目次
[[その他:会議室|会議室]]
外部リンク
サイト内リンク
掲示板
コメント前に読むべし
会議室でのコメント時の注意
編集時の注意
名前欄の使い方
名前欄の特徴
名前欄の利点(自己主張に使う場合)
名前欄の注意点(自己主張に使う場合)
名前欄使用時の心構え(自己主張に使う場合)
[[その他:会議室|会議室]]
色々な議論の場としてご利用下さい。相手が不快に思うような発言は慎みましょう。
外部リンク
編集の際は「タイムスタンプを変更しない」をチェックする事
最新の情報→
pop'n music せんごく列伝 公式サイト
pop'n music 公式サイト
ポップンミュージック18ロケテ情報
BEMANIwiki pop'n music せんごく列伝ページ
新着情報のソースとして画像を貼るときは→
イメぴた
サイト内リンク
コメント前に読むべし
会議室でのコメントの注意
編集時の注意
削除したコメはここへ
削除ガイドライン(会議室で話し合われたまとめ)
現在このサイトには&online;人います
掲示板
最終更新日時&lastmod;
現在、このwikiは荒らしが横行し、管理者不在では復旧不可能なため、避難所が作成されています
↓上級曲&超上級曲難易度表の避難所はこちらです。
**避難所 トップページ**
**避難所 情報交換&雑談**
**避難所 携帯MENU**
コメント前に読むべし
携帯閲覧者は一度入ったページはコメントをした後でもそのページを離れると最初にそのページに入った状態に戻ってしまいます。その際はメニューを開きページの更新をすれば更新されます。
半角括弧()を二重にすると注釈になるので顔文字を作る場合は注意しましょう。
サイトの雰囲気を壊さないために控えてほしいこと
曲の難易度評価を押しつけ人を不快にさせる内容
1)
曲・作品・アーティスト・スタッフを貶す内容
2)
常識の範囲を越える意図で個人名を出す事
喧嘩や誹謗・中傷
マルチ投稿
3)
既出話題
4)
空気の読めない発言
他人を煽るようなコメント
荒らしに反応すること
5)
その他→感想欄でのその曲に関係のない雑談、ランカー
6)
、ポプともの番号を聞く事
7)
なかなか画面が切り替わらないからといって、「コメントの挿入」ボタンを何度も連打するのはやめましょう
8)
できれば「コメントの挿入」のボタンを押す前に、自分で書いた文を一度読み返して、相手に不快な気持ちを抱かせない発言かどうかを見直しましょう
荒らしを見つけた場合は編集するか、会議室にご報告お願いします
荒れコメにも米主に非がなかったり、気づかずに人を不快にさせるようなコメントをしている場合があるので、削除する前に荒れコメを
以前削除となったコメント
に移動してください。
会議室に自分のコメントを移動された場合は問題点を確認し、納得したかどうかを書き込んでください。そうしなければこちらには伝わらないので忘れずに書き込んでください。
会議室でのコメント時の注意
会議室の使い方→①このサイトをよりよくするためにみんなと意見を交わす②ミス報告&荒らし報告③雑談っぽくない質問(携帯からカキコできない時、編集で困った時などなど)
ここではいかなる理由であっても一切の叩き・釣り・煽りなどのマナーの悪いコメントを禁止しています
質問や意見を出す際、または応答する際は必ず理由を添えてください
意見、応答する時は曖昧な表現をせず、自分の意思が明確に伝わる文章を書きましょう
コメント数による投票を行っているわけではないので、特に明示のない限り他人と同じ理由で賛成(反対)する際は書き込む必要はありません
難易度表のミスに関してはご意見箱にご報告ください
編集時の注意
編集の際は「タイムスタンプを変更しない」をチェックする事
コメントで間違えた部分は右側にある[編集]から修正することが出来ます。
基本的には荒らし対策以外の理由で削除しないで下さい
半角スラッシュを2本つければ表示されないので、場違いなコメントを見つけた場合もまずは削除せずに対処しここで話題を提起してください
解説欄には、個人的な感想や根拠のない難易度評価など書き込まない事(そのような内容は感想欄で)。また、多くの人の目に触れるため、編集人はなるべく文章を見やすくする努力を
解説に相応しくない書き込みを見つけたら感想欄に移動してください
感想欄で名解説を見つけたときは解説欄にその内容を書き込んでください
編集事故(他人と編集のタイミングが重なること)が起きた場合にそのまま「ページの更新」をクリックすると他の編集者の更新分が反映されません。また、警告画面に入るのは後から更新を完了した人だけなので先に更新を完了した人は編集事故に気づけません。警告画面に入った場合は必ず前のページに戻り、もう一度編集し直してください。その際に自分の更新分をメモ帳などにコピーしておくとよいでしょう。
属性は「譜面属性」にあるもののみを使う事
個人差、詐称、逆詐称は投票によって決まるので開票時以外は追加されません
「Time」は統一されていないが、「ARE YOU READY?」の表示が消えた瞬間からラストノーツまでの時間がよく使われている
難易度表と曲ページで表記が異なっている場合はご報告ください
動画の注釈に使われているものは「ミラー」「手元(+画面)」「(複数のハイスピがある際に)?速」
一部の曲には特殊注釈が付いている
一つの動画に複数の曲が収録されている場合は時間を書き込んでいる
ニコ動とようつべは転載でも別の動画とみなしている
ランダム、スパ乱動画は、譜面傾向自体が変わってしまうので追加しない事
現在このサイトではオジャマ、ノースピ、超高速などのネタ動画は必要としていないので追加しない事(ただし、他に動画がない場合にはビートポップのみ認められている)
名前欄の使い方
名前欄の特徴
1.米主などが特に自分の書き込みであることを主張するために用いるいわゆる自己主張のために用いる
2.投稿したいコメントが長くなったときに総括として一言でまとめる場合に用いる
3.自分の投稿したコメントの補足的記事を付加するために用いる
4.コメント投稿後のコメント欄と名前欄の間に区切りがあることを利用して単純に段落分けとしても用いる
5.枠自体の大きさの割にたくさんの記事を書き込めるので長文のコメントを投稿したいときに用いる
名前欄の利点(自己主張に使う場合)
1.自分の作成したスレに対して的確なコメントをしてもらった時にお礼の言葉を直々に述べられる
2.一つのスレに一度にたくさんのコメントが投稿されているときにだれのコメントであるのかをはっきりさせることができる
3.スレのお題に沿って自分がどういう人間なのかをはっきりさせた上でコメントができる
例えば「プレイ回数と適性レベルの関係はありますか?」というスレに対して「週2~3回です。 – 適性40の人」のような返答
4.責任感を持ってコメントできる
5.もらったコメントに対して自分が答えるのと他人が答えるのとでは意味が変わってきてしまうことから生じる問題を防げる
これを逆に利用してあえて匿名にすることもある
名前欄の注意点(自己主張に使う場合)
1.
馴れ合い
に気をつける
2.自分のコメントに責任が生ずるため問題が起きてしまうと精神的にコメントしずらくなってしまう
3.同じ内容を引っ張り続けると反感を買ってしまう
4.自己主張が嫌いな人から不要な嫌悪感を抱かれてしまう
5.騙られることがある
名前欄使用時の心構え(自己主張に使う場合)
1.様々な価値観を持った人がいることをあらかじめ理解しておくこと
2.冷めたコメントが来ることを予測しておき煽り耐性をつけておくこと
3.コテハンしている人に対してコテハンで応じることはやめること
4.「正しい」「間違っている」といったものにはこだわらないこと
「自分はちゃんと正しい対処をしたはずなのにどうしてこうなってしまったんだ。自分はいったい何を間違ったんだ。」と正当性に囚われ周りが見えなくなってしまう恐れがある。予測不能の事態は文字通り予期せずして発生するので自分が正しかろうが間違っていようが事件が起こった時は事前にどんな流れを想定していたかは忘れてしまうことを勧める
5.コテハンをする時は普段以上に自分の言動に気を配ること
コテハンをすると目立つので愚痴やネガキャン、自慢などの行為が特に際立って見えてしまう。野心をもったり打算的な言動をする人間はコテハンをするのには適していない。みんなで盛り上がり誰でも気兼ねなく参加することができるような話題の提起を心掛けることが大切
個人差、詐称、逆詐称は投票によって決まるので開票時以外は追加されません
「Time」は統一されていないが、「ARE YOU READY?」の表示が消えた瞬間からラストノーツまでの時間がよく使われている
難易度表と曲ページで表記が異なっている場合はご報告ください
動画の注釈に使われているものは「ミラー」「手元(+画面)」「(複数のハイスピがある際に)?速」
一部の曲には特殊注釈が付いている
一つの動画に複数の曲が収録されている場合は時間を書き込んでいる
ニコ動とようつべは転載でも別の動画とみなしている
ランダム、スパ乱動画は、譜面傾向自体が変わってしまうので追加しない事
現在このサイトではオジャマ、ノースピ、超高速などのネタ動画は必要としていないので追加しない事(ただし、他に動画がない場合にはビートポップのみ認められている)
1)
「こんな逆詐称できてあたりまえ」「この曲何で強評価なの?弱だろjk」等
2)
「この曲は嫌いだ!」「このアーティスト以外だめだなw」「今作は糞曲(糞譜面/糞移植)ばっかりで萎える」等
3)
同じような話題を複数のページに投稿するのは控えるようにしましょう。左メニューの更新情報を一度に多数流すと他の閲覧者への迷惑になります
4)
せめて、各ページの最新の○○件に表示されている内容には予め目を通し、そこに投稿されているものと同じ話題で新たなツリーを作成するのは控えるようにしましょう
5)
荒らしの処理が煩わしくなる上、荒らしをつけあがらせます
6)
「初コメゲット!」など
7)
他のサイト等でお願いします
8)
同じコメントがいくつも投稿されてしまう上、サーバーにも負担がかかります