ユーザ用ツール

サイト用ツール


その他:簡易まとめ:lv49

Lv49

(シリーズ)ジャンル名 BPM ノーツ数 属性 コメント
逆詐称
(9)オイパンク0EX90~3601316交互連打
同時押し
体力
辛判定
&areaedit(){AC18で42から昇格。
低速は間奏に一瞬あるだけ。覚えていないとBADが出やすい。
一見左手交互状の配置と右手同時押しだが、実際には両手交互で取れるところも意外と多い。特に間奏は回復にしよう。
難所は間奏後の中村くんとその後の鳥地帯。交互連打中にも割と振りが多い。
パンチ・ランチは左右に固まった配置。ここは意地でも回復にしたい。
終盤のダンダカ地帯はかなり激しい振りを含む乱打。こちらは乱練習の成果が出るはず。左右振り耐性を付けるか、6+9を右手スライドか得意な方でいこう。 
ラストは少し回復。最後の最後に注意。 プロバロ同様に、全体難を耐えながら少しずつゲージを伸ばす譜面なので、各難所でダメージを極力軽減したい。};
(20)ヴェラムEX1701328発狂
螺旋階段
同時押し\\
&areaedit(){SPで42から昇格。
道中は同時押し・階段や片手螺旋階段などがメイン。片手力がないと回復しづらい。
中盤と終盤に2箇所、かなり長い発狂が来る。1回目は左右に別れた複合階段、2回目は横に広い高速複合乱打とどちらも非常に強力。 1回目は二重螺旋階段もどき、2回目は右の789繰り返しと左手ぶん回しになっているのを覚えておきたい。いずれも左右の手の分担がはっきりしており、やはり片手力が重要。 
道中は亜空間ジャズを一回り強化したような譜面のため、まずは亜空間ジャズを安定させたり乱でこのテンポの階段や発狂に慣れるといい。
螺旋階段でこぼすとラストが回復にならないため辛い。ターバン・サーカス・和風プログレッシブなどで練習。左手に難所が多く、人によってはミラーの方がやりやすい。 
バロ乱は一応高密度に慣れる足掛かりにはなる。};
(SP/jubeat)ゾディアックオラクル7EX1731515縦連打
片手処理
ラスト殺し
&areaedit(){ACうさにて48から昇格。前半は癖のつきやすい片手処理が頻発するもののまだ比較的易しい譜面。本番は中盤の縦連地帯から。
縦連~三重階段は12分連打で誤魔化す、餡蜜を用いるなど各自対策をしてボダ前後に抑えたい。乱打はかなり強い振り回しが求められるので乱ノックなどで慣れておくといいか。高速68トリル後からは若干回復可能でラス殺しに入る前に赤3本以上あるのが望ましい。
ラストの縦連は左右で若干リズムが違うが同じとみなしてもそれほど問題はない。とにかく物量に飲まれないように踏ん張るべし。
縦連、三重階段、乱打それぞれの合間にも細かい難所があるがそこで大きく削られている余裕はない。リズム難や縦連打など慣れ要素が強く、苦手なら49弱クラスに感じる人もいるだろう。};
(SP)ブラッドメタルEX1981503総合
発狂
二重階段
(écl)tridecaEX1481533ラスト殺し
体力
階段
&areaedit(){ラストが全て。49挑戦レベルでもポロポロ零すことはあれどラストまでにフルゲージまで届くだろう。ただ譜面が全体的に繰り返し気味なので癖はつきやすく、特に終盤に癖がつくと悲惨。ラスゲーなのでつい粘着しがちだが程々に。};
(うさ)SailRenEX194~2041228ラスト殺し
ロングポップ君配置難
階段
(うさ)Sky HighEX1531527二重階段
体力
ラスト殺し
(うさ)the Chameleon(EX) &areaedit(){ACpeにて48から昇格};
(pe)Timepiece phase II(EX)2871340二重階段
体力
ラスト殺し
(CSBest)スクリーンEX379633階段
縦連打
発狂
&areaedit(){49最小ノート数、それどころか他のLv40代を見てもかなり少ない方。そのためゲージの回復は早い。
前半の発狂が肝。22、23小節が結構難しいが、ここで4、5本は残さないとゲージに余裕をもって発狂に入れない。
縦連と隣接押しが混ざってかなり無茶な配置になっているが、見えたものをとにかく押しまくる。最低限空になるのだけは避けなければならない。
後半の高速階段は実質BPM189.5の16分。Hと同じなのでそちらを確実に繋げるようにして回復に充てよう。
乱当たり待ちが結構ラク。
当たりが来なくとも、この曲の乱そのものが正規鏡の練習になるため、癖を防ぐ意味でもクリアできないなら乱推奨。};
(14/pm)プログレッシブバロックEX1741280総合力
階段
体力
発狂
&areaedit(){AC18で42から昇格。
階段に左右振りを含むゴミが多数ついた高密度の譜面。左右振りをまともに追うとかなりの体力譜面になる。片手で14や69が取れると楽。
序盤に2回と終盤に1回、発狂がある。できるだけ耐えたい。終盤の発狂の先からは回復したいところ。
乱で簡単になることは少ないが、癖がつく危険がないためクリア狙いにお勧め。前半当たりだと後半がハズレになりやすい点に注意。もちろん逆も言えるため、出だしで空になっても諦めない。
ニエンテやスケールアウト以上の難易度に挑むなら、この曲の乱ノック(バロ乱)が高密度譜面を捌く練習に最適。BAD100を切った辺りがノック挑戦ライン。一度でもBAD50を切ることが出来ればクリアは近い。無理押しは片手で取れるようにしておくこと。};
(17)メタリックオペラEX1801481左右振り
片手処理
ラスト殺し
体力
&areaedit(){AC19で42から昇格。N・Hと違いソフランしない。
出だしの乱打と79トリルの難易度がかなり高い。79トリルは16分より細かく、餡蜜するとBPM112の16分相当。そこを越えると前半はずっと回復地帯。
後半から急激に密度が上がる。小階段と交互やトリル、乱打が組み合わさって非常に見切りにくい。高レベルの片手処理の力が必要。 難所は螺旋階段+左右振り、左手準無理押しの繰り返し、赤軸などで他の場所も回復地帯は少なく延々と耐えゲー。 
3→1→24の部分は13→24の餡蜜がオススメ。ラス殺しが入るので、最後まで集中力とゲージを切らさないように。 2小節や4小節単位での繰り返しばかりなので譜面確認は有効だが、1箇所でも癖が付くとかなり辛いので過度の粘着は厳禁。};
(19)ルイナススピリチュアルEX1501254総合力
階段
縦連打
発狂
体力
&areaedit(){SPで旧42から昇格。
前半は高速交互連打・スライド・混フレなどがあるものの47程度。 
終盤の発狂(通称、魔の8小節)は右手の縦連や左手の三角押しが混ざってかなりの高密度。普通の譜面では練習しにくいのでとにかく同時押しを零さないことを意識。縦連が苦手ならSFポップやウェルフェア等にS乱をかけてみるといい。
その後はピアノコンテンポラリーEXの道中並のやや取りにくい階段だが、ここは回復に充てたい。
全体的にゴリ押し優位な配置で、振りもかなり多い。
正規系OPでは練習しにくい譜面。};
(SP)ジャッジメントEX1851525総合力
X階段
左右振り
ラスト殺し
片手処理
&areaedit(){なんといっても7回のX字階段(と1回のX字階段もどき)が目を引く。
X字階段は見た目以上に押しにくく、同じ配置にもかかわらず1曲中でも後半に行くにつれてどんどん押せなくなるという恐ろしい呪い譜面。
X字階段以外にもニエンテの爆撃地帯もどきをはじめ、呪われ要素満載。初回でクリアしたいところ。
ラストに高密度の殺しがくる。ぼぼ真ん中7ボタンに寄ってることを意識してなんとか食らいつこう。
なお休憩らしい休憩がないため、49で最高密度ではあるが、そこまで体力は要しない。};
(SP)ハードルネッサンスEX2121584片手処理
階段
同時押し
辛ゲージ
乱打
&areaedit(){Lv49三曲目となる辛ゲージ曲、そのため許容BADは多くて25程度だろう。
前半は49としては見るべき難所はないが、右手くの字トリルや高速階段など溢しやすい譜面が多く、辛ゲージの為1ミスが大きな痛手になる。
ブレイク地帯までのBADは1桁に抑えたいところ。
ブレイク後もしばらくは回復が続くがやはり押しにくい譜面が随所に現れる。
譜面的にLv49なのはその後の96-98節のゴミ付階段と、100-101,104-105の歯抜けトリルのみで、ここで逆ボまでに持ちこたえればクリア可能。
ただし、譜面に歯抜けが多いせいか全体的に非常に呪われやすく、辛ゲージの為一度呪われると手も足も出なくなりがち、粘着は控えめに。};
(SP)アンセムEX1501472二重階段
発狂
階段
ラスト殺し
(SP)C18H27NO3EX2101490同時押し
発狂
左右振り
(SP)インボルクEX1841560辛ゲージ
縦連打
体力
(LT)QuoNEX1681518総合力
発狂
(LT)RINИEEX1981535総合力
同時押し
左右振り
(LT)InnocenceEX120~1801428発狂
階段
(LT)perditus†paradisusEX1721499階段
ラスト殺し
(écl)ジオメトリック∮ティーパーティーEX132~1881492ラスト殺し
発狂
交互連打
(écl)恋歌疾風!かるたクイーンいろはEX120~1681589辛ゲージ
総合力
縦連打
(écl)CHERNOBOGEX2001455発狂
片手処理
(écl)StrayedCatzEX3031358階段
発狂
ラスト殺し
(écl)Triple CounterEX2161540辛ゲージ
同時押し
発狂
(うさ)XROSS INFECTIONEX1941515X階段
ラスト殺し\\
&areaedit(){ACうさにて48から昇格。};
(うさ)Black EmperorEX194~2041228ソフラン
縦連
階段
リズム難
(うさ)PreyEX2101239体力
乱打
ラスト殺し
(うさ)INF-B《L-aste-R》(EX) &areaedit(){ACpeにて48から昇格。};
(15)ニエンテEX1991899総合力
体力
発狂
辛ゲージ
ラスト殺し
階段
同時押し
&areaedit(){AC18で42から昇格。
ACに収録されている全曲全譜面中、最多ノーツ数を誇る。ゆえに辛ゲージであり、許容BADは35以下である。また演奏時間も非常に長い(N・Hとは音源が違う)。
前半の軸押し→階段→緩い同時押しを全部つながないと中盤の同時押し地帯にフィーバーで入れない。ここに癖がつくと非常に厄介。
68~83小節の連続同時押し(爆撃地帯)は5個押しが多く、中途半端に左右に分かれているせいで非常に見切りづらい。さらに癖も付きやすいうえに、ここでゲージが空になるとクリア不可能になってしまう。練習にはビビッドEX・ヒップロック3EXの乱が有効か。
終盤92小節目からは高速階段がメインとなる。要所に同時押しも混ざる。
最大の山場は107小節目の二重階段発狂。それ以降も階段で、右手に偏った連続階段が降ってくる。体力的にもすべてを押し切るのは辛いため、ゲージ維持が限界だろう。そのためこの発狂でボーダーを維持できる地力がないとクリアは難しい。
階段の練習になるのはハイブリープEXやクラシック4H、クラシック10EX、PSGブレイクコアEXの乱、ダージュEXの前半といったところ。
また最後の123小節目の3個押しが意外と押しにくい。ここでボーダーを割ると悲しい。
全体的にとにかく癖がつきやすく(特に爆撃地帯)、また抜けにくい。十分な地力(具体的にはLv49が6割以上埋まるくらい)がつくまでは触れないことを勧める。
どうしても正規や鏡でクリアできないときは最終手段として乱があるが、5個無理押しを確実に取れる無理押し力がないと当然話にならない。};
(19)スケールアウトEX100~1731756総合力
辛ゲージ
体力
発狂
縦連打
ラスト殺し
&areaedit(){ニエンテEXと同様にこの曲も辛ゲージ。
49の中では比較的同時押しの比重が大きい譜面といえる。
低速は出だしのみ。長い蛇行階段に続き12分縦連打、そして減速しながら左手12分二重階段+右手16分階段と来る。ここで空になってしまっても回復は間に合うが、できるだけゲージを多くするに越したことはない。
前半は16分の片手処理階段がメイン。途中に青の交互も混じったりするが、ここは全部つないでゲージを伸ばしたい。
その後12分の崩れた2重階段を経て、中盤の12分地帯に入る。まずは左手12リズム、続いて5の2連打を軸とする左右振り。最初でゲージが残っていればこのあたりでフィーバーにできるはず。
次が第一の難所、12分の高速同時押し。8分に換算するとBPM259.5相当で、ここまでの同時押し譜面にはない速さ。左右振りも多いため、様々な同時押し曲に乱をかけての練習が効果的。
サビは34トリルが特徴的だが、回復すること。本当の勝負はここから。
83~84小節の16分同時押し発狂が非常に高密度。中央7ボタンに寄っていて、ほぼ下段と上段の交互になっていることを押さえておこう。
続く91小節以降は再び12分同時押しラッシュ。一回目より密度が上がっている。そして縦連打に入るが、その手前に24分スライドが噛むので注意。ここでゲージが減るとラストを耐えられない。
ラストに6789→5678→4567→3456→2345→1234という四重階段が降ってきて終わり。正面から押すと事故死する確率が高いため、5個ずつ押すなどして空BADを出してでもゲージを守り抜くこと。
この曲のBAD減らしはトイコンテンポラリーEXのクリアにつながるだろう。クリア度外視で乱をかけてみるのも練習にはなる。
5個押し以上は存在しないが、3個押しのパターンが非常に多彩であり、50以降に挑むにあたって優良な乱ノック譜面となりうる。};
(SP)スペースレクイエムEX2101539総合力
辛ゲージ
体力
片手処理
ラスト殺し
&areaedit(){「クプロ・ミミニャミ・パステルくんのみんなで宇宙戦争!!」第一章完遂後に現れる解禁曲。
IIDX・REFLECと同時収録。
Lv49の4曲目となる辛ゲージ、階段譜面だが激しい片手処理力も要求される。46小節などの縦連打はごまかしでもいいのでとにかく体力を残すことも大事。左右振りというより片手振り、片手の素早い処理が必要になってくるため慣れないうちは体力を消費しがち。ただし、大半の49とは違い一瞬でゲージを持っていかれるような発狂などは無い。
片手リズムやスライドの精度が重要なので、特攻よりは下位譜面のBAD減らしがクリアに近づくと思われる。クリアの目安はBAD25以下。
49強の中では弱めだが他の49とは傾向が違う為、最後に残ることもありうる。};
(écl)激走!!ヤング☆ダンプ!EX1801704辛ゲージ
三重階段
二重階段
左右振り
体力
&areaedit(){辛ゲージ+高速三重階段+変則二重階段+極端な左右振りという他に例を見ない高難易度譜面。当然許容BAD数も少ないため、地力上げも必要だがミスしてしまう部分を一つ一つ対策していくことがクリアへの鍵となる。
個人差が強く、49中盤で埋まる人もいれば残り数曲まで残ってしまうこともある。
非常に癖がつきやすいため粘着は危険なうえ、49中以下の殆どの辛ゲージ譜面とは異なり前半難であるため、途中で諦めてしまう負け癖もつきやすい。};
(うさ)K∀MUYEX2651667辛ゲージ
発狂
縦連打
同時押し
詐称
(20/PMP2)リナシタEX2001500総合力
発狂
左右振り
ラス殺し
&areaedit(){SPで旧42から昇格。
前半の地点は密度だけ見ても49内上位クラスで、プログレッシブバロックEXやメタリックオペラEXのさらなる強化版にあたる。
階段には青白などの左右振りが頻繁に混じるため片手で取れないと苦しい。
さらに白黄トリルに12分階段が合わさる部分は素早い手の移動が必要。ここまでフィーバー付近を維持できなければ地力不足。
終盤の縦連+階段は12分なのでBPM150の16分相当。ここで逆ボ付近で踏みとどまる必要がある。その後も右手を高速で動かす横階段が来る。回復は約2粒弱。
49中以下に未クリア曲があるようでは間違いなく歯が立たないだろう(ソフラン除く)。
挑戦時期の目安としてはニエンテEXかスケールアウトEXのクリアが出来る辺り。バロ乱は出来れば安定させておきたい。
全体的に正規系OPでは練習しづらい譜面傾向なので乱、S乱での地力上げで練習したほうがいい。};
(うさ)24/7 popperzEX2021642階段
交互連打
発狂
体力
&areaedit(){終始高速耐性が試される譜面。
序盤はロング拘束しながらの螺旋階段が難しいがここでポロポロこぼしているようでは厳しいか。その後の横階段+稲妻階段は比較的楽だが直後に発狂がありそこで半分近くゲージを残したいところ。
中盤は緩い同時押しや12分階段で若干回復できるが終盤に近づくとややごちゃごちゃした16分に続いてダブルトリルが降り注ぐ。これもなかなかの曲者で右手側が歯抜けで非対称となっている。どうしても交互に自信がなければ対称交互として餡蜜しても致命的な被害はでない。
終盤はひたすら16分が続き体力面での負担が大きい。特にサビ終わりの階段に一定間隔の左黄が混ざるところがかなり押しにくく正念場。そして最後の難所と言えるのがその直後のドクマリ。BPMや45から始まる稲妻状であることを考えると練習曲はないに等しく個人差も大きいが、散々体力を持っていかれた後であることもあり大抵は難所である。
最後の12分とロングノーツは繋ぎきれば3、4本回復できるためドクマリで多少ボーダーを割っても諦めずに食らいつこう。
少なくともニエンテかスケールアウトのどちらかはクリア済みでなければ厳しく、平均的にはトイコンテンポラリーにも匹敵しかねない程の凶悪譜面。};
(pe)BabeL 〜MODEL DD101~EX1801705
個人差
(LT)DIAVOLOEX1601464ラス殺し&areaedit(){IIDXから移植。
この譜面の肝は何といっても終盤の発狂である。まず手始めに坂に見えるほど速い48分階段が降ってくるが、これはよく見ると3つずつの同時押しで餡蜜出来るような配置になっている。クリア・罰減らし狙いならば16分2回ずつで餡蜜した方が良いだろう。
また、坂と坂の間に間髪入れず二重階段もどきが降ってくるが、これは48分ではなく32分階段なので、これも16分の二重階段として処理できる。
最後の同色階段発狂は12分餡蜜。うまくハマるのを祈ろう。};
(うさ)未完成ノ蒸氣驅動乙女EX1701200階段
発狂
(うさ)moon_childEX130~1601300ラスト殺し
二重階段
(CS6)オイパンクEX200820縦連打
交互連打
ラスト殺し
&areaedit(){AC13にて41から昇格し、ACうさにて48から昇格。とにかく16分縦連打。痙攣するほどの連打力や両手で連打を拾う工夫がないと正規譜面での攻略は困難。
BPMが速く単純な配置ゆえ連打が遅れたり、連打に意識を取られてBADを次々と発生しやすい。
従ってSランダムでの攻略が多くの人には有効のため、ある程度無理押しを捌ける力は問われるだろう。
ただし、回復がとても早いため縦連打を上手くごまかせる人は比較的早期にクリアも有りうる。
一度クリアするだけならSランダムより簡単という人も少なく無く、その点でも個人差がでやすい。
ちなみにこの譜面にSランダムを使用できるのはAC版の環境のみとなっている。};
ソフラン
(CS9)クラシック9EX25~680807ソフラン
階段
&areaedit(){BPM変化は大まかに130→300→60→70→300→240→90→170→680。Hで確認しておこう。
最難関は子犬のワルツ(300)。激しい階段に高速トリルや急減速が絡む。始めから捨てる手もあるが回復は意外と難しい。
即興曲(240)はプロバロ程度の階段。必要地力的にはここを捌ければ十分。
春の歌(90)は横階段が独特のリズムで出現。あらかじめリズムを覚えておきたい。
ラストの680の配置は6→4→5。全難易度共通。
特に子犬のワルツや即興曲ではミラーやランダムの方が難易度が落ちる(春の歌は少し難化するかも)。ランダムの場合はラストの配置を手前で確認する必要がある。};
(CS11)クラシック11EX40~320955ソフラン
階段
縦連打
辛判定
&areaedit(){SPで42から昇格。
異常なほど判定が辛い。低速耐性が強くないとズレBADを量産することになる。
難所は後半に固まっている。ファランドール(240)の3の縦連、トロイカ(180)の多数の同時押し、アルハンブラ(180)の縦連含みの乱打、そしてドナウでBPM320に急加速して乱打階段。
ドナウの配置はHと全く同じ。まずHを320に合わせてプレイしてラストを大まかに覚え、それからEXを180合わせでプレイするのがお勧め。始めから320に合わせるとかなりつらいかもしれない。
DDR EXなどの48以下ソフラン曲に慣れておきたい。 クラシック9EXが相互練習曲。};
(pe)西馬込交通曲EX80~3601583
その他/簡易まとめ/lv49.txt · 最終更新: 2019/04/06 15:26 by 127.0.0.1

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki