難易度表:black_emperor_ex
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン | |||
難易度表:black_emperor_ex [2022/09/13 04:34] – [解説] w. | 難易度表:black_emperor_ex [2024/02/08 19:23] (現在) – [攻略] 薙@98.09🆔777130096598登録歓迎🐌 | ||
---|---|---|---|
ライン 29: | ライン 29: | ||
* 76~79節の発狂は「交互(76節)」→「階段(77~78節)」→「右手トリル(79節)」とそれぞれ異なる属性なので、適当に押さず「交互、階段、トリル」と順番に意識しておくと崩れにくい。ただし意識しすぎは癖に繋がるので注意。 | * 76~79節の発狂は「交互(76節)」→「階段(77~78節)」→「右手トリル(79節)」とそれぞれ異なる属性なので、適当に押さず「交互、階段、トリル」と順番に意識しておくと崩れにくい。ただし意識しすぎは癖に繋がるので注意。 | ||
* 最低速のbpm30を除き、bpmは最大で25ほどふらつく。意外と大きいので微差だと舐めてかからず対策はした方がいい。最高速のbpm195はほとんど無いので最高速合わせ+αにしたりサドプラを併用するなどの対策で露骨にBAD数やスコアが好転する。 | * 最低速のbpm30を除き、bpmは最大で25ほどふらつく。意外と大きいので微差だと舐めてかからず対策はした方がいい。最高速のbpm195はほとんど無いので最高速合わせ+αにしたりサドプラを併用するなどの対策で露骨にBAD数やスコアが好転する。 | ||
+ | * テンキー内蔵型筐体の場合、SUD-200でスタートし、63節の1379ロングポップ(BPM30)を押しながらテンキーに指を伸ばして解除するとスムーズに対処できる。 | ||
* 後半の発狂後の回復は長く,80 小節以降を GREAT 以上で繋ぎ切ると約 9.5 粒回復できる | * 後半の発狂後の回復は長く,80 小節以降を GREAT 以上で繋ぎ切ると約 9.5 粒回復できる | ||
* 発狂はあからさまにわかるけど、後半の道中もゴミつきだらけで素直に押させてくれなくてポロポロ落とすからしっかり拾おう -- & | * 発狂はあからさまにわかるけど、後半の道中もゴミつきだらけで素直に押させてくれなくてポロポロ落とすからしっかり拾おう -- & |
難易度表/black_emperor_ex.1663011278.txt.gz · 最終更新: 2022/09/13 04:34 by w.