ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:ケシゴム_ex


ケシゴム(EX)

[カテゴリ]ジャンル(タイプ)曲名アーティスト担当キャラbpmTimeNotes
[CS8]ケシゴム(EX)School LifeSchoolスクーリオン[CS8]77~1552:00942

レベル

  • 46
    • AC15にてLv38→39に昇格
    • ACSPにて旧39(45)→46に昇格

属性

  • 総合力、ソフラン

譜面

動画

解説

  • CS8からの移植で、AC11で登場。初出時は旧Lv38。
  • CS版初出ということもあり、アナログコントローラでのプレイを意識したかのような左手1・2の交互連打に加え、螺旋階段・BPM半減式のソフランなどの要素が詰まった曲。出来ない人は放置も一つの手だろう
  • 序盤終盤の2121直後の5+8同時押しは、可能ならば右手のみで処理するとよい
  • 右利きならミラーの方がやりやすい場合が多い
  • 2度目の低速について
    • 横のラインを意識すると取りやすい。特に、左青はどちらの手で処理するか、正確な判断が求められる。左青だけなら左手、それ以外はすべて右手で拾うと押しやすい。
    • 低速は一度外すと復帰が難しい。リズムで叩くと楽だが、2回ある左白の2連打でリズムを崩されないよう注意。連打と思わず軽い左右振りと考えたほうがうまくいくかも
    • 一応ここでゲージが空になっても、その後だけでフルゲージまで回復は可能。ただし、その後も押し辛い譜面が続くのでボーダー付近はキープしたい。
    • 最後に ソフラン曲全般にいえるが、判定ラインギリギリまで目線を下げて譜面を見ると同時押しが見極めやすくなる

攻略

  • 序盤と終盤の左手交互についてくる青を左手で取ると、赤黄を片手で取りやすくなる。そういう意味でもミラーは有効かも – 13/11-19 (火) 23:41:33
  • ↓届かない人は抵抗がなければ肘を使って取ろう – 13/08-22 (木) 16:43:26
  • 螺旋の赤白は片手で取るといいかも。直前に間が空くので準備もしやすいし – 13/08-22 (木) 16:41:19
  • クロスをかけると低速や21交互が比較的押しやすくなる(勿論個人差あり)。無理押しに耐性があり、クリアに詰まっているならぜひお試しを – 13/04-30 (火) 17:49:14
  • 最後の高速+低速に全てをかけて乱当たり待ちもあり。特に上のレベルの地力があるのに、クセの強さでクリア出来ない人には効果てきめん – 10/06-12 (土) 04:37:12
  • 低速はボーダー付近で抜けないと厳しいかも鏡推奨だが螺旋を左手で裁かないといけないのがきつい思い切って乱でやるのも手 – 10/01-10 (日) 16:05:40
  • クリプレEXや体操EXがクリアできる程度ではきつい。オービタEXができて、DDRHと敬老Hが得意ならなんとか。低速はそんな譜面。 – 08/10-15 (水) 21:56:46
  • 螺旋はHにもあるのでそっちで練習もおすすめ。 – 07/12-08 (土) 20:28:16
  • 元CS曲なのでクセが強いが、様々な要素が細かくでる譜面なので一度はやってクリアしておきたい曲だと思う。 – 07/12-02 (日) 21:56:19
  • 鏡推奨。交互+同時と終わりごろにある低速地帯、螺旋階段が難所 – 07/10-31 (水) 10:02:36
  • ソフランするところを分かって無いと、普通に死ねる曲。初見の時は要注意。タッキュウブギと同じく、出来ない人はとことん出来ない曲。 – 07/10-07 (日) 10:51:01
  • いっそ両手で1212をさばく方法もアリかも。右手が忙しいけど全部拾える配置なので。 – 07/10-06 (土) 23:52:42
  • 餡蜜だとむしろリズムが崩されてできなくなる…気がする。慣れてないだけかな? 赤+黄色は右手だけで取れると本当に楽。 – 07/06-26 (火) 02:52:45
  • 45に格上げされたがそれでも上ソフラン得意な人は中くらいか – 07/06-25 (月) 17:16:18
  • 普段からごり押し気味に12を取ってる人は12交互を片手で、青を逆の手で取るととりやすいかも – 07/05-22 (火) 12:47:53
  • 最初と最後の方のとこで変な癖つきやすいので注意 – 07/02-12 (月) 16:33:00
  • 自分は餡蜜でクリアしたがそれでもBADは出るし5+8も叩けないと厳しい。 – 07/02-02 (金) 10:26:36
  • とりあえずデスレゲェHを4.5速でやってみてクリア出来た人には5.5速推奨。道中は耐えゲーになるが、絶望するほどではない。– 06/11-18 (土) 23:13:24
  • 判定は甘く、ゲージが増えるのも早い。 – 06/11-01 (水) 17:10:16

旧Wikiのコメント過去ログ

感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)

りいどらる 97.52, 2022/11/23 18:26

ランダム掛けたらあり得ないぐらい当たって+3700点ぐらい伸びました。銅◇もあと少しで取れそうでした。
2121が両手で押せる、低速も当たり、32節と60節が無理押しなしと全てが完璧でしたね。
ケシゴムってこんなに簡単になるんだ… って思いました(正規鏡が再クリアできてない顔)

りいどらる 97.52, 2022/06/10 18:51

罰61ボダでようやく突破できました!二度とやらんw

問題の白黄トリル地帯は、もう思い切って
・2が体の中心に来るように体を移動させる
・赤黄の黄は捨てる
という奇策で対処しました。ちなみにこの方法でも結局餡蜜じゃないと無理でした。
61節からフィバ入りしていればこれで耐えられるようです。

…ヒルビリーEX一生クリアできなさそうだなぁこれ(´·ω·‘ )

S.A.C 98.10, 2022/06/11 01:07

クリアおめでとうございます。最近地力がモリモリ伸びてますね
体を移動させるのは自分もありだと思いますよ
スコア重視の時は両手交互で叩きますが自分もかなり左寄りで立ってます

この前うまい人がこの曲をプレイしてましたが低速でボロボロになってたので12トリルにソフランもあり個人差凄いです

しずく, 2022/06/11 01:42

クリアおめでとうございます!
成長早くて羨ましいです!最近何回かやってますが、これ全くできる気がしないです笑
ビリーは白捨てで行けると思いますよ。
右寄り曲は右に寄ったりもしていましたが、これでの左寄りは考えたことはなかったです。

りいどらる 97.52, 2022/06/11 19:25

お二方ありがとうございます!
同時押しを鍛えるうちについでに認識力も上がったおかげで、45~46がどんどん安定してきました。
後はハンドスピードを上げて47以上にもっと太刀打ちできるようにしたいですね。

低速は左手を白黄だけ担当させるよう意識するのと、白黄同時は指押しではなく左手全体を使って押してあげると押し急ぎ過ぎないようにできると思います。

一回PS2コントローラでこの譜面やってみたら、同時押しはともかくトリル地帯はかなり楽だったのでやっぱりACに出るべき譜面じゃないなと思いました(´·ω·‘ )

りいどらる 97.52, 2021/12/28 20:35

これカラオケ(DAM)に収録されてたんですね。 楽しくはあるんですがあまりにも歌いづらすぎました、全国平均69点って何(´·ω·‘ ) 語り部分しかできないw

それはさておき、譜面については罰が90ぐらい出ますね。
最後のソフランまでに一応ボダまでは持って行けたので、ソフラン耐性&ある程度の暗譜が必要な感じです。1212交互は右手出張させてもいいんですが、そうすると赤黄の無理押し運指が安定しにくい…悩ましい所です。

りいどらる 97.52, 2022/05/06 07:08

ラスト(61節~)に赤3,4本で入れるようになりましたが64節に入る頃には空になるぐらい見事に癖が付きました。対ありです。
またヒップホップH先生の下で片手トリル学んできます(´·ω·‘ )

S.A.C 98.10, 2022/05/07 15:08

ヒップロック(N)LV32のミラーがこれのトリルの練習になるかなと思います
BPM172とこちらより早く指押しの練習になるかと。12配置ではないですが終盤に隣接トリル祭でミラーだと左手に隣接トリルが来るので左手を鍛えたければミラーですね

グッドがバットを入れてスパルタ気味の練習もいいかも…いやよくない()

パサパサ, 2021/06/30 20:01

すごいシンプルで簡単そうな譜面なのになんか知らないけど難しい曲
よく分からないけどなんか難しい…

あかり, 2020/07/11 00:34

乱粘着5回目でクリア。ハイスピx4.8の罰58。低速は8と9に多めに降ってくる感じでした。低速抜けボダ-4からフィバ-2まで回復してクリア。
低速は目線下げ+瞼サドで見えすぎないようにして突破。瞼サドのコツは上まぶただけ下げることです。低速と目線組み合わせ身につければ半速の難所くらいなら割と耐えられます。bagは無理です。

ログインするとコメントできます。

ページ移動

難易度表/ケシゴム_ex.txt · 最終更新: 2022/05/07 10:25 by suzunabell

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki