難易度表:大正吸血鬼奇譚_h
以前のリビジョンの文書です
大正吸血鬼奇譚(H)
【たいしょうきゅうけつききたん】
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[解]大正吸血鬼奇譚(H) | 大正吸血鬼奇譚 | My Complex of Academy | グリム[解旧(ec)] | 160 |
レベル
- 38
属性
- ロングポップ君
譜面
動画
解説
- My Complex of Academyは解明リドルズで版権曲としてInto My Hell~魔界へようこそ♡~も提供している。
攻略
難易度表/大正吸血鬼奇譚_h.1607670371.txt.gz · 最終更新: 2020/12/11 16:06 by w.
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
クリア時BAD29、ボーダー+4本。
交互連打と階段中心ですが同時押しも多く、かなり実践的な総合譜面。ロングポップくん配置もちらほら。
かなり忙しめな上にノート数の関係でゲージがやや重いのでLv38としてはちょっと強めかもですね。でも良譜面で楽しい。
ベリーグッドな曲。吸血鬼と死神なら鞭使いで成敗しなきゃ!
なんとなくで引いたカードコネクトでグリムのカード持ってます。リドルズの立ち絵はかわいい。
個人的に12小節やラストに控える階段状の交互押しが本当に苦手でとっさに押せないのが悩み。
ファンタジーEXとかで練習してるんですがなかなか安定しない……。
正規でパフェ取れそうで取れないのでヤケクソランダムでパフェ
三個押し少なめなのでフルコン、パフェ狙いは割と現実的です。体感的にあまり無理押し来ない感じ
運が良かったのもあるかもしれませんので参考までに
乱だとラストの軸押し交互の所にゴミがついて無茶な左右振り16分みたいになる時もあり最後まで油断しない方がいいでしょう
(´・ω・`)一度それでパフェ逃しました
個人的には38中+ですかね。終盤は難しいですがそれまでにゲージは稼げそう
序盤は結構難しいので交互連打苦手だと苦労しそうです
交互連打に階段にとイメージよりもだいぶ実戦的な譜面で驚いた
769ノーツも超えてるので強ぐらいあるのかな?
ページ移動