難易度表:inf-b_l-aste-r_ex
以前のリビジョンの文書です
INF-B《L-aste-R》(EX)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[うさ]INF-B《L-aste-R》(EX) | INF-B《L-aste-R》 | かねこちはる | レイシス[SP] | 197 | 1412 | 2 |
レベル
- 48
- ACpe・2019/03/05アップデートでLv48→49に昇格
属性
- ロングポップ君
- 総合力、二重階段、片手処理、交互連打、乱打、発狂、ラスト殺し
譜面
解説
- 不定期開催「FLOOR INFECTION」第30弾・Lv2解禁曲。2018/01/09以降配信。SOUND VOLTEX III GRAVITY WARSからの移植曲(キー音無し)。
- ちなみにLv48時点で行われた難易度投票にて49と仮定した投票ではStrayedCatz(EX)相当の中(+0.311)となり、その直後に当然ながら昇格した。
1)
SDVX側ではジャケットが難易度別で変化するが、pop'nではそれらを組み合わせた新規ジャケットになっている
難易度表/inf-b_l-aste-r_ex.1566704801.txt.gz · 最終更新: 2019/08/25 12:46 by propeller
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
49銅◇55曲目!
久々にやったら結構できました。それでもラストは本当に難しいです。他が上手くなってもココだけは全く変わりません。もしや癖?
bad39赤2本でクリア!
49ノマゲは16曲目になります
まさか黒帝よりこっちが先につくとは…V字で手疲れる→その後全部微妙に手追いつかない→ジリ貧で死亡で定着して再クリア出来なくなった
これは癖と言うべきなのか筋力不足と言うべきなのか…
スコア狙いしてたら罰19で菱取れた。コレは強いと思うから嬉しい。23と89トリルが絡む発狂はガチ押し出来て、出しても1個位の地力が目安ですかね、
罰46ボダクリ。
攻略にある「79~80節(V字)の後が本番」っていうのは間違いないですね…
片手処理はともかくリズムが微妙に取りづらいので精度優先で叩くと癖が付きにくいと思います。今回は88節のトリルが上手くハマってくれてラストを耐えられました。
これで49のクリア率が50%になりました。つまり残ってる48の面子とムンチャはどう見ても49の真ん中以上です、本当にありがとうございました
49半分クリアおめでとうございます!りいどらるさん最近49新規クリアが捗ってらっしゃる印象です。
V字の後は急に釈然としないリズムが来るので、私も苦労した記憶があります。
ちなみにニューロンやムンチャが残っているとのことですが、私も未だに再クリアできないのでご安心ください(?)
ありがとうございます! 最近は正しい指押しの方法や筋トレの効果でどんどん苦手な要素を潰せているので、地力が停滞せずに上がっている気がします。
ニューロンはともかくムンチャはどうしましょうねぇ… 二重階段が始まる前までは繋がったことがあるぐらい得意なのにそこから別人のようにヘタになりますw
なんとかクリア、49残り10にして中以下全埋めです。(ちょっと前までも残り10だったけど)
正規だと前半の三角乱打が不可能で鏡だと発狂以降がきつかったのですが、結局正規前半でボダ残しに成功して発狂フィバ凸、赤抜けから終盤を普通に回復できてフィバ-1で勝ち。
ところで58-59節、V字ぐらい難しくないですか? ここで適当に押してボダ残ってくれれば発狂までに回復しきれるのにーみたいな死に方をしたことが何回もありました
BAD20でギリギリ銅菱。
攻略方法は書けることがないですね…目安もちょっと分からないので地力がものを言いそうです。
強いて言えば二重階段とV字階段がハマってくれることを祈る感じになるでしょうか…。
LV48だったことについてはノーコメントで。
でも無条件解禁して初プレーした時にボーダークリアとかでしたね。確かスぺダンプスケの壁に苦しんでた時代でしたけども。
おめでとうございます。私もまだ銅菱取れてなかったので便乗して何回かやってみたら無事取れました!狙う目安としては44入った時にBAD5くらいですかね?
お互いにおめでとうございますですね。確かに44でそのぐらいだった気がします。
菱取れたときは80終わりで13,14くらいでしたかね。これ行けるかわからんなっていう気持ちでしたが、ギリギリでした。
それとトエシューズ銅菱おめでとうございます。あっちの方はBAD21出しましたが最低速の6789がゲシュタルト崩壊し始めたので放置することにしました…
トエシューズはハイスピを1段階上げたら見やすくなりました。
久しぶりにプレイしたら罰47でクリア。
これとかジャッジメント、Vinculumはクリアできるけど、ルイナスとか鎬は1%も勝率ないからやっぱり49って個人差激しいですね。
罰37、ボダ+5で初クリア。49新規割と久々な気がする。
最近ずっとS乱で修行していたからかだいぶハンドスピードに余裕を感じるようになりました。
結局V字以降の勝負なのでそこができない状態で粘着すべきではないですね。ただ癖を付けるだけです。
罰41赤3でクリアしました。8回目の挑戦でした
80節のV字抜けた時点で赤3くらいで残りは餡蜜マンになりながら耐えて89節を左は23餡蜜57と8はスライド頑張るでなんとか乗り切りました
V字で赤残すのは前々からできていたので餡蜜を駆使して右手の最後の体力を89節に温存できたのが今回の勝因だと思います
お前のような48がいるか前々からなんでこの譜面こんな取りづらい(&ノリづらい)のか不思議だったんだけど、座学して理由わかった気がします。
この譜面、見やすい様に認識すると難所がことごとく裏拍始動になるんですね…。
高速&キー音無し&リズム難とあれば、そりゃスコアも出ない訳ですわ。
BAD41、ボダ+4クリアしました。V字後にボーダーちょっと上で抜けて最後までゲージを残してクリアしました。
解説に書いてあることがまさにそれという感じで、V字以降は押し方が適当になりがちなので、一気に変な癖がつきがちです。
最近スペレク★なので、左手の押し方はスペレクのように押せるとかなりよく、左集中、右自動が効果的でした。
それでも89-90節は難所で削られていたのですが、個人的にはバロ乱(こちらも★)練習とヒドプラが効果的でした。無理押しに抵抗がなくなるのがよかったです。
INF-Bでレベル49クリア率50%なのでちょうど難しさも中という感じです。49レベルまでくると個人差で指数はかなりひっくり返るので、これより指数が低い曲も意外と埋まっていませんが、埋まらない47、48は置いておいて49レベのクリアを増やしていこうと思います。
V字をなんとか誤魔化し49の9曲目クリアです
SDVXで曲を聞きなれている人は案外早めに埋まる気がします
罰48、赤2粒でクリア。
さんざん言われてることだとは思うけどV字以降がヤバい。あの密度なのに完全な耐えゲー。いくら最難所じゃないとは言えVにはフィバで入りたい。
V字以降勝負に持ち込む難易度としては、実は中盤の回復が長いので、白ロングの時点で罰20、初期ゲージよりちょいあるかな。くらいでも行けます。まあこれくらいゲージ低いと二重階段押し切るくらいの地力欲しいですけど。
V字以降の対策方針としては、84,88小節の微発狂を上手く耐えるか、または81〜83小節、85〜87小節でほぼ削られないか。どっちかは欲しいです。自分は後者に集中して、右手の7979は餡蜜、89876はズレbad上等で早めに入ってゲージ保ちました。ラストのデニム→連続4連階段は、赤3粒とかで耐えるのはきついですけど5粒くらいあれば多分耐えられるはず……
今日ようやくこれが潰れてこれより下の指数の未クリアがいよいよクソフランと辛ゲージだけになってしまいました。
(クリアしたのに)モチベが…
ページ移動
1