その他:簡易まとめ:lv45
Lv45
(シリーズ)ジャンル名 | BPM | ノーツ数 | 属性 | コメント |
---|---|---|---|---|
逆詐称 |
弱 | ||||
(10/pm)アンセムトランスEX | 136~147 | 969 | &areaedit(){階段がベースの譜面。 全体的にメロディのリズムが複雑で、左手のリズムパートが忙しい。微縦連もこぼしやすく注意したい。 特に中盤に9小節間続く左右別フレーズは難しい。左のリズムを崩さないようにしたい。 その後の16分階段→12分二重階段もやや零しやすい。 終盤は延々と階段が続くが、ココはH譜面と大差ないので回復にしたい。 ゲージは甘いが辛判定で、回復が早いとは言い難い。難所以外は同曲H譜面で練習可能。}; | |
(10/pm)サイバーアラビアンEX | 225 | 907 | &areaedit(){とにかく左右に振られやすい。曲が短くノーツは少ないのでゲージは甘い。 両青ともどちらの手でも取れると楽になる。 中盤の短い交互は非常に速い上に片手で取らざるを得ない配置が多いので餡蜜決め打ちがおすすめ。 ラストはやや複雑な連打。ここが苦手なら鏡もやってみるとよい。 }; |
|
(11)トザンEX | 175 | 954 | &areaedit(){同時押し・三角押しの交互連打が特徴的。 中盤には16分間隔の上下移動も出現。全体的にごり押し有利か。 ゲージは甘い。}; |
|
(11)UKヒットチャートEX | 185 | 1224 | &areaedit(){D-crew曲によくある左右振りを含む同時押し譜面。同曲H譜面をそのまま強化した感じ。 目立った難所はなく、同時押しのスキルのみを問う譜面になっている。同時押しが得意なら早めに挑みたい。 出だしのずれ押しがパフェの障害。}; |
|
(12)エイジロックEX | 120 | 1163 | &areaedit(){前半に螺旋状の長い階段が来る。ダークネスEX及び同3EXが練習になるだろう。 後半は垂直押しの多い同時押しになる。ここでゲージを増やせると楽。}; |
|
(13)デスボサEX | 155 | 1264 | &areaedit(){前半はDes-Row曲によくある同時押し・左右振りで、後半は縦連打・軸押しに特化した同時押し譜面。 BPMはそこまで速くないものの、連打中に振りが混ざることで手の担当が入れ替わることが多い。 縦連打をしっかり押しつつ、ゴミがどこに付いているか気をつけて譜面を見ること。 43のセツブンが相互練習曲。 クリア後は安定させてBAD減らしを推奨。ヒップロック4、ボールヅアウトロック、ビビッドなどの練習になる。}; | |
(15)エレフラッドウェイヴEX | 115 | 1115 | &areaedit(){AC18にて40(現46)から降格。複雑で見切りにくい配置はほとんど見られない一方で左手で螺旋階段を延々とさばき続ける譜面で、とにかく左手首や左腕の消耗が激しいのである程度の体力がなければまず太刀打ちできないだろう。場合によっては鏡の使用も検討したい。階段というよりはところどころに同時押しが混じる早めの8分を処理している感覚に近いと思われる。}; | |
(15)交響的物語EX | 136 | 818 | &areaedit(){序盤の連続2連打で空になっても巻き返せるが、できれば少しは残したい。 以降は全体的に45ではぬるい方。 ラストの1軸+中央にまとまった円を描くような配置がラス殺し。3は左手で取ったほうがよい。 ちなみにクロスでも無理押しは出ない。2連打地帯はやや押しやすくなり、ラストは縦連打+階段となる。}; |
|
(16/IIDX)エピックポエトリーEX | 137~165 | 1216 | &areaedit(){最後の簡単な所で減速するだけなので、HSは165合わせ。 前半は適正以下の同時押しと階段が続く。赤ゲージ維持できないと地力不足。 16分2連打と同時押しのあたりから本番。階段・稲妻階段がしばらく続いたあと、終盤にある7小節間の乱打地帯で一気に密度が上がる。 垂直押しが混ざっていたり、左手が意外と振られたりするため相応の見切り力が必要。 乱打地帯の抜けに16分で7535→両手交互という若干殺し気味の配置がある。二重交互のためはずすと一気にゲージが減る。出だしの7535で崩さないように。}; | |
(17)ロシア2EX | 80~120 | 896 | &areaedit(){二重階段譜面。 HSを120に合わせるぐらいの低速耐性はほしい。 BPM120に切り替わる瞬間はやや忙しいので気をつけたい。 基本的に旋律に合わせた階段で、細かいリズムも含んでいるので零しやすい。 序盤の一つ離れ二重階段の連続が最も難しくここを抜ければあとは回復地帯だが、その後も二重階段が来たり左手が忙しかったりする。 最後の縦連打を外さないように。 やりこんでおくと太極拳やエレパレ、コンポラ5などの練習になるだろう。}; | |
(18)ヒートアップEX | 149 | 949 | &areaedit(){片手階段・交互がメインの地力譜面。 交互は隣接が多くやや押しにくいか。階段は幅が広いものはあまりない。 リズムが時々12分になるので一応注意。 全体難かつ甘ゲージのため許容BADは多め。 この曲は今後重要になるスキルが詰まっている。クリア後はべちゃ押しでごまかさずにちゃんと押せるようになりたい。やりこんでおくと黒船ファンク、撫子メタル、アンセムトランスREMIXなどへ繋がるだろう。 ランダムも非常に良譜面でノック入門に推奨される。}; | |
(18)ファンキーコタEX | 187 | 1250 | &areaedit(){}; | |
(18)メロディックスピードEX | 222?(55~222) | 1056 | &areaedit(){8分メインだが、BPMが高く休みも少ないので忙しい。曲が短いのが救い。中盤の3連符には注意。 ラスト、唐突かつ急速な減速がありかなりの初見殺しになっている。配置は簡単だが同時押しが多く、特に55地帯の5個押しを押しそこねると悲惨。あらかじめ予習しておくと良い。 }; |
|
(19)フラワーポップREMIX EX | 190 | 1093 | &areaedit(){同時押しを中心に交互連打や階段が混ざる譜面。 左手のリズムがやや複雑な部分もある。 交互は片手で押すものが多く、少し零しやすい。階段は12分も混ざっているので譜面をよく見る。 いずれも一気に削られる要素はなく、ゲージ維持できないと地力不足。 尖った難所は無いが、高BPMで休みも少なめなので体力には注意。}; | |
(19)レトロフューチャーREMIX EX | 151~152 | 1111 | &areaedit(){属性が多い総合力を試す譜面。 前半の乱打階段と片手交互が難しい。 中盤は比較的ゆるいのでここでゲージを伸ばしておきたい。 ラストの階段はしっかり取ること。}; |
|
(20)エレメンタルジグEX | 137~205 | 1230 | &areaedit(){ずっと同時押しが続くが中盤の89を叩かされる配置がやや難しい。後半の方が密度が高くなる。 左右振りや叩きにくい配置はほぼないので45の中でも易しめか。}; |
|
(20)コンビニサーガEX | 178 | 1398 | &areaedit(){全体的に同時押し譜面であり、ノーツ数は45最多なので体力が必要。サビ前に階段+αの発狂が来るが必死に食らいつけば大きく削られることはあまり無いだろう。}; | |
(SP)ラフロックEX | 190 | 1171 | &areaedit(){}; | |
(CS9)インフィニティEX | 142 | 1243 | &areaedit(){挑戦レベルでは序盤は完全な殺し。幅4の階段が16分で切れ目なく続くので事実上準無理押し配置。 序盤を過ぎるとレベル相応の譜面になるので十分に回復は可能。 中盤以降も押しにくい同時押しやズレ押しが来るので、ポロポロ落として回復しきれない場合は地力を上げてから再挑戦しよう。}; |
|
(GF&DM)J-ポップEX(Destiny Lovers) | 170 | 789 | &areaedit(){ゲージは甘いが判定は辛め。 交互押しメインだが、左右に非常にいやらしくゴミが付いているのでまともに拾おうとするのかなり左右に振られる。また終盤には階段地帯もある。 同時押しは控えめなのでクリア・フルコン・スコア共にランダムが有効。クロスも無理押しは2回しか来ない。 }; |
|
(GF&DM)ガールズロックエクストリームEX(チカラ) | 185 | 1004 | 同時押し 縦連打 交互連打 辛判定 | &areaedit(){AC17~18と一時的に各機種でBeForUの楽曲が削除されていたが、こちらはなぜか削除されずに残っていた。ノーツ数が1025を切っているのでLv45のBeForU曲の中では唯一ゲージが甘く譜面の割にはクリアしやすく感じるかもしれない。一方で他の2曲と比較すると交互連打が強烈でここで削られすぎない程度にはごまかせるようにしておきたい。}; |
中 | ||||
(6/pm)ヒップロックEX | 143~172 | 947 | &areaedit(){}; | |
(7/pm)ハードロックEX | 128 | 791 | &areaedit(){}; | |
(8/pm)トゥイーポップEX | 200 | 1201 | &areaedit(){}; | |
(9/pm)ガールズロックEX | 185 | 1085 | &areaedit(){}; | |
(10/pm)ミクスチャーEX | 116 | 1077 | &areaedit(){}; | |
(12/KM)ガムランEX | 180 | 956 | &areaedit(){AC13で37(現43)→38(現44)、AC18で38→39(現45)に昇格。 序盤に螺旋階段があるがその後は45レベルなら回復できる同時押し。発狂にはフルゲージで入れるように。 中盤に割と長めの発狂が襲いかかる。発狂は数小節ごとに切り替わるボタンの色に注目。ひとつのパターンにおいて降ってくるレーンの数はそう多くないので譜面をよく見るといい。 ここでゲージ空でも後の同時押しを丁寧に拾っていけばクリアは可能だが、発狂後の3つ離れ二重階段とラストの白黄トリルには十分注意。 適正上がった後に戻ってくると、イイ感じで発狂が拾えたりする。}; |
|
(12)メッセージソングEX | 85~170 | 1082 | &areaedit(){SPで38(現44)→45に昇格。BPM推移は170→85→170。HSは170に合わせたい。 前半の歯抜け交互は結構取りづらく、厄介な片手処理を強要される。 ある程度残せればその後が楽になるが、無理そうなら捨てるのも手。餡蜜もあり。 低速地帯は低密度だが、ハネリズムで左右振りも少しある。 道中でなるべくゲージ回復してラストに臨みたいところ。}; |
|
(13/pm)メガネロックEX | 190 | 1147 | &areaedit(){}; | |
(13)ユーラシアロックEX | 190 | 1331 | &areaedit(){終始8分同時押しが続く。が、最初とラストの左右振りがなかなかキツい。 とにかくラストはフィーバーで入り、ひたすら手を動かして見えるものを取っていくこと。}; |
|
(14)パペットアンサンブルEX | 89~167 | 1080 | &areaedit(){中盤にBPM89へと下がり、その後徐々に上昇。元へと戻る。 低速中は前半が同時押し、後半が階段がメインの譜面。}; |
|
(15)悪魔城ドラキュラEX | 120~135 | 1043 | &areaedit(){階段がメインの譜面。HSは135合わせでいいだろう。 片手で取る階段が多く、地味に振りがきついので見切り力も必要。ヒートアップよりもBPMが遅い代わりに、階段の幅が広く長いフレーズが多い。 序盤と最後に来る4個単位の片手隣接交互が捌きづらく難しい。餡蜜が困難なBPMであり、ボタンの移り変わりで切りやすい。 ギリギリ微辛ゲージで回復は遅い。同時押しは少なめなのでランダムも有効。安定させれば良い階段練習曲になるだろう。}; |
|
(15/MAG)ガムラントランスEX | 150 | 848 | &areaedit(){複雑な階段を叩かされる譜面。指押し派なら若干叩きやすいか。 癖の強い配置を何度も繰り返す譜面のため極めて呪われやすい。粘着は非推奨。}; |
|
(16/pm)浪速っ子ブギEX | 186 | 1098 | &areaedit(){}; | |
(16)ポップコーンパーティEX | 240 | 1227 | &areaedit(){}; | |
(17)コンテンポラリーネイション4EX | 100 | 1138 | &areaedit(){SPで38(現44)→45に昇格。BPMが低いため、遅く感じる人は7速や8速も考慮しよう。 ズレが酷く、無理押し(微ズレ)も混じっているため、苦手な人にとっては非常に厳しい譜面。 38挑戦レベルなら餡蜜は必須か。ラストも油断していると落とすので注意。}; |
|
(17/IIDX)ハンズアップEX | 149 | 1052 | &areaedit(){}; | |
(17)マダーロックEX | 120 | 1225 | &areaedit(){}; | |
(18)フルーフEX | 124?(70~124) | 1315 | &areaedit(){}; | |
(18)桃ヴィジュアルEX | 118 | 1171 | &areaedit(){}; | |
(19/jubeat)エモクトロEX | 210 | 1164 | &areaedit(){}; | |
(19/pm)ハイスピード幻想チューンEX | 179 | 1215 | &areaedit(){同時押し譜面だが階段で削られる。間奏の階段は忙しいが、何とかボーダー付近で耐えてその後の同時押しで回復したい。 アウトロのゴミつき階段の嵐が鬼門。折り返しもあるので落ち着いて、ゴミに惑わされないように取ろう。 左上がりの階段ばかりなのでミラーも有効か。}; |
|
(20)ファッシネイションEX | 149 | 1056 | &areaedit(){}; | |
(20)プラチナムファンタジアEX | 210 | 1105 | &areaedit(){}; | |
(20/jubeat)ロービットサンプリングEX | 180 | 1287 | &areaedit(){}; | |
(SP/RB)シュピーゲルEX|157|1123'' | &areaedit(){ツンデレ}; | |||
(SP)ジュブナイルロックEX | 197 | 1341 | &areaedit(){}; | |
(SP/)draw!!!!EX | 157 | 1212 | &areaedit(){}; | |
(CS12)フォレストスノウEX | 70~125 | 1245 | 総合力 同時押し ズレ押し | &areaedit(){SPで40(現46)→45に降格。低速は最初のみ。 猫叉特有のズレ譜面で、同時押しや小階段が主となって構成される。ズレまくってはいるが見た目よりもだいぶ押しやすい配置になっている。 同レベルのコンテンポラリーネイション4と相互練習になるだろう。}; |
(CS12)プリティ雅EX | 196 | 1016 | 同時押し 階段 | &areaedit(){SPで40(現46)→45に降格。この辺のLvでは珍しくなってくるゲージが甘い同時押し譜面。16分もあまりない。 三角押しが割とたくさん出てくるので、確実に取れるようにしておこう。 終盤の右からの高速大階段に要注意。ゲージが6本残ればクリア可能なので余裕はある方。}; |
(TV/アニメ)アリプロ2EX | 135 | 997 | &areaedit(){SPで38(現44)→45に昇格。 前半は44程度の乱打譜面。挑戦レベルでもサビまでにはフルゲージに持っていける。 サビに入ってからの4小節間が鬼門で、見切り・捌きづらい上段+下段の二重小階段がずっと続く。 このレベル帯には少ない譜面パターンだがノマディックHなどが練習になる。 サビ直前の1つ離れ二重階段+αでなんとしても赤ゲージを維持しないと辛い。 難所後も決して楽とは言えない配置がしばらく続くが、その後少し回復できるのでとにかく手を止めない。 ゲージは甘いものの、難所はごまかしにくい配置なので人によってはキツイかも。}; | |
(IIDX)ロッテルダムテクノEX(rottel-da-sun) | 199 | 935 | &areaedit(){}; | |
(DDR)ガールズロックEX(BRE∀K DOWN!) | 190 | 1052 | &areaedit(){}; | |
強 | ||||
(8/bm)テクノポップEX | 192 | 824 | &areaedit(){ノーツは少ないが、曲が非常に短いので密度は比較的高め。 2回来る長いうねった階段と、3回来るトゥトゥ地帯の高速同時押しが難所。 階段地帯はある程度落としても平気だが、同時押し(特に3回目)は落とすとクリアに大きく響く。配置は単純なので譜面や動画でイメトレすると良い。 それ以外は回復しやすいが、判定は辛めなので注意。}; |
|
(11)大河REMIX EX | 45~145 | 707 | &areaedit(){原曲と違い低速は最初のみ。中盤は減速しない。 道中から縦連が頻発するが、フィーバーを保てるようにすること。 ラストの連続縦連が勝負。二重階段→左手階段→右手ゴミ付き階段のそれぞれに縦連がつく。連打の速さが重要。}; |
|
(12)ハイパーロッケンローレEX | 179 | 1280 | &areaedit(){強烈な左右振り同時押し曲。体力も必要なので45レベルにしてはきつめという意見が多い。 44のハッピーハードコア(BE LOVIN)(EX)等が苦手な人は要注意。 逆にBE LOVINや(46だが)フロウビート(EX)が得意な人は早めに取れる事も。}; |
|
(12/IIDX)ハッピーキュートコアEX | 174 | 1034 | &areaedit(){AC13にて38(現44)から昇格。初出はbeatmaniaIIDX 4th styleで、こちらは移植に際して書き下ろされたアレンジ版となっている。序盤と終盤に2回左右に広い配置が登場するのでそこがクリアのカギを握るだろうか。厳しいと感じられる場合はこれのHを参考にしてみてもよいかもしれない。また、中盤の階段地帯も右手の処理能力が試される配置で適正にはやや厳しめかもしれないが、直後の同時押し地帯である程度の回復が見込めるのでゲージを維持する程度で良い。}; | |
(12)J-ロックφEX | 209 | 1260 | &areaedit(){イントロは垂直押しの多い同時押し譜面。とても難しい。しかしその後は45にしては緩い譜面が続く。 中盤にほんの少しゴミの付いた螺旋階段がある。ここをゲージ半分ぐらいで凌ぎだい。後半は再び緩い譜面だが、速い交互連打がある。}; |
|
(14)太極拳EX | 85~137 | 844 | &areaedit(){}; | |
(14)トライ▼ユーロEX | 160 | 978 | &areaedit(){横に広い階段が頻発する典型的なユーロ譜面。左手でリズムを叩き右手だけで階段を処理させられる配置が多い。 ゲージは甘いが零しやすく、イントロとアウトロの配置が難しい。 どうしても無理なら、ハズレが多いがランダムも視野に入れても良い。}; |
|
(14)ポップデスコEX | 145 | 1091 | &areaedit(){とにかく「押しづらい」の一言に尽きる。いちいち左右に振られる乱打が降り注ぐので、ノート数以上に体力を使う。 指押しで若干楽にはなるが、気休め程度にしかならない。どうしても正規・鏡でのクリアが見込めないなら乱当たり待ちもあり。 ただし左右振りを鍛えるという点では、正規・鏡でクリア出来た方がよい。}; |
|
(16)トイコンテンポラリーH | 187 | 1238 | &areaedit(){開幕から16分階段→24分階段。後者は幅6の階段が2回。 16分連続階段から12分に切り替わる直前までが難関。ここは46並で、右手階段+α、折り返し大階段、交互、8767~の螺旋などパターンが豊富。 EXでいう発狂後の12分階段地帯以降は45クラスの譜面。12分階段は左右振りや交互に気をつければ基本的には回復。最後の8分同時押しラッシュは一応注意。 だんだん打鍵速度が上がる46以降の階段譜面に挑戦するにあたって、この曲の高速階段はとても良い練習になる。その他様々な属性の譜面が味わえるため地力上げに最適な一曲。}; |
|
(17/pm)ハイパーファンタジアEX | 165 | 1214 | &areaedit(){高密度の同時押し譜面で中盤に長い階段や交互もあり、要地力の全体難。平均密度11.9notes/sは45で最大。 基本的に同時押しでゲージを稼いでいくのだが、三角押しやとりづらい16分が多く混ざっておりしっかり45相当の難易度。 間奏部の16分階段からが勝負所。3回来る片手交互は18分→18分→16分(18分=4分2つ分の間隔中に9回叩く)な点に注意。 その後も回復とは言い切れない高密度同時が続くため気が抜けない。終盤の左手階段も削られやすい。 同時押し・階段・交互どれかが苦手だと厳しいだろう。}; |
|
(18)オリエンタルフォークロアEX | 132 | 1335 | &areaedit(){途中に16分乱打を挟むこともあるが、殆どは8分同時押し。しかし中盤以降は密度が少しずつ上昇し、5・6個押しが目に見えて増える。 途中に混ざる交互連打や乱打で削られるとラストに余裕をもって突入できない。。 ラス殺しは高密度かつ強烈な左右振りでかなりの破壊力である。殺し中の6+9のうちどちらかを捨ててみよう。ラス殺し後、時間を置いて降ってくるおまけを忘れないように。 余談だが、殺しの強烈さゆえに適正47~48でも事故死することがある。}; |
|
(18)年号ロックEX | 156 | 1188 | &areaedit(){}; | |
(18)ラブリーくのいちポップEX | 165 | 1097 | &areaedit(){}; | |
(19)フロンティアEX | 142 | 1182 | 同時押し 二重階段 交互連打 ラスト殺し | &areaedit(){AC20にて38(現44)から昇格。ロケテの同名曲はPONが歌っていたが、こちらはボーカルをふじのマナミに変更したもの。譜面も表記レベルこそ初出時と同じだったが1049ノーツで逆詐称気味の譜面だった。56~65小節の密度が濃くここを耐えられるかどうかがクリアのカギを握る。65小節のリズムは10小節のものと同じなので完璧に抑えておいて(主に)64小節で取りこぼしたゲージを少しでも回復させておきたいところ。体感難易度としては同じくラス殺し譜面のオリエンタルフォークロアやトライバルポップに近いだろうか。}; |
(19)メカニカルジャズEX | 170 | 1284 | &areaedit(){階段や交互連打が多い。が、同時押しもそれなりの難易度。総合力、片手力が問われる。クリアした後も練習に。}; | |
(19/GF&DM)メタリックサーガEX | 104~150 | 1007 | &areaedit(){メインBPMは150で105はイントロだけ。 同時押し・階段・乱打発狂と一通り揃った地力譜面。 交互状の同時押しが多いが上手く繋いでいこう。24分連続階段は幅6のものが4回来る。中盤の乱打発狂は16分→24分と途中で変速することに注意。見切れなくとも手を止めないこと。 全体的に高密度だが空白な部分も多いせいかノーツ1025未満の甘ゲージ。譜面そのものは46寄りなものの回復は早いのでゲージが減ってもひるまずに。 クリア後も良い練習になるかも。}; | |
(19)モフロックEX | 170 | 1072 | &areaedit(){}; | |
(SP)哀愁スカEX | 196 | 1049 | 同時押し、階段、体力、ズレ押し | &areaedit(){稲妻型の階段や螺旋階段、ズレ押しなど、ボロボロ零してしまう要素がふんだんに盛り込まれた譜面。 前半に頻発する稲妻階段でゲージがごっそり減ってしまうとクリアは難しいかも。 終盤のズレた同時押しで何とか回復できるようにしておきたい。}; |
(SP)スカーレットEX | 175 | 1192 | &areaedit(){}; | |
(SP)スノーウィーコアEX | 196 | 1198 | &areaedit(){}; | |
(SP)ドラムステップEX | 180 | 1232 | 交互連打、階段、同時押し | &areaedit(){前半でLv47クラスはあろうかという発狂が襲い、中盤以降で回復していくという所謂ツンデレ譜面。 前半でゲージが真っ黒でも回復は間に合うが空から回復する場合拾い漏れはわずか数個しか許されないうえに削ってくる配置が不意に襲ってくるため楽にクリアするには前半の発狂で数個はゲージを残す必要がある。 適正クラスでは前半でゲージを残すということが非常に困難なため45適性ではクリアできそうでできないという事態に陥りがち。 しかし、何度かやって削り地点を覚え、また判定も甘めなため発狂地帯で適宜あんみつを加えることによって適正でも十分クリアが狙えるようになっているため体感難易度にはやや個人差が出るようだ。}; |
(SP)ファンタジアフュージョンEX | 135 | 1156 | &areaedit(){}; | |
詐称 | ||||
(SP/jubeat)カラーフュージョンEX | 150 | 1131 | 発狂、階段、片手処理、ラスト殺し | &areaedit(){}; |
(SP)わんわんコアEX | 192 | 1281 | 階段、乱打、発狂 | &areaedit(){中盤の台詞部分の階段発狂が鬼門。 ここでゲージが空になると適正ではクリアはほぼ不可能と思われる。出来る限りゲージを残して後半の回復に繋げたい。 発狂の前後も45上級レベルの忙しい乱打譜面。ここを回復と見ることができないとクリアは厳しい。 難易度的には46中位のストライフEXと同等かそれ以上か。発狂でゲージがそこそこ残れば45挑戦レベルでもクリアの可能性はあるので個人差も大きい。}; |
個人差 | ||||
(11)ドラムンフライH | 171 | 474 | &areaedit(){SPで38(現44)→45に昇格。 道中は非常に簡単だがラストに32分乱打が降ってくるというラスゲーの極み。 適正だとクリアはほぼ運ゲーなため、とにかく何度も挑戦することがクリアへの早道。 乱をかけた方が楽かもしれない。 ラストを見切るには適正48以上の力が必要。初出時はなんとLv36(現42)だった。それでもクリアする人はいたようなので相当な個人差譜面である。}; |
|
(12)アジアンコンチェルトEX | 74 | 732 | &areaedit(){AC18で38(現44)→39(現45)に昇格。おじゃまHS推奨の低BPMでほぼ純粋な階段譜面。 終盤は非常に長い蛇行階段が来る為、人によっては45で最後に残るほど。 BPMを合わせても最後でゲージがなくなるようなら階段の地力を上げてから再挑戦しよう。}; |
|
(SP)エレクトロショックEX | 164 | 1112 | &areaedit(){終始乱打に特化した譜面。手の運動量が多いのでそれなりの体力が要求される。 乱打が得意であればLV45内でも早期にクリアできる可能性があるが、苦手だとかなり苦しい譜面となるだろう。 ラストだけは同時押しが降ってくるので、クリアできる実力があってもうっかり落とさないように注意。}; |
|
ソフラン | ||||
(12)クリスマスプレゼントEX | 70~180 | 1040 | &areaedit(){BPM変化は主に110→180→150→88。 BPM110地帯は比較的緩めの同時押し。しっかり繋いでこの後に備えよう。 180地帯は比較的シンプル。HSを150に合わせるとここはかなり早くなるがなんとかゲージを維持したい。 最難関の150地帯は忙しい階段。HSはここに合わせるのが一番やりやすいだろう。 ラストの88地帯は5~6個の同時押しが詰まって配置されており非常に押しにくく、餡蜜推奨。 多くの属性を網羅している公式認定の総合譜面。やっておくと後々役に立つ。}; |
|
(10)ポップン体操EX | 175?(8~200) | 765 | &areaedit(){強烈なソフラン曲で、BPMは8~200を推移する。基本的に高速地帯は単純な配置なのでやや早めのHSの方がやり易いだろう。曲調に合わせたBPM変化をするのでソフランのタイミング自体は掴みやすいはず。 BPM90の低速階段が一番の難所か。しっかり目線を判定ライン近くまで下げて取ろう。ゲージは軽いので大きく削られ過ぎなければ何とかなる。 ソフランを除き45の譜面としての難所は少ないが個人差が大きく45でも最後の方まで残ることも。}; |
|
(11/pm)グラディウスEX | 160~220 | 995 | &areaedit(){}; | |
(18)ハイパージャパネスク3EX | 170?(85~170) | 1111 | &areaedit(){基本はBPM170の同時押し譜面だが、道中で突然BPMが半分の85に落ちる部分がある。 叩くスピードは変わらないので、目線を下げて同時押しと同じノリで叩くことを意識したい。また低速抜けには9→1の大階段がある。餡蜜気味に拾っても良いので驚いて落としてしまうことのないように。 高速部分も順無理押しがあったりとズレ押しが目立つ配置なので、ここまでの同時押し譜面でしっかり練習して臨もう。スペシャルクッキングHやヒップロック3Hが参考になる。}; |
|
(17)スペースオペラEX | 78~160 | 946 | &areaedit(){SPで旧38(新44)→45に昇格。}; | |
(20)エレクトロスウィングEX | 105~145 | 1004 | &areaedit(){}; | |
(19)ビートニクEX | 77~214 | 999 | &areaedit(){BPMの推移は77→126→187→214→192。クリアに一番関係するのは192部分なので、ここがしっかり見切れるHS設定が望ましい。 BPM77~126地帯は難しい配置はないので、低速が苦手でも比較的取っ付きやすいはず。きっちりゲージをフィーバーにしておこう。 BPMが192になってからは三角押し+トリル→螺旋階段のラス殺し。トリルは餡蜜可能。階段はとにかく手を動かしてゲージを守ろう。 低速部分が見切りやすいので、ラス殺しではあるがソフランを苦手とする人でも一度は耐性を付けるためにやっておきたい譜面。}; |
|
(14)スペースワルツEX | 101~236 | 768 | &areaedit(){道中はBPMは200台を推移する。階段が割と複雑だがゲージが甘いのでフィーバーまで持っていくのは容易い。 問題はラストの減速後のBPM101の24~48分折り返し大階段。低速だが見た目通りに詰まった階段なので三角押しで餡蜜が可能。 その後のBPM178の乱打は基本的には回復だが、逆にこっちでゲージが減る人も。 地力がいる譜面ではないため気が向いた時にやってみよう。意外と早期クリアも狙える。}; |
|
(15/DDR)オービタリックテクノEX | 140~280 | 867 | &areaedit(){BPM変化は140→280→140→280→140。 高速部は比較的やりやすい乱打と交互連打。280よりもやや早目にHSを合わせると良い。 序盤の低速は難しいが後になるほど叩きやすくなっている。最後の低速地帯はスライド階段だらけ。餡蜜を駆使してここで何とか赤ゲージに乗せられるようにしたい。}; |
|
(CS9)クラシック9H | 25~680 | 615 | &areaedit(){SPで38(現44)→45に昇格。高速乱打と低速階段のソフラン譜面。BPM240が普通に見切れて、BPM300をギリギリ見切れるHSが無難。 序盤のBPM300部分である程度ゲージを残し、中盤以降を回復しつつ耐えるようにするとクリアしやすい。 低速階段部分は詰まって見えるがそれほどでもない。一度動画などで階段を押す速度を見てみるとよく分かる。 後半の低速で1→3→1→3や2→4→2→4と押す場所は1+3や2+4の同時押し2回でごまかし可能。そうしながら右手に集中するとほぼゲージを減らさず通過できる。 最後にBPM680で3つ降ってくるのは覚えてしまおう。見逃しBADを出さないだけでもクリアは楽になる。ちなみに初出時のレベル表記はなんと35(現41!)で、歴代Lv35~36で最強と言えるかもしれない。}; |
|
(CS11)クラシック11H | 40~320 | 715 | &areaedit(){SPで38(現44)→45に昇格。譜面自体は簡単だが、ソフラン+辛判定でBADが非常に出やすい。 主な難所はアルハンブラ部分と、最後のBPM320階段。 前者の2ボタン交互部分はタタンタタン…といった叩くリズムを覚えると楽になるが、最後2小節の3ボタン部分がリズムを取りづらく、ここでゲージを減らすとクリアが難しくなる。 BPM320の階段だけでゲージがなくなるようなら、速くて見切れていない。こちらにHSを合わせて低速を耐えるようにしたほうが良い。 乱をかけるとHS速めでも最後の階段が楽になる場合もある。}; |
その他/簡易まとめ/lv45.txt · 最終更新: 2019/04/06 15:26 by 127.0.0.1