ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:パペットアンサンブル_ex


パペットアンサンブル(EX)

[カテゴリ]ジャンル(タイプ)曲名アーティスト担当キャラbpmTimeNotes
[14]パペットアンサンブル(EX)セレクトショップに横たわるネコlittle lounge * little twinkleブレーメンズ[14]89~1671:451080

レベル

  • 45
    • AC18にてLv38→39に昇格1)

属性

  • 同時押し、階段、ソフラン

譜面

動画

解説

  • bpm162がメインなので、HSはそれに合わせよう。
  • 低速地帯はそれほど難しくない。 切り替わる瞬間を覚えて、目線を落としてしっかり譜面を見るのが大事。
  • 中盤の二重階段による殺し譜面がかなり強烈。後半は回復できるので、ここでは出来るだけゲージを残しておきたい。
  • 39,43小節目の左手階段は6+5→4+3→4+3→2+1の垂直押し餡蜜で楽になる

攻略

  • 8分連打+階段の所は、階段に気を取られて連打のリズムが崩れる方が危険。連打さえしっかり取れれば階段は適当にごまかす感じでも回復は足りる – 12/01-10 (火) 16:57:43
  • 乱は無理押しの練習になる。適正48があればまず落ちることもないだろう。 – 09/07-23 (木) 02:14:20
  • 乱・S乱はもちろん右利きには鏡もあまり薦められない。クリアには二重階段後にきっちり繋げきることが大切 – 09/05-07 (木) 04:25:14
  • 片手でどれだけ階段が押せるかの勝負。あとは低速部分でゲージを減らさないようにすること – 08/08-25 (月) 09:19:39
  • 47できるまでは完全に階段が見えなかった。これは置いといていい曲。 – 07/12-29 (土) 18:22:16
  • 階段苦手な人は52¸53小節は意地でも繋がないとそのあとの徐々に早くなる階段で耐えられなくなる可能性がある – 07/02-12 (月) 19:05:41
  • よく見ると、53小節の右白は同時押しではない。さほど重要な部分でもないが、念のため注意。 – 06/11-26 (日) 20:42:26
  • 低速デニム地帯は前半を乗り切れば後半は回復になる。 – 06/11-11 (土) 12:08:46
  • 二重階段で半分残せれば勝利は近い。低速同時押し後は若干リズムが取りづらいので大きく落とさない様注意。 – 06/11-09 (木) 21:01:32
  • 左手および下り階段が苦手であればミラー推奨。 – 06/09-07 (木) 17:44:32
  • 二重階段の殺しは左手と右手で上段下段が互い違いに押さなければならないので注意 – 06/08-26 (土) 09:03:35
  • S乱にすると地獄が待っています。 – 06/08-26 (土) 06:44:45

旧Wikiのコメント過去ログ

1)
AC14ロケテスト時点ではLv39だったが、wacがクリア出来てしまったためAC14製品版で降格した経緯があり、再昇格した形になる(参考
ログインするとコメントできます。
難易度表/パペットアンサンブル_ex.txt · 最終更新: 2020/01/31 11:28 by propeller

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki