難易度表:ネオクラシカル・ヘヴィメタル_upper_ex
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
難易度表:ネオクラシカル・ヘヴィメタル_upper_ex [2020/07/16 18:05] – [攻略] 薙@98.09🆔777130096598登録歓迎🐌 | 難易度表:ネオクラシカル・ヘヴィメタル_upper_ex [2022/09/13 03:42] (現在) – [解説] w. | ||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
~~NOTOC~~ | ~~NOTOC~~ | ||
====== ネオクラシカル・ヘヴィメタル(UPPER)(EX) ====== | ====== ネオクラシカル・ヘヴィメタル(UPPER)(EX) ====== | ||
+ | ([[http:// | ||
^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^Long^ | ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^Long^ | ||
- | |[pe]ネオクラシカル・ヘヴィメタル(UPPER)(EX)|Aithon|Kozo Nakamura|ナイト[13-1P]|126|1: | + | |[pe]ネオクラシカル・ヘヴィメタル(UPPER)(EX)|Aithon|Kozo Nakamura|ナイト[13-1P]|126|1: |
===== レベル | ===== レベル | ||
ライン 11: | ライン 12: | ||
* 階段 | * 階段 | ||
===== 譜面 | ===== 譜面 | ||
+ | * {{score: | ||
+ | * {{score: | ||
===== 動画 | ===== 動画 | ||
- | * https://mobile.twitter.com/kyx1125a/status/1283604631377960960 直撮り 譜面確認用 | + | * https://www.youtube.com/watch? |
+ | * https://www.youtube.com/ | ||
===== 解説 | ===== 解説 | ||
+ | * [[http:// | ||
+ | * [[http:// | ||
+ | * AC14/ | ||
+ | * ちなみに47と仮定した投票では弱(-0.703)となった。 | ||
===== 攻略 ===== | ===== 攻略 ===== | ||
- | * Upper譜面なのだが元譜面にあった階段発狂は整えられており、地力があればむしろ押しやすくなっている(([[ハイパージャパネスク(UPPER)(EX)|前例]]があるので、必ずしも難しくなるわけではないらしい)) | + | * Upper譜面なのだが元譜面にあった階段発狂は整えられており、地力があればむしろ押しやすくなっている。 |
* 細かいロングポップが多発する。ロングポップは主に右手なので、苦手ならミラーが対策になる。ロングポップ複合は[[nalca(EX)]]など、短いロングポップは[[Monkshood(EX)]]などで練習できる。 | * 細かいロングポップが多発する。ロングポップは主に右手なので、苦手ならミラーが対策になる。ロングポップ複合は[[nalca(EX)]]など、短いロングポップは[[Monkshood(EX)]]などで練習できる。 | ||
- | * ラストは多少密度が上がるがラスト殺しというほどではなくフィーバー入りできれば概ね耐えられるだろう。ボーダー付近では要注意。 | + | * ラストは多少密度が上がるがフィーバー入りできれば概ね耐えられるだろう。ボーダー付近の場合は要注意。 |
+ | * 二重階段が苦手な場合はラス殺しになりうる。 | ||
~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ||
難易度表/ネオクラシカル・ヘヴィメタル_upper_ex.1594890326.txt.gz · 最終更新: 2020/07/16 18:05 by 薙@98.09🆔777130096598登録歓迎🐌