ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:乙女繚乱_舞い咲き誇れ_upper_ex

乙女繚乱 舞い咲き誇れ(UPPER)(EX)

【おとめりょうらん まいさきほこれ】
(ポップン版バナー / 公式MV1) / ひなビタ♪放送局)

[カテゴリ]ジャンル(タイプ)曲名アーティスト担当キャラbpmTimeNotesLong
[UL]乙女繚乱 舞い咲き誇れ(UPPER)(EX)乙女繚乱 舞い咲き誇れ日向美ビタースイーツ♪和泉一舞[SP改(x)2)]2102:01153246

レベル

  • 48

属性

  • ロングポップ君
  • 左右振り、同時押し、体力

譜面

動画

解説

  • 2023/04/20追加配信の「なるなる♪ユニラボ実験室!」ラボ「ひなビタ♪研究所」研究員5人目「和泉一舞(2回目)」隠し曲。
  • ラピストリア「乙女繚乱 舞い咲き誇れ」のUPPER。「ひなビタ♪」楽曲。キー音無し。
  • 通常版と同じく譜面より音がわずかに先行しているため、テンポの速さの割には少しCOOL判定が遅めにズレている。

攻略

  • 左右振りの化身のような譜面。赤軸・青軸の8分縦連打に4分の白・黄を左右に配置するという前代未聞の配置が前半に襲い掛かる。これにより、大抵左右振りと言っても右手か左手だけが振られるのが普通だが、この譜面においては右手と左手が両方同時に振られまくるという恐ろしい動きを要求される。
    • しかも途中から緑が混じり、もはや左右振りというより脳トレ譜面と化してしまう。癖のつきかたが尋常ではないと予想されるため、プレイしていて「この配置はどういう動きを要求されているのか」が理解できないようなら早めに撤退しておかないと傷が深くなる恐れがある。
  • 前半の配置を除いても、全体を通して左右振り要素はかなり強い。しかも同時押しを巧妙に配置しており「一見するとあまり左右振りに見えない配置」が多いため、気を緩めると容易にBADを出しうる(例を挙げると、54節や82~83節など)。左右振りは常に襲い掛かってくるものと考え、体を柔らかくしておくこと。同時押し譜面だからといって力んでいると左右振りに追いつかない。
  • 16分配置も、数は多くないものの非常に認識難度が高いためBADの温床になる。ゲージが減りすぎる場合、きれいに交互に押そうとしすぎている(BADを出さずに乗り切ろうとしている)可能性がある。もっと雑に、多少空BADを出すくらいのつもりで押した方がゲージの残りが良い可能性があるので、検討してみよう。餡蜜も有効。
2)
同キャラでも変化無し(春日咲子にはならない)、GREATが新規アニメになっている。プレーヤーはこちらのバージョンを使用不可。

感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)

やままゆが(95.51), 2023/04/28 15:37

一回目は102-103の同時押しで何もないところを叩きまくってBAD54ボーダー-2、2回目でBAD50赤5本でクリアしました。
序盤の左右振り、今のところは何も考えずにお尻ふりふりしながらたーのしーって押せたんですけど多分今だけです

手の大きさの問題で三角押しをものすごく外しやすいので、サビのほうが問題でした…とにかくゲージが吹き飛ぶ吹き飛ぶ
62節でゲージ半分でもクリアできるので許容罰そのものは多いと思いました。
個人的にはすごく苦手です。左右振りじゃなくて三角押しのせいで死にかけました。

JACK, 2023/04/24 19:45

初見は黒◆でしたが、三度目の正直で何とか赤二本で突破しました。(罰は52出たのでそこはちょっと反省ですが…)

ここまで左右振りが露骨だと力みは命取りだと痛感しました。それでも、最初のサビ終了後のロングノーツ地帯をきちんと押せればあとは何とかなりますね。

これで48のクリアレート8割を達成出来ましたが、地方創生はまだ未クリアなので何とかしたいです。

スレイマン, 2023/04/24 16:05

5曲目のSになりました。他でも言われてる通り気持ち遅めに押したら光りだして交互地帯も上手く行きました

Shyn, 2023/04/24 12:26, 2023/04/24 12:33

なんか2回目で16分上手く噛み合って銅★取れました
序盤はなんていうか2連打を同じ手で取ればいいだけの話なのにどうしてもスイッチで取ろうとする思考が割り込んできちゃってる感じですかね
絶妙な嫌らしさです
いっそ全部2個連打の方が繋ぐのは楽なような気もしなくもない
白青緑の方は取り方固定されてるからなんてことなかったんですが

F II, 2023/04/23 22:08

初見罰39で無事クリア
序盤の微縦連混じりの左右振り押せなすぎてヤバい

後半回復なので48中くらいでしょうか

ffpt(きがす), 2023/04/23 17:39, 2023/04/23 17:39

初見BAD46でなんとかクリアできました。
前半の左右振り意味がわからなくて驚きましたが後半は割とまともな譜面で良かった
無印の開幕二重階段呪われて押せなくなってたので優しくなってて安心した所であんなのが来るとは…

rurua@98.21 ID2673-7115-3814, 2023/04/23 14:39

どうにかフルコン達成、フルコン狙いだとほぼ隣接混じりの交互乱打が捌けるかどうかですね(特に左手側に来るラスト)
22〜24は「2連打にゴミが付いている」ではなく「桂馬押し平行移動の連続」として見ると多少はマシになるかなと思いました

, 2023/04/22 21:19

初見罰40でクリア
48全埋め維持が懸かる勝負なので、酒が入っていると言い訳できる状態にしてからプレイしました(笑)

左右振りは何をしているか全く解りません。
解らなさすぎて途中で腕をクロスしてたのですが、何故そうなったのかも解りません。

りいどらる 96.94, 2023/04/20 22:33

譜面作りました。

作ってて気付いたのですが、79~81節の右白のリズムが無印とは違うようです。
12分連打が無くなって8分のみになっていますね。採譜ミスでしょうか?

