなる)よ

ログインするとコメントできます。

ページ移動

0
難易度表/多極性ニューロンの崩壊による人間の末路_ex.txt · 最終更新: 2024/02/13 16:40 by w.

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki