難易度表:世界の果てに約束の凱歌を_-advent-_ex
世界の果てに約束の凱歌を -Advent-(EX)
【せかいのはてにやくそくのがいかを アドヴェント】
(楽曲紹介)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[解]世界の果てに約束の凱歌を -Advent-(EX) | 世界の果てに約束の凱歌を -Advent- | GeMiNioИ | イオ・ロア[解] | 210?(70~210) | 1641 |
レベル
- 49
属性
- ロングポップ君
- 辛ゲージ、ソフラン
- 同時押し、階段、縦連打、左右振り
譜面
動画
- https://www.youtube.com/watch?v=Fc5yOgIIvTA&t=1h14m09s 10thKAC フリー部門 決勝ラウンド
- https://www.youtube.com/watch?v=02DjQugA8_A ライン+手元 Hs3.9 GUIDE SE(タンバリン) PERFECT 韓国筐体
- https://www.youtube.com/watch?v=02DjQugA8_A ライン+手元 Hs4.0 BAD2(空1)アウトロの青同時LP地帯の押し方参考 韓国筐体
解説
【The 10th KONAMI Arcade Championship フリー部門 決勝ラウンド 課題曲】
- 「The 10th KAC」BEMANI共通課題曲の新規アレンジ。
- 元々は各機種個別のアレンジが行われており、pop'nには予選ラウンド課題曲として「世界の果てに約束の凱歌を-pop'n ver.-」が登場していた。
- 2022/02/12に開催された「The 10th KAC」のpop'n music フリー部門 決勝ラウンドにてお披露目された。(登場演出)
- 女性部門 決勝ラウンドにも原曲の「世界の果てに約束の凱歌を」が登場している。
- その後、2022/02/24追加配信の「解明!MN探偵社」依頼人「イオ・ロア」隠し曲として正式登場。
- メインBPMは210。サビ途中のLP地帯のみ減速し、すぐ元に戻る。
- BPM推移:210-175-140-115-70-210
攻略
- 辛ゲージ曲の定番だが、適正レベルの地力ではイントロで空になるとほぼ勝ち目がない。どこでBADが出るのかポイントを抑えて対策しよう。ちなみにイントロを抜けた時点でBADが1桁なら初期ゲージからやや黒字になる。もちろん可能であればもっと貯金を作っておきたい。
- ラストの46LPの最もわかりやすい取り方としては、最初の2468を両手で取った後、そこから先の46LPを全て右手で押さえて固定してしまうことである。あとは右手で46LPと5を取り、13と79は全て左手高速クロスで取り切る。
- 決勝ラウンドの動画では確認しづらいが、歌終わり直後の4+6LPは、LPを押す手を何度も切り替えるかクロス必須という脳トレ系配置になっており、ここで3メモリは減らされることを前提で行く必要があるか。
- 一応、46ロングを入りだけ押して即離した場合、その後の譜面をラスト殺し前まで繋げば減ったゲージをほぼ相殺できる。また片手青白の無理押しが拾えるならスイッチ不要だが早い連打なので安定はしづらい。
- クリア狙いなら、餡蜜はどんどん使うべし。多発する16分トリルはもちろん、横並びのスライドなど潰せば楽になる箇所は多い。
難易度表/世界の果てに約束の凱歌を_-advent-_ex.txt · 最終更新: 2022/11/12 19:36 by suzunabell
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
どうもこれ罰38でゲージ10本ぐらいは残せるんですけど、細かいミスを減らしていけば49辛ゲージ組初クリアあったりしそうです。
例のLP地帯も上手くいけばパフェ抜けも可能みたいです。プレイ頻度減らして癖だけは付けないようにしておこう…
ちなみに49辛ゲージはかるたすら罰50出て空ゲージですしインボルクやカウボーイなんて論外です。彼岸花がまだマシかなって感じですね(LP+階段が全然無理だけど)
罰26赤3本でクリアできたー、、
初めて開幕の歯抜け同時押しで3本程残ってそのまま走り切れました
サビ前の赤軸同時押しは右寄り2回、左寄り2回という大まかな動きを意識するだけでかなり罰減ります
罰24、ボダ+3で初クリア。本当に大変だった……。
イントロは9節と17節が本当に難しく、ここである程度落とすのはもう諦めました。後は74-75の赤軸がどうにもならない。この辺で落とすことを考えると他ではほとんど罰を出せない状態でした。
よって92節からの46LP絡みは完全に対策しました。最初LP両手で両黄を取ってからLP片手に持ち替え、後は腕交差で動きを覚えて最後の357はLP早離しで着地という形です。
これまで辛ゲージ49はオバソエレクリかるたラメントちくぱインボルク限界食堂とクリアしてきましたが、これが圧倒的に厳しかったです。最後は形覚えなきゃ取れないのに最初は覚えると癖付くの最悪……。
イントロ空ゲージスタートでも、後をほとんど繋いで再クリアできた。歌始まってからはそんなに難しくないのでいけることがわかった。ただイントロが呪われたからあまりやりたくないな。銅菱狙えない。
もうちょっと地方メンテの事も考えてもろて…しつようなたてれんでうでがしぬ
メンテまともな台ならカムイと同格くらいかな、49最上位としては終盤がちょっと弱い
BADは30台で安定したけど最初上手く行った時以外赤乗らない…
譜面傾向違うけどある種DD101に通ずる所がある
BAD29で逆ボ後、BAD30でボーダークリアできました。
序盤の歯抜けがとにかく押せなくて18小節まででBAD15出たけど、そこから頑張って74~75小節後でゲージボーダー付近、91小節までほぼ繋いでゲージ稼いでその後はボーダー前後をずっとうろうろ。
84小節の下段LP地帯、緑の2本を思い切って赤白と同じタイミングで一瞬離して、4つ同時押しを少し長く押しとく×3回みたいな感じで押したらうまくいくようになりました。
罰21でクリア。
序盤のロングノーツのところは譜面を見て練習したらある程度できるようになった。序盤で罰一桁安定が最低条件で、クリアにむけては中盤からの罰減らしが大事だと思う。
アウトロ青ロングは捨ててもクリアできるので道中に意識を割いた方がいい。でも一瞬低速になるところとラストは練習して押せるようになっておいた方が良い。
やっと埋まった~…
BAD23、ボーダークリア。
ラストの2&4ロング両方外したうえに白連打も崩れてボーダー割ってびびったけど
すぐボーダー乗って、残りの白連打と白ロングの緊張感やばいちょばい(҉ ́҉・҉ω҉・҉ ҉)
ゲージ推移としては、26節のロング地帯抜けてBAD6。
35節抜けてゲージは半分ほどでした。
そこから72節までBAD1くらいでフィーバーまで回復して、
74節の赤軸同時でボーダーを少し割る。
低速とかで少し削られつつ4&6ロングにほぼフィーバーで突入。
4&6ロングは即離しでロング以外は繋いでほぼフィーバーでラストに突入。
ラストは前述の通り…
難易度としては、+0.4くらいの、レベル49では希少な
「中と強の中間」を埋める譜面に感じました。
少なくとも倉9の上に並んでいる49強たちより強いとは感じないですね…
普段36小節で初期ゲージ残っていれば良い方だったのに
急にボダ-3位まで残って何事かと思いました・・・
そのまま全集中してBAD23でボダクリ出来ました!!
とにかく前半(36小節まで)が押せればその後に余裕が出てきて押しやすくなりますが、
前半押せないとなるとマジで49詐称と変わらない位絶望的になりますね・・・
今回のチャンス物に出来なかったら多分年単位でクリア出来なかったと思います。
クリア後に再度やったらBAD32で逆ボだったのでBADの出方次第ではBAD30台でもクリア出来そう。
私的にはカムイよりは有情だけど49強にはなってるって感じですね。
まさかのスキラン結果動画でコンマイクオリティ発動。
4位に入ったこの曲のジャケット(バナー・担当キャラ)が原曲版のものになっているという致命的なミス。
https://www.youtube.com/watch?v=H9gQvFa1cYg
改めてやってみて、道中はまあまあ回復できるけど開幕空スタートがつらすぎる
今の絶望感はマドスピやカムイより上
罰26ボダクリやったー
高難易度調子ヨシ!とロスト効果で数回チャレンジして討伐完了。ポプクラ0.01上がりました
92小節のLP地帯突入時ボダ+1か2でしたがラストの1数回押してる時にギリッギリボーダー乗ってマジ⁉︎ってなった
開幕の爆撃地帯終了時に罰5それ以降はゲージ増やしたり減らしたりで耐えていた感じですね
同時押しはともかく純粋な階段が相変わらず苦手すぎる…7・8小節がよくわからなくなっちゃう
92小節の46LPは対策出来てないなら離してしまったほうが良さそう。攻略にも書かれてましたが減った分と同じぐらい回復に回せますね
譜面画像見たら74・75小節の赤軸は左右振りと見せかけて3+5+7+9以降は右手で軸を取るとあまり左右振りになってないんですね。あそこで結構ゲージ減らされてました
おめでとうございます。
自分のバトダンUPPERもそうでしたが、やっぱり逆ボって諦めちゃいけないと改めて実感しますね。
もっとも自分は今年に入ってから未クリア曲の49逆ボがそもそもないですけどw
罰28 ボダ+1で クリア
開幕で癖ついてイージーがつかないレベルまでの絶望を味わったけど、放置という荒業を使って
癖を軽減化させて 何とかクリア乗せた感じ。
ニエンテ未クリアなので 指標の基準は定めにくいが
ニエンテ(癖なし)以上のバベルと同じくらいだと思っている
開幕でからだった場合、後半全部繋ぐ勢いじゃないと無理だと思う
今更やってきました 罰57くらいで空
若干ブランクあって腕落ちてるのを考慮しても49強には行くかなと
ただ別格組やMADSPEEDほどの絶望感は無いので+0.8とかまでは行かなそう
15~25節みたいな壁同時押しが苦手なのもあるので多分わたしの体感よりは本来弱いはず
結構やって最高で罰26ボーダー−3
全て揃えばクリアできそうですが体力切れで終了。
最後の方の両青拘束は押し方考えとけば普通に全部取れるので押せた方が良いですね。最初のロング拘束同時も全部取るとかなりゲージ稼げるので大事ですね。
後はちょいむず配置がずっと続くので耐えてラストのちょっと難しいやつも頑張って押すみたいな感じですね。
両青拘束はクロスで取りましたがめちゃくちゃ面白い配置ですね。こういうのもっとやりたい。
難易度はニエンテ前後ですかね。
BAD22赤3本でクリアできました。
個人的には最初の歯抜け同時が最難所で、ここで少しでも残せればその後回復できるのでだいぶ余裕ができるのですが、たぶん空になってました。
それでもロング+同時を回収できればかなり回復できるのと、やはり最後の46拘束をちゃんと回収できたのが大きいと思います。やはりこの曲はロング地帯の対策が鍵ですかね。
ページ移動
1 2