履歴
2013/07/03以降より「わいわいポップン動物園」解禁対象曲。
2014/07/09以降より、ラピストリアの追加ストーリー「私立BEMANI学園 その5」隠し曲となった。
2015/11/26以降より、エクラルの「スターファクトリー」にて60ルミナで販売。
難易度表:スピードダンス_ex
スピードダンス(EX)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
---|---|---|---|---|---|---|
[SP]スピードダンス(EX) | GAIA | 猫叉L.E.D.Master+ | MZD[学園] | 180 | 2:04 | 1468 |
レベル
- 48
属性
- 乱打、交互連打、片手処理、体力、発狂、螺旋階段
譜面
動画
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm20714826 ライン HS4.5 フルコン
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm20754500 ライン HS4.5
- http://www.youtube.com/watch?v=I2rA-SYw6DM ライン HS3.8 (数値684) 鏡
- https://www.youtube.com/watch?v=ThFcqDdvfeI 手元付きライン HS3.9 鏡 +ロスト
- https://www.youtube.com/watch?v=MUj57IUJvns ライン HS3.8 正規 フルコン
解説
- 多機種合同企画「私立BEMANI学園」隠し曲のひとつ。
- 2016/12/14のACうさ猫稼働に伴い無条件解禁された。1)
攻略
- 84小節のスライドで零すようなら8分の3つ同時押し階段として餡蜜するのが無難 – 13/09-22 (日) 20:30:12
- 見切り力に不安があるならロストを付けるとよい – 13/07-28 (日) 21:52:29
- 63-64小節の片手処理の螺旋はコスモドライブ(EX)の最初の螺旋を右手のみで裁くのが練習になるかもしれない – 13/05-27 (月) 16:50:09
- 理論上は左手を振らなくても押せる配置だが、赤とかは隙を見て左手でヘルプしてやると右手がだいぶ楽になる – 13/05-08 (水) 02:35:18
- 謀反と同じく典型的な弐寺譜面。左右の分担が明確で振りがほとんどない一方、16分階段・乱打の片手処理を要求される。負担が右手に大きく偏っているので、左利きなら鏡が有効。 – 13/05-05 (日) 16:34:01
- 連打のないゾディアックオラクル7(EX)という印象。但し、乱打だけ見るとこちらの方が若干強いので、ゾディアックオラクル7の連打以外がさばける程度の地力は欲しい。 – 13/05-01 (水) 02:45:18
- 83小節からラストまで84ノーツ、全グレ以上でちょうどゲージ4本回復できる。 – 13/04-28 (日) 15:32:00
- 66節は無理せず左トリルは餡蜜した方が安全 – 13/04-27 (土) 23:21:03
- ラストの3重フェイントはタイミングが掴み難いがいずれもゲージ回復につながるので零さない様に注意。 – 13/04-26 (金) 13:17:27
- 常時片手処理の総合力。軸、片手処理(乱打、トリル、階段)、螺旋階段、24分と同時押し以外全部揃ってる。 – 13/04-25 (木) 21:57:53
難易度表/スピードダンス_ex.txt · 最終更新: 2019/11/17 23:35 by copel
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
罰44、ボダ+4で初クリア。48クリア83%です。
他にも難しいところはありますがクリア狙いだと結局あまりにも長い螺旋階段をどれだけ捌けるかの勝負になります。自分の手と相談してどのような押し方なら繋ぐことができるのかをそれぞれの配置について考える必要があると思います。
螺旋配置ラストの66節は片手交互に集中した方がいいです。右手配置はそんなにハマる配置ではないのでできなくても大きくゲージを削られることはないと思います。
しゃーおらー!罰39赤3でクリアしました。20回目の挑戦でした
初見の時はボダ-2くらいだったかな?まぁ苦戦しないだろと思ってたらずるずる残りましたね…
まず59~65節で躓きこりゃ餡蜜でいくかと試したり鏡やったり乱やったりと色々試していく内に67~83節がまっっったく押せなくなりました
これマジでやべぇなと動画で復習してるうちになんでこれが押せないの?とある時疑問に思い誤魔化さず全部をガチで押しにいく事にしました
そうすると空ゲージ安定だったのがみるみるゲージが残るようになり回数を重ねて今回クリアまで持っていく事ができました!
グラヴィオールの時とは逆で餡蜜に頼らないと心に決めたのがいい方向に作用したと思います…よかった
59〜64小節が個人的に一番つらく感じます
左手で上手くケアしていった方がいいのか、はたまた右手に頑張ってもらうのかイマイチ分からぬ
左手よわいマンなので右手で頑張ります。
と言っても59~62節はそんなに難しいことはないはずです(60節の赤1個だけ左手で取ってるかも)
63~64節も、5~9右手固定です。
どうしても動きが広くなってしまいますがサイバーガガクやヒルビリー、ガムラントランスなどで見られる配置なので餡蜜ぎみにでも処理して…
59~62がどうにもしっくり来ないんですよね 上手く押せない…
とりあえず地力上げます
こんばんは。
ようやく乱でクリアできました。
これまでは当たりを引いても66節でボダ付近まで削られてその後でトドメという展開が何回かありましたが、
今回は66節が7+9トリル+左手頑張る配置になって、その後もとにかく喰らいついてなんとかできました。
乱当たりで銅♢取れました
当たると難所も後半も全然減らないので、乱で初クリア狙いする人が稀にいるのも頷ける
乱やってきました
結果としては一発クリア
道中銅◆ペースか?と思うくらい繋がっててラス前FEVERだったのにラストのデン デンがやたら押しにくくて落ちかけました
かなり繰り返し譜面なのでこれもたまたま1回目で道中当たり引いた可能性も高いですが…
(あと同日クリエイター乱も復帰後初クリアしたので記念に添えました)
おめでとうございます。Chronoxiaの方に書いてきますが、自分は8回やってダメでした。
ありがとうございます
今日もう1回やってきたらあっさりFEVERクリアしてしまったので、たまたま連続で当たってるのか
あるいは単に自分の得意な傾向の譜面だったのかもしれません
ラストで回復してギリギリの黒星、59~82小節の地帯、「発狂長すぎじゃね!?まだ終わってくれねえのかよ!」感が笑える。78小節の右手螺旋辺りで認識崩れてボーダー勝負から撃沈したので回復地力を上げてこの辺りを平然と押せるようにしたい。
59以降全部発狂に見えてたのにそこまで耐えるのは逆にすごい(?)
薙がinnocenceやった時に感じたことですが(亜空間ジャズやIDMでも似た意識でやってるかも)、長めの発狂に対しては「ここは回復地帯なんだ」という意識でやった方が無駄な力が入りにくいです。そうすることで「BADを出さない押し方」ではなく「コンボを繋ぐ押し方」をするようになるかもしれない(精神論)
精神論だけなのもあれなのでちょっとだけ具体的な対策もあげると67~72節の右手は餡蜜でいくらかやりやすくなります。5→7や6→8といった横の動きが多いので同時押しで潰せますね。
あと、左手はほとんど振られない配置です(6+9はもちろん5+8・5+9もない。左青すらほとんど右手でOK)。なので左手はほぼ123固定で右手だけに集中するといいですね。
73~74の横に広い配置も13左手、58右手の分業だけでよく、左手を赤に飛ばす理由はないのです
これ苦手過ぎて結局乱でクリアした…
ページ移動