難易度表:ふること_upper_ex
ふること(UPPER)(EX)
(公式アーカイブ)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[pe]ふること(UPPER)(EX) | 序 | かむがたりべ | ヒトリ[pe(18-1P)] | 175~195 | 2:11 | 1836 | 67 |
レベル
- 50
属性
- ロングポップ君
- 辛ゲージ、縦連打、体力、階段、ラスト殺し
譜面
動画
- https://www.youtube.com/watch?v=3R8RpdqLvvQ 手元付きライン HS4.0(数値700~780) ラストSUD-197
- https://www.youtube.com/watch?v=hfxXiVSmIV4 ライン HS3.1(数値542~604)
- https://www.youtube.com/watch?v=gK9JxKkjN0g 手元付きライン HS4.1 (数値717~799) パフェ TATSU
解説
- 2019/01/10追加配信の「ポプローグ『ポップン18 せんごく列伝編』」隠し曲1曲目。1)
- AC18「ふること / 序」のUPPER譜面。ロングポップ君が追加され、総ノーツ数もちょうど300増加している。
攻略
- 荒ぶる猿の成れの果てのところで罰9くらいが目安 – 19/01-16 (水) 20:23:12
- LN地帯はLNをどっちの手で取るかは頭に入れておくこと 何も考えずに取ると致命的なミスを誘発させる配置がある – 19/01-14 (月) 09:48:25
- 中盤の二重縦連の後の14を両手で取ると右手がなかなかダイナミックな動きになる。ここで崩れると直後の鬼のようなLN地帯に影響が出かねないため片手で押すのもあり – 19/01-13 (日) 14:07:35
- LN地帯を抜けてからラスト手前に突入するまで全繋ぎで8〜9本くらい回復できるのでLN地帯をボーダーあるかないかくらいで抜けたいところ – 19/01-13 (日) 13:19:18
- 元譜面のラス殺し手前が16分乱打と縦連と同時押しの複合となっておりかなり難解であるため、こちらもほぼラス殺しであると言っていい。ラストも多少削られる危険は残っているためラスト手前にフルゲージ近くで入りたい – 19/01-13 (日) 13:14:50
- 原譜面の難所はあまり手を加えられておらず、逆に原譜面で難所に当たらなかった部分を中心に大幅な強化が施されている。強化の方向性としては縦連打とロングポップ君が中心。 – 19/01-10 (木) 20:45:03
1)
当初の解禁可能期間は2019/01/23までだったが、2019/03/07より常時解禁可能になった
難易度表/ふること_upper_ex.txt · 最終更新: 2022/09/12 22:05 by w.
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
ずっとクリアがあまり安定していなかったのですが今日ついに適正ハイスピをBPM195地帯に合わせて設定していた事が原因と判明しました…ただでさえ重い譜面を適性より遅い速度でやってたら安定しないワケで
ブラバムS乱が大当たりじゃなくても当たり気味なら十分勝てる、ってくらいまで来たらだいぶゲージ残るようになってきたのでS乱12適正辺りが挑戦時期なんでしょうか
50にしては難所とそれ以外の難易度差が小さめで傾向もロング地帯以外はずっと似た感じなので、地力が足りてくると急に罰が減りますね
ページ移動