ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:マトリョシカ_upper_ex

マトリョシカ(UPPER)(EX)

(ジャケット / 公式MV1))

[カテゴリ]ジャンル(タイプ)曲名アーティスト担当キャラbpmTimeNotesLong
[UL/版権]マトリョシカ(UPPER)(EX)マトリョシカハチGUMI[使用不可(SP)]205-296 1039

レベル

  • 45

属性

  • ロングポップ君、判定難
  • ソフラン

譜面

動画

解説

  • 2024/02/08追加配信の「覚醒のエルム」隠し曲。
  • ACうさ猫「マトリョシカ」のUPPER譜面。VOCALOID『Megpoid(GUMI)』『初音ミク』使用楽曲(キー音無し)。
  • メインBPMは205で、ラストだけ徐々に296まで加速する。

攻略

  • 序盤~中盤がかなりの体力譜面なので注意。BPM102の16分相当の速さで、特に左手が振られ続ける。終盤は少し楽になるのでペース配分を間違えないように。
  • サドプラ対策は可能だが、やや厳しい。下手にサドプラを使うより、サドプラなしで挑んだ方が安定する。高速地帯は易しめで短いので、ハイスピードは低速合わせ~低速が若干遅いくらいで。高速は認識がギリギリ追いつくくらいで良い。
  • サドプラを使うなら、-150くらいが目安。

感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)

S.A.C 98.10, 2024/02/15 21:08

HS550〜800ぐらいでサドプラ無しでグド1フルコン
サドプラ使用でサブのホームでS寸止めぐらいは出ましたがテンキー押せるかどうかの運ゲーすぎてホームでもあまりやる気にならないですね…

低速は比較的得意なのでBPMの都合上そこまで低速中は気にならないですね。完璧な精度となると話は別ですがパフェ狙えるぐらいには押せます
体力譜面と同時押し、低速は得意なので評価するに出来ないですねこれ。他の方のコメント見るに45強ぐらいになりそうかなと思います。体力譜面対策は脱力の練習が効果的

カムコーラ, 2024/02/15 20:51

初見サドプラ無しでgd6の銀菱
譜面は見てなかったけど攻略は見てたんで最高速がギリ精度保てるくらいにHS合わせました
接続は問題なかったですがスコアが犠牲になったんでもうちょいHS設定速くて良かったかな
シンプルにラスト加速するだけなんで45中に収まってるんでなかろうか…

しずく, 2024/02/10 18:18

初見罰32赤2
サドプラありは2回やって罰16逆ボ
サドプラ外せなくてため息になるなら、攻略のとおりサドプラ無しで頑張った方がマシかなと。
体感はサドプラあり(外し慣れで45中?)サドプラ無し(46中〜強)

zzz@92.92 2256-2015-1796, 2024/02/10 01:53

初見BAD14フィバクリ

HSはラストに合わせて+0.1
45中くらい?

りいどらる 97.52, 2024/02/09 14:19

初見罰4。加速まではパフェペースですが加速開始直後がどうしてもGOODが出てしまいますね。

45だと詐称っぽく感じるんですがどうでしょう。少なくともサドプラ無しでは46中以上にしか感じられませんでした。
サドプラを使いこなせるなら45に収まるのかな? とはいえ、Shock Meじみた譜面を低速+微辛ギリギリでやらせてくるのでサドプラありでも45強はあると思います。

加速地帯に入る前のLP地帯は青黄LP → 白 → 緑白LPの流れでかなり癖が付きそうでした。
ラストの加速地帯は回復寄りではありますが、レーシングのラストから左右振りを抜いたような譜面なので雑に押しているとこちらも癖が付きやすいので粘着は危険そうです。

薙@97.97🆔777130096598登録歓迎🐌, 2024/02/08 17:40

元譜面で予習しつつ初見サドプラ使ったけど、2回目サドプラなし低速あわせで
Bad5 96キロ取れたので、限界まで詰めるのでなければサドプラなしの方がいいかも(´・ω・`)

サドプラどうこうより体力の方がずっときついので、適正は苦労しそう。
終盤回復ぎみだから45は納得できるけど。

トアくんLove勢, 2024/02/08 12:46

SUD150で調整して10回くらいやってSとパフェゲット。サド外すタイミングはLP前とLP後ですが、隙があまりなかったので、譜面を押しながら右手で00テンキー押せるかの運ゲーでした。

ログインするとコメントできます。

ページ移動

難易度表/マトリョシカ_upper_ex.txt · 最終更新: 2024/02/10 15:44 by ffpt(きがす)

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki