難易度表:クラシック3_h
クラシック3(H)
(公式アーカイブ)
レベル
- 37
- CS3初出時は23段階中の23、AC7移植時にてLv31に昇格
属性
- 発狂、縦連打、辛判定
譜面
動画
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm12705505 ライン HS5.0 フルコン
- http://www.youtube.com/watch?v=rYEGXleJCVI ライン HS4.7 (数値676)
解説
- 元はCS3の隠し譜面で、AC7でエキスパートモード「クラシックコース」の3曲目として移植。その際にLv31(現37)となった。
- N譜面(Lv16)とは表記BPMがわずかに異なり、曲自体が少しだけ遅くなっている(N:80→145→100、H:80→144→100)。
- 最初と最後のみほんの少しだけ遅いが、BPMは144が中心。終盤に差し掛かる辺りの長い発狂地帯が鍵。発狂でゲージが空になるとクリア不可だが、その後を繋げば10本ほど回復できる。
- 総ノート数は286と少なく、ゲージ1本に必要なGREAT数は4.27個と異様に回復が速いことを心に留めておくべき。
- 発狂後に数回出てくる高速縦4連打に注意。BPM144の8分3連=BPM216の16分相当なのでかなり速く叩かないとまずBADが出る。両手を使って叩くことを強く推奨。
- 発狂中も見逃しBADを減らせば案外削られないもの。とにかく手を動かす。この曲に限らず、発狂は手が止まってしまったら負けぐらいに思っておこう。
- 発狂部分が叩けない人・縦連打が苦手な人はS乱を試してみるのもいい。当たれば正規より楽になることがある。
- 【曲構成】
- チャイコフスキー「ピアノ協奏曲 第1番」⇒ドヴォルザーク「交響曲第9番 新世界より」⇒モーツァルト「交響曲第40番」⇒ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」⇒ムソルグスキー「禿山の一夜」⇒チャイコフスキー「交響曲第6番 悲愴」⇒ムソルグスキー「展覧会の絵 第一、第五プロムナード」
攻略
1)
CS3では担当キャラのハマノフがハイパー譜面のみ緑色の4Pカラー(CS1当時の2P、現在のクラ4カラー)だったが、AC7移植時に茶色(CS2当時の2P、現在の3Pカラー)になった。
難易度表/クラシック3_h.txt · 最終更新: 2023/07/01 00:54 by しいみのな
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
クリア時BAD37、ボーダークリア。S-RANDOM使用。
正規の発狂はマジでどうにもならんのでしばらく放置かな……と思ったら某所で「3つ同時がないし正規の発狂が酷いのでS乱試す価値あるよ」って言われたので半信半疑でやってみたらまさかの1発でした。
発狂時にS乱特有の縦連が全く降ってこなかったし赤縦連も全部綺麗にばらけたので相当な当たりを引いたようです。
まあそれでも発狂でボーダー割ってラスト繋いでギリギリの滑り込みボーダーだったんですが……。
なんだかんだでLv30台のクラシックシリーズも着々と埋まってきました。
まあクラ8Hがどうにもならなさそうなんですが……。
S乱で繋ごうとちょくちょくやるけど無限に銅星取り続けてる(´・ω・`)
これの難所長いんだよなぁ…
破壊輪さんの地力なら比較的早く繋がりそうな気がしますがハズレ譜面多めなのかもしれませんね
かなり昔にS乱でフルコンしましたがあまり苦労した思いはないの運がよかったからなのかも
正直縦連+αの処理の安定感が欠けている感はありますね(´・ω・`)
なかなか当たりって感じの譜面は来ないですね…それはそれで練習になるからいいんでしょうけど
最近破壊輪さん高難易度の罰がモリモリ減ってるのでS乱なら比較的早くフルコン出来そうと思っていましたが縦連絡みの乱打は個人差あるので苦手だと結構大変かもしれませんね
S乱だと難所の37・38小節の終盤が微ズレ二重階段みたいになりがちで大変
ちょうど話題に上がったので銀☆更新狙いで4クレほどS乱で粘着し超大当たり引いて銀☆すっ飛ばしてSパフェ出せました
話題に上がってなければここまで更新出来なかったと思います感謝
(´・ω・`)それにしても辛判定、ソフラン、微ズレありの乱打の譜面構成でグレ15の98400でSって相当S難易度高めな気が…許容グレ16か17ぐらいと考えると結構大変
これSパフェは凄い…おめです!
難所以外何もかもがスカスカだからノーツ数が少な過ぎなんですよねこれ(´・ω・`)
うーんミラーはあかんのかな(´・ω・`)
薙はスパランを使った記憶がない…
S乱以外は高速縦連がちょっと青く染まりますね…
念願叶ってフルコンできました(gd14)
当たり譜面が来たのを逃さなくてよかった
ページ移動