難易度表:パンプ_h
パンプ(H)
(公式アーカイブ)
レベル
- 38
- AC10にてLv28→30に昇格
- AC18にてLv30→32に昇格
属性
- 階段、縦連打、ラスト殺し、辛判定(辛GOOD判定)
譜面
動画
解説
- CS7からの移植で、AC9の「戦え!ギャンブラーZ」隠しコース「すわコース」にて登場。初出はノーツ÷20の旧Lv28と詐称だったが、後に計4段階昇格。
- 変則的なタイミングが絡む、階段+赤縦連打によるラス殺し曲。CS初出曲の一部に見られる辛GOOD判定(GOOD判定の範囲が狭くBADが出やすい)も重なり、油断してると適正以上でも落としかねないので注意。
- 中盤まではたまに忙しい部分がある程度だが、開幕の隣接同時連打や、縦で見てしまいがちな「123」部分における左手の白・緑の連打絡みもBAD連発の温床となりやすい。
攻略
- 辛GOOD判定曲。 – 2012-09-11 (火) 16:58:59
難易度表/パンプ_h.txt · 最終更新: 2024/07/04 21:53 by suzunabell
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
クリア時BAD23,FEVER−3本。
ラスト付近の白緑絡みの縦連からの赤軸同時押しでゲージを破壊しにかかる強烈なラス殺し譜面です。
ゲージは甘いですが、白緑配置は空BADを誘発しやすいですし、ラストも少しでもずれるとCS判定によるBADを量産しかねないのでかなり危険。
なにげに道中も38小節とか怪しい配置がちらほらありますね……。
最近の中級譜面見直しの流れで話題に上がったのでプレイ。
これは強烈ですね、普通に中から強に上げてもいい気がします。
やぁっとS取れたぞい。いやはや長かった
(´・ω・`)開幕から難しいのと終盤はリズム難かつ縦連絡みが嫌らしい…
極め付けは54.55小節の左右振りっぽい赤軸縦連の二重階段
29小節も何故かグレート出やすかった。3つ押しだから2回以上黄ばむと絶望感凄かったです
ファスト、スロウを付けてそれに慣れた最近プレイしたのがよかったのかも
BPM136で遅めと思ってたけどスロウ出てたので少し早めに押すようにしたのが功を奏した感じ
ページ移動