難易度表:virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲_upper_h
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
難易度表:virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲_upper_h [2022/08/18 11:11] – [virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲(UPPER)(H)] w. | 難易度表:virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲_upper_h [2024/10/24 05:54] (現在) – [解説] w. | ||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
~~NOTOC~~ | ~~NOTOC~~ | ||
====== virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲(UPPER)(H) ====== | ====== virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲(UPPER)(H) ====== | ||
- | 【ヴィルカトのしゅだいによるパーソンゼロナインふうちょうぜつぎこうへんそうきょく】 | + | 【ヴィルカートのしゅだいによるパーソンゼロナインふうちょうぜつぎこうへんそうきょく】 |
^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^Long^ | ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^Long^ | ||
- | |[解]virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲(UPPER)(H)|virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲|Wakhmaninov Akhutaninov|サイレントルーム[17-1P]|95-180| |1425| | | + | |[解]virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲(UPPER)(H)|virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲|Wakhmaninov Akhutaninov|サイレントルーム[[難易度表: |
===== レベル | ===== レベル | ||
ライン 10: | ライン 10: | ||
===== 属性 | ===== 属性 | ||
* ロングポップ君、ソフラン | * ロングポップ君、ソフラン | ||
+ | * 階段、発狂、縦連打、体力、ラスト殺し | ||
===== 譜面 | ===== 譜面 | ||
- | * | + | * {{score: |
===== 動画 | ===== 動画 | ||
- | * | + | * https:// |
===== 解説 | ===== 解説 | ||
* CS Lively/AC 解明リドルズ「[[難易度表: | * CS Lively/AC 解明リドルズ「[[難易度表: | ||
- | * AC解明リドルズにて[[http:// | + | * AC解明リドルズにて[[https:// |
+ | * AC UniLabでも[[https:// | ||
+ | * AC Jam& | ||
+ | * (かつて存在したLONG曲を除く)**全H譜面中最多ノーツ**を更新。これまではAC19 TUNE STREET以降、長らく「[[難易度表: | ||
* メインBPMは180。随所で一時的な減速はあるがすぐ元に戻り、ラストは徐々に遅くなる。 | * メインBPMは180。随所で一時的な減速はあるがすぐ元に戻り、ラストは徐々に遅くなる。 | ||
* BPM推移: | * BPM推移: | ||
+ | * 2度目の7+8同時LPの後からの小節が曲のバックと譜面でわずかにずれており、音に対して遅めに押さないとCOOLになりづらい。最後の減速部分は特に顕著。 | ||
===== 攻略 ===== | ===== 攻略 ===== | ||
- | * | + | * 階段譜面にも関わらず1400ノーツを超えており、これはつまり「休符の少なさ」を表していると言ってもよい。とにかく休みがないため、単発では押せるはずの譜面が間に合わなくなるということが起こりやすい。とにかく速度に負けないこと。 |
+ | * 上記の通り階段が休みなく襲ってくる譜面だが、これに加え忙しさを助長しているのが「階段の短さ」とでも言うべき要素。5~3個の短い階段を組み合わせた螺旋や折り返しに似た階段が多く、細かいBADを誘う。 | ||
+ | * 特にこの譜面最大の特徴とも言える、2個階段とでも呼べるような隣接押しを含んだ非常に認識難な配置はラスト前ということもありクリアの成否を分ける難所となる。隣接配置なので一応餡蜜は可能だが、隣接配置であるがゆえに手の動きがころころ変わるため餡蜜も容易ではない。3個階段も混じっている。 | ||
+ | * 攻略としては、とにかく階段の安定感を上げよう。中難度譜面にも、[[難易度表/ | ||
+ | * 前半はロングポップが多く、これもBADの温床になりがち。だが、ノート数が多いイコール回復は速いので、ここはしっかり黒字で抜けてラストに備えたい。 | ||
~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ |
難易度表/virkatoの主題によるperson09風超絶技巧変奏曲_upper_h.1660788711.txt.gz · 最終更新: 2022/08/18 11:11 by w.