難易度表:indigo_nocturne_h
以前のリビジョンの文書です
Indigo Nocturne(H)
【インディゴノクターン】
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
---|---|---|---|---|---|---|
[UL]Indigo Nocturne(H) | Indigo Nocturne | BEMANI Sound Team “Power Of Nature” | スモーク[19] | 150 | 946 |
レベル
- 42
属性
譜面
動画
解説
- 2022/11/01~2023/01/11開催の多機種連動イベント『いちかのごちゃまぜMix UP!』解禁曲。
- pop'n 20 fantasia「フルフィーポップ / REcorrection」とNOS Op.3「蒼氷のフラグメント」のMix楽曲。
- NOSとpop'nの水色まぜまぜゲージを双方MAXにした後、NOS×pop'nのピンク色まぜまぜゲージを溜めることでノスタルジア Op.3と同時解禁される。
攻略
難易度表/indigo_nocturne_h.1667422881.txt.gz · 最終更新: 2022/11/03 06:01 by w.
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
クリア時BAD31、FEVERクリア。
序盤の階段や乱打配置がそこそこ重めですが叩いてて気持ちいいです。
終盤のトリル地帯が難所で、特に後半の1バス押しながらの片手処理を強いられる地帯がやばすぎです。なんでボーダー割らなかったのかわからないくらい。
とはいえ、全体的にはレベルに比して良心的な部類ですかね。上記のトリル地帯ですべてが決まる個人差譜面かもしれません。
初見グド1銀⭐︎でS出せた。パフェ取りたかったけど譜面構成的にちょっと厳しいかな
42より43がしっくりくる手応えで42だと詐称気味に感じます43でいいような
乱打、階段、長いトリルと16分の総合譜面って感じですね。24分もあり
乱ノックにも非常に良さそうなので解禁しておいて損はないかと
あとノーマルは29か30でいいと思います
いくら何でも終始8分を叩かせる譜面は29じゃないかと
パフェ取れた
24分片手処理も難しいですがゴミ付き隣接トリル地帯も難しい。いくら何でもトリルが長すぎる
あそこを何とかパフェ抜け出来たので緊張しつつ無事パフェれました
初見罰17とか見えて笑った。まさか終盤の赤青トリルでボダ割るとは思わなかったです。
BPM150ほんま…(´·ω·‘ )
トリルを餡蜜すれば銅☆取れそうなのでまた挑んでみます。
BPM150のトリル餡蜜って普通に押すのと同じぐらい器用さが要るらしいけど、とてもそうは思えない
(;´・ω・`) マヂでBPM150苦手なんですねぇ…
Danza Pantera H(41)やサイケデリックトランスH(41)とか練習にどうですか? 延々BPM150の16分祭りなのでりいど氏には地獄でしょうけど
Everlasting Last H(38)もBPM140で長~い16分があるので練習になりそう
初見罰8
前半はゆるい階段と乱打、中盤はゆるい同時押し、後半は片手トリルが長く続きます。
総合譜面ですが、おそらくは後半のトリルが処理できるかが肝の個人差譜面かなと。
トリルは遅いので、餡蜜せずにじっくり見極めて取った方が良いと思います。
(苦手フィルター込で)42中位に感じました。
ページ移動