あと譜面画像見るだけで呪われそうなので未プレイの方は見ないことをおすすめします

S.A.C 98.09, 2023/04/20 23:19

仕事がお早い。ありがとうございます
改めて見ても14小節から始まる左右振り祭ヤバすぎる…

薙@97.95🆔777130096598登録歓迎🐌, 2023/04/21 22:47

いつもありがとうございます(。・ω・。)

まじに見ただけで癖つきかねない譜面してるわね(´・ω・`)

leather, 2023/04/22 09:10

ちゃんと曲聴いたんですが多分無印の方が音無いところにノーツ置いてますね。まぁキー音無い音ゲーでこういう作譜はよくあることなので採譜ミスとまではいかないと思いますが。

りいどらる 96.94, 2023/04/22 11:06

なるほどです。ありがとうございます!

顔面星男99.45, 2023/04/21 18:55

凱歌Adventと譜面作った人同じ説

上からだと密度が薄い所が難しい変な譜面だけど正直くそ楽しかった

さかな, 2023/04/21 00:32

地味な縦連や手の形が頻繁に変わる片手処理が高BPMで絶え間なく飛んでくるものだから癖のつきやすさがヤバイ
序盤の左右振りは何故に二連打を仕込んだのか…単発の振りで良かったのでは

S.A.C 98.09, 2023/04/20 20:54

ぼくの考えた最強の左右振り譜面やめろ
初見罰28の2回目で罰20銅◆少しやり込んでAAA出せました。48中+ぐらいかなと

序盤の縦連打混じりの脳トレ左右振りは圧巻ですね。その後の左右振りもさすがに身体動かさないと取れねーよあんな左右振り祭…
序盤の強烈な左右振り地帯が終われば許容罰は多いのでクリアだけならまだ何とかなる譜面でしょう。ポロポロ溢してもあまりゲージが減ってない体感です

罰減らしに関しては左右振りの出来次第になりますが苦手な人は粘着はしない方がいいでしょう。癖のつき方が凄そうですしその後も結構溢してしまう配置が多いのであそこでの罰を思っている以上減らさないと銅◆は遠い体感です

薙@97.95🆔777130096598登録歓迎🐌, 2023/04/20 17:54

この譜面、酒飲みながら作ったんじゃないの(҉ ́҉・҉ω҉・҉ ҉)
前代未聞の左右振り譜面。
16分も多くはないけど削り役としていい仕事をする。

どこかのノーツをロングポップに変えるだけで辛ゲージになったわけで、
平行世界の乙女繚乱upperもちょっと気になるけどたぶんこれでよかったんだよね…(´・ω・`)

インパクトはあるけど、48中+くらいでいいんじゃないかと思います。
回復多し。

スレイマン, 2023/04/20 13:18

5回目でギリ銅星。最初の左右振り配置はトイコンEXの序盤の同時押しやってる感じがしました。三角押しで崩れるとその後も崩れやすいので注意です

りいどらる 96.94, 2023/04/20 13:13, 2023/04/20 13:16

初見罰30フィバ-1。

開始30秒がとにかくヤバい。ちょっとでも考えたらすぐに呪われる超左右振り配置です。
というかそれ以外にも呪われそうな要素がちらほらあります。絶対に粘着してはいけない系譜面ですね。2回目で序盤空になり罰が49に増えたことからも分かります。

とはいえ、無印と比較すると取りやすいところにノーツが肉付けされている箇所が多く、16分も殆ど増えていないことから、実は序盤で空になっても案外回復は問題なく間に合います。左右振りが増えた分体力消費は大きくなっていますが、序盤を放置してスタートすればマシになるかと。
無印で速いBPMやリズムに慣れていればサビは回復に見えますし、実際序盤で空になった2回目でもラスサビに入る前にはフィバまでゲージが伸ばせました。

体感難易度は無印の得意さに左右される気がします。無印は46妥当に感じるぐらい得意だったのでこれもそこまで強くはない印象です。
48にあまりこれと比較できる譜面がないですが、ラメントや火風陸空よりは弱いし体力消費も少ないと感じました。なので弱と中-の境目ぐらいじゃないでしょうか。

ちなみに無印特有の微妙にFASTが出やすい謎判定は健在なのでスコア詰めの際は要注意です。

ログインするとコメントできます。

ページ移動

1
難易度表/乙女繚乱_舞い咲き誇れ_upper_ex.txt · 最終更新: 2023/04/23 17:30 by ffpt(きがす)

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki