難易度表:バトルダンス_upper_ex
以前のリビジョンの文書です
バトルダンス(UPPER)(EX)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[pe]バトルダンス(UPPER)(EX) | シャムシールの舞 | ゼクトバッハ | シャムシール[14] | 100~155 | 1:52 | 1467 | 158 |
レベル
- 48
属性
- ロングポップ君、クロス・スイッチ
- 総合力、三重階段
譜面
動画
解説
攻略
難易度表/バトルダンス_upper_ex.1565176536.txt.gz · 最終更新: by tomo
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
いやー難しいね
トイコン、エンジェ埋めてても初見は落としちゃった
個人的にはラスト手前の減速しながらのロング+片手階段が難関だった
けどプレイしてみてかなり楽しい良譜面だと思う!
48の未銅菱3だったけど一回プレイして無理だと思った。
方向性は違えど49へ行ったカメレオンより厳しい
むう…48の銅丸10曲以上あるし、スパイラルステアーズの公式記録はBAD33だけどバトルダンスuはBAD25だからちまたで言われてるほどには難しく感じない…(´・ω・)
よほど得意なんかなこれ…
これ以外の48銅菱でもBAD30切れないしそも不安定だからそれは誇っていい
それぞれの手に要求される片手力が48としては高すぎるんだよな…
それはそれとして乱は打倒50弱~中のお供として使えそう
INFINFって言われてるけど「INF48みたいな詐称」という意味であって、
INFより強いとか言われているワケではない気がしますね……。譜面傾向も違いますし。
ロングで個人差はあると思いますが、
平然と三重階段が出てきたり、しつこく削ろうとしてきたり48はちょっと……という印象です。
皆上手いなぁ…やれば確かに慣れてくるけど49弱から49中に感じる49を8割埋め
後半も何とか回復に回せるけどもうちょっと慣れれば体感が変わってくるのかな
終盤の24分絡みの発狂でかなり削られてしまう
初見は49中以上に感じたけど、2回3回と挑戦するうちに体感難易度がどんどん下がっていって最終的には48強でいっかなってなった。
48強レベルの初見殺し配置が大量に押し寄せてくるけど、48強に喰らいつける人であれば初見じゃなければどうとでもなる。
これは難しい
48で難しい曲4曲挙げるとしたら万人がノミネートしそうな譜面
ゲージ甘くした代わりに、ソフランとLNマシマシにしたダンプって感じ。
ダンプ苦手な人は相当苦戦するかと。
これ48の要素どこだ・・・?
ダンプは49の未クリア二割の中に残ってますが、バトルダンスは特に苦戦してないですね…
序盤サドプラ+慣れで昨日よりは苦戦せずクリア出来ましたが
それでも(対策込みでも)48強はあるかなぁって感じですね。
初見のインパクト引きずると苦手意識が根付いて焦げ付きそう…
・のっけから低速階段でゲージを削ってくる。(スケールアウトの最初より難しく感じた)
・それ以降はしばらく回復だが、24分交互と長押しの混じった配置が押しづらい。
・元EXで最難関となる連打階段地帯は、連打はないがレベル49クラスの地力高密度地帯になっている。
・その後の長押し+階段も配置がいやらしく、あまり回復させてくれない。
・24分のごちゃっとした発狂(レベル49にしか見えない)がある。
・ラストまで何度もくる三重階段、ロングで片手拘束しつつの片手同時縦連打、片手階段でじわじわ削ってくる。
48は詐称で、強めの49中に感じた。ロングの配置に慣れれば多少は楽になるけど地力は49中いるように思える。
158本もあるLP(現時点で全譜面中第1位?)を中心とした総合譜面。LP拘束に伴う片手処理がキチンとこなせないと全く歯が立たない。
原譜面では空気だったイントロの低速も陣旗ラスト程度の密度を持つようになったため対策が必要に。
幸いゲージは割と甘い。
ページ移動
0