ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:エクスプロウル_ex

以前のリビジョンの文書です


エクスプロウル(EX)

(公式MV1))

[カテゴリ]ジャンル(タイプ)曲名アーティスト担当キャラbpmTimeNotesLong
[JF/版権]エクスプロウル(EX)エクスプロウル晴いちばんカジカ[11-1P]164

レベル

  • 47

属性

  • ロングポップ君

譜面

動画

解説

  • BEMANI×ボカコレ 2025 Winter」【BEMANI賞】受賞楽曲。Jam&Fizzで2025/06/19配信の版権曲。
  • VOCALOID『初音ミク』使用曲(キー音あり)。既にbeatmania IIDX 32 Pinky Crushへ収録済。後にjubeat beyond the Ave.、SOUND VOLTEX EXCEED GEAR、ポラリスコード、DanceDanceRevolution WORLDへも収録。
    • プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク(SEGA)の「第27回楽曲コンテストプロセカNEXT」採用楽曲でもあり、そちらへも後日収録。
    • IIDXのジャンル名は「VOCALOID」。

攻略

感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)

りいどらる 98.23, 2025/06/26 21:49

いやーーー詐称じゃないですか流石に…
適正者にとって誤魔化せるところが少なすぎるのではないでしょうか。餡蜜すると無理押しになるところが多すぎです。
海神よりちょい強いぐらいに感じるので、48の-0.5ぐらいはあるんじゃないですかね? 正直ONYXより強いと思ってしまいます。

ラスト殺し属性要るんですかねこれ? 終盤20秒がずっと難しくて、ラストだけ難しいわけではない配置をラスト殺しとは言わないと思いますが…

銀月@94.51 ID1904-1000-8310, 2025/06/28 00:41

(;´・ω・`) 終盤ずっと難しいなら普通にラス殺しでは…?
謀叛や手芸がラス殺しじゃないとか無茶言わんでください

りいどらる 98.23, 2025/06/28 08:14

ラスト(動画でいうと2:00~2:09)はその手前(1:43~1:49,1:52~1:54)に比べると強くはないですし発狂属性だけで良いんじゃないかと思います。
譜面属性に書いてあるんですが、ラスト殺しは「攻略難易度的には「地力」よりも「譜面知識」などに依存する傾向が強い」らしいです。48として見れば1:55~は4本ほど回復できるはずです。ぶっちゃけ最初からレベル48で登場してればラスト殺し属性付かなかったと思いますよこれ 47で出したのが全部悪い

しずく, 2025/06/28 15:17

48目線なら、そもそも発狂とか無かったになるんじゃ?
今作の47簡単過ぎるか難しすぎるの2択しかないんだよなぁ。

りいどらる 98.23, 2025/06/28 18:59

1:43~1:47は適正48中目線でも普通に厳しいと思うので発狂はあって良いと思いますがどうなんでしょうね… 無対策でやったらそこでボダ割ったので個人的にはあった方が良い派です。

無顔, 2025/06/29 20:45

ラス殺し不要説…確かに自分もそう思いますね。何というか…うまく言えないんですけど、
ラストは(というかサビ全般?)地力ないor苦手だとゲージ増えないタイプの譜面で殺しとかではないんじゃねって個人的には思うんですよね。
ラスの破壊力は手芸、ドラムンコアダスト、ONYXの方が遥かにアカンと思う。(ドラムンとか今でもたまに危ない)
自分の中の指数は上の3曲より下で47強だと思っております。手芸はいつまで47にいるんだ…ONYXと一緒に昇格して、どうぞ

何だろう…上からだと難なく行けるタイプの譜面なんですかね?
47として見れば難しい方ってのは分かるんですけど下手な47より罰が出ないんですよね。

su@4284-9012-2439, 2025/06/30 12:18

譜面のベクトルこそ違えど謀反EXみたいな感じなんですかね
見切れるようになれば急にこぼさなくなってくるという

su@4284-9012-2439, 2025/06/26 00:29

初見罰3、緑空反応する台だったせいでフルコン逃した(言い訳)
やってみて分かったのは高密度地帯は配置自体はわりと素直で振りも少な目なんですね
なので上から地力で殴れる人にはやや低めに見えるのかもしれない
じゃあ47適性の譜面かって言われたら普通に48クラスの密度あると思うんですけど…

tottoko, 2025/06/25 21:06

2回目でBAD19。少し上からだと銅菱のハードルは低めか(48適正並感)

カムコーラ, 2025/06/24 01:48

初見罰9、2回目でgd9の銀菱。47としてはかなり難しい地力譜面に思いました
ONYXのが罰は出てるんですがこっちの方が48っぽい気がしますね…いや47の最上位連中に感覚が狂ってるだけかもしれません
左右振りがクリアには結構大きい要素…かも?

JACK, 2025/06/23 22:25

この曲もまた終盤難ではありますが、ONYXよりはマシという感じがします。罰35は出ましたが、初見で突破出来ました。

個人差はあるでしょうが、48に片足を突っ込んでいるのではないかと思いました。

ユーカリ, 2025/06/23 21:44

2回目で銅星とついでにAAA
とはいえやってる時の気分は48ですね…

ONYXみたいに48ですら見ないような譜面って感じではないのでなんとかなりましたが、これ適正だとサビ以降ずっとキツくない?

K.TOMATO 4977-7012-1142, 2025/06/22 17:50

4回目でBAD3。スコア96200ほど。
まぁ…うん…個人的にONYXより難しいと思います。
道中もガッツリ難所がありますし、何よりまともな回復が少ないのが難易度に拍車をかけてるんじゃないでしょうか。
挑戦段階だとアウトロを全繋ぎ出来ないとクリアが遠いと思うので48でいいですね。

しずく, 2025/06/21 21:58

初見罰61ゲージ2本

総合難な上に後半に発狂があり、ラストも殺しです。
感触としては、発狂よりラスト殺しのが重たいので、発狂でボダ割るくらいなら調整権はないと思います。(ラストが得意配置で回復するなら別ですが)

今作こんなんばかりですよね。ラスト殺しで十分47強しているのに、余計に発狂差し込んだりして。
どちらか抜くだけでも十分成立しているのに詰め込むなら、はじめから48で出してほしい。

銀月@94.51 ID1904-1000-8310, 2025/06/22 08:36

(´・ω・`) ラス殺しで十分アレなのに余計に発狂差し込むと聞くと46にいた頃の焔華思い出しますがあんな感じですか?
もちろん譜面自体はもっと強いんでしょうけど表記LVに対しての難易度的な意味で

しずく, 2025/06/22 13:31

個人差かもしれませんが、焔華の方がマシだと思います。
こっちも発狂は赤残るようになりましたが、ラストでゲージが溶けます…(あれもしやラスト殺しが悪で発狂は関係ない?)

パサパサ 99.09 1072-2002-0996, 2025/06/20 16:32, 2025/07/01 16:27

初見 97.3k BAD11 3回目で銀星フルコン!

「49のちょっと難しい地帯」がずっと続くような譜面に感じました livelyの儚き恋の幻想譚の下位互換みたいな感じでしょうか
総合力寄りでやりごたえも結構あり楽しいですが、47としては難しそうですね… 強は絶対あると思います 個人的にはテロスと互角くらいかなと…

xyz, 2025/06/19 22:57

適正外による書き込みですが、
リアタイ検索によると、ラスト付近がヤバくて48レベル相当に感じるらしいですね。

ログインするとコメントできます。

ページ移動

難易度表/エクスプロウル_ex.1750299964.txt.gz · 最終更新: by w.

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki