難易度表:カウボーイ_upper_ex
カウボーイ(UPPER)(EX)
レベル
- 50
- 初出旧Lv43
- AC peaceで旧43(49)→50に昇格
属性
- 辛ゲージ、体力、同時押し、乱打、左右振り、片手処理、辛判定
譜面
動画
- https://www.youtube.com/watch?v=9uP_J7I-pXY 手元&打鍵音付きライン HS5.9(数値790) パフェ TATSU
- https://www.youtube.com/watch?v=DD0SsTMShEs 手元付きライン HS5.7(数値763)
- https://www.youtube.com/watch?v=uDq7aHrWn3Q ライン HS5.0(数値670) AUTOPLAY
- https://www.youtube.com/watch?v=9y5P_Lc1krk ライン HS5.0(数値670) AUTOPLAY
- https://www.youtube.com/watch?v=lW7Uha8ugiI ライン HS4.0(数値536) AUTOPLAY
- https://www.youtube.com/watch?v=lsdND3BcLCk 画面直撮り+音声ライン HS5.4(数値723) RANDOM フルコン DA-SU
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm511846 ライン+アケコン手元 HS5.0(数値670)
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm2098847 ライン+アケコン手元 HS5.0(数値670) MIRROR
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm27796774 直撮り+アケコン手元 HS5.0(数値670) フルコン
解説
- 2018/12/20追加配信の「ポプローグ『ポップン家庭用編②』」隠し曲1曲目。2)
- CS11からの移植曲。CS版では11と12いろはに収録。
- この曲はエクラル時点で一旦移植されていたものの、その際はCS版からEX譜面が変更されていた。今回はそれから3年越しにpeaceでCS版のEX譜面そのままのバージョンが改めて別曲として収録された形となる。CSでの初登場から数えると約13年半を経てACにようやく正式登場となった。
攻略
- デデッデデッからブレークまでもちょこちょこ推しづらい配置が出てくる。ここでゲージを伸ばせないと厳しいから油断は禁物 – 19/01-28 (月) 08:59:38
- デデッデデッデデッデデッで罰10以上出てるならまだはやい – 18/12-30 (日) 16:12:24
- 通常EXより更に必要体力が増えて、尚且つ最初から終始体力を削っていく配置が降ってくるので脱力する所と気合いを入れる所をあらかじめ決めておくと楽か – 18/12-21 (金) 12:07:45
- ルイナスメタオペバイキング久遠ヴェラムあたりの乱でよくアップしてから挑むと良い – 18/12-21 (金) 07:47:45
- スケールアウト乱やニエンテ乱がクリアできるならばランダム埋めも十分視野。もっとも、そこまでランダム慣れしてるなら正規クリアもできるが… – 18/12-20 (木) 23:57:03
- クリア狙いなら正規、スコア狙いならミラー – 18/12-20 (木) 21:29:22
- 後半はひたすら準無理押し気味の振り配置。高密度乱譜面っぽい配置なので、乱慣れしているかで体感難易度は大きくぶれると思われる – 18/12-20 (木) 19:57:54
- 通常EXと比べて特に変貌してるのが111小節。分かりやすい3重配置+αからぶん回しの連続になっている。119小節は実は何も変わっていない – 18/12-20 (木) 19:52:01
- Pf+S乱などでこの速度帯の2個押しによるあらゆる振りや片手処理に対応できるようになっておくと共に体力を鍛えておくと高密度部分以外はやりやすいか。通常EXの乱クリアを目指してみるのもいいかもしれない – 18/12-20 (木) 18:51:56
- 譜面はCSと変わらないがGOODでもゲージが伸びる分許容BADが20台前半から通常版同様30手前くらいまで伸びてるため多少は楽 – 18/12-20 (木) 15:33:19
難易度表/カウボーイ_upper_ex.txt · 最終更新: 2022/10/08 06:06 by w.
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
罰26赤4本で埋まったー!最少罰36とかだったから急過ぎて逆に喜べなかった…笑
ラピストリアの約束のランダムが楽しくて連奏してたおかげで6789ほぼ片手で捌けたのがデカイですね。
体験版は菱済、バロは直後に選曲したらランダムで菱取れました。
49は残りダンプリナヘビメタカムイポパ蔵8狂信道
オプションは鏡です。ブレイク後の4回来る微発狂が押しやすくなるような気がします
遅くなりましたが、クリアおめでとうございます(^^)50初ですよね?
ありがとうございます!
初です!2500クレでようやく到達ですね…
ガッツリやってた音ゲーがDeemo位しかなかったから中々時間が掛かりました
BAD36でボダクリしました。エントイヒムに続いて4曲目
94節で赤2本からの耐え続けてクリアした感じです。何だか前半下手くそでもチャンスはあるということが分かりました。
クリア狙いには新乱ノック表の●9の内クリエイター輪廻トリデカ以外はたまにあるいはそこそこクリアできるくらいの乱力は最低限必要かもしれません。
あと別の方も仰ってますが、カウボーイ体験版銅菱取ったらクリアに一歩近づきました。
あ、私はプロバロ乱銅菱は無理です…BAD20後半が限界です。
正規なら2回くらい銅菱取ってますけどね。
ミラーでクリア
プロバロとカウボーイ体験版銅菱あれば調子いい日に抜けられると思いました。
カウボーイ体験版ってワードに笑ってしまった
改めてやってみると、ひたすら左右振りのように見せかけて終盤の難所はむしろ上下振りの方がキツいですね
横への対応を意識しすぎて前のめりになるとドツボに嵌りそうな感じです
イージーゲージでクリア、罰52の赤4粒。ミラーかけたらゲージ伸びるようになりました。単純計算で49のカウボーイの2倍くらいbad出る配置ですね……
いくら無理押し得意でも69は片手で取れても569みたいなのは片手で取れない……みたいな結局出張で取るべみたいな配置が多いのが意地が悪い。となればノマゲはどれだけ無理押し得意でも最後まで崩れずに行くには49強程度のハンドスピード体力は必須かなあと。
ページ移動