難易度表:ハードカントリー_h
以前のリビジョンの文書です
ハードカントリー(H)
レベル
- 34
- AC9&CS8でLv28→27に降格
- AC10&CS9でLv27→28に再昇格
属性
- 縦連打、辛判定
譜面
動画
- http://www.youtube.com/watch?v=OoaHidsrZMA ライン HS4.0 フルコン
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm18704294 (15:36~) ライン HS5.0
解説
- GUITARFREAKS 2ndMIX & drummaniaからの移植曲。実際の名義は「泉 陸奥彦」。
- 前半は交互打ち、後半は小階段が多数出てくる。
- そして意外と判定は辛く、正確に叩かないとなかなかゲージが増えないので注意。
攻略
難易度表/ハードカントリー_h.1554531596.txt.gz · 最終更新: 2019/04/06 15:19 by 127.0.0.1
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
ランダム当たり譜面でギリギリ99500乗らなくて無念と思ったら辛判定なら充分ですね
つか辛判定なんて初めて知った…何十年知らなかったんだ…
EX譜面欲しいです
正規なら35でもいいような。旧Wikiでも少し言われていますね
16分多めの総合的な譜面で練習にはなりますが適正だと難しそう。地味に左右振りもあり
縦連打あるからS乱入れたら無理押し多めの大惨事になったのでランダム当たり待ちが有効
うまくいけば無理押しも来ません
見た感じ、1+9が片手で押せる配置になれば無理押しの数はぐっと減りそうですね…
正規は階段っぽいのが変に横に広くて押しにくいので薙も苦手意識ある(´・ω・`)
開幕の4個押しで把握できそうですね。開幕無理押し引くとうーん…ってなります
こういうランダムで序盤で判断出来る譜面やフルコン、パフェを考えるとそろそろポップンにもタイムフリーやタイムノーマルがほしい所
(´・ω・`)この曲はおっしゃる通り横に広い階段もあり細かい16分の所々が同時になってたり微妙なリズム難とハネ気味でスコア出にくい。22〜25小節正規だと難しすぎる
ランダムで割れ譜面引いて喜んでたら縦連打地帯が隣接だらけになって笑うしかなかったパターンもあります。あれ本当苦笑いでした()
ページ移動