ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:knockin_on_red_button_ex

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
難易度表:knockin_on_red_button_ex [2024/06/13 00:17] – 作成 w.難易度表:knockin_on_red_button_ex [2024/08/24 07:50] (現在) – [動画] suzunabell
ライン 10: ライン 10:
 ===== 属性  ===== ===== 属性  =====
   * ロングポップ君   * ロングポップ君
 +  * 階段、乱打
 ===== 譜面  ===== ===== 譜面  =====
-  * +  * {{score:start:Knockin_on_Red_Button_EX.png?linkonly|Knockin' on Red Button(EX)}}
 ===== 動画  ===== ===== 動画  =====
-  * +  * https://www.youtube.com/watch?v=d89NkzOv0gw Lively内 HS3.6 ライン GOOD9 FULL COMBO 
 +  * https://www.youtube.com/watch?v=yWlJ2y1ZVag
 ===== 解説  ===== ===== 解説  =====
   * コナステ pop'n music Livelyからの移植曲で、AC版ではUniLabにて登場。Lively初の書き下ろしオリジナル楽曲で、20 fantasia「[[難易度表:ポップンポップ(EX)|ポップンポップ / Like a pop'n music]]」→peace「[[難易度表:Welcome to pop'n fantasy(EX)|Welcome to pop'n fantasy]]」に続く「ポップンポップ3」に相当する楽曲。   * コナステ pop'n music Livelyからの移植曲で、AC版ではUniLabにて登場。Lively初の書き下ろしオリジナル楽曲で、20 fantasia「[[難易度表:ポップンポップ(EX)|ポップンポップ / Like a pop'n music]]」→peace「[[難易度表:Welcome to pop'n fantasy(EX)|Welcome to pop'n fantasy]]」に続く「ポップンポップ3」に相当する楽曲。
ライン 20: ライン 22:
  
 ===== 攻略 ===== ===== 攻略 =====
-  * +  * BPM210の16分をどれだけ正確に押せるか。餡蜜には逃げにくい譜面で、右や左に固まってるわけでもないのでとにかく右手左手共にスピードとテクニックを鍛えること。 
 +  * 最後の赤軸については、赤ボタンの左右スイッチが必要になるが、左右の手を切り替えること以上に「赤のリズムを崩さないこと」を意識した方が良い。赤を押す手を入れ替えることばかり考えてリズムをグダらせると左右のゴミのタイミングもズレてぐちゃぐちゃになる。赤さえ光らせていればそれほど悲惨な事には ならないはず。
  
 ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~
  
難易度表/knockin_on_red_button_ex.1718205473.txt.gz · 最終更新: 2024/06/13 00:17 by w.

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki