「熱闘!BEMANIスタジアム」は2014/07/23(水) AM05:00をもって終了しました。
Q.どの機種でどんな選手を集めればいい?
A.まず最も入手すべきは、サントラの初回購入特典の「BEMANI学園学長」…と言いたい所だが、サントラの購入額を顧みると非常にハードルが高いので全機種プレイヤーは学長のためだけにサントラを買う必要性はない。むしろ単機種プレイヤーほど学長の恩恵が大きい。
* 次いで入手すべきは、2014/03/19以降IDメールアドレス登録で全員貰える「キャラクター大集合」。こちらは多少の手間はかかるものの誰でも無償で手に入るので必ず入手すること。単機種プレイヤーほど恩恵が大きいのは学長と同様だが、全機種プレーに抵抗のない人がIDメルアド登録に抵抗があるとは思えないのでスルーする理由はないはず。つまり事実上最優先で入手すべきは「キャラクター大集合」である。
* 各機種プレーで入手できるカードについては、リフレクの「DJ YOSHITAKA」は絶対に入手しておくこと。ポップンの「wac」、サンボルの「Hommarju」、IIDXの「L.E.D.」も準必須。ギタドラの「96」、jubeatの「ショッチョー」もできれば欲しい。
Q.C・Dタイプのカードの育成は不要?
A.最終的な能力は低いので、兼業機種の多さに反比例する形で育てる必要性が薄れるのは事実で、イベント初期の頃はパーティーに組み込まないほうが良いという空気が強かった。
しかし、 A・Bタイプが育ってきても、彼らとタッグで隠しスキルが発動する場合は相方のブースト役として終盤まで登用するべく育てるのも有効。
この辺りは自分のプレーする機種やポジションの空いた枠を考慮した上で見極めて欲しい。
まず、リフレクをやらない人はYueiは必須。「二人はVENUS」に代わる攻撃スキル「Back stage打線」で攻撃力の要を確立する必要がある。
スミスもDのくせになかなか使える。ストマックマとの隠しスキル「ポーカーフェイス一塁線」は守備重視のチーム作りには必要不可欠である。
その他のC・Dタイプも手持ち次第では役に立ったり使わざるを得なくなることもある。
また、有力選手カードを大会で入手するまでや、Aタイプのカードが育つまでは初期値の高いC・Dタイプが活躍してくれるだろう。(所謂『繋ぎ役』)
* 攻守のバランス:左に行くほど攻撃特化・右に行くほど守備特化(Dタイプは上段:BEMANI機種・下段:その他)
タイプ | 攻撃型 | バランス型 | 守備型 |
S | 「キャラクター大集合」 | | 「BEMANI学園 学長」 |
A | 「あさき」/「Sota Fujimori」/「Mike」/「DJ YOSHITAKA」 | 「Mutsuhiko Izumi」 | 「dj TAKA」/「wac」/「U1-ASAMi」/「Hommarju」 |
B | 「Des-ROW」/「96」/「L.E.D.」/「ストマックマ」 | 「TAG」 | 「ショッチョー」/「Qrispy Joybox」/「Cody」/「村井聖夜」 |
C | 「Voltenizer Maxima」/「AFRO」/「Akhuta」/「kors k」 | 「DJ TOTTO」 | 「Yuei」/「猫叉Master」/「PON」/「あかり」 |
D | 「雅人」/「-RASIS-」/「ミミ・ニャミ」/「パステルくん」 | 「ミラリン&トムトム」 | 「梅桐天土」/「肥塚良彦」/「スミス」/「EMI」 |
「カリン@わりとねむい」/「ティアル」/「マリオン・ラヴ」 | | 「ししゃも」/「セレスト」/「リディア・ペトラコフ」 |
サンボル・QMA・ステクロも同一機種でスキルを組める(「Hommarju」+「レイシス」 / 「ティアル」+「セレスト」 / 「カリン」+「リディア」+「マリオン」)が、いずれも有用性は今一つ。
Q.で、育てる必要がない選手は?
ポップンプレイヤーの立場で間違いなく不要なカードはPONの下位互換ピッチャーかつ、隠しスキルも役に立たない肥塚良彦。
相方のAkhutaもあさきの下位互換なので入手次第ベンチ直行でOK。
他にも、キャラクター大集合(最強の4番バッター)が育って来た中盤以降に大会で入手する事になる4番バッターのDes-ROWやMikeも入手次第ベンチ直行になりやすい(但しリフレクをプレーしない場合隠しスキルに期待できるのでこの限りではない)。
マキシマ先生はキャラクター大集合が育つまでの繋ぎの4番バッターとしてはまだ価値が見出せる。
(ていうか、前述のように序盤から確保できるC・Dタイプのカードは基本的にそういう使い方になる。)
Q.大会で入手できる選手は誰を獲得しておくべき?
A.「Sota Fujimori」は絶対に取っておくこと。「DJ YOSHITAKA」との隠しスキル「二人はVENUS」は強いチームを作る上で必要不可欠である。
「あさき」も準必須。隠しスキル「Back stage打線」は相方の「Yuei」がCタイプのため期待できないが、打撃に超特化しているので単体でも攻撃を大幅に上げられるためかなり有力である。
「Cody」は守備寄りのオーダーを組む場合は取っておきたい。隠しスキルもなかなか使える。もちろん単独起用も有効。
「Mutsuhiko Izumi」「Des-ROW」コンビも「二人はVENUS」に次ぎ強力でかつこの「二人はVENUS」と併用もできる隠しスキル「414打線」のために必須クラスだったのだが、キャラクター大集合に4番枠を取られてしまい、連動して5番枠LEDに取られてしまったためお払い箱となってしまった。
「Akhuta」「DJ TOTTO」「ししゃも」(リズミンで取ってない人)及びステ熊勢(各機種で取ってない人)はハッキリ言って不要。わざわざチケットを消費してまで獲得するほどの価値はない。但し後半戦相手に対抗できるだけの強さがない内にチケの方が貯まるようなら(いろいろ手付けててどれも中途半端にしか育ててない人が該当しやすい)後半戦に挑む前にベンチ要因として取っておくのも手。
「dj TAKA」は入手難度が非常に高く、入手できるくらい強いならおそらくその戦力で全楽曲大会を制覇できる上に、入手したところでそんな有力でもない
1)ので対外試合ガチ勢以外はスルーで問題ない。
Q.大会はどんな順番で挑むべき?
A.選手の育ち具合・好きな機種にもよるが、概ね全機種大会(前半分)→興味ある機種への移植曲大会(前半分)→有力選手大会→興味ない機種への移植曲大会(前半分)→全機種大会(後半分)→興味ある機種への移植曲大会(後半分)→IX→興味ない機種への移植曲大会(後半分)→残りの音ゲー所属選手大会→対外試合→ステクロ所属選手大会→QMA所属選手大会の順がいいと思われる。
Q.全機種やらないといけないの?
A.やるに越したことはないけど、正直そこまで必要ではない。いきなり全機種まんべんなくやるよりはまずは機種を絞って確実に有力なカードを引いておきたい。その上で全機種6回ずつやって全てのカードを手に入れるようにするのが理想であるが、めんどくさかったら有力なカード集めるとこまでで止めてしまってもかまわない。
「育成」で強い選手のみに集中して経験値を与える場合、獲得チケット数の兼ね合いから経験値ボーナス補正がそれ程役に立つ訳でもない点にも注意。
以下、各機種を優先順位の順に掲載。
リフレク
「DJ YOSHITAKA」は是が非でも手に入れること。「Sota Fujimori」との隠しスキル「二人はVENUS」無しで強いチームを作ることは不可能。どちらもAタイプで必要な経験値が非常に多いのが欠点だが、最後まで使える優秀な選手なので最優先で育成しておきたい。
「Qrispy Joybox」は8番のマイナス補正を打ち消せるBタイプなので結構強いのだが、「メカ打線」を組み込む場合は「ショッチョー」と被ってしまうため出番が無い。また、自身は守備寄りのステータスなのでむしろ隠しスキル「カラフルセンターライン」の方に価値があるのだが、相手がDタイプなので効果は期待できず、使いどころに困る感は否めない。
「パステルくん」はDタイプなので正直どうでもいいが、「Qrispy Joybox」と同機種内で隠しスキル「カラフルセンターライン」が発動できるため産廃と言うわけではない。
**(とりあえずリフレクが最優先、次いで以下の2機種も優先度が高い)**
SDVX
「Hommarju」は守備に超特化しているステータスの尖ったAタイプなので投手に使いたい(スキル込みの「PON」「dj TAKA」より有力)。スキルは個人・隠し共に攻撃側だが、肝心の攻撃力はカスなのでスキルは無視して枠余り中最も補正値の低い打順に入れるのが良い(但しレイシスを使う場合はこの限りではない)。投手にスキルを持つ強力な選手がいるならそちらを使った方がいいのだが、投手にスキルを持つ選手には(「学長」を除いて)ろくなのがいない(「dj TAKA」はまだマシな方だがそれでも高い守備に高倍率のかかる「Hommarju」には敵わない上に隠しスキルの相手が弱い。それ以前に入手難度が非常に高い。せめてBタイプ以上と隠しスキルを持っており入手難度が常識の範囲内であれば「dj TAKA」の方が有効になったのかもしれないのだが…)のが現状。
「Voltenizer Maxima」は個人スキルが「大集合」と被るので不要。隠しスキル「パワフルクリーンナップ」も相方の「アフロ」がCタイプなので大した効果が期待できない。
「レイシス」もDタイプなので不要だが、レイシスで○○りたいを使いたい場合、Hommarjuが守備要因としてだけではなく隠しスキル「infinite打線」でレイシスの引き立て役としても意外と役に立ったりもする。よりによってAタイプがDタイプの引き立て役になっているのは何とも皮肉である。
**(強いオーダーを組む上で必須クラスになるのはリフレク・ポップン・SDVXのみ)**
IIDX
AタイプがいないがBタイプの「L.E.D.」が「wac」の守備の引き立て役になり、さらには自身も5番にスキルを持っているため攻撃要因としても一躍買ってくれるため優先順位は高い(但し「天土」を使いたい人やJuice=Juiceファミリーの人は「wac」が「あかり」に取って代わられるためこの限りではない)。3/18までは「414打線」が鉄板であり、個人スキルのポジションが「Mutsuhiko Izumi」と重複するため個人スキルが使えず、あまり有用ではなかったため優先順位が低かったのだが、3/19登場の「キャラクター大集合」を入れるためには「414打線」を解体することとなり、5番枠が空き個人スキルも発動できるようになったため一気に優先順位が上がった。
「猫叉Master」は個人・隠しスキルともに「Sota Fujimori」と被るため不要。隠しスキル「Chain打線」も相方の「kors k」がCタイプの上、「二人はVENUS」と完全に被っているため出番はまずない。
「梅桐天土」もDタイプなので不要。○○りたい使いたい人は隠しスキル「甘党左中間」の相方「あかり」も必須。
jubeat
ギタドラで「96」を引き当てた場合のみ「ショッチョー」が有用になる。「96」+「ショッチョー」の隠しスキル「メカ打線」はB同士ではあるが、「96」のステータスが攻撃寄りであり、「ショッチョー」のステータスは守備寄りな上にマイナス補正の大きい8番に「96」との隠しスキルを持っているため、自身の小さなマイナス補正でもって「96」を大きく引き立たせることができるためかなり有効である。さらには「ショッチョー」自身は捕手に個人スキルを持っているため守備要因としても一躍買ってくれる。
「kors k」は個人・隠しスキル共に「DJ YOSHITAKA」と被るので不要。
「スミス」もDタイプなので不要(但し「ストマックマ」とのスキルはマイナス補正をダブルで打消せるため意外と効果が高いので守備中心のチームにしたい場合はこの限りでない)。
ミライダ
「U1-ASAMi」は「Hommarju」同様守備型のステータスが尖ったAタイプだが、個人スキルのポジションが「L.E.D.」の隠しスキル発動時のポジションと被っており「L.E.D.」との相性が悪いのが欠点。「L.E.D.」を使わないなら個人スキルを持つサードに入ってもらうことになるのは言うまでもないが、「L.E.D.」を使う場合でもプラス補正ポジションに入ってもらうことによって守備型ステータスを生かせるため(こちらの方がU1自身の守備力は強くなる)、守備要員として十分選択肢に入る。隠しスキル「Synergy打線」は相方の「Mike」が大会カードな上に「大集合」と被るため、組む必要はない。
「村井聖夜」は攻撃はカスだが守備要員としては有能。「ミミ・ニャミ」との隠しスキル「HIT-BEATセンターライン」も組めるがBタイプとDタイプなので隠しスキルには期待できない。
「ミラリン・トムトム」はDタイプなのでベンチ要員。隠しスキル「お面二遊間」は相方の「Cody」が大会カードという点、さらにBタイプとDタイプでは能力的にもあまり有効ではないなど使いどころが難しい。
理論値最強オーダーの中には1枚も入らないので優先順位は低いが、指ギタドラ等をやらない場合や、守備中心のチームにしたい場合はこの限りではない。一見優秀そうに見えて意外と中途半端な機種。経験値が稼げるのでクレをつぎ込む価値はある…と言いたいところだが、チケットがなければ大会に参加できないので育成だけ急いでもあまり意味ない(チケットにも2倍のボーナスがあれば十分価値あったのだが…)。
**(ここから優先順位が落ちる。設置店舗も少ないので対外試合ガチ勢以外は無理にやる必要はない。)**
DEA
「ストマックマ」は「スミス」との隠しスキル「ポーカーフェイス一塁線」がマイナス補正ダブル打消しのスキルであるため意外と強いが、所詮はBタイプとDタイプなので他の守備型有力選手には敵わない(但し守備中心のチームにしたい場合はこの限りではない)。
「あかり」はスキルが「wac」と被るので不要(但し「天土」で○○りたいを使いたい人は必須。なお、「あかり」は単独でも強いので「天土」に拘るのでなければ有力選手の枠を天土で埋めてまで甘党左中間を発動させるのは戦力ダウンになるので注意)。
「雅人」はDタイプなので不要。「エミ」との隠しスキル「ダンシング二遊間」はDタイプ同士なので組むだけ無駄。
経験値稼ぎにはミライダ以上に使える機種なので、育成だけを考えるならオススメ…と言いたいところだが、チケットがなければ大会に参加できないので育成だけ急いでもあまり意味ない(チケットにも3倍のボーナスがあれば十分価値あったのだが…)。なお、スタジアム曲を解禁してもこの機種では一切プレーできないので注意。
DDR
「TAG」はバランス型で「ミミ・ニャミ」の上位互換のため使えそうに見えるが、実際はセンターの守備要員ぐらいにしか使い道がない。「PON」との隠しスキル「TAG×PONディフェンス」は、実は守備の隠しスキルの中では数値上は最も効果が高いのだが、所詮BタイプとCタイプである上に、「Hommarju」「学長」には敵わないのであまり使えない(但し守備中心のチームにしたい場合はこの限りではない)。
「アフロ」はスキルが「DJ YOSHITAKA」と被るので不要。
「エミ」もDタイプなので不要。
QMA・ステクロ
そもそも経験値が入らない・チケットも貰えない・手に入る選手も揃いも揃ってDタイプばかりなので論外。
能力はティアルとカリンが攻撃寄り、セレストとリディアが守備寄り、マリオンはバランス型。スキルはカリン以外は後述の鉄板オーダーとは被っていない。しかし、いずれも他のAやBタイプの選手を使った方が優秀なので、これらのキャラによほど思い入れがない限り出番はない。
どうしても使いたい場合はセットで運用して隠しスキルの「アカデミー打線」、「VICTROOPERS内野陣」を発動させたいところ。しかし、前者は5番に攻撃の低いセレストを回す必要がある上「L.E.D.」の個人スキルと被っており、後者は3人分の枠をDタイプで潰す上にサードとファーストを使うため「ダイナミックレフト線」「ポーカーフェイス一塁線」と併用できないという欠点がある。
ただし、どちらも初回が無料なのでとりあえず経験値ボーナスとベンチ要員目当てに1クレ分ずつだけはやっておいた方がいい(雑魚カード2枚と永続+4%がゲットできる)。1ヶ月後にはまた1クレ無料でできるようになってるのでまたやればさらにボーナスが増える。4ヶ月後には無料で経験値ボーナスも選手も全て手に入る。
永続経験値ボーナスは美味しいようにも思えるが、ボーナス目当ての場合は他機種よりも先に10回分消化しておかなければ意味が無く、さらにボーナス入手後50クレ使わないと元が取れない(ミラダン不使用の場合)上、そもそもチケットがなければ大会に参加できないので育成だけ急いでもあまり意味ない(経験値は入らずともチケットはもらえる、もしくはチケットにも永続ボーナスがあれば価値あったかもしれないのだが…)。さらに言えば最も経験値効率の高いミラダンループで元を取るには125クレ使う必要があるが、多分その前にレギュラーはもちろんのこと、ベンチの選手も全てLv30になっている。
現在は2機種の選手カードが手に入る大会が追加されたため、プレイしなくても選手は入手可能だが、チケット5枚分の価値はない。素直に4ヶ月待とう。どうしてもすぐに手に入れたい選手がいる場合も、QMAの方は素直に残り4クレ分有料でプレーすれば確実に手に入り、こちらの方がチケットを貯めるよりコスパがいいし経験値ボーナスも入る。2/24~3/23までBEMANI検定が実施されてるのでこの間にコンプしてしまうのも悪くない(期間は30日に満たないのでこの間に無料プレーを2回挟むことは不可能。また、上記の最速無料コンプの方法だとBEMANI検定の期間が2回目から3回目の間にすっぽり入ってしまっているため残念ながらプレーできないことになる。28日の期間を30日のインターバルの中にすっぽり収めるあたり音ゲープレイヤーの足元を見たコンマイのあざとさが感じられる。BEMANI検定を利用する場合は、2回目の無料プレーはBEMANI検定開始を待ち、残りの3回は有料でBEMANI検定をプレーするのがオススメか)。但しステクロの方は有料だと1クレあたり4分30秒しかプレーできないためこの間にミッション消化するのは非常に困難なため、残り4ミッション消化しようと思ったら5クレではまず済まない。2ミッション(無料分と合わせて3ミッション)消化で欲しい選手が手に入る可能性もあるが絶対ではないのでこちらは大会を利用するのも手。
リズミン
特典カードの「ししゃも」はプレーできる環境があるなら入手しておくに越したことはないが、Dタイプかつ隠しスキルすら無いのでベンチ要員。むしろ、(2014/3/5以前は)Engraved Markの大会が先行開催できることに意義があった。
現在ではどちらも大会が一般開放されたため、リズミンの利点は「チケットを使わずにししゃもを入手できる」という点のみである。ししゃもの能力自体は大会チケット5枚分も掛ける価値は無いため、ほぼリズミンプレイヤー向けの序盤の穴埋め専用である。
Q.どんな感じのオーダーを組めばいい?
A.以下に理論合計値が最高なのだが攻撃に偏っているのが気になる物・バランスを重視しつつ理論値も高い物・守備重視の物の3種類のオーダーを挙げる。
自分のオーダーのステータスを計算したい場合、
これを使うと便利。
打順 | 選手 | ポジション |
1番 | あさき(※) | ファースト |
2番 | Sota Fujimori(※) | ライト |
3番 | DJ YOSHITAKA | ショート |
4番 | キャラクター大集合 | センター |
5番 | L.E.D. | サード |
6番 | wac | レフト |
7番 | Hommarju | ピッチャー |
8番 | ショッチョー | キャッチャー |
9番 | 96 | セカンド |
打順 | 選手 | ポジション |
1番 | wac | レフト |
2番 | Sota Fujimori(※) | ファースト |
3番 | DJ YOSHITAKA | セカンド |
4番 | キャラクター大集合 | センター |
5番 | L.E.D. | サード |
6番 | U1-ASAMi | ショート |
7番 | Hommarju | ピッチャー |
8番 | ショッチョー | キャッチャー |
9番 | 96 | ライト |
打順 | 選手 | ポジション |
1番 | wac | レフト |
2番 | Sota Fujimori(※) | キャッチャー |
3番 | DJ YOSHITAKA | セカンド |
4番 | キャラクター大集合 | センター |
5番 | L.E.D | サード |
6番 | ストマックマ | ファースト |
7番 | スミス | ライト |
8番 | U1-ASAMi | ショート |
9番 | Hommarju | ピッチャー |
打順 | 選手 | ポジション |
1番 | あさき(※) | ライト |
2番 | Yuei | ショート |
3番 | ストマックマ | ファースト |
4番 | キャラクター大集合 | センター |
5番 | L.E.D. | サード |
6番 | wac | レフト |
7番 | Hommarju | ピッチャー |
8番 | ショッチョー | キャッチャー |
9番 | 96 | セカンド |
Q.どうしても入れたい選手がいるんだけどそんなこと言ってちゃ勝てない?
A.上記のオーダーよりはどうしても弱くなるので勝ちにくくはなるが絶対に勝てないわけではない。問題はいかに他の選手でカバーするか。場合によってはベンチも充実させる必要がある。
なお、キャラ愛オーダーを組むにあたって知っておきたいことが2つある。1つはキャラ愛で使われるキャラの多くはダイナミックレフト戦との相性が悪いこと、もう1つはU1もダイナミックレフト線との相性が悪いため遠巻きにキャラ愛キャラとの相性が良いことである。
打順 | 選手 | ポジション |
1番 | あさき(※) | ファースト |
2番 | Sota Fujimori(※) | キャッチャー |
3番 | DJ YOSHITAKA | セカンド |
4番 | キャラクター大集合 | ショート |
5番 | Hommarju | ピッチャー |
6番 | レイシス | ライト |
7番 | 梅桐天土 | センター |
8番 | あかり | レフト |
9番 | U1-ASAMi | サード |
打順 | 選手 | ポジション |
1番 | カリン | ファースト |
2番 | Sota Fujimori(※) | ライト |
3番 | DJ YOSHITAKA | ショート |
4番 | キャラクター大集合 | センター |
5番 | あかり | レフト |
6番 | U1-ASAMi | サード |
7番 | Hommarju | ピッチャー |
8番 | ショッチョー | キャッチャー |
9番 | 96 | セカンド |
打順 | 選手 | ポジション |
1番 | あさき(※) | ファースト |
2番 | Sota Fujimori(※) | サード |
3番 | DJ YOSHITAKA | キャッチャー |
4番 | キャラクター大集合 | ショート |
5番 | Hommarju | ピッチャー |
6番 | レイシス | ライト |
7番 | 梅桐天土 | センター |
8番 | あかり | レフト |
9番 | EMI | セカンド |
打順 | 選手 | ポジション |
1番 | カリン | ファースト |
2番 | あかり | レフト |
3番 | ティアル | サード |
4番 | キャラクター大集合 | ショート |
5番 | Hommarju | ピッチャー |
6番 | レイシス | ライト |
7番 | 梅桐天土 | センター |
8番 | リディア | キャッチャー |
9番 | EMI | セカンド |