その他:s乱クリア難易度表
目次
S乱クリア難易度表
ページの容量が大きくなったためLv1~4は現在S乱Lv0難易度表にあります。
- 基準としては「やや当たり気味の譜面」で、当初メロパンクEXがLv1の下限で旧42弱相当として位置づけられて作成されました。
- が、実際メロパンクEXは譜面構成が中々尖っているので、現在ではヒートアップEX(非微辛)、ハイスピード幻想チューンEX(微辛)辺りがLv1弱下限の基準にされるとか。
- なおヒートアップ自体もS乱らしい尖った譜面ではあるので、乱打譜面の場合は24/7 Popperz(H)あたりを基準にするのがいいかもしれない。
- 乱譜面の提案等は、新乱ノック表で行って下さい。
▽表入り前の楽曲
(UniLab)
S乱に関する雑談とか難易度議論や表の項目への意見とか
- 編集はページ右上メニューの[編集]ボタンから行えます。表の右下にある[編集]ボタンからでも編集可能です
-
- 行を挿入する際に属性欄に○を付けたい際にご利用下さい。
- 解説や属性、動画、譜面リンクなどの追加は自由です。空欄への解説追加は大歓迎です
- すでに解説コメントがある場合も別視点からの解説を付け足すなどして難易度表を充実させていきましょう
- ここは容量の大きいページなので文章量が多すぎないかなどはあまり気にしなくても大丈夫です
- ただしテーブル編集を用いると容量が一気に増えてしまうのでなるべく避けましょう
- ページ全体として煩雑になってきた場合は複数に分割することもあります
- 難易度変更は一度コメント欄に意見を出して具体的な反対意見が出なかった場合に変更できます
- その際に変更した旨をコメント欄に一報入れましょう
- 難易度表は「やや当たり気味の譜面のクリア難易度」をもとに構成されているため「何回も粘着することでようやくクリアできるレベル」が適正Lvです
- そのため「○○は一回でできたのに△△はすぐには出来なかった」ではなかなか有用な情報とはなりにくいです
- 「クリア状況は~~でも□□は○回粘着したらできた(orクリアできない)」のように報告するのが良いです
- ゲージの増減推移の報告は曲ごとに局所難や全体難など様々な譜面構成であるためあまり参考にはなりにくいです。ボダクリや逆ボダは参考になります
- S乱は個人差の大きいものですが個人差の一言で切り捨てず実体験や譜面傾向の近い譜面と比較して建設的な議論を行いましょう
- またS乱は当たり外れも大きいのでクリア状況や試行回数なども併記するとなお良いです
- 「~だけど個人差かな?」などのような個人差アピールは多用しないこと
- 十分なソフラン耐性があることを前提としているためソフランが苦手な人には過小評価に感じることが多いかもしれません
- 蔵9EXなど一部ソフランを考慮しているものもあります
- 安定難易度は仮にBPM200の16分の赤ボタン20連打ラス殺しで終わった場合など考慮すると乱打譜面が圧倒的に強くなるため重視していません
- 「やや当たり気味の譜面のクリア難易度」という表現を使っているのはもしかしたら正規とほぼ同じ譜面となったり、綺麗で簡単な交互連打が降って来るかもしれないという特殊な例を想定したものです
- ある程度S乱で想定可能な譜面であれば十分な当たり譜面でも問題ない場合が多いです
- S乱初心者はヒートアップEX、ハイスピード幻想チューンEXがLv1弱の基準であることも念頭に置いて提議すると良いでしょう
- 投票によって難易度を決定する場合もあるので適宜従いましょう
- 新曲の追加は他の人の意見も仰ぎながら行いましょう
- 投票などを待つ必要は特にありませんが、独断での決定を防ぐため、表入りは必ず提案後に意見を待って行ってください。 意見がしばらくない場合は、様子を見て追加していただいて構いません。
- S乱難易度表における属性→「総合」「同時押し」「無理押し」「乱打」「同時乱打」「ソフラン」「複合」「ズレ押し」「辛判定」「発狂」「ラスト殺し」「ロング」
- 追加候補→「体力」「縦連打」「後半回復」「発狂(同時乱打)、ラスト殺し(無理押し)など発狂、ラスト殺しを括弧付きで属性表記」
- レイアウト→「正規Lv」「ジャンル名(H or EX)」「BPM」「属性」「コメント」
- 追加候補→「ノーツ数」
- 追加が有力視されている旧作譜面についてどうするか。
- 正規Lv29~36は要注意リストがあるが、Lv37~41にも要注意リストを用意するか。
- 総合…多数の属性があるもの。乱打と二重乱打の組み合わせだと総合力の印象が薄いので無理押し+αのものに付ける方がいいかもしれない
- 無理押し…無理押しが重要
- 乱打…単押しが重要。二重乱打と呼ぶほど長い二重地帯が無く複合譜面と呼ぶものでも無ければ同時部分があっても乱打とみなす
- 同時乱打(多重乱打)…主に元譜面が多重階段や多重交互のものなどが崩れた譜面。左右分担の片手処理譜面もS乱で二重乱打となるものが多い。同時乱打・多重乱打については表記揺れで、どちらも同じ意味を指す
- 複合…単押しの中に無理押しが混ざる部分を拾っていく必要がある
- 発狂…特筆すべき発狂がある
- 精度…ゲージの関係で発狂以外の部分をできる限りつなぐ必要がある。基本的には全体難のことは指さないが辛ゲージはこれに含む。微辛は都度調整。例として、該当するのはオイパンク0やチテイタンケンなどで、該当しないのはクラシック4(全体難)やネイチャー(ラス殺しにゲージ満タンで突入できて当然)など
- ずれ…ずれ譜面や左右別フレーズなどから発生する高速乱打を含むもの
- 体力…体力
- ラス殺し…ラス殺し
- ソフラン…ソフラン
- ロング…ロングポップ君が重要なもの。ロング中に多数押させる譜面の場合、実質逆餡蜜のできない無理押しとなる場合が多い
■Lv19
Lv | ジャンル名 | BPM | 総合 | 無理押し | 乱打 | 多重 | 複合 | 発狂 | 精度 | ずれ | 体力 | ラス殺し | ソフラン | ロング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S乱Lv19(詳細ページ) | ||||||||||||||
50 | Popperz Chronicle(UPPER)(EX) | 62~402 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
50 | o†o(EX) (譜面) | 202 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
50 | Chaos:Q(EX) (譜面) | 100-402 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
50 | perditus†paradisus(UPPER)(EX) | 172 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
50 | サイレント(EX) (譜面) | 210-360 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||
50 | 辿る君を超えて(EX) (譜面) | 40-160 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
50 | 25 o’clock the WORLD(EX) (譜面) | 52-210 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
50 | Popperz Chronicle(EX) (譜面) | 210?(62~210) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
50 | ΔΟΓΜΑ(EX) | 145-190 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
50 | virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲(UPPER)(EX) | 95-180 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
49 | DIAVOLO(EX) | 160 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
49 | Mecha Kawa Breaker!!(EX) | 214 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
■Lv18
Lv | ジャンル名 | BPM | 総合 | 無理押し | 乱打 | 多重 | 複合 | 発狂 | 精度 | ずれ | 体力 | ラス殺し | ソフラン | ロング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S乱Lv18(詳細ページ) | ||||||||||||||
50 | ダージュ(EX) (譜面) | 165-188 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
50 | コアダストビート(UPPER)(EX) (譜面) | 177 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
50 | BabeL ~MODEL DD101~(EX) | 180 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
50 | НУМЛ(EX) (譜面) | 158-200 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
50 | L-an!ma(EX) (譜面) | 104-209 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
50 | エンジェリオン(EX) (譜面) | 105-172 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
50 | ムラクモ(EX) (譜面) (2倍間隔) | 140 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||
50 | ふること(UPPER)(EX) | 175-195 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
50 | インボルク(UPPER)(EX) | 184 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
50 | トイコンテンポラリー(EX) (譜面) | 187 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
49 | スイーツプログレッシヴ(UPPER)(EX) | 205 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
49 | 最小三倍完全数(EX) | 220 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
49 | ヘビーメタル(EX) (譜面) | 150 | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||||
49 | ラメント(UPPER)(EX) | 95-210 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
49 | 西馬込交通曲(EX) | 80-380 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
49 | 24/7 Popperz(EX) (譜面) | 202 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
49 | MADSPEED狂信道(UPPER)(EX) | 240-300 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
49 | 萌えおこし電波ソング(UPPER)(EX) | 185 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
48 | voltississimo(EX) | 225 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
47 | ヒップロック3.5(EX) (譜面) | 168-210 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
■Lv17
Lv | ジャンル名 | BPM | 総合 | 無理押し | 乱打 | 多重 | 複合 | 発狂 | 精度 | ずれ | 体力 | ラス殺し | ソフラン | ロング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S乱Lv17(詳細ページ) | ||||||||||||||
50 | カウボーイ(UPPER)(EX) | 134 | ||||||||||||
49 | K∀MUY(EX) | 265 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
49 | スケールアウト(EX) (譜面) | 100-173 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
49 | 恋歌疾風! かるたクイーンいろは(EX) | 120-168 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||
49 | スペースレクイエム(EX) (譜面) | 210 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
49 | 激走!! ヤング☆ダンプ!(EX) | 180 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
49 | カウボーイ(EX) (譜面) | 134 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
49 | ハードルネッサンス(EX) (譜面) | 212 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
49 | インボルク(EX) (譜面) | 184 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
49 | CHERNOBOG(EX) | 200 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
49 | ΩVERSOUL(EX) | 155 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
49 | Triple Cross(EX) | 196 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
49 | 彼岸花(EX) | 189 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
49 | 世界の果てに約束の凱歌を -Advent-(EX) | 70-210 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
49 | ピアノ独奏無言歌 "灰燼"(EX) | 100-200 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
49 | 鎬(EX) | 134-185 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
49 | Unknown Region(EX) | 198 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
49 | Satan(EX) | 210 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
49 | 葬送のエウロパ(EX) | 148 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
48 | Funky sonic World(EX) (譜面) | 400 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
48 | Dracophobia(EX) | 108-178 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
■Lv16
Lv | ジャンル名 | BPM | 総合 | 無理押し | 乱打 | 多重 | 複合 | 発狂 | 精度 | ずれ | 体力 | ラス殺し | ソフラン | ロング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S乱Lv16(詳細ページ) | ||||||||||||||
49 | ニエンテ(EX) (譜面) | 199 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
49 | trideca(EX) | 148 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
49 | Prey(EX) | 210 | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||||
49 | perditus†paradisus(EX) (譜面) | 172 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
49 | INF-B《L-aste-R》(EX) | 197 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
49 | ジャッジメント(EX) (譜面) | 185 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
49 | Triple Counter(EX) | 216 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
49 | リナシタ(EX) (譜面) | 200 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
49 | ジオメトリック∮ティーパーティー(EX) (譜面) | 132-188 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
49 | クラシック8(EX) (譜面) | 60-210 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
49 | 世界の果てに約束の凱歌を(EX) | 192-195 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
49 | バッドエンド・シンドローム(EX) | 126 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
49 | バトルダンス(UPPER)(EX) (譜面) | 100-155 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
49 | Bossa Gabba(EX) | 200 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
49 | Candy Crime Toe Shoes(EX) | 72-202 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
48 | メイドメタル(UPPER)(EX) | 188 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
48 | ラボテクノ(UPPER)(EX) | 192 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
47 | 在るが儘に(EX) | 181 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
■Lv15
Lv | ジャンル名 | BPM | 総合 | 無理押し | 乱打 | 多重 | 複合 | 発狂 | 精度 | ずれ | 体力 | ラス殺し | ソフラン | ロング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S乱Lv15(詳細ページ) | ||||||||||||||
49 | StrayedCatz(EX) (譜面) (半速表記) | 303 | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||||
49 | Sky High(EX) | 153 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
49 | XROSS INFECTION(EX) | 194 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
49 | 限界食堂(EX) (譜面) | 101-202 | ||||||||||||
49 | Vinculum stellarum(EX) (譜面) | 160 | ||||||||||||
49 | QuoN(EX) (譜面) | 168 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
49 | メタリックオペラ(EX) (譜面) | 180 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
49 | Innocence(EX) (譜面) | 120-180 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
49 | ヴェラム(EX) (譜面) | 170 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
49 | the Chameleon(EX) | 93-126 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
49 | ゾディアックオラクル7(EX) (譜面) | 173 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
49 | C18H27NO3(EX) (譜面) | 210 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
49 | ブラッドメタル(EX) (譜面) | 198 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
49 | Lachryma《Re:Queen'M》(EX) | 236 | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||||
49 | zeeros(EX) | 146-187 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
49 | IDM(UPPER)(EX) | 90-180 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
49 | virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲(EX) | 95-180 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
49 | VOLAQUAS(EX) | 212 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
49 | 明滅の果てに(EX) | 264 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
49 | 粋 -IKI-(EX) | 190 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
48 | グラヴィオール(EX) (譜面) | 90-182 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
48 | ZADAMGA(EX) (譜面) | 180 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
48 | オリエンタルミソロジー(EX) (譜面) | 170 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
48 | プログレ(子供の落書き帳)(UPPER)(EX) | 280 | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||||
48 | トランスコア(UPPER)(EX) | 173 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
48 | 煉獄事変(EX) | 280 | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||||
48 | 天ぷらイントロドン!!(EX) | 180 | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||||
48 | 理系ポップ(UPPER)(EX) | 128 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
48 | 灰の羽搏(EX) | 240 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
48 | Gabbalungang(EX) | 200 | ◯ | ◯ | ◯ |
■Lv14
■Lv13
Lv | ジャンル名 | BPM | 総合 | 無理押し | 乱打 | 多重 | 複合 | 発狂 | 精度 | ずれ | 体力 | ラス殺し | ソフラン | ロング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S乱Lv13(詳細ページ) | ||||||||||||||
49 | プログレッシブバロック(EX) (譜面) | 174 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
49 | RINИE(EX) (譜面) | 198 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
49 | オイパンク0(EX) (譜面) | 90-360 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
49 | Festum Duodecimum!(EX) (譜面) | 70-200 | ||||||||||||
49 | Last Twilight(EX) | 198 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
48 | 敬老パンク(EX) (譜面) | 89-356 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
48 | バイキング(EX) (譜面) | 100-133 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
48 | ヒップロック3(EX) (譜面) | 105-180 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
48 | ハードルネッサンス3(EX) (譜面) | 195? | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
48 | ナイトメアメタル(EX) (譜面) | 80-190 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
48 | 謀叛トランス(EX) (譜面) | 150 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
48 | 霖が哭く(EX) | 154 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
48 | プログレッシブ(Concertino In Blue)(EX) (譜面) | 103-155 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
48 | フィーバーロボ(EX) (譜面) | 160 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
48 | アートコア(EX) (譜面) | 186 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
48 | asteer(EX) | 205 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
48 | Trixxxter(EX) | 180 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
48 | good night mommy(EX) | 182 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
48 | 御千手メディテーション(EX) (譜面) | 150-190 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
48 | Alia Dimensiva(EX) | 94-141 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
48 | Russian Caravan Rhapsody(UPPER)(EX) | 158 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
48 | ポチコの幸せな日常 (狂犬U`x´UばうわうHARDCORE Remix)(EX) | 210 | ||||||||||||
48 | KETER(EX) | 83-153 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
48 | MEGALOVANIA(EX) | 120 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
48 | Battle Against a True Hero/本物のヒーローとの戦い(EX) | 150 | ◯ | ◯ | ||||||||||
47 | 地方創生☆チクワクティクス(UPPER)(EX) | 170 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
46 | 怒りと共に去りぬ!!(EX) (譜面) | 190 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
■Lv12
■Lv11
■Lv10
■Lv9
■Lv8
■Lv7
■Lv6
■Lv5
- ページの容量が大きくなったためLv1~4は現在S乱Lv0難易度表にあります。
その他/s乱クリア難易度表.txt · 最終更新: 2023/11/05 19:26 by machi
コメント
いくつかプレイしてきました。
夏祭りUPPER→
(既に5のところに表入りしているようですが)5~6で賛成です。
サイコロ→
0としては厳しい感じがしました。1に一票。
ウソツキ横丁→
4か5だと思いますが、下からだと厳しいように感じましたがどうでしょうか。
[この場を借りて質問]
冒頭にある解説文(?)で記述されている「十分なソフラン耐性があることを前提」っていうのが、
具体的にはどのくらいのソフラン力を指しているものかご存じの方はいますでしょうか?
僕のソフラン耐性自体は全く足りていませんが、
サドプラの活用にて一部難易度に意見できるものがでてくる可能性もあるかなと思いまして。
(以前、てくのほそみちをやった時は全くLvが分かりませんでしたw)
2個以上意見があるものを平均でまとめました。
Russian Caravan Rhapsody(UPPER):14
MADSPEED狂信道(UPPER)(H):3
表裏一体!?怪盗いいんちょの悩み♥:7
夏祭り(UPPER):5
Visterhv:5
セツナトリップ(UPPER):7
Red Cape Theorem:2強
マッシュルームナイト:3
1週間後ぐらいに表に反映しようと思います。
ついでに1個だけ意見のある曲は以下の通りです。
Last Twilight/ネオクラシカル・ヘヴィメタル(UPPER)/Gray Clouds/翠雨の祷/元禄花吹雪/perditus†paradisus(UPPER)(H)/Popperz Chronicle(UPPER)(H)/BLSTR/夕陽のダンディー/
十界/Swinging Skulls/世界の果てに約束の凱歌を/ウソツキ横丁は雨模様/空想モダニズム-Alice Schach remix-/浅見文彦の事件簿/イノセントバイブル/なぞなぞ☆くりぷとからぁず
ドリームゲイザー(UPPER)/アジコンリミ(UPPER)/Watchdog The Sleeper/enigma/わがままパーリナイ/KeepTheFaith
やった分です
KeepTheFaith サビ前の無理押しから複合が続く。1弱~1強
バイブル 細かい処理が多い。2弱ぐらい。スケHよりはよっぽど楽
なぞなぞ ソフランゲー 3?
ハニトリ 高速の同時押しをちゃんと押せるかどうか 2強
ぱーりない 道中楽になったクソ速いチョコスマ 2弱ぐらい
事件簿 ずれ押し乱打が難しい、複合も無理押しもちゃんと多いのが厄介。3~4
サイコロ 終盤複合が難しいがラストは回復な分で1弱?ワンチャン0あるかもしれんけどさすがにないかな
enigma 無理押しと二重乱打 1強
レッドケープ BPMのせいかむっちゃ縦連が出る。それが無ければ3未満だと思うけど縦連ばっかりを引くと4以上にも化けそう
横丁 昭和ノワールと比べて、BPM・前半に無理押しがない・全体の密度が低いなど大きく弱体化。4ぐらいで済みそう
モダニズムremix 高速乱打譜面になってる。オリジナルよりは難しく、5~6。微ズレが重なるときがある
いいんちょ 二重乱打 6
十界 多分7 発狂で削られて無理押しで回復させる(回復できるとは言っていない)
Skull ずれずれ同時押し 4か5
Watchdog 2強…よりは3ぐらい
4つ押しより中盤の3重乱打と5個押しの方がきつい。丸くなったアクエリオンみたいな感じ
3意見出揃った以下の曲について平均を取り、以下の通り難易度表に反映予定です。
朧月覆う雲をも裂きぬ:14
ポチコの幸せな日常 (狂犬U`x´UばうわうHARDCORE Remix):13
ハラショー!おにぎりサーカス団☆:12
ハイパーロッケンローレ(UPPER):9
ナンキョク(UPPER):8
SDVX REMIX SELECTION:6
放課後コンチェルティーノ:6
おたすけ!アン子ちゃん:4
創聖のアクエリオン(UPPER):4→3
ストラトキャスター・シーサイド:1弱
ラブキラ☆スプラッシュ:2弱→1弱
コアダストビート(UPPER)(H)、令和の国(H):表外(0A)
・ちょうど*.5になったものは下に入れました。
・放課後コンチェルティーノのコメント欄の平均は6.7ですが、私の提案の9が高すぎたと判断し6にしています。
・ラブキラ☆スプラッシュは2意見ですが、元が1意見で反映されたこと、その提案者様が移動に賛成されていることから移動させたいと思います。
上記を反映し、「表入り前の楽曲」欄を更新しました。Lv別の詳細ページは連休中に対応します。
また、1以上とA以下に重複している曲がいくつかありましたので、見つけた分についてはA以下側を削除しました。
何曲か提案します。
朧月覆う雲をも裂きぬ:14
ロボより35近く速いのが降ってくるのがインパクト強すぎ。
局所難で耐えゲーに持ち込むタイプの曲ですが、長い二重を耐えないといけないブラッドメタルよりは下に置いていいと思います。
ポチコの幸せな日常 (狂犬U`x´UばうわうHARDCORE Remix):13
速い!14まで行くかは難しいところですが、メタモルやリーグラと並ぶほどではないと思います。
ハイパーロッケンローレ(UPPER):9
Lv10にコアロックがいるのでさすがにそれよりは下だと思います。
Lv9は同時押し不毛地帯ですが、金縛りと同じくらいということで一旦提案します。
SDVX REMIX SELECTION:6
BPMが同じで細かいのが絡む焔華と同じくらいでしょうか。
おたすけ!アン子ちゃん:4
譜面傾向が微妙に違う気もしますが、ラブリーくのいちポップと近い物を感じました。
Red Cape Theorem:2弱〜2強
BPM190の16分主体。MAGICAL SUMMER SMILEより下な気はしますが、Catch our Fire!とは同じくらいに感じたのでどっちに置くかは微妙。
ストラトキャスター・シーサイド:1弱
結構細かいの叩かされますがゲージは甘いですし、1強のロックギターより下だと思います。
コアダス(UPPER)(H)、令和の国(H):表外
令和は1弱あってもいいかもと少し思いましたが、大きな異論は無いです。
プレイしてきたので投下します
インボルク(UPPER)(H) 1弱
無印と比べてやや押しにくしいところはあれど結局ラスゲー。道中で削らすぎないようにしたいところ。
Arcanum Arcanorum(EX) 1強
シンプルな無理押し譜面。道中は1弱ですがラストが忙しい&微辛ゲージなので。
ハラショー!おにぎりサーカス団☆(H) 1強
正規ではラスゲーだったが、S乱ではサビの乱打が高速縦連打の難所になる。S乱の仕様で2回目もほぼ同じ配置になる。幸い微辛ゲージは回避している。
朧月覆う雲をも裂きぬ(H) 1強
大抵はラストの交互連打が崩れた乱打ゲー。ゲージは甘いので2弱までは行かなそう。
大正吸血鬼奇譚(EX) 2弱
特に発狂も無い地力譜面。無理押しよりかは同時押しな印象。
ハニートリック!!(EX) 2強
前半が2強~3、後半が2弱~2強。苦手があるとジリ貧になりやすい。
BLAZE∞BREEZE - WHITE LIE Version -(EX) 2強
1回目のサビまでは2弱、それ以降が2強。少し回復はあるものの、時間差のノーツが地味に零しやすい。
I believe what you said(EX) 3
ゲージが甘くなければ4な総合譜面。かなり高密度で精度が求められる。
1週間以上経ったのでアクエリオン、Butter-FLY と併せて反映しました。
アクエリオン、トイボックスとか乙女繚乱と比べてどうですか
ゲージ重いと思ってたけど軽いことに気付き、さらに100ノーツぐらい回復っぽい地帯もあるのでだいぶ簡単かと思ってるんですが
アクエリオンは回復を130ノーツくらいとすると理論上9本稼げます。つまりこの時点で最低8本はないとクリア不可能です。
ほしのつくりかたの方が勝機ありそうでしたが、こちらは回復があるので4と判断しました。無理押しが得意なひとは3に感じるかもしれません。
トイボックスは同じ甘ゲージですが、6つ押しが68小節のみなので当たり待ちがしやすいです。5つ押しも連続では無いので。
というかトイボックスは3の下位でいいような・・・
乙女繚乱はボーダの-1~-3を彷徨ってますが、3の上位かと思います。(未クリア)
アクエリオンUPPERやってみましたが、2強に1票入れます。
4個以上の同時押し系の譜面で比較するとハイパーロッケンローレ、ウィザウチュナイ-クアトロ-、コンビニサーガより弱く、エモーショナル・トイボックスあたりと同格だと思います。
トイボックスの方が同時押し部分は軽いですが回復がないので、求められる地力は同程度くらいに見えます。
譜面の展開的にはフォークロックが参考になります。
アクエリオンより発狂(無理押し)の強度が弱いですが、微辛ゲージを考慮してもほぼ同程度の回復があります。
よってその上位と考えると、3はあるかと思います。
ちなみに本日2クレ分アクエリオンをプレイして、最高はボーダ-3でした。
フォークロックは明確に瞬間発狂なのでどっちが強いとかではなく比較にならない気がしますね…やってきましたがアクエリオンではほぼゲージ減らないのに対しフォークロックは普通に赤割るので
中速無理押しとしてはダークネス2とか近いんじゃないかと思ってプレイしましたが、ダークネス≧モダニズム(4)>アクエリオン>トイボックスみたいな印象でした。3ぐらいの感覚ですね。
尤も6個押しがこのレベル帯にほぼ無いので特異譜面なのは確かなんですが
peaceの分を48までやってきました
コアビH・令和H:0
メロパンクとハイスピード幻想チューンとヒートアップは難しいんだなあということがわかる。
ストラト:1弱
メイメツと同BPMでほぼ同じ譜面傾向。ただラストがこっちの方が楽
ダンディ:4
ずれ押し・ロング・中盤の乱打・ラス殺しのすべてがえげつない。しかも1025ノーツ。
5でもいい気がするけどデュスノミアやグリーニングよりは楽に見える
マッシュ:2弱
BPMに押し負けなければ楽。ずれてるので連打がよく出る。中盤16分乱打が発狂気味。アスレチックブギーぐらい
ペルパラ:5
24分が難しくラストが二重。16分は普通に押せるぐらいじゃないと越せない。virtualkillerよりはマシ
MADSPEED:4
基本はBPM180の16分相当。たまにずれてて縦連になる。ペルパラよりは楽
ポパクロU:2弱ぐらい?
カオスの分でハイスピ合わない。トイコン・otoが難しいけどソフラン見えないとサイレントとトワイライトチャイムで死ねる
あん子:4?よくわからない
前半の発狂でほぼ0からスタートすることになる。属性多い
BLSTR:8?
最後の二重乱打がひどい。その前からすでに難しい。凛メタと同じ8?
花吹雪:5か6
難易度ほぼ一定。間奏が当たれば行ける
コンツェル:6
乱打。モ~モクぐらい
ハイパーロッケンローレ:不明 10以上?
ロングが無理すぎる この速度の無理押しを平気で押せないとロングで減る分に追いつかなさそう。無理押しもしっかり強化されてる
ナンキョク:7~8?
ずっと二重乱打、苦手すぎて意味わかりませんでした
visterhv:4ぐらい?
ツンデレツン構成。比較対象がよくわからない
sdvx:7か8ぐらい
開幕がきついしロング拘束がきついしだいたいサヨナラヘヴンが悪い。
ネオクラシカル:7?
ロング脳トレしながら乱打。ラスト当たれば行けそう
他:適正外なのでよくわかりません。
とりあえず48(+ポチコ)だけはプレイした結果、
Celsus(正統派。8~9ぐらい?)<GlayClouds≒翠雨(密度が48)<ポチ子≒ニューロン<FLOWER(何この密度)<Draco(は?????)
という感じでしたがGlayCloudsから先はノーチャンなので大いに間違ってる恐れがあります
コアダスH・令和H
同じく0Aでいいと思います
ストラト
1弱or1強 Lv1の初心者にはややキツめ?
マッシュルーム 4
かなり苦戦しました。微辛ゲージ&発狂&回復少ない&ラスト殺しで15回以上挑戦させられました。
アスレチックブギーは3に昇格してますよ
MADSPEED 3
このレベルでの乱打譜面としては標準的に感じました。比較的当たりやすい。
失礼、上がってましたか。詳細ページでしか確認してませんでした。
正直1弱基準みっつと2弱と3からひとつずつ選んで事前にやっただけなのもあり、当たりか外れかも区別ついてないのでおおよそという感じで。
peaceと解明リドルズ混ざってますが、流れに乗じてまとめて提案します。
Gray Clouds:14
ラスト3小節に酷いのが降ってくるのでそこ次第。道中も決して弱くない(12くらい?)のでラスゲーに持ち込むには14必要に見えます。
翠雨の祷:13〜14
とにかく速く全体難でなかなかゲージが伸びないのと、ロング絡みでこぼしやすい。一応最後は120ノーツくらい回復有り。
後述のLast Twilightより難しく思えましたが、御千手やクリエイターとかと並ぶかと言われると自信が持てません。
Last Twilight:13
開幕の二重乱打でゲージを空にされてからいかに回復するかのゲーム。
12分と16分がコロコロ切り替わる譜面傾向はIdolaに似ていますが、さすがにそれよりは上に思えます。
Russian Caravan Rhapsody(UPPER):13
ロングノーツ当たり前提で後半の耐えゲー。バロができるくらいの乱打力があればクリアできそうです。
世界の果てに約束の凱歌を:12
ANNIVERSARY、forever under constructionと同じくらいだと思います。
ハラショー!おにぎりサーカス団☆:12
鴉天狗、Evansと同じBPM・同じ難易度で異論無いです。
ナンキョク(UPPER):8〜9
譜面もロングとか32分とかが絡んで特殊、ゲージもこのレベル帯で1024ゲージと特殊で参考になりそうな曲が無いですね……。
ゲージが軽いとはいえ、オリエンタルフォークロアよりは難しいことを要求されているように思います。
セツナトリップ(UPPER):7
後半どのくらい回復できるかによるので、上からだと評価しにくい譜面。モダンパンクと同じくらいでどうでしょうか。
Visterhv:6
中盤が300ノーツ近い大回復なので、最後に2回くるBPM191の二重乱打をしのげるかどうか。叛逆のディスパレートと似たような感じですが(向こうはBPM196の5連二重乱打×2の殺し、こっちはBPM191の7連二重乱打×2の殺し)、道中が軽い分1個下を提案します。
余談ですが、繰り返しが多いためか当たりハズレが大きいです。
ラブキラ☆スプラッシュ:2弱→1弱or表外
後半は数本のロングがあるのみで特段の難所もなくゲージも甘いため、2弱は高すぎると思います。
ラブキラ 1弱
甘ゲージの16分譜面なので同意です。
おにぎり12
各フレーズ繰り返しになるっぽい。全部外れなければ12でも取っつきやすいけどどっか外れると地獄
ロシアンupper13か14
最後まで気が抜けなくなった霖が哭くみたいな譜面でこっちのが若干強く感じました。あとなんか外れやすい気がする
朧月14か15
三重が運ゲーな上乱打が結構きつい。全部当たり気味なら14でもいいかもだけどカメレオンとかナインとかよりはきつく感じたし難易度つけがむずかしい譜面と思いました
peaceの難易度未確定曲をLv別に「表入り前の楽曲」に記載して整理しました。抜けがあったらご指摘ください。解明リドルズ新曲もまとめます。
また、近々以下の通り難易度表に反映しようと思いますので、ご意見ある方はお願いします。
・叛逆のディスパレート 5→7
・ミッドナイト☆WAR 5(新規)
・Welcome to pop’n fantasy 1弱→2弱
3意見以上集まったものについて平均を取りました。ご意見ありがとうございました。
・The last of world music:5→6
提案に対して。近代絶頂より下にあるのは違和感があるので昇格賛成です。演説やビーストメタル、カクランジと並ぶかは自信が持てません。
過去ログでは5、6〜7の2意見が出ているようでしたので、特段反対意見が無ければ4者平均の6には上げようと思います。
・アスレチックブギー:2弱→4
コメントの過去ログを見ると、2018年10月あたりで昇格の意見が固まっているものの難易度表に未反映のようです。
ドッペルゲンガーより上、Spanglesとほぼ同等と見て私も異論は無いので、反対意見が無ければ昇格させようと思います。
・週替わりの奇跡の神話:6→削除
・BAROQUE HOEDOWN:2弱→削除
ともに現行機種で削除されているため。トラウマパンク、カレー、混ぜるな危険が表に載っていないため、削除曲は基本残さない方針と思われます。
アスレチックブギー(クリア済み)ですが、Strawberry Chu♡Chu♡(未クリア)を差し置いて3↑に上げるのは理解出来ないです。
昇格自体は同意ですが、高くて3で個人的には2強です。
異論のあったアスレチックブギーを除き、難易度表の更新を行いました。
Strawberry Chu♡Chu♡、プレーしてみましたがだいぶ難しく感じました。4~5に昇格させても良さそうです。
現状Spangles(現5)、Strawberry(3)、ドッペル(3)、アスレチックブギー(2弱)、Dive to the Sky(2強)の強弱が上手く反映できていないように思っているので、意見が集まるようでしたら整理してみたいです。
ドッペルは24分乱打がキツイ譜面ですが、同時押しが脅威でないので銅♢&フィバクリできています。
lv3にはクラ4がいるので、上げるほどではないと思います。
Chu♡Chu♡を4に昇格であれば、アスレチックブギーは3で異論ありません。
Dive to the Skyも特に苦労せず適正時に最小罰21(平均24)とれたので、そのままでいいと思います。
lv3を整理していただけるのであれば
ジャパメタ、J-ロックΦNEW、Burning Love、恋時雨、25 o’clock the WORLD
がクリアできる気がしないので、調査をお願いしたいです。(特に恋時雨と25 o’clock the WORLD)
ちなみに地力はlv3が73%、lv4が29%です。
折衷案としてChu♡Chu♡を4、アスレチックブギーを3で反映しました。
恋時雨と25 o’clock the WORLDについて反対がなければ、金曜日に4として昇格いたします。
新作稼働記念ということで久々にS乱を触りました。S乱で映えそうな曲をいくつか選びました
リハビリにキリステゴメンで罰30ぐらい。
・アクエリオン
トイボックス・ボールヅHに並ぶ無理押し譜面。若干遅いのが練習として非常にいい。トイボックスが早いけどゲージ甘いのに対してこっちは遅くてゲージ重いから多分同じぐらい
・ひぐらしOP
ラス発狂、ゲージ軽い。16分の4つ押し以降、最後の4つ押しを繋げば5粒ぐらい回復できる。似た譜面あった気がしたけど覚えてません。2~3ぐらい?
・夏祭り
ラストが三重乱打。二重乱打苦手なのでそもそもそこまでに削れてたんですが、普通に死にました。5~6?
・バタフライ
ずっと無理押しだけど16分がないので楽。許容罰も多い。ロングもスイッチさせてくれる時間があり有情。デスロックのBPM同じだから多分それぐらい
・セツナ
ずっと二重乱打。発狂までにそもそも初期ゲージしかありませんでした。というか発狂の難易度変わってなくて他が発狂より少し楽ぐらいまで引き上げられてるので道中ゲージ伸ばせれば普通に行けると思います。7ぐらい?
同じく新曲の提案ですのでツリーにさせていただき失礼いたします
・おにぎりサーカス Lv11~12
単純に高難易度な配置の続く総合力譜面という様相です
中盤以外に回復らしい回復も少ないので12寄りかなぁと思います
・朧月 Lv14~
二重三重乱打がすごいことと高速複合乱打が回復に当てられない配置になるとすごく難しいです
個人的には普通のLv15より苦戦する曲ですが、高速乱打が当たり寄りの配置になると回復は出来るのかなぁと思いLv14以上です
意見がほしいです
・インボUPPER Lv18~
わかりません
・Butter-FLY(UPPER):3
ラウドビーチと同じくらいに感じました。ちょっと遅いですがロングと16分がある分同格と見ます。
Lv3ロングノーツ枠に恋時雨がありそれよりは下にも思えますが、そもそも恋時雨が詐称気味な気もします。
・夏祭り(UPPER):5
Lv6の終盤3個押しラッシュ譜面のドーナツ化計画、タブランリミ、フィバヒロ辺りと比べてどうかになりそうです。
個人的にはそれらには並ばないと思うので、1個下の5を提案します。
バタフライ 4
サビまでにボーダーまで乗る地力がないとワンチャンすらないです。
そこからも余程当たらないと、適正3には厳しいです。
アクエリオン 3oよりの4
サビ前は2弱。それ以降はケルト(EX)のラストくらい酷く見えたので得意でも3、苦手であれば4だと思います。
はじめまして。何曲か提案します。
私自身の適正レベルはLv16程度で上から目線の評価となってしまっていますので、以下は参考程度として適正前後の方にもご意見を頂きたいです。
放課後コンチェルティーノ:9?
BPM190→205の16分をずっと叩き続ける譜面、似ているのがLv9のハイブリープですが、比較してどうでしょうか。
叛逆のディスパレート:5→6〜7?
BPM194で序盤同時押し、後半3つずつの16分、ロングノーツも絡んだりと総合譜面。
ラボテクノとボタンがLv7、サイコビリーとプロレタリア狂騒歌がLv6でこの辺りとの比較ですかね。Lv8のボールヅやたまゆらよりは簡単で、Lv5の哀彩やハイコアよりは難しいように思います。
Six String Proof:5→6〜8?
あまり類似譜面が無く難易度が読みにくいですが、Lv5のルーニックエアよりはだいぶ難しい印象があります。
BPMが同じデパファンクがLv6にいますが、比較できる物でしょうか?フォレストスノウ2のいるLv8が上限?
ミッドナイト☆WAR…4〜5?
長らく未起案ですが、アウトロのギターソロの二重乱打を始めとして難しめの配置が多いように思います。
BPMが1違いのシュピーゲルがLv5で、Lv6の撫子メタルやカラーフュージョンよりは簡単そうなのでこの辺りが上限でしょうか。
Welcome to pop’n fantasy:1弱→2弱〜3?
Lv4以下は本来別ページですが、まとめて記載します。
ピアノソロから一部にロングノーツが絡むかなり長い16分乱打が続くため、Lv1弱のレベルを大幅に超えていると思います。どこまで上げるかは適正の方に判断願いたいです。
ミッドナイト☆WAR 4寄りの5
サビがLv5それ以外はLv4に感じました。回復が間に合わないのでLv5かと思います。
Welcome to pop’n fantasy 高くても2弱、個人的には1強
確かに乱打は難しいですが回復が長すぎるので、結局ラストの当たり待ちになると思います。
適正1強当時(当たり気味)と現在(ややはずれ)を比較しても、ラストの無理ロングのご機嫌次第に感じます。
他はわからないです。
放課後コンチェルティーノは5くらいに思います(適正7くらいの目線で)
バイブリーブと比べると二重発狂がない&ラスト以外の大半が少し遅いという点でクリア難易度は大きく違うかなと思います 個人的にはやや速くなった倉4ってイメージです
ミッドナイト☆WARと叛逆のディスパレートを試しにやってきました
ミッドナイト☆WAR→やや当たりが基準ならギリ4でいいかも?でもほとんどの場合は5が妥当の譜面になると思います
叛逆のディスパレート→ギリ7?ラストが削りなのでそこまでゲージに余裕を持って辿り着けるかが問題 でもラストに安定してフィバで入れる人なら多分6に感じると思います
こんばんは。
ミッドナイト☆WAR→5で賛成です。
Welcome to pop’n fantasy→2~3?
時間の都合で今日は1回だけでしたが、1強には難色、2~3なら納得という感じです。
叛逆のディスパレート→7に一票
最近6が埋まり始め最高9(ハイブリープとたまご)ですが、クリアに20回くらいかかりました。
全体的には6か7で迷いますが、ラスト殺しがあるので7を推薦します。
◇変更提案
The last of world music(EX):5→6
TRUTH behind U(EX)と共に20回以上ずつやっていますが、クリアできていません(どちらも黒菱相当)。
個人的には両方7と感じていますが、6以上はあるのではないか?ということでまずは6への変更を提案します。
放課後コンチェは後日試してみます。
提案しようと思って忘れていたのでこの流れで。
BLACK JACKAL(EX) 5↑?
ひまわりと散歩道(EX)と比べると4つ押しやラスト付近の難所とやや上位気味な感触でした。
BLACK JACKAL:4
カイゾク浪漫歌謡エピックポエトリーよりは弱く、神曲や憂恋と並ぶくらいに思えました。
何度かやりましたが同時押しも乱打も豊富で、かなり総合力が鍛えられそうな譜面で面白かったです。
適正4では手に負えなかったのでお願いします。
叛逆のディスパレート(EX)
Cloud 9(EX)
Six String Proof(EX)
SESSION With You!(EX)
いずれも5以上の可能性が高いです。
1週間経ったので、夜までに何もなければ5で反映しておきます。(とりあえず)
誰も触れる人がいないから放置されているだけだと思っているのですが
Popperz Chronicle(UPPER)のEX譜面はとりあえずLv19に置いて良いのではないでしょうか?
まず誰もLv18以下だとは思わないでしょうし
未反映やってきました
星屑 2強
前奏部分は縦連が多く零しがちだがボーカルが入ると3つ押し混じりの8分がメインに変わり一応回復地帯
ラスサビが無理押しも増え、ラス殺しまで完備しているのでここが当たるかどうかに尽きる
ポパクロH 4
ヒムで大崩れしない限りはo†oをいかに耐えるかがカギとなる
微辛ゲージになっている分原曲よりは上
セッション 4
無理押し寄りの総合譜面
サビからは少し難易度が落ち着く印象
あん子 4
サビ前半は2回とも回復
切るとと比べると少し簡単?若干ラス殺し気味
Blind 4
無理押し複合と二重押しが終始続くため、S乱慣れしてないと体力が厳しい
上からだと一気にBADが減りそうな譜面
ボルテメドレー 6
無理押し、24分複合、ロング絡みが主な難所か
大きく削られるのはロング絡みがハズれた時?BAD数の割にはゲージが残るタイプの譜面
ナンキョクUPPER 9~10
体感としてはLv11相当の無理押し複合をひたすら捌いている感覚になる
ゲージの甘さもあり、ボロボロ零しても意外とボーダーを割らない
地力的に星屑だけ
ラスト殺しまでの回復が長すぎて2弱かなと思いましたが、ラストを耐えるとなると2強でよさそう。
Blindをクリアしたので報告 S乱Lv.3 70% S乱Lv.4 20%
6回ほどプレイしましたが、序盤がハズレなければ、道中3、ラスト4という感じでした。
なので3よりの4として追加しておきます。(提案が半年以上前なので)
ポパクロHは慣れゲーの4でいいと思います。(未クリア)
ページ移動
0 1 2 3 4 5 7 8 9 10