序盤が呪われる場合が多いので、粘着はあまり奨めない – 13/01-29 (火) 20:56:44
最初の低速階段は縦連のタイミングと右手の同時押しのタイミングを見ること。ここで空になると辛い – 11/06-01 (水) 18:50:12
低速苦手な場合は序盤空になる事も十分ありうるので低速はあまり気にしなくてもよいかと、ちな初クリアは序盤空スタートの者 – 16/03-16 (水) 15:16:50
フルコンする気持ちでやらないと、ゲージが赤にすらいかない。正確なさばきが必要。 – 11/11-11 (金) 07:05:52
高密度の中の左右振りでこぼしやすい。譜面を確認して場所を把握しておく事。 – 11/09-04 (日) 11:14:30
31小節の5→7→9はスライドでも片手で処理した方が安定するのでオススメ – 16/11-08 (火) 20:31:11
中盤の赤軸の縦連打は赤を押す手が左右交互にくるのであらかじめ構えておくといい – 11/06-01 (水) 18:53:28
中盤のブレイク(泣きメロ)地帯でボーダー以上であれば、クリアに必要な階段力に関しては問題ないと思われる。終盤の高密度地帯は、ランダムでスパーリングをやって様々な譜面に対応できる柔軟性を養うのがいいかと – 11/06-06 (月) 17:52:20
43交互が出てくるあたりから6〜7本回復できるので、道中苦手でもそこまでにボダまで伸ばせれば発狂に十分なゲージで入ることができる – 16/09-29 (木) 20:17:12
4→3→4→3トリルは餡蜜した方がゲージを減らさずにすむ – 13/03-07 (木) 12:57:30
16分の発狂にフィーバーで入るならMAXコンボは400くらいないと厳しい。最初で空になるなら600は繋いでおきたい – 11/06-29 (水) 00:48:32
ラスト付近の縦連が押しきれなければ95小節目のラストから早入りを意識しよう。 – 12/03-04 (日) 01:03:18
ラスト手前の縦連打の入りが崩れてしまってアウトになる人結構いるのでは、縦連打の手前の同時押し地帯で力が入るのはしょうがないですがそれが仇です。少しでも同時押し後半に脱力すれば縦連の入りが良くなります – 11/06-04 (土) 21:44:37
とりあえずラストの流れは最初に右手二重階段(鏡だとここが鬼門)→赤軸→中盤のような左手321→スライド→縦連→四重階段のような流れ。縦連は469のが一番押しづらいのでナイカルのラストで練習してみては – 11/08-12 (金) 16:44:43