ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:リナシタ_h


リナシタ(H)

[カテゴリ]ジャンル(タイプ)曲名アーティスト担当キャラbpmTimeNotes
[PMP2]リナシタ(H)uən少年ラジオMZD[CS(PMP2)]2001:571000

レベル

  • 42
    • 初出旧Lv36

属性

  • 階段、総合力、スライド

譜面

動画

解説

  • PMP2連動曲としてAC20に登場。AC15「ニエンテ」の逆再生をベースにした楽曲。
  • ニエンテHとほぼ同じノーツだが、こちらは階段重視のために比較的難しく感じるかもしれない。
  • また、同時(8分縦連)押しもややこしくなっているが階段地帯に入る前に赤ゲージには入っておきたい。
  • 階段の中でも特にスライド処理が多いため、スライド練習にどうぞ。
  • 序盤で無理押しが出る可能性があるが、ランダムを使用する手もある。速度についていけることが前提だが

攻略

  • 前半の同時押しで上手くいかなくても、後半の階段地帯で回復してクリアする人もいる。階段が得意であれば、適正以下でも挑戦する価値はある。 – 14/03-07 (金) 17:49:55
  • ニエンテに比べると階段がかなり強化されている。ルイナスHや亜ジャズHなど階段対策が必要になるかも。 – 12/04-21 (土) 11:33:18
  • 原曲と言えるニエンテHと結構似た譜面傾向なので、前もってやっておくといいか – 12/03-08 (木) 11:24:23
  • 42でも高めの総合力が要求される譜面。階段が苦手だからと言って乱で崩せる譜面ではないので正視か鏡で頑張るべき。これから先を見据えた練習にも最適なのでクリアしてもやり込む事をオススメする。 – 12/03-07 (水) 23:56:57
  • 右リズムが苦手なら鏡推奨。ただ、ラスサビの階段も正視と鏡で得意不得意が出る配置なので、注意。 – 12/03-07 (水) 13:02:08

旧Wikiのコメント過去ログ

感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)

らぺろ, 2024/03/12 20:04

初見罰45フィバクリ
42特攻です。この曲階段譜面って感じはしませんでしたがそこまで取り沙汰されるほどでしょうか?
64小節目からのくの字は難しく感じましたがそれより縦連がきついですね。中盤のも76小節目からのも。ただその後がほぼずっと回復なのでクリア難易度自体はかなり低いのかもしれません 体感ですが…

りいどらる 97.46, 2021/11/19 20:34

初見罰29フィバクリ。 ニエンテよりも簡単じゃないか?って思い、そっちも改めてやってみたら罰23でした()
ニエンテと比較すると、2連地帯が押しやすいという点が一番違いますね。全体としては序盤難ですがサビ以降は回復しやすい印象でした。
指数がニエンテ<リナシタなのは正しいと思いますが、クリア安定させられるのはリナシタな気もしなくはないです。

S.A.C 98.10, 2021/11/20 12:20

自分は階段苦手なので序盤以外は難所に感じます。多分りいどらるさんは階段が得意なのかなぁと
ニエンテは同時押し2連打地帯の個人差が物凄く大きそうです

この曲乱ノック、S乱ノックに非常に良さそうですね
序盤は同時押し、無理押しの練習でそれ以降は高BPMの16分の練習ができてランダムになれる段階やハンドスピードアップにいい感じ

りいどらる 97.46, 2021/11/20 14:09

リナシタはそもそも階段譜面というイメージが今もないですね。一番苦戦したのは64,65節の変則的な折り返しでしょうか。

階段の得意苦手はかなりはっきり分かれていますね。
得意: 両手折り返し(バトルダンスHの27~30節など)、片手で長さが3、同段スライド、↓以外の2重階段
苦手: 片手折り返し、片手で長さが4~5、1289を含むもの(特に8)、1+3 → 2+4 → 3+5みたいな幅3の2重階段

42の階段譜面はインボルク(H)とAlia Dimensiva(H)あたりは1回だけ触ってます。
インボルクは論外、Aliaは低速明けまではフィバ前後を維持できてましたが、そこからあっという間に空になりましたね(´·ω·‘ ) 一応最後の2重階段は問題なく繋げました。

乱ノックですか…多分まだクリアはできないと思いますが楽しそうw
今は右手と左手のハンドスピードに差がありすぎるので左手補強だと思って試してみます!

ログインするとコメントできます。

ページ移動

難易度表/リナシタ_h.txt · 最終更新: 2019/04/22 23:48 by hyrorre(管理人)

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki