難易度表:ボタン_ex
以前のリビジョンの文書です
ボタン(EX)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Lomg |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[版権]ボタン(EX) | ボタン | 豚乙女 | ニャミ[6-2P] | 206 |
レベル
- 46
属性
- 同時押し、縦連打、体力、ラス殺し
譜面
動画
- https://www.youtube.com/watch?v=yRBs0qV3Am0 手元付きライン HS3.4(数値700)
- https://mobile.twitter.com/kyx1125a/status/1207471980976279554 直撮り 放置動画(譜面確認用)
解説
攻略
難易度表/ボタン_ex.1576734018.txt.gz · 最終更新: 2019/12/19 14:40 by propeller
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
久しぶりにプレイしましたが相変わらず正規68小節がだんだん押せなくなる…
日頃の脱力意識のおかげで体力的にはあまり疲れなくなってました
全体がイマイチの出来でも83〜86小節の出来次第で簡単にスコアひっくり返るのビックリする
ふと思ったんですが差無来EXの擬似的な練習になりそうですね。ある程度8分の精度を保つ練習やこの曲の出来次第で差無来に特攻するかどうかの目安にもなりそうです
問題は体力的にスパルタになるのが最大の問題でしょう…下手に力むより脱力覚えてペース配分意識して頑張りましょう
BAD38フィバ-3でクリア
70節で逆ボくらいで、その後で回復
同時押し力が鍛えられたからか83節からの同時押しであまり減らなかった
46クリア90%
ミラーと -0.1hs を使用してクリアする必要があり、ミラーなしでパート 10-13 と 79-82 で呪われました
今更ですがこれは選曲注意譜面ですね
軽い気持ちでやるとその後のプレイに支障が出ます。
ラストの同時押しラッシュでトドメさしてくるのが特にヤバくてそこで完全に腕を破壊されます。
体力だけなら49強並みかそれ以上では無いでしょうか…
話題になってるのでそこそこ適正近めの47一割埋めとしてやって来ましたが、クリアできました。クリアできたのでこの立場からだと中でもまぁ……と感じました。参考までに罰43のボダ+4、最大コンボは336、スコアは83kです。ボーダーギリギリの攻防してるところでラストを回復に出来た感じでした。(個人差が良い方に向いたのかもしれません)
怖いのは62〜69でしたね。ギリギリ赤ゲージ保ててたような記憶はありますが。
それと個人的にはですが理系ポップの方が疲れた感ありました。
やっぱラス殺しでは無さそう…?とりあえず属性からは消しときました
これ明らかにラス殺しではなくないですか? 発狂ならまだ分かるけど
ちゃんとしたラス殺しの定義があれば申し訳ないのですが、ラストで殺しに来る的な意味ではラス殺しではないのでしょうか…?
発狂というほどではないが最後に少し難しい配置が続く譜面としては海神EX(Lv48)があると思うのですが、あれはラス殺しと判定されているのでこちらもラス殺しでいい気がしています。
譜面属性より引用
この場合だと83小節~86小節が「譜面知識」にあたると思うんですが、
問題なのが87~93小節で、ここでゲージ4本分以上回復出来る場合だと定義上はラス殺しからは外れますね。
まあ適正者の意見無いと87~93小節が回復になるのか分からないので何とも言えないですが…。
自分はまさに87~93小節全繋ぎしてボダクリでした。なのでラス殺しと呼ぶには殺しの位置が前すぎるかなと
87~93小節は100ノーツ以上あるので全繋ぎすればちょうど4本くらい回復できるはずです
何だこの体力譜面!?(驚愕)
初見同時ラッシュで空にされ初期ゲ付近、2回目必死に食らいついて何とかボダクリ。なおスコア
このBPMで全く休憩ないわ16分も普通に絡むわで、個人的にはキャッチアワーやら革パやらプリンセスサンデーやらと比べても遜色ない位の難易度はあると思います(´・ω・`)
あと、話題になってる83~86小節ももちろん難しいですが、個人的には62~68小節の歯抜け同時がキツかったです
特に66~68小節で右手がわけわからなくなる…(´・ω・`)
66~68小節はわかりますね。一瞬で癖ついて即ミラーにしました
ミラー触った後は何故か癖が抜けてて一安心
(´・ω・`)どうも癖つきやすい体質みたいで難儀します
自分は癖云々以前の問題で、この手の垂直歯抜け同時が大の苦手です(´・ω・`)
未だにセツブンが全く安定しないので…(ていうか一度ボダで埋めたっきりで一度も再クリア出来てないような…)
思っていた以上に体力使うなというのが感想ですね。終盤で危うく落としそうになったけど、何とか持ち直してクリアでした。
週末プレイしてきましたが普通に難しかったです。
);
特に皆さん言ってる通り終盤ラッシュの殺しがひどく46レベの域を超えてると思いました。
個人的には体感46強~47弱くらいでしょうか(
高BPMなので見た目以上に体力勝負。
しっかり脱力できるかどうかで体感難易度はだいぶ変わりそう。。。
自分は初見正規5本しか残らず、ミラー入れて3回目でクリア。
危うく46全埋め崩れるところだったよ( *´・ω・`)
個人的には46と47境界の若干47より評価で。
終盤の大量同時連打で最初は落ちかけたけど、何回かやってリズムを覚えるとミスらなくなった。
84小節目が3連打、2連打、2連打なのがポイントだと思う。
(´・ω・`)終盤の同時押しラッシュ初見だとびっくりする…難易度は46中+ぐらいでしょうか
何回かプレイしてミラーでフルコン銀☆。久しぶりの46フルコン
配置は素直なほうだと思いますが思ってる以上に体力消費が凄い…75〜81小節は大体序盤と同じ配置ですが体力切れおこしてる所に16分絡みは中々厳しかったですね。ガス欠気味で精度と認識が落ちていて必死になる…
この曲を粘着するにしても体力ある内に数回ぐらいに留めておいたほうが良さそう。体力切れで83〜86小節に押し負けかねないと思います。以降のプレイにも影響出そうですし
一番上の動画の0:47辺りの6-8同時(その後16分で5,4-7)から8分の9拍子が1小節、その後4分の4拍子で合ってるかな…
何回打ち込み直してもここで16分ズレて意味不明になる(´・ω・`)とりあえずこれで譜面画像作るか…
最初の右白を1拍目に合わせれば、18小節目からはシンコペーション(強い拍が前にずれてる)なので全部4拍子でできると思います!ただ、見やすさについては人によりけりな感じだと…
修正しました。まさか一番最初を間違えてたとは…w(^_^;)
「繰り返し~♪」の「く」(両黄)がタイになってたのか
これで大丈夫かな。ご指摘ありがとうございます。
ラストの同時押しラッシュは、配置は純粋ですが脱力意識しないと見た目以上に体力使ってしまうので注意ですね(;´・ω・)
終盤の同時押しラッシュがかなり難しい
ページ移動