乱はたまに大当たりが来る。ただ44-46小節を常にボダ付近で抜けれる程度の乱力は必要で48ラス3レベルにまで残った人向け。 – 18/02-08 (木) 22:20:07
左右振り激しすぎて手の動き大きめだと下手にやると爪や指が大変な事になるからおすすめできない(なった) – 17/10-12 (木) 18:57:24
終盤の片手処理、左右振りで癖が付いたらプログレッシブバロックexがクリア~クリア圏内の地力になるまで放置推奨 – 15/06-11 (木) 19:44:19
発狂後は少し左寄りに立ってプレイするとやりやすいかもしれない – 15/02-18 (水) 19:41:28
ラスト(79節の入りから)が崩れてしまってクリアできないという人は、左固定右手ぶん回しおススメ。丁寧に拾おうとせずに、ただ拾うことだけ意識すれば、上手くいけば繋がる – 13/10-23 (水) 01:24:47
右の振り回しに気を取られがちだが、クリアの可否を握るのは左の小トリル。正確に拾えるなら後半は大回復になる。指押し有利かも – 13/10-08 (火) 01:05:07
後半の振り回しが得意なら、中盤の発狂で半分ぐらいでも勝機はある。ただその場合微発狂は全て拾うぐらいでないと、ラストは耐えきれない – 13/09-27 (金) 20:17:39
左青は全て右手で押す勢い、1バスがらみのトリルは腕を振ってでもきちんととる、7→9や6→8の配置は餡蜜する。これだけ守れば安定できる – 13/08-18 (日) 10:49:43
ラストが殺しに見えるのは主に78節4拍目の右手の振りで崩されるせい。79節は難しくないので、ここを覚えて対策すればラストは容易に安定する – 13/07-20 (土) 17:17:34
正規で攻めるならスピードダンスと交互にやるのがオススメ 属性が非常によく似ているので相互練習曲として優秀 – 13/07-12 (金) 19:48:14
8→6→9という露骨な右手ブン回し配置が多い。86→9で餡蜜するといい。 – 13/07-10 (水) 10:49:57
ネタではなく、クリア出来ない人に有効な対策は「乱やれ乱」の言葉に尽きる。とにかく“無理押しではない無理配置”への耐性を付けよう。ただしこの曲自体では難しすぎるので他の曲から。 – 13/07-09 (火) 08:01:13
64小節以降は1+4が一切ないので4は全部左手で取る気で行った方がよい その際は2や3で空BADを出さないよう注意 サイケデリックトランスやトランスコアのEXで感覚をつかもう – 13/07-08 (月) 16:52:07
正規鏡出来ない人が乱で初クリアを狙うのは現実的でないが、どうしても埋めたいなら大当たりを引くまで数十回の粘着は覚悟すること。その分のクレジットを他の曲の乱ノックに費やした方が良いのだが…。 – 13/06-27 (木) 01:37:29
終盤は多くの場所で左手が123に拘束されるので、右で4~9の大半をカバーする必要がある。できるだけ左手で4をヘルプしてあげたい – 13/06-26 (水) 00:15:12
後半、左側がかなり細かい動きを要求されるので鏡も視野に入れるといいか – 13/06-16 (日) 11:53:23
78節の最後の赤を無視して79節は右手で79→46→79の餡蜜がおすすめ。それでもボダ付近だときついか。 – 13/06-14 (金) 19:01:12
中盤発狂の後は若干緩い譜面が来るが4小節おきに微発狂で削られるので回復しにくい。64節の小休憩の後にゲージがボーダーを割ってしまったらクリアは無理だと思ったほうがいい。 – 13/06-05 (水) 18:26:38
元々が異常に押しにくい配置なので乱で叩きやすくなることがある。4個以上の同時押しは形が似ているので、当たりを引ければ意外と無理押しは少ない。逆もしかりでハズレると叩く気が起きない譜面になるが。 – 13/06-03 (月) 23:58:24
曲通して左手は細かい動き、右手は素速い動き(大きい動き)が問われる。鏡はその逆。自分の利き手と相談 – 13/06-03 (月) 23:11:12
中盤にずれていく三角押し→二重階段→ドクマリ
4)という発狂があり、そこからラス殺しまでまともな回復がない、中盤をボダ付近で耐えないと厳しい戦いになる –
13/06-03 (月) 16:48:58
1バスに桂馬配置や隣接トリルなどまさに寺譜面。散々片手処理させられた挙句ラストは高密度で振り回される殺しがくる – 13/06-03 (月) 16:19:13