ユーザ用ツール

サイト用ツール


その他:comment:乱ノックのススメ

乱ノックのススメ 1 2

  • 突然ですが「余計な自治をしている」という批判が見受けられたので当面編集に関与するのを控えようと思います。そんな批判されるようなことしたかな…?とにかく誰か気付いた人がそっと更新して貰えると助かります – 14/12-22 (月) 01:57:26 ID:lCyWMPzq
    • 下の方で属性分けしてみれば、という意見があったのでそれの草案だけ置いておきます。不要なら曲数が少ない今のうちに消しといてください – 14/12-22 (月) 01:58:02 ID:lCyWMPzq
    • あと下でも述べましたが、不自然な曲が混ざって来た場合も1曲ずつ議題に挙げることで取捨選択できるはずなので掲載までにワンクッション挟んだら良いと思います – 14/12-22 (月) 02:00:43 ID:lCyWMPzq
    • とりあえず討論所を分けろ。コメント欄飛ぶのめんどうくは面倒臭い – 14/12-22 (月) 02:02:09 ID:2rQZtCIm
  • では、ブロークンサンバブレイクとスターリートランスは掲載。エッセンシャリーとブラックアルバムは保留行き、他は全部落としますね – 14/12-21 (日) 23:50:38 ID:2TlcaAge
  • ホウノウダイコEX、インボルクEX、クラシック11EX、ポップン体操EX、土木ロックEXの5曲が10票を越えましたが、いずれも掲載から外していいですよね? – 14/12-21 (日) 22:43:36 ID:2TlcaAge
    • インボルクは個人的に好きだけど練習としてはどうだろうね・・・ – 14/12-21 (日) 22:45:19 ID:SpXfNgx8
      • 無理押しフェスティバルと化すのがなー。練習ってか、乱の為の練習って感じがする。 – 14/12-21 (日) 22:54:25 ID:jhCYP72Q
    • 俺は異議なし。 – 14/12-21 (日) 22:51:17 ID:30nkZ3F7
  • ゾディアックオラクル7EX、スペースレクイエムEX、ブロークンサンバブレイクEX、エッセンシャリーEX、スターリートランスEX、ブラックアルバムEXが10票を超えました。掲載対象にしてもいいでしょうか – 14/12-21 (日) 21:21:19 ID:2TlcaAge
    • ゾディだけ異様に悪目立ちしてるな 他は割と妥当なのに – 14/12-21 (日) 22:06:09 ID:AnAWzzLF
      • ゾディ推奨派の人、 – 14/12-21 (日) 22:06:46 ID:AnAWzzLF
      • 具体的にどこらへんが他のノック曲と – 14/12-21 (日) 22:09:07 ID:AnAWzzLF
      • いい意味で差別化出来るのか教えて欲しい – 14/12-21 (日) 22:09:41 ID:AnAWzzLF
    • 断言はできんけど、ゾディとスペレクは一人が票入れまくってるように思う。 – 14/12-21 (日) 22:14:25 ID:ucqL4wxv
      • まあ実際そうだと思う。他の曲に比べてゾディとスペは急浮上し過ぎてるし – 14/12-21 (日) 22:22:19 ID:B8JfiKTF
    • 灼熱とスターリー以外要らないと思う。エッセンが歯抜けのパッとしない乱打譜面になるのは周知の通りだけど、黒バムも繰り返しだったり尖りすぎてて地力上げには直結しそうでそんなにしない – 14/12-21 (日) 22:39:05 ID:CcF8BVhS
      • エッセンは乱打+左右降り鍛えるのに良い練習になるぞ – 14/12-21 (日) 22:44:44 ID:IGq9VHMD
      • エッセンのぱっとしないってのは上から目線の意見だと思うし、48に入ってきたぐらいの人にはいい練習になると思う。 – 14/12-21 (日) 22:49:28 ID:30nkZ3F7
      • 難易度がどうというより、繰り返しが多くて特殊な片手処理がそのまま何度も繰り返されたりでノック譜面としての質が良くないという話。無理やり使えなくはないけど優先順位は落ちると思うね – 14/12-21 (日) 23:18:17 ID:CcF8BVhS
      • 特殊な片手処理を何度も降らせられるならむしろ良いのでは?乱って、ハンドスピード、見切りの他に正規で練習しづらい動きをやるってのもあるだろうし。 – 14/12-21 (日) 23:28:28 ID:jhCYP72Q
      • 「繰り返しで」降る。SFポップ乱の開幕とか想像してもらえたらいいと思うけど、極端な話ああいう方向性の微妙さ – 14/12-21 (日) 23:45:03 ID:CcF8BVhS
    • 灼熱、スターリーは良いと思う。エッセンは乱入門的な役割だと思うし、下でハイブリが保留されてるからこれも保留が良いかと。 – 14/12-21 (日) 22:48:01 ID:jhCYP72Q
  • オイパンクEX、ローリング・サバイバーEX、グラヴィオールEX、クリエイターEX、ヴェラムEX、ハイブリープEXが10票を超えました。掲載対象にしてもいいでしょうか – 14/12-21 (日) 18:19:55 ID:2TlcaAge
    • クリエイターとヴェラムだけでいい。他3つは論外としてハイブリも微妙 – 14/12-21 (日) 18:33:03 ID:CcF8BVhS
      • 高速16分の入門としてハイブリは有りっちゃ有りだと思う 他に単鍵高速乱打練習できる曲ってあんまり無いし – 14/12-21 (日) 18:55:48 ID:SpXfNgx8
      • BPM200の単乱打を練習したしたところで役に立つ場面あるのって感じだけど – 14/12-21 (日) 20:11:39 ID:CcF8BVhS
      • 確かにニエの階段くらいか後々苦戦しうる曲って – 14/12-21 (日) 20:22:57 ID:SpXfNgx8
      • ハンドスピード上げる意味と入門としては有りだけど、これを有りにすると全曲保障の今では対象曲が増えすぎる気はするな。 – 14/12-21 (日) 20:44:11 ID:RnAQzTZI
      • でも正直ハイブリじゃニエには弱いのよね…ハンドスピード強化なら正規鏡でも十分だし。クリヴェラは良いと思う。 – 14/12-21 (日) 21:03:38 ID:jhCYP72Q
      • ハイブリ除外は基準が高過ぎる気もするなー。 – 14/12-21 (日) 21:07:19 ID:30nkZ3F7
      • どの程度のレベルからはじめるかにもよると思う。47埋まってないぐらいの地力ならハイブリープでもかなり練習になると思うし。 – 14/12-21 (日) 22:09:05 ID:xu9t2bS8
    • グラヴィ乱は楽しいけど役に立つかっていうとなあ…スピード鍛えるならそれこそ創世とか今7票のブラメタ辺りでよくね?っていう – 14/12-21 (日) 20:50:21 ID:iTPmUXwi
    • では、クリエイターとヴェラムは確定。ハイブリープは一旦保留で他楽曲の様子を見てのちのち決めるということで良いでしょうか – 14/12-21 (日) 21:12:32 ID:2TlcaAge
      • と言うか少し前までなかったのに突然出て来て、その上乱向けっぽくないのにかなり不自然な票の伸び方してる曲もあるし、参考にして良いのか怪しい…… – 14/12-21 (日) 21:24:28 ID:B8JfiKTF
      • 多重投票し放題&編集で票数をいじくれる時点で信頼性は皆無でしょう。 – 14/12-21 (日) 21:47:13 ID:xloE1K8v
      • ↑いくら改竄しようと的外れな曲はここで議論して落とされるので信頼性を欠いているとは思いません。なんで改竄なんてするだけ無駄だと思うんですけどね – 14/12-21 (日) 22:36:23 ID:2TlcaAge
  • 実在しない譜面を投票項目から削除、神曲を反映しました – 14/12-21 (日) 18:18:48 ID:2TlcaAge
  • ここの票結果は全く参考にならんだろww譜面じゃないのが上位にきてるし。 – 14/12-21 (日) 15:38:55 ID:VS1JfeXb
  • くっだらねぇことやってるやつがいるな・・・ – 14/12-21 (日) 14:30:28 ID:SpXfNgx8
  • わたりんワロタww – 14/12-21 (日) 14:19:54 ID:D4gMOTBz
  • ロボリミはS乱ノック向けだと思う、ラス殺しは三曲保証で気にならないし乱打、同時乱打を始め色々練習になる – 14/12-21 (日) 11:56:35 ID:JfoQTltd
  • 投票が終わって一度表を完成させた後に新たに表に曲を追加する時はどういう基準で入れていく予定?ずっと投票続けてたら延々と曲が増えてしまうけど新曲が出るたびにこれいいんじゃねって言ってたら収集付かなくなるし – 14/12-21 (日) 09:13:37 ID:mk2JjWId
    • それでいいと思います。ただ、超上級曲全体に対する割合としてどれぐらい入れるか、というと従来の太字曲の2倍ぐらいの曲数にしようかなと – 14/12-21 (日) 18:50:28 ID:2TlcaAge
      • 良いのだけ厳選するって言うなら太字曲そのままから微調整で終わりでいいんじゃない?それを無理して倍にする理由は? – 14/12-21 (日) 21:20:32 ID:mk2JjWId
      • 太字曲だけでは少なすぎます。そしてあのコンテンツ自体マンネリ化して新曲の反映とか大幅に遅れてるので実際どれがどの程度推されているのかという議論がしたかったのです(投票はその議論の契機にするための企画に過ぎません) – 14/12-21 (日) 22:40:58 ID:2TlcaAge
  • 神曲が10票を越えました。掲載対象にしてもいいでしょうか – 14/12-21 (日) 01:01:39 ID:2TlcaAge
    • 神曲は個人的に載せない方がいいと思う。あれはツンデレ構成で2曲目にも選べる&当時ノック曲が多くなかったから魅力的だっただけで、全曲保証がついてもっと乱打譜面が充実した今じゃ敢えて神曲をやる意味合いは薄い。 – 14/12-21 (日) 01:05:42 ID:CcF8BVhS
      • ツンデレ除いても良譜面だと思うがな。発狂譜面は必死に手動かそうって気になるし、上位譜面への足掛かりになる。 – 14/12-21 (日) 02:44:07 ID:ucqL4wxv
      • 載せていいでしょ、でも前みたいに神曲のみやればいいなんてのはもう古いけど – 14/12-21 (日) 06:00:53 ID:IGq9VHMD
      • 後半も発狂結構あるし、同時押しパートがあるのも練習になると思う。 – 14/12-21 (日) 13:43:50 ID:DLFrWWHt
      • 新曲は自分にはあわないと思って全くやらなかったけど、乱としてそんなに練習になるの?あと面白い? – 14/12-21 (日) 17:18:00 ID:oMdnUVl2
      • まぁ載せるっしょ。バロ乱埋まった今でもこれは練習になると感じる。 – 14/12-21 (日) 17:18:32 ID:jhCYP72Q
  • プロバロが10票を越えました。掲載対象にしてもいいでしょうか – 14/12-21 (日) 01:01:24 ID:2TlcaAge
    • うん – 14/12-21 (日) 01:03:42 ID:CcF8BVhS
  • 管理は面倒になるけど個人的には練習になる曲だけじゃなくて片っ端から難易度付けていってほしい。クリアできてもどのくらいの難易度かわからないと喜んでいいかわからないんだ そりゃクリアじゃなくてBAD減らしがメインなんだろうけど – 14/12-20 (土) 10:15:41 ID:i2j6lMDa
    • それはデータベース化してる向こうでやることじゃないでしょうか。多すぎて何から手を付けたらいいかわからないという批判を受けていたことも考慮してこっちを新設したのもあるので – 14/12-20 (土) 10:45:08 ID:ssDMQ9VA
      • 何曲くらい掲載する予定?多すぎたら意味ないし少なすぎても用途が少ないし – 14/12-20 (土) 12:08:41 ID:sghjq6gB
  • 表の横に載せていた難易度も一新しようと思います。個人的には「銅◇難易度」のみでいいんじゃないかと思いました(ゲージやツンデレ度など度外視で譜面自体の難易度を測れる) – 14/12-20 (土) 02:45:06 ID:ssDMQ9VA
    • 個人的には罰が全ノート数の3%切りがちょうどいいかな、と思います ちょっと面倒かもしれませんが – 14/12-20 (土) 03:18:25 ID:IHbTYGYV
    • 新設するなら譜面属性別とか別のベクトルでノック譜面を集合させてレベル分けしたいかな。とか思うけど。指標は銅◇で良いけど、それだけだと旧ページのレベル表が銅◇難度にマイナーチェンジしただけのページになるような気がして。 – 14/12-20 (土) 03:22:25 ID:6BwG70ec
      • 個人的に乱の譜面属性は(縦連打・交互連打・無理押し・片手処理・乱打)+ソフラン・総合みたいな感じで分けられそう。 – 14/12-20 (土) 03:26:51 ID:6BwG70ec
    • 銅◆難易度ってプロバロはいつやることになるん? – 14/12-20 (土) 10:26:44 ID:sghjq6gB
その他/comment/乱ノックのススメ.txt · 最終更新: 2019/04/06 15:26 by 127.0.0.1

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